JPH01251455A - 光磁気記憶装置 - Google Patents

光磁気記憶装置

Info

Publication number
JPH01251455A
JPH01251455A JP7876088A JP7876088A JPH01251455A JP H01251455 A JPH01251455 A JP H01251455A JP 7876088 A JP7876088 A JP 7876088A JP 7876088 A JP7876088 A JP 7876088A JP H01251455 A JPH01251455 A JP H01251455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
recording
magnet
disk
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7876088A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Yana
簗 昌澄
Makoto Nagasato
誠 永里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7876088A priority Critical patent/JPH01251455A/ja
Publication of JPH01251455A publication Critical patent/JPH01251455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/1056Switching or mechanically reversing the magnetic field generator
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は何回でも書き込み、消去可能な光磁気ディス
ク等の光磁気記憶媒体に外部から磁界を与える外部磁界
部を備えた光磁気記憶装置の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、情報処理装置の情報記憶媒体としては単位面積
当りの記録密度が大きい光ディスクが従来から多く採用
されている。また、この種の情報記憶媒体としては1回
だけ書込み可能な追記型の光ディスクを使用したものが
主流であったが、近頃、何回でも書き込み、消去可能な
光磁気ディスクを使用した装置が開発され、実用化され
つつある。なかでも、ファラデー効果およびカー効果を
利用した光磁気方式の光磁気ディスクや光磁気ディスク
装置の開発が活発である。
この方式のものは光磁気ディスク装置内に光磁気ディス
クを挟んで光学ヘッド(光学手段)と対向する側に記録
・消去用磁界発生手段としての磁石(外部磁界部)を配
置し、光磁気ディスクにS極性とN極性の磁界を交互に
付与する構成になっている。そして、記録時または消去
時には光学ヘッドから照射されるレーザ光等の輻射波を
光磁気ディスクの記録膜上の微小領域に集光させ、この
レーザ光等の輻射波によって光磁気ディスク上の記録膜
を局部的に加熱させると同時に、ディスク面に垂直な磁
力線の配向を持つ外部磁界部から磁界を与えてその局部
領域の磁化方向を任意に固定させるようにしている。さ
らに、記録された情報の再生時には光磁気ディスク上の
記録膜にレーザ光を当てて光と磁気との相互作用である
磁気カー効果を利用して偏光の回転にともなう光強度変
化を読み出すようにしている。
ところで、この種の光磁気ディスク装置特有の外部磁界
発生手段として永久磁石または電磁石が使用されている
。従来からこの外部磁界発生手段の一例として特開昭5
9−54003号公報に示されるものがある。これは、
第16図に示すような構成になっている。第16図中で
、aは光磁気ディスク、bはこの光磁気ディスクaを回
転駆動するモータ、Cは消去用永久磁石、dはこの消去
