JPH01255522A - 耐熱耐油熱収縮チューブおよび絶縁電線 - Google Patents

耐熱耐油熱収縮チューブおよび絶縁電線

Info

Publication number
JPH01255522A
JPH01255522A JP63082994A JP8299488A JPH01255522A JP H01255522 A JPH01255522 A JP H01255522A JP 63082994 A JP63082994 A JP 63082994A JP 8299488 A JP8299488 A JP 8299488A JP H01255522 A JPH01255522 A JP H01255522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororubber
vinylidene fluoride
heat
graft polymer
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63082994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Sakamoto
義人 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63082994A priority Critical patent/JPH01255522A/ja
Publication of JPH01255522A publication Critical patent/JPH01255522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) ■本発明は柔軟性・耐熱性・耐油性にすぐれた弗素樹脂
系熱収縮チューブに関するものである。
■また、本発明は、柔軟性・耐熱性・耐油性に優れた弗
素エラストマー絶縁電線に関するものである。
(従来の技術) ■柔軟性の耐熱・耐油熱収縮チューブとしては、弗素樹
脂、弗素ゴム、ポリエステルエラストマーやポリオレフ
ィン等をベースポリマーとして使用したものが知られて
いるが、このうちで、常用温度200℃の耐熱性を有し
、柔軟性に優れたものは、弗素ゴムを使用したもののみ
である。弗素ゴム熱収縮チューブは、弗素ゴムを膨張し
た後の形状保持性を付与するために、結晶性樹脂をブレ
ンドした樹脂組成物よりなるが、耐熱性・耐油性・相溶
性の面などから、この結晶性樹脂は弗化ビニリデン系樹
脂が使用されている。
従って、このような熱収縮チューブは、この弗素ゴムと
弗化ビニリデン系樹脂を主成分とする樹脂組成物をチュ
ーブ状に成形し、電子線やガンマ−線等の電離性放射線
あるいは過酸化物等の化学架橋剤によって架橋させ、こ
れを結晶性樹脂である弗化ビニリデン系樹脂の融点以上
に加熱して径方向に2倍以上に膨張させた後に、2、冷
により形状を固定することによって製造している。
■また、耐熱・耐油性の絶縁電線としては、弗素樹脂、
弗素ゴム、シリコンゴムなどを被覆したものが知られて
いるが、このうち、常用温度200℃の耐熱性と優れた
機械強度を有し、柔軟性に優れているものは、弗素ゴム
を主成分とする被覆層を有するもののみである。
この弗素ゴム絶縁電線は、弗素ゴムにカーボン等の補強
材を配合して被覆層を形成しただけでは、未加硫の状態
での被覆層の変形性が大きいために、弗素ゴムに対して
少量の弗化ビニリデン系の結晶性樹脂を配合して未加硫
状態での形状保持性を付与したものを被覆層としている
(発明が解決しようとする課題) ■このような弗素ゴム/弗化ビニリデン系樹脂組成物で
は、1,1.1−トリクロロエタン等のハロゲン系溶剤
には比較的犯され易く、これらへの耐性を上げようとす
ると、樹脂組成物の架橋密度を上げる必要がある。
しかしながら、一般に熱収縮チューブは架橋後径方向に
2倍以上に膨張させる必要があるが、架橋密度を上げる
と膨張温度での伸びが低下して2倍膨張できないという
課題があった。
