JPH01255138A - 受像管 - Google Patents

受像管

Info

Publication number
JPH01255138A
JPH01255138A JP8200388A JP8200388A JPH01255138A JP H01255138 A JPH01255138 A JP H01255138A JP 8200388 A JP8200388 A JP 8200388A JP 8200388 A JP8200388 A JP 8200388A JP H01255138 A JPH01255138 A JP H01255138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
panel
tube
deformation
picture tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8200388A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
浩二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8200388A priority Critical patent/JPH01255138A/ja
Publication of JPH01255138A publication Critical patent/JPH01255138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビジョン受像機あるいはコンピュータ
ターミナル等に使われる受像管(以下CRTという)に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来から使用されているCRTは角型のスクリーンを有
し、その−例を第3図に示す、(a)図はシャドウマス
ク式カラーCRTとして一般に使われているもので、C
RTIはパネルスクリーン部2aと側面部2bとからな
るパネル2と、このパネル2に連なる漏斗状のファンネ
ル4と、図示しない電子銃を収容するネック5とからな
る真空ガラス容器である。上記パネルスクリーン部2a
の内面には螢光スクリーン3が塗布され、この螢光スク
リーン3に対向して無数の孔のあいたシャドウマスク6
が配置しである。螢光スクリーン3は複数の螢光体でス
クリーンを構成する必要があるために、シャドウマスク
6はパネル2より複数回にわたり着脱する必要があるの
で、パネル2とファンネル4は分離可能となっている。
このパネル2とファンネル4はフリットシール部7で封
着されている。
上記のような真空ガラス容器としてのCRTは、ガラス
に付いた傷などが爆縮と呼ばれる破壊に及ぶ可能性があ
る。これを防ぐため通常、パネル側面部2bに紙テープ
8を巻き、その上から金属バンド10をまいて緊締し、
スクリーン2a側に生じたクラックをフリットシール7
側へ及ぶのを阻止する防爆処理を行なう、また、CRT
Iを受像機へ取付けるための取付耳9が金属バンド10
の緊締時に固定される。
第3図(blはCRTの正面図で、角型の螢光スクリー
ン3は説明上以下x、y、z、p軸を電像する。Z軸は
管軸でありスクリーン3の中心○と一部している。とこ
ろで、上記CRTは通常の設計のCRTでは真空にする
ことによりパネルスクリーン部2aの変形は、角型のス
クリーン3とほぼ同形状(角型)の等高級を描くように
変形する。
第4図の破線はその等高級を示している。このことは角
型の辺の中央付近(スクリーン2aではX。
Y軸に沿った方向)での主応力がスクリーン3の対角方
向Pに比べ大きくなることを意味し、第5図の斜線部は
その主応力の大きいところを示している。この図はCR
TIの真空にしたときの第1象限の174のみを示し、
管軸Oを含みX軸断面のCRTの管壁に沿った線をSA
、同様にX軸断面をLA、対角軸断面をDAとする。こ
の図で解るようにパネルスクリーン部2aの端部、コー
ナ部2C,パネル側面部2b、フリットシール7近辺な
どがCRTの強度の点で問題の箇所である。
また、第5図は金属バンドを設けていないCRTの応力
を示しているが、斜線で示した問題の箇所のうち、パネ
ルスクリーン部2aの端部およびフリットシール7近辺
は最終的に残る応力の高い所である。その理由は以下の
通りである。第6図は大型CRTで、−船釣に行なわれ
るリム付きバンド補強型と呼ばれるもので、パネル側面
部2bに金属リム11を設け、パネル側面部2bとの間
にはエポキシ樹脂のような接着剤を介し、さらにその上
にテンションバンド10が巻回され緊締される。この防
爆タイプは第3図に示した防爆構造よりも高級なタイプ
で主に大型に採用されているタイプである。また、第3
図のタイプと異なるのは、テンションバンド10の下は
金属リム11がパネル側面全周にわたって巻回されてい
る(実際にはCRTの上下の2分割タイプのものが多い
が、これに限るものでない)ことと、その下すなわち、
パネル側面との間には接着性樹脂で接着しであるのが主
な点である。金属リム11はスクリーン3側への折曲り
部11aとパネル側面部を被うリム側面部11bとから
なる。なお、実際にはリム側面部11bの内側に予め接
着剤を塗布しておき、CRTに金属リム11を装着し、
その上からテンションバンド10で緊締し防爆構造を完
成する。
以上述べたバンド補強型において、その防爆効果はCR
Tが真空になるとパネル側面部2bからファンネル4の