用永久磁石Cよりも弱い磁場を発生する記録用永久磁石
である。この場合、消去用永久磁石Cは磁石ホルダeの
表側に、記録用永久磁石dは裏側にそれぞれ配設されて
いる。また、この磁石ホルダeはステッピングモータf
に連結されており、このステッピングモータfによって
回転駆動されるようになっている。そして、この磁石ホ
ルダeの回転にともない消去用永久磁石Cを光磁気ディ
スクaに向けて対向配置させた消去位置と記録用永久磁
石dを光磁気ディスクaに向けて対向配置させた記録位
置とを切替えるようにしている。
さらに、この磁石ホルleには円板gが固定されている
。この円板gの外周部位には適宜の箇所に位置検出用穴
が形成されている。また、この円板gの近傍にはフォト
インタラプタhを内在する位置センサが配設されている
。そして、磁石ホルダeの回転時には円板gの位置検出
用穴をこのフォトインクラブタhによって読取り、この
読取り結果にもとづいて消去用永久磁石Cおよび記録用
永久磁石dの位置を認識させるようにしている。
さらに、ステッピングモータfおよびフォトインクラブ
タhを支持する支持ブラケットiは装置本体の固定部に
取付けられた支持部材jに回動軸kを介して回動可能に
支持されている。そして、例えば装置本体の使用中、通
常状態では第16図に示すように消去用永久磁石Cおよ
び記録用永久磁石dを光磁気ディスクaに接近させた正
規の設置位置で保持させるとともに、装置本体の温度が
光磁気ディスクaの安定域を越えた時、或いは電源か切
られた時には支持ブラケットiを自動的に第16図中に
矢印で示す方向に回動駆動させ、消去用永久磁石Cおよ
び記録用永久磁石dを光磁気ディスクaから遠ざけるよ
うにしている。
しかしながら、上記従来構成のものにあっては消去用永
久磁石Cを光磁気ディスクaに向けて対向配置させた消
去位置と記録用永久磁石dを光磁気ディスクaに向けて
対向配置させた記録位置とを切替える切替え操作時には
磁石ホルダeの円板gの位置検出用穴をフォトインタラ
プタhによって読取り、この読取り結果にもとづいてス
テッピングモータfのステップ角度を制御して磁石ホル
ダeを所定の位置まで回転させるようにしていたので、
ステッピングモータfのステップ角度誤差等によって消
去用永久磁石Cおよび記録用永久磁石dの回動停止位置
を正確に制御することかできない問題があった。そのた
め、消去時や記録時にそれぞれ必要とする消去用永久磁
石Cまたは記録用永久磁石dの磁界面を光磁気ディスク
aのディスク面に対して平行状態で正しく配置すること
が難しいので、光磁気ディスクaのディスク面に対して
垂直な磁界が得られないおそれがあった。また、消去時
や記録時にはステッピングモータfに連続的に通電し続
ける必要があるので、ステッピングモータfの発熱が問
題になるとともに、外乱による磁界の位置ずれが発生す
るおそれもあった。
(発明が解決しようとする課題) 従来構成のものにあっては消去用永久磁石Cと記録用永
久磁石dとの切替え操作時にはステッピングモータfの
ステップ角度誤差等によって消去用永久磁石Cおよび記
録用永久磁石dの回動停止位置を正確に制御することが
できない問題があるので、消去時や記録時にそれぞれ必
要とする消去用永久磁石Cまたは記録用永久磁石dの磁
界面を光磁気ディスクaのディスク面に対して平行状、
聾で正しく配置することが難しく、光磁気ディスクaの
ディスク面に対して垂直な磁界が得られないおそれがあ
るとともに、消去時や記録時にはステッピングモータf
に連続的に通電し続ける必要かあるので、ステッピング
モータfの発熱が問題になり、さらに外乱による磁界の
位置ずれが発生する等の問題かあった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、外部磁
界部の回転動作時にこの外部磁界部の回転停止位置を正
確に位置決めすることができ、消去時や記録時に外部磁
界部の磁界面を光磁気記憶媒体に対して平行状態で正し