■また、この弗素ゴム絶縁電線は柔軟性、耐油性、耐熱
性に優れているが、1.1.1−トリクロロエタンのよ
うなハロゲン系溶剤など一部の溶剤・薬品には十分な耐
性を持っていないという課題があった。
(課題を解決するための手段) ■本発明の熱収縮チューブは、弗素ゴムに弗化ビニリデ
ンをグラフト重合させたグラフトポリマーのチューブ状
成形体であって、前記グラフトポリマーが架橋され、径
方向に膨張されてなることを特徴とする耐熱・耐油熱収
縮チューブである。
■また、本発明の絶縁電線は、弗素ゴムに弗化ビニリデ
ンをグラフト重合させたグラフトポリマーを被覆層とし
、前記グラフトポリマーが架橋されていることを特徴と
する耐熱・耐油絶縁電線である。
本発明の熱収縮チューブおよび絶縁電線に用いる弗素ゴ
ム−弗化ビニリデンのグラフトポリマーは、たとえば、
弗化ビニリデンとへキサフルオロプロピレンまたはこれ
らと他のエチレン性不飽和単量体との共重合体のような
弗素ゴムに弗化ビニリデンの適量をグラフト化量するこ
とにより製造される。前記グラフトポリマーを構成する
弗化ビニリデングラフト成分めグラフト化量は、熱収縮
チューブまたは電線のような成形体が一定以上の保形性
又は変形性を保てる範囲のものであり、通常、弗素ゴム
100部に対して10〜200部である。
本発明に使用する弗素ゴム−弗化ビニリデンのグラフト
ポリマーには亜鉛華、酸化マグネシウム、カーボン等の
充填剤や各種顔料などの各種添加剤を配合して使用する
ことも可能である。また、架橋効率を上げるために、ト
リメチロールプロパントリメタクリレート等の多官能性
モノマーを配合することも差し支えない。
■また、本発明の熱収縮チューブは、上記グラトポリマ
ーを押出手段などによりチューブ状に成形後、化学架橋
あるいは電子線照射などにより架橋し、次いで、チュー
ブの軟化点以上に加熱した状態で、内圧をかけるなどし
て、径方向に膨張し、冷却固定することにより製造され
る。
■また、本発明の絶縁電線は、芯導体上に押出被覆など
の技術を適用して、上記グラフトポリマーからなる被覆
層を形成し、次いで、化学架橋あるいは電子線照射で架
橋することにより製造される。
さらに、本発明の絶縁電線には、電線のみならず、ケー
ブルをも含むものである。
(作用) 弗素ゴムと結晶性樹脂としての弗化ビニリデン系樹脂と
を主成分とする樹脂組成物とした混合配合に比べて、弗
素ゴムに弗化ビニリデンをグラフト重合したグラフトポ
リマーの方が; (4)1.1.1−)リクロロエタンのようなハロゲン
系溶剤に対する耐性が、即ち耐油性がすぐれ、かつ (ロ)熱収縮チューブとする場合に、架橋密度を上げて
も熱膨張温度での伸びの低下が少ない。
この理由は明らかではないが、本発明のグラフトポリマ
ーの方が、混合配合に比べて弗化ビニリデン系樹脂の結
晶部分が全体に均一に存在しているためではないかと考
えられる。
(実験例) 弗化ビニリデンとへキサフルオロプロピレンとの共重合
体である2元共重合弗素ゴム(弗素含量66重量%)と
結晶性樹脂として弗化ビニリデンとへキサフルオロプロ
ピレンの90:10共重合体と亜鉛華およびトリメチロ
ールプロパントリメタクリレートとを重量比で70 :
 30 : 5 : 5で混合し、これを照射量を変え
て電子線架橋させた比較試料を用いて、50℃の1.!
、1−)リクロロエタンに24時間浸漬後の抗張力残率
と150℃における高温伸びを調べた。
第1図に示したように、トリクロロエタン浸漬後の抗張
力残率は照射量の増加に従い太き(なるが、逆に高温伸
びは電子線照射量の増加に従い減少する。 この混合配
合では2倍膨張に最低必要な100%の高温伸びを得る
ことのできる照射量ではトリクロロエタン溶剤浸漬後の
抗張力残率は30%以下と非常に悪かった。
次に、上記二元共重合弗素ゴム100重量部に弗化ビニ
リデンを30重量部グラフト重合させたグラフトポリマ
ーと亜鉛華及びトリメチロールプロパントリメタクリレ
ートを重量比100:5:5で混合し、これを照射量を
変えて電子線架橋させた本発明の試料で、50℃の1.