一部が外側に膨れるが、この膨れるのを丁度金属バンド
10の下の部分においては抑え込む効果がある。すなわ
ち、バンド10の下の応力が低い方に移る。つまり、第
5図のパネル側面部2bの応力の高い所はこれにより若
干減少する。しかしながら、実際にはバンド10で緊締
したときにその張力のかかるのは殆んどCRTのコーナ
一部だけであるから第5図のDAの方向のしかもパネル
側面部2b部は著しく効果があるが、第5図に示されて
いるように肝心のSAおよびLA断面の方向にはそれ程
効果はない、このような理由で、主に第5図の斜線部の
うちスクリーン端部およびフリットシール7は特に要注
意の箇所である。ところで、防爆効果に対するバンド補
強程度を計測する手段として各国の規格はパネルスクリ
ーン部2aを傷付け、金属ボール等をぶつけ、そこから
発生したクランクがCRTO爆縮に接かり、最終的には
ガラスの破片が前面にどの程度飛んでくるかを判断する
ようなことを行なう、この種の規格は生産する上で満足
するレベルでなければいけない。
ところで、上記に述べた金属バンド10の緊締の効果に
ついてさらに補充すると、金属バンド10でパネル側面
部2bを締付けることにより、その側面部2bが真空に
より膨れ上るのを抑え込むこととなり、対角方向(DA
)>辺の中央方向(SAそしてLA)の大きさで変形ひ
いてはCRT全体の変形を小さくする。そのため、■真
空歪を小さくするのでガラスに長時間応力が負荷として
加わっているときに生ずる破壊への信頼性の向上になる
。また、O規格試験でガラスバルブの破壊に連がろ過程
でパネル2′の剛性をさらにリム11の剛性を維持する
のに非常に効果的である。さらに○第5図の斜線部の応
力の高い所を少しでも下げることになるため、パネルス
クリーン部2a側よりフリットシール7へのガラスのク
ランクの伸展を抑えるのに役立つ。
以上性べてきた背景の下に防爆構造は、規格試験で合格
することおよび価格の点が最重要設計項目として考えら
れ、その結果として対策としては例えば、リムIIO形
伏を検討する程度であった。
ガラス管については例えば第5図の応力分布の改良のた
めに肉厚分布を検討してもかなり肉厚を偏肉にしないと
その結果が十分でないとか、製造工程での歩留りの劣化
が極端になるとかが伴ない、より実際的ではなかった。
いずれにしても防爆構造は、パネルの側面部2bをテン
シランバンド10で締付けるにしても最近、特に拡く行
なわれるようになってきた焼ばめ方式にしても、パネル
側面部2bを締付けることは変りない、このように従来
の考え方の延長での完成された防爆構造の一例を大型(
3フインチ)のCRTで示したものが第6図である。こ
の図のポイントはパネル側面部2bにスクリーン3に平
行に2列に配置させたテンシランバンド10、パネル側
面部2bの剛性を上げるリム11の形状、規格試験との
間で特に重要な接着剤などである。
〔発明が解決しようとする課題〕
第7図は一般的なCRTの真空状態におけるガラスバル
ブの様子を示す。図の破線が真空前、実線が真空後の状
態であり、CRTの174のみを示している。ここで変
形の状態から解るようにCRTの内部が殆ど0に対して
外部より一様に一気圧が加わって変形したモードを示し
ている。これに対して従来の防爆構造は上述したように
パネル側面部2bを緊締した構造である。この点で再び
第7図においてはパネル側面部2bは、パネルスクリー
ン部2aと側面部の境をなすエツジを境界として真空に
することにより、外側に膨れあがる傾向に変形する。し
たがってこのことからもパネル側面部2bを締付けると
明らかにその変形は真空による変形を補正する方向であ
る。ここでCRTが真空ガラス容器であり、爆縮したと
き、ガラス片が飛び散ることの危険性はまさしく真空に
したことによる変形によるものである。したがって、C
RTの安全設計の最終目標は真空による変形をいかに正
しく真空でありながら真空前の状態のガラス管(パネル
2、ファンネル4、ネック5)に近づけることができる
かである。この観点であらためて第7図を見ると従来の
防1構造は必ずしも好適ではない。
この発明は上記に説明したような課題を解決するために
なされたもので、防爆設計の基本として、真空によるガ
ラス管の変形を、より好ましく補正するような変形をお
こさせることのできる受像管を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る受像管は、受像管の外壁を複数の金属バ
ンドで緊締し、このバンドの交叉部が真空による変形の
大きいしかも管外側へ膨らむ部分に配置したものである
〔作 用〕
この発明においては、受像管外壁の真空による変形の大
きい、しかも管外側へ膨らむ部分を金属バンドで緊締す
るようにしたので、受像管の真空による変形を好ましい
モードに補正することができ、これにより、受像管の防
爆作用を得ることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明による受像管の斜視図であって、リム11
の側面部11bはパネル側面部2bを覆っており、金属
バンド10は従来のようにパネル側面部2b上に管軸(
Z軸)に直交な面に巻回するのではなく、管軸とは斜交
している。第2図は金属バンド10がCRTの正面から
見てどのように巻回されているかを模式的に示したもの
で、例えばX軸方向すなわちLA上で金属バンド10が
交叉している。すなわち、交叉部分は角型スクリーンの
長手方向の延長上に配置されている。なお、金属バンド