く配置して垂直な磁界を確実に得ることかできるととも
に、消去時や記録時に外部磁界部の駆動機構の発熱を防
止するかとができ、加えて外乱による磁界の位置ずれを
防止することができる光磁気記憶装置を提供することを
目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は回転する外部磁界部の近辺にこの外部磁界部
の磁極の磁力によって磁気的に吸着され、外部磁界部を
所定の回転停止位置に位置決めさせる磁性片を配設した
ものである。
(作用) 外部磁界部の回転動作時に外部磁界部が所定の回転停止
位置に達した時点でこの外部磁界部の磁極の磁力によっ
て磁性片と外部磁界部との間を磁気的に吸着させること
により、外部磁界部を所定の回転停止位置に位置決めさ
せ、消去時や記録時に外部磁界部の磁界面を光磁気記憶
媒体に対して平行状態で正しく配置して垂直な磁界を確
実に得るとともに、消去時や記録時の磁界の切替え時以
外は外部磁界部の駆動機構の動作を停止させて消去時や
記録時における外部磁界部の駆動機構の発熱を防止する
ようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の第1の実施例について第1図乃至第1
2図を参照して説明する。
第1図は第2図に示す光磁気記憶装置としての光磁気デ
ィスク装置1の要部の概略構成を示すものである。第2
図中で、2は光磁気ディスク装置1により取扱われる光
磁気ディスク(以下単にディスクという)10のカート
リッジである。上記光磁気ディスク装置1は、次のよう
な構成となっている。すなわち、3は装置本体であり、
この前面上部にはシャッタ4で開閉自在なディスクカー
トリッジ挿脱口5が形成されているとともに、内部には
ドライブベース機構部6.ローディング機構部(搬送機
構)7.およびこれらを駆動する為の制ga回路(図示
しない)が収容されている。また、装置本体3の前面の
右下方部位には、状態表示部8・・・およびカートリッ
ジ排出用のエジェクトスイッチ9が配設されている。
また、上記カートリッジ2は、内部に例えば径が130
mm程度のディスク10が組込まれており、入面/B面
の両面使える様になっているとともに、第12図に示す
ように上記ディスク10の一部を露出させる窓2bを開
閉するシャッタ11がスライド自在に設けられた状態と
なっている。
また、ドライブベース機構部6は、第3図に示すように
、ディスクベース]5に、ディスク10を保持して回転
駆動するためのディスク回転モータ(スピンドルモータ
)16.リニアモータ17によりディスク10の径方向
に移動して、ディスク10の記録膜に対する情報処理を
行なう光学ヘッド18等を搭載した構成となっている。
また、上記ローディング機構部7は、第4図に示すよう
に、3つの主要構成部、すなわち、カートリッジ2を保
持するカートリッジホルダ(以下単にホルダという)2
0と、このホルダ20を所定位置に取り込み移動させる
ための可動部材としてのカム部材21と、このカム部材
21および上記ホルダ20を案内するガイド部材22と
を有した構成となっている。
上記ホルダ20にはカートリッジ2のシャッタ11を開
閉させる為のシャッタ開閉機構23が組込まれている。
また、ガイド部材22には上記カム部材21を駆動する
カム部材駆動手段24(洋画しない)が設けられている
とともに、シャッタ11の開閉を検知する光学的検知手
段25.力一トリッジ2のIDホール26(第2図参照
)を検知するID用ブツシュスイッチ27.カートリッ
ジ挿入時の停止スイッチ29.カートリッジ排出時の停
止スイッチ30等が取付けられた状態となっている。
また、上記ホルダ20の側面には、第5図に示すように
板バネからなるスナツパ−31,31が設けられており
、カートリッジ2を手操作でホルダ20に挿入するとこ
れらスナツパ−31,31がカートリッジ2の側面にあ
るスナップ受は部32.32 (第2図参照)に弾性的
に嵌合しカートリッジ2が保持されるようになっている