1.1−トリクロロエタンに24時間浸漬後の抗張力残
率と180℃における高温伸びを調べた。
第2図に示したように、この場合も照射量の増加に従い
、抗張力残率が大きくなり、高温伸びが減少する傾向は
混合配合の場合と同じであるが、高温伸びが100%以
上となる時の抗張力残率は60%以上と非常に良好であ
った。
以下に、実施例をもって本発明の詳細な説明する。
なお、表1〜2において、グラフトポリマーとして、弗
化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとの共重合
弗素ゴム(弗素含量62重量%)に弗化ビニリデンを3
0重量部グラフト重合したグラフトポリマーであるセン
トラルガラス社製のセフラルソフトGM80−2(商品
名)を−弗素ゴムとして、上記二元系弗素ゴム(弗素含
量62重量%)を; 結晶性樹脂として、弗化ビニリデンとへキサフルオロプ
ロピレンとの90:10共重合体樹脂である三菱油化社
製カイナー2800 (商品名)を用いた。
そしてTMPTMはトリメチロールプロパントリメタク
リレートの略称である。
(実施例) 0表1の実施例1〜3に示した配合例により、本発明の
弗素ゴム−弗化ビニリデンのグラフトポリマーに添加剤
を配合して直径4.5mm、肉厚1mmのチューブを作
製し、電子線を照射して架橋させた後、初期抗張力と初
期伸び及び50℃の1.1.1−トリクロロエタンに2
4時間浸漬した後の抗張力残率と伸び残率とを調べた。
また、180℃に加熱した前記チューブ内を加圧するこ
とによって、チューブを径方向に2倍に膨張させた。
その結果、トリクロロエタン浸漬後の抗張力残率はすべ
て60%以上と非常に良好であり、2倍に膨張すること
も可能であった。
(比較例) 表1の比較例1〜6に示した配合例で、上記実施例と同
様に架橋チューブを作製し、2倍膨張の可否と初期抗張
力と初期伸び及びトリクロロエタン浸漬後の抗張力残率
と伸び残率とを調べた。2倍に膨張可能な比較例1〜3
は抗張力残率が30%前後と実施例に比較して著しく低
かった。
また、抗張力残率が40〜50%近くと比較的良好な比
較例4〜6では、径が2倍に膨張する前にチューブが破
裂してしまい、2倍膨張は不可能であった。
■表2の実施例1〜3に示した配合例で、弗素ゴム−弗
化ビニリデンのグラフトポリマーと添加剤とを混合して
直径0.81mmの導体上に、肉厚0.4mmの被覆層
を押出して電線を製造し、その後、被覆層に電子線を照
射し架橋させた後に、初期抗張力と初期伸び及び50℃
の1. 1. 1−トリクロロエタンに24時間浸漬し
た後での抗張力残率と伸び残率とを調べた。
その結果、トリクロロエタンに浸漬後の抗張力残率はす
べて60%以上と非常に良好であった。
(比較例) 表2の比較例1〜6に示した配合例で、実施例と同様に
架橋電線を作製し、初期抗張力と初期伸び及びトリクロ
ロエタン浸漬後の抗張力残率と伸び残率とを調べた。こ
の場合に、抗張力残率はすべて50%以下と、実施例に
比較して著しく低いものであった。
(発明の効果) ■本発明によれば、優れた耐油性を有する弗素系耐熱性
熱収縮チューブが得られる。
■また、本発明によれば、優れた耐油性を有する弗素系
耐熱絶縁電線が得られる。
以下に表1〜2を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は弗素ゴムと弗化ビニリデン系樹脂の混合系での
1.1.1−)ジクロロエタン浸漬試験後の抗張力残率
と電子線照射量の関係および150℃における伸びと電
子線照射量の関係を示したものである。 第2図は弗素ゴム−弗化ビニリデンのグラフトマーを使
用した系での1.1.1−)ジクロロエタン浸漬試験後
の抗張力残率と電子線照射量の関係および180℃にお
ける伸びと電子線照射量の関係を示したものである。 第1図 照射量(Mrcd) 第2図 照 射 1  (Mran) 手続補正書 昭和63年5月13日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弗素ゴムに弗化ビニリデンをグラフト重合したグ
    ラフトポリマーよりなるチューブ状成形体であって、前
    記グラフトポリマーが架橋され、径方向に膨張されてな
    ることを特徴とする熱収縮チューブ。
  2. (2)弗素ゴムに弗化ビニリデンをグラフト重合したグ
    ラフトポリマーを被覆層とし、前記グラフトポリマーが
    架橋されていることを特徴とする絶縁電線。
JP63082994A 1988-04-06 1988-04-06 耐熱耐油熱収縮チューブおよび絶縁電線 Pending JPH01255522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082994A JPH01255522A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 耐熱耐油熱収縮チューブおよび絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082994A JPH01255522A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 耐熱耐油熱収縮チューブおよび絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255522A true JPH01255522A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13789776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082994A Pending JPH01255522A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 耐熱耐油熱収縮チューブおよび絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255522A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447994A (en) * 1992-07-27 1995-09-05 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic fluoroelastomers produced by graft copolymerization