10はLA上で交叉する例について示したが、これに限
定するものではない。
上記した金属バンド10はガラス管の真空による変形を
補正するために真空による変形の大きい、しかもガラス
管の外側へ膨出している部分を緊締するもので、しかも
バンド10の一部はパネル側面部2b付近に配置されて
いる。
特にこの発明の重要な点は、従来と同様にパネル側面も
間接的に締付けることである。これは規格試験のときの
ガラス破片が前方へ飛び出すのを阻止するため必要であ
る。したがって、この発明の実施例ではCRTの形状が
特に第7図に示すように変形の大きい部位はファンネル
4であり、漏斗状の形状のためファンネル4を緊締しよ
うとすると、上記した理由により金属バンド10は交叉
するような形態が好ましい。
また、剛性を高めるためのリム11は全ての金属バンド
10の下に設けてもよいが、その他、従来と同様にパネ
ル側面部2bだけに設け、ファンネル4のバンド10の
下はガラスへの傷付きを防ぐために紙テープを設けても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、パネル側面部が
斜めに設けられた金属バンドにより緊締され、しかもフ
ァンネルの変形しやすい部分を締付けるようにしたので
、CRTの真空による変形を好ましいモードに補正する
ことができ、この結果、CRTの防爆作用を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるCRTの斜視図、第
2図はCRTへの金属バンドの配置を示す正面図、第3
図fll)は従来のCRTの破断側面図、第3図中)は
スクリーンと座標系を示すCRTの正面図、第4図はパ
ネルスクリーンの真空による変形を説明するための正面
図、第5図は真空により生ずる応力の高い部分を示すC
RTの斜視図、第6図は大型CRTの斜視図、第7図は
CRTの真空による変形を説明する斜視図である。 1・・・CRT、2・・・パネル、2a・・・パネルス
クリーン部、2b・・・パネル側面部、4・・・ファン
ネル、5・・・ネック、10・・・金属バンド、11・
・・リム。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第5図 、Ω −〇2 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空ガラス容器から構成された受像管からなり、受像管
    が複数の金属バンドで緊締され、しかも受像管の管壁上
    で上記金属バンドの一部が交叉していることを特徴とす
    る受像管。
JP8200388A 1988-04-01 1988-04-01 受像管 Pending JPH01255138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8200388A JPH01255138A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8200388A JPH01255138A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255138A true JPH01255138A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13762339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8200388A Pending JPH01255138A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255138A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215765B2 (ja) 受像管の製造方法
US4990825A (en) Cathode ray tube having stress resistant frame
JPH01255138A (ja) 受像管
JPH0454677Y2 (ja)
US5447460A (en) Cathode-ray tube display unit and method of making the same
JPH0624102B2 (ja) 受像管装置
JPS63174240A (ja) 受像管の製造方法
JP2000251765A (ja) 陰極線管
JP2003100235A (ja) 陰極線管用ガラスバルブおよび陰極線管
KR19990077874A (ko) 컬러음극선관
JPH0365611B2 (ja)
KR100382855B1 (ko) 음극선관
JPS63250044A (ja) 受像管装置
JPS63250043A (ja) 受像管装置
US20030052590A1 (en) Funnel structure of cathode-ray tube
JPH0745873Y2 (ja) 防爆形ブラウン管
US5161708A (en) Cathode ray tube
KR0153734B1 (ko) 횡장형 음극선관
JPS63114033A (ja) 受像管
KR960004559Y1 (ko) 브라운관의 방폭밴드
JPH01286239A (ja) 受像管
JPS63102144A (ja) 受像管
JPH02281543A (ja) 受像管
JP2004534364A (ja) 平面状陰極線管用パネル
JPH02281542A (ja) 受像管