。この時、スナツパ−31の先に取付けられたカートリ
ッジ挿入検知スイッチ28(第4図参照)の作動子をカ
ートリッジ2が押すことによりホルダ20にカートリッ
ジ2が正しく挿入されたと判定して、上記カム駆動手段
24が動作を開始するようになっている。
なお、カートリッジ2を逆挿入するとスナツパ−31の
立上り部(図示しない)にカートリッジ2の後端角部2
a、2a (第2図参照)か衝突してそれ以上の挿入が
阻止されるとともに、カートリッジ挿入検知スイッチ2
8の作動子を押すことがないため、後述する手段による
自動取込みか行われず、逆11f人を確実に防止するこ
とができるようになっている。
また、ホルダ20のベース33の両側枠部33a、33
aには、ガイドビン35.36かそれぞれ突設されてお
り、これらガイドビン35゜36はカム部材2]の両側
枠部21a、21aに形成された第1.第2のカム溝(
図示しない)を貫通した後、ガイド部材22の両側枠部
22a。
22aに形成されたガイド溝39.40に案内された状
態となっている。
また、カム部材21の両側枠部21a、21aには、ガ
イドビン41.42がそれぞれ突設されており、これら
ガイドビン41,42はガイド部+A22の両側枠部2
2a、22aに形成されたガイド溝43.44に案内さ
れた状態となっており、カム部材21はカートリッジ2
の挿入方向に沿って移動可能となっている。
しかして、カートリッジ2がカートリッジ挿入検知スイ
ッチ28を動作させる位置まで挿入されるとカム部材駆
動手段24のモータが動作してカム部材21が奥行き方
向に移動し、これによりホルダ20も一体に水平方向に
移動する。このとき、後述するシャッタ開閉機構の働き
でシャッタ11か第12図に示すように開かれる。そし
て所定位置まで取込まれるとホルダ20の水平方向の動
きが規制され、カム部材21のみ移動を続けることによ
りホルダ20が垂直下降し始め、ディスク10かディス
ク回転モータ16に装着される。
この時、カム部材21に突設された突起により挿入時の
停止スイッチ29が動作してカム部材駆動手段24が停
止した状態となる。
また、カートリッジ2の排出時は、カートリッジ排出信
号によりカム部材駆動手段24が動作してディスクカー
トリッジ挿脱口5の方向に移動する。これにより、挿入
時とは逆の動作をし、ホルダ20が上昇してディスク1
0をディスク回転モータ16から外す。そして、この後
、カートリッジ2の一部をディスクカートリッジ挿脱口
5から突出させる状態まで戻り、この状態で排出時の停
止スイッチ30を押すことにより停止する。
一方、この戻り動作時に、シャッタ開閉機構23か動作
し、後述するようにカートリッジ2のンヤッタ11が閉
じるとともに、シャッタ11のロック用窓に弾性レバー
の凸起部が係合してシャッタ11のロックが行なわれる
ことになる。
つぎに、カートリッジ2のシャッタ11を開閉するシャ
ッタ開閉機構23について説明する。
ます、第5図に示すように、ホルダ20のベース33の
裏面側には、A面周のシャッタオープナ50およびB重
用シャッタオープナ51が設けられており、これらかホ
ームポジションにあるときこれらの係合部50a、51
aがシャッタ11の凹所11aに係合するようになって
いる。
すなわち、カートリッジ2がA面の時に、シャッタオー
プナ50の係合部50aかンヤッタ11の凹所11aに
係合し、カートリッジ2がB而の時にシャッタオープナ
51の係合部51aがシャッタ11の凹所11aに係合
し得る構成となっている。
また、A市川のシャッタオープナ50には、ベース33
に形成されたガイド溝54.55と係合するガイドビン
52.53が突設されており、また、8面用のシャッタ
オープナ51には、ベース33に形成されたガイド溝5
8.55と係合するガイドビン56.57が突設されて
おり、これらシャッタオープナ50.51はそれぞれシ
ャッタ11の開閉方向に移動可能となっている。また、
これらシャッタオープナ50.51は、係合部50a、