EP2327751A1 (en) * 2003-07-14 2011-06-01 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Process for producing a heat shrinkable tube
USRE44682E1 (en) * 2004-04-28 2013-12-31 Zotefoams Plc Fluoropolymer foams, process to make them and applications thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964342A (ja) * 1982-09-29 1984-04-12 Daikin Ind Ltd 熱回復性物品
JPS6123638A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Central Glass Co Ltd 含ふつ素樹脂架橋体の製造法
JPS61258727A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Sumitomo Electric Ind Ltd フツ素エラストマ−熱収縮チユ−ブ
JPS6268844A (ja) * 1985-09-19 1987-03-28 Central Glass Co Ltd 柔軟性含ふつ素樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964342A (ja) * 1982-09-29 1984-04-12 Daikin Ind Ltd 熱回復性物品
JPS6123638A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Central Glass Co Ltd 含ふつ素樹脂架橋体の製造法
JPS61258727A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Sumitomo Electric Ind Ltd フツ素エラストマ−熱収縮チユ−ブ
JPS6268844A (ja) * 1985-09-19 1987-03-28 Central Glass Co Ltd 柔軟性含ふつ素樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447994A (en) * 1992-07-27 1995-09-05 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic fluoroelastomers produced by graft copolymerization
EP2327751A1 (en) * 2003-07-14 2011-06-01 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Process for producing a heat shrinkable tube
US8696974B2 (en) 2003-07-14 2014-04-15 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Adhesive composition, process for producing the same, molded objects, and process for producing heat-shrinkable tube
USRE44682E1 (en) * 2004-04-28 2013-12-31 Zotefoams Plc Fluoropolymer foams, process to make them and applications thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935467A (en) Polymeric blends
US5298300A (en) Heat-shrinkable tubing and process for producing the same
AU608320B2 (en) Polymeric blends
JPH04507430A (ja) フルオロポリマーブレンド
US3650827A (en) Fep cables
JP2836819B2 (ja) フルオロポリマー組成物
JP4703967B2 (ja) ホットメルト接着剤、その製造方法、成形物、及び熱収縮性チューブの製造方法
JPH01255522A (ja) 耐熱耐油熱収縮チューブおよび絶縁電線
US4452838A (en) Heat-shrinkable tubes
JPH07126468A (ja) フッ素樹脂組成物およびそれからの絶縁電線と熱収縮チューブ
JPH03212441A (ja) フッ素樹脂組成物
JP3175355B2 (ja) 樹脂組成物からの熱収縮性チューブ
JP5559561B2 (ja) 熱収縮チューブ用樹脂組成物並びにこれを用いた架橋チューブ及び熱収縮チューブ
JPH08216252A (ja) 熱収縮性チューブ
JPH02258324A (ja) 熱収縮性チューブ
JPS5964342A (ja) 熱回復性物品
JPH11172065A (ja) 高カットスルー抵抗性ふっ素樹脂成形体及び絶縁電線並びにホース
JPS6293806A (ja) 絶縁電気導体およびその製法
JPH01236268A (ja) 封入用アレンジメント
JPH08120145A (ja) 含ふっ素エラストマー成形物、絶縁電線および絶縁チューブ
JP3285097B2 (ja) 絶縁電線
JPS631683B2 (ja)
JPS59227437A (ja) 熱回復性物品
JPH10334739A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線・ケーブル及びその製造方法
JPH05325692A (ja) チューブおよび熱収縮チューブ