51aがベース33に取り付けられている板バネ60;
 60によりカートリッジ2側に付勢されるようになっ
ている。
また、前記シャッタオープナ50.51は、オープナ移
動手段70により移動する構成となっている。
このオープナ移動手段70は、第4図、第6図および第
7図に示すように、条体としてのワイヤー71の中途部
をホルダ20に配設された2個のシャッタオープナ50
.51と一体のガイドビン53.57に取付けられたガ
イド部材としてのプーリ72.73を囲むように経由し
たのちX字型に交差してホルダ20に配設された新たな
2個のガイド部材としてのプーリ74.75を囲むよう
に経由し、再度、X字型に交差してホルダ20に配設さ
れたさらに新たな2個のガイド部材としてのプーリ76
.77を経由し、その両端をそれぞればね部材としての
引張りコイルばね78.79を介して固定部材としての
スティ80に固定させた構成となっている。
また、ホルダ20のベース33の中央部には、記録・消
去用磁界発生手段としての磁石ユニット(外部磁界部)
85をディスク10に対向させるための開口部86が形
成されている。
さらに、磁石ユニット85は第1図に示すように回転軸
87を中心に回転駆動される磁石ホルダ88の両側にそ
れぞれ永久磁石89.90を配設して形成されている。
この場合、磁石ホルダ88の両側の永久磁石89.90
は磁石ホルダ88との接合面側の極性が互いに異なる状
態で接着されている。例えば、一方の永久磁石8つ(第
1の磁石)は磁石ホルダ88との接合面側がS極、他方
の永久磁石90(第2の磁石)は磁石ホルダ88との接
合面側がN極になっている。さらに、この磁石ホルダ8
8の回転軸87はステッピングモータ91に連結されて
いる。そして、ディスク10への記録時または消去時に
はこのステッピングモータ91によって磁石ユニット8
5を回転駆動させて第1の磁石89をディスク10に向
けて対向配置させた状態と第2の磁石90をディスク1
0に向けて対向配置させた状態とを切替えるようにして
いる。
また、磁石ユニット85の近辺には磁性片92が配設さ
れている。この磁性片92は例えば、鉄、ニッケル、コ
バルトおよびその他の強磁性材料によって形成されてい
る。この場合、磁性片92は磁石ユニット85を挟んで
ディスク10の記録膜と離間対向配置されている。そし
て、磁石ユニット85の回転停止時には磁石ユニット8
5の第1の磁石89または第2の磁石90のうちの何れ
か一方が磁性片92に最も接近した回転位置で磁性片9
2に向けて対向配置され、他方がディスク10に向けて
対向配置されるようになっており、この状態で磁石ユニ
ット85の第1の磁石89または第2の磁石90の磁力
によって磁性片92と磁石ユニット85との間を磁気的
に吸着させ、磁石ユニット85を所定の回転停止位置に
位置決めさせるようにしている。なお、磁性片92と磁
石ユニット85との間の吸引力はステッピングモータ9
1の回転トルクよりも弱い状態で設定されている。
また、上記シャッタオープナ50.51は、カートリッ
ジ2か′A面か8面かによって、いずれか一方がロック
されるようになっている。
第8図および第9図は、カートリッジ2をA面使用の状
態に挿入した状態を示し、8面用のシャッタオープナ5
1がロックされた状態となっている。そして、カートリ
ッジ2を保持したホルダ20が矢印イ方向に移動すると
、スティ80か静止している関係から、ワイヤー71に
外力が働き、自由に移動可能なA商用のシャッタオープ
ナ50かンヤッタ11を開く方向に移動する。
そして、第10図および第11図に示すように最終取込
み位置まで搬送されるとシャッタ11が完全に開いた状
態となる。このとき、第12図に示すようにホルダ20
のベース33の中央部に形成された開口部86を介して
記録・消去用磁界発生手段としての磁石ユニット85が
ディスク10に対向した状態になる。
さらに、ディスク10への記録時または消去時にはステ
ッピングモータ91によって磁石ユニット85がディス
ク10に対して垂直な所定の回転停止位置まで回転され
る。この回転停止位置では磁石ユニット85の第1の磁
石8つまたは第2の磁石90の磁力によって磁性片92
と磁石ユニット85との間が磁気的に吸着され、磁石ユ
ニット85が所定の回転停止位置に位置決めされるよう
になっており、この状態でディスク10への情報の記録
または消去動作が行われる。
つぎに、前記シャッタ11の閉じる動作に付いて説明す
る。カートリッジ2が搬出方向(第10図の矢印口方向
)に移動することにより、ワイヤー71による引張り力
が徐々に解除され、カートリッジ2内に組込まれたシャ
ツタ閉用ばね(図示しない)の付勢力によりシャッタ1
1が徐々に閉じられる。このとき、シャッタ1]と係合
状態にあるンヤッタオープナ50も移動しシャッタ1】
−が完全に閉じた位置において初期位置に復帰する。
また、カートリッジ2が8面で挿入された場合には、8
面用のシャッタオープナ51が移動し、A面と同様にし
てシャッタ11の開閉動作が行われることになる。
そこで、上記構成のものにあっては磁石ユニット85の
近辺に磁性片92を配設し、ディスク10への記録時ま
たは消去時にステッピングモータ91によって磁石ユニ
ット85を回転停止位置まで回転させた場合には磁石ユ
ニット85の第1の磁石8つまたは第2の磁石90のう
ちの何れか一方を磁性片92に最も接近した回転位置で
磁性片92に向けて対向配置させ、他方をディスク10
に向けて対向配置させた状態で磁石ユニット85の第1
の磁石89または第2の磁石90の磁力によって磁性片
92と磁石ユニット85との間を磁気的に吸着させるよ
うにしたので、磁石ユニット85を所定の回転停止位置
に正確に位置決めさせることができる。そのため、消去
時や記録時に磁石ユニット85の第1の磁石8つまたは
第2の磁石90の磁界面をディスク10に対して平行状
聾で正しく配置することができるので、垂直な磁界を確
実に得ることができ、最適な磁界条件で消去や記録を行
なうことができる。
また、磁石ユニット85の第1の磁石89または第2の
磁石90の磁力によって磁性片92と磁石ユニット85
との間を磁気的に吸着させることにより、磁石ユニット
85を所定の回転停止位置で保持させることができるの
で、消去時や記録時の磁界の切替え時(磁石ユニット8
5の回転駆動時)以外はステッピングモータ91の動作
を停止させることができる。そのため、従来のように消
去時や記録時にステッピングモータ91に連続的に通電
し続ける場合に比べてステッピングモータ91の発熱を
防止することができる。
さらに、磁性片92と磁石ユニット85との間の吸引力
はステッピングモータ91の回転トルクよりも弱い状態
で設定されているので、消去時や記録時の磁界の切替え
時にステッピングモータ91に通電させた場合に円滑に
磁石ユニット85を回転駆動させることができる。
また、消去時や記録時の磁界の切替え時のみにステッピ
ングモータ91に通電させ、これ以外の記録中、消去中
、再生中はステッピングモータ91に通電させる必要が
ないので、従来に比べて電力消費量を大幅に低減するこ
とができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
。例えば、第13図に示す第2の実施例のように矩形状
の磁石ホルダ101の4面にそれぞれ永久磁石102〜
105を隣接する各永久磁石102〜1−05の極性を
異ならせる状態で接着させ、ディスク10の記録膜と対
向配置された永久磁石104以外の永久磁石105(ま
たは102゜103)に磁性片106を対向配置させる
構成にしてもよい。この場合には磁性片106の設置場
所を比較的自由に変更することができるので、装置本体
内の磁石ホルダ101の設置スペースに制約を受ける場
合であっても磁性片106を比較的簡単に設置すること
かできる。
また、第14図に示す第3の実施例のように第2の実施
例の構成の磁石ユニットの近辺に2個の磁性片111.
.112をそれぞれ配置する構成、或いは第15図に示
す第4の実施例のように第2の実施例の構成の磁石ユニ
ットの近辺に3個の磁性片121.122,123をそ
れぞれ配置する構成にしてもよい。この場合、各磁性片
111゜〕12.121,122,123の大きさ、形
状および各永久磁石]−01〜104の磁界面からの距
離等を考慮してステッピングモータ9]の回転トルクよ
りも全ての磁性片の吸引力の和が弱くなるように各磁性
片を配置する。さらに、磁性片の個数、形状、大きさ、
配置状態等はその他種々の組合わせが可能である。また
、永久磁石は一体青磁された焼結型の磁石を使用しても
よい。
さらに、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形実施できることは勿論である。
[発明の効果] この発明によれば回転する外部磁界部の近辺にこの外部
磁界部の磁極の磁力によって磁気的に吸着され、外部磁
界部を所定の回転停止位置に位置決めさせる磁性片を配
設したので、外部磁界部の回転動作時にこの外部磁界部
の回転停止位置を正確に位置決めすることができ、消去
時や記録時に外部磁界部の磁界面を光磁気記憶媒体に対
して平行状態で正しく配置して垂直な磁界を確実に得る
ことができるとともに、消去時や記録時に外部磁界部の
駆動機構の発熱を防止するかとができ、加えて外乱によ
る磁界の位置ずれを防止することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第12図はこの発明の第1の実施例を示すも
ので、第1図は記録時または消去時の磁石ユニットの回
転停止状態を示す要部の概略構成図、第2図は光磁気デ
ィスク装置およびディスクカートリッジの外観を示す斜
視図、第3図はドライブベース機構部の斜視図、第4図
はローディング機構部の斜視図、第5図はローディング
機構部のホルダを示す下面図、第6図はシャッタ開閉機
構の概略構成を示す平面図、第7図は同側面図、第8図
はシャッタ開閉機構によるシャッタ開閉途中の状態を示
す平面図、第9図は同側面図、第1O図はシャッタ開閉
機構によるシャッタ開放完了状態を示す平面図、第11
図は同側面図、第12図はシャッタか開放された状態の
カートリッジを示す斜視図、第13図は第2の実施例を
示す要部の概略構成図、第14図は第3の実施例を示す
要部の概略構成図、第15図は第4の実施例を示す要部
の概略構成図、第16図は従来例を示す要部の概略構成
図である。 ]0・・・光磁気ディスク、18・・・光学ヘッド、8
5・・・磁石ユニット(外部磁界部)、87・・・回転
軸、89・・・第1の磁石、90・・・第2の磁石、9
2゜106、 111. 112. 121. 122
゜123・・・磁性片。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第7図 jJ 第8図 第9図 第10図 第11図 第13図     第14図 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光磁気記憶媒体に情報の記録、再生および消去を行なう
    光学手段および回転軸を中心に回転して情報の記録と消
    去とで極性を切替える外部磁界部を備えた光磁気記憶装
    置において、前記外部磁界部の近辺に前記外部磁界部の
    磁極の磁力によって磁気的に吸着され、前記外部磁界部
    を所定の回転停止位置に位置決めさせる磁性片を配設し
    たことを特徴とする光磁気記憶装置。
JP7876088A 1988-03-31 1988-03-31 光磁気記憶装置 Pending JPH01251455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7876088A JPH01251455A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 光磁気記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7876088A JPH01251455A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 光磁気記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01251455A true JPH01251455A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13670859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7876088A Pending JPH01251455A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 光磁気記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01251455A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224079A (en) Recording apparatus for magneto-optical disc and disc cartridge misinsertion preventing mechanism
US6188661B1 (en) Recording and reproducing apparatus having elevation mechanism
KR100320134B1 (ko) 디스크 기록 및/또는 재생장치를 위한 로딩구조
US5226024A (en) Disk recording and/or reproducing apparatus
EP0506054B1 (en) Disc recording and/or reproducing apparatus
US5345431A (en) Write and erase assembly for magneto-optic drive apparatus
JPH0468693B2 (ja)
US5146447A (en) Optical/optomagnetic disk apparatus
JPH01251455A (ja) 光磁気記憶装置
JPH06349218A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH01236445A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH0620326A (ja) 光磁気ディスク用記録及び/又は再生装置
JPH01236446A (ja) 光磁気記憶装置
JPH06119670A (ja) ディスクカートリッジ
JP3042059B2 (ja) ディスクカートリッジ用リボルバ
JP2706265B2 (ja) 光学ヘッド装置
JP3209431B2 (ja) 光ディスクの記録装置
JPH0296955A (ja) 光磁気記録装置
JPH01176347A (ja) 光磁気記録装置
JPH04345941A (ja) 光磁気ディスクの記録再生装置
JP3181694B2 (ja) 光磁気ディスク装置の磁気ヘッド退避機構
JPH1055578A (ja) ディスク状記録媒体の装着装置
JPH07134844A (ja) ディスクドライブ装置
JPH04370587A (ja) ディスク記録装置
JPH076302A (ja) 光磁気ディスク装置の外部磁界印加装置