JPH0125090Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125090Y2
JPH0125090Y2 JP1981171893U JP17189381U JPH0125090Y2 JP H0125090 Y2 JPH0125090 Y2 JP H0125090Y2 JP 1981171893 U JP1981171893 U JP 1981171893U JP 17189381 U JP17189381 U JP 17189381U JP H0125090 Y2 JPH0125090 Y2 JP H0125090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
piece
base
locking
pivot shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981171893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5875149U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17189381U priority Critical patent/JPS5875149U/ja
Publication of JPS5875149U publication Critical patent/JPS5875149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125090Y2 publication Critical patent/JPH0125090Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等に設けられた基台上に回動可
能に取付けられる回転シートにおけるシートベル
トの装着機構に関する。
従来の回転シートは第1図A及びBに夫々示す
如く、基台2上に回動可能に取付けられた回転シ
ート1を有し、この回転シート1のシートクツシ
ヨン3が第1図Aに示す正規時の使用位置と、第
1図Bに示す対座時の使用位置等の基台2に対し
て複数のロツク位置に保持されるようになされ、
また正規時の使用位置においては基台2の後部側
に一対固着されたシートベルト5の一半部5A
と、シートクツシヨンの中央側に一対固着された
シートベルト5の他半部5Bとを夫々連結させて
シートベルト5を使用するようになされ、また対
座時の使用位置においては基台2の前部側に一対
固着されたシートベルト5′の一半部5A′と、前
記シートクツシヨン3の中央側に一対固着された
シートベルト5の他半部5Bとを夫々連結させる
ようになされ、シートベルト5の強度を所定の強
度に保持するようになされている。
然し乍ら、基台2の両側部に一対づつ合計4本
のシートベルト5の一半部5A及び5A′を夫々
固着しなければならず、またシートベルト5の一
半部5A及び5A′の何れか一方は使用されない
状態にあるため、これらを基台2に取付けておく
事は経済性に欠けるものであつた。
本考案の目的はシートベルトの一対の一半部を
夫々シートクツシヨンの一側側に取付け、且つシ
ートベルトの一半部の数を従来の半分に減少させ
る事が出来、然も十分に強度を有し、操作を簡易
迅速に行なえる経済性に優れた回転シートにおけ
るシートベルトの装着機構を提供するもので、以
下図面を参照して詳述する所より明らかとなるで
あろう。
第2図及び第3図には本考案に係る回転シート
におけるシートベルトの装着機構の一実施例の概
略が示されており、この回転シート11は基台1
2上に回動可能に取付けられ、回転シート11の
シートクツシヨン13の背面側の両端部にシート
ベルト15の一対の一半部15Aが、中央部にシ
ートベルト15の一対の他半部15Bが夫々固着
され、これらシートベルト15の一半部15Aの
先端に設けられたバツクル16が他半部15Bの
先端に設けられたバツクル17と着脱自在に連結
される。
第3図に示す如く、シートクツシヨンフレーム
18の背面側の端部に回動自在に枢支軸19が取
付けられており、この枢支軸19の一部がシート
クツシヨンフレーム18に形成され溝部21の存
在により露出しており、この露出した枢支軸19
に後述するロツク機構30のロツク片35を作動
させる第1の作動片22が固着されている。ま
た、枢支軸19の一端はシートクツシヨン13の
側部に固着されたリクライニング機構24のベー
ス25を貫通して外方に突出し、この突出端19
aに第2の作動片27が固着されている。
前記シートベルト15の一半部15Aの一端に
は第4図に示す取付板31が固着されている。こ
の取付板31の両端が前記シートクツシヨンフレ
ーム18の溝部21の両側にねじ部材32等によ
り固定される。取付板31の中央には上方に向つ
て凹溝33が形成され、この凹溝33の両側に枢
支部34が形成され、この枢支部34にロツク機
構30のロツク片35が枢支されている。ロツク
片35は側面より見て彎曲状に形成され、中央部
付近にピン37が植設され、このピン37が前記
取付板31の枢支部34に枢支されている。ロツ
ク片35の一端はシートクツシヨン13側に延
び、前記枢支軸19に固着された第1の作動片2
2と係合し得るようになされ、またロツク片35
の他端には鉤部35aが形成されている。
基台12の後方側に一対の状の係合部41が
形成され、この係合部41に前記ロツク機構30
のロツク片35の一端の鉤部35aが係合し得る
ようになされている。更に基台12の前方側に一
対の状の係合部42が形成されている。これら
の係合部41及び42は回転シート11の回転中
心0より前記ロツク片35の鉤部35aまでの長
さと等しい長さ離間した基台12の位置に夫々形
成され、回転シート11が正規時の使用位置に保
持されている状態においてはロツク片35の鉤部
35aが基台12後方の係合部41に係合し、回
転シート11が対座時の使用位置に保持されてい
る状態においてはロツク片35の鉤部35aが基
台12前方の係合部42に係合し得るようになさ
れている。尚図示せざるも、ロツク片35の鉤部
35aは通常時ロツク方向にスプリング材等によ
り付勢されている。
以上が本考案に係る回転シートにおけるシート
ベルトの装着機構の一実施例の構成であるが、次
にその作動を説明する。回転シート11が正規時
の使用位置に保持されている状態では、シートベ
ルト15の一半部15Aに設けられたロツク片3
5の鉤部35aは基台12の後方の一対の係合部
41に係合しており、この状態で回転シート11
を回動させて対座時の使用位置に保持する場合に
は、シートバツク14を前傾させる事によりロツ
ク片35の鉤部35aと係合部41との係合状態
を解除させる事が出来る。即ち、第3図で見てシ
ートバツク14を反時計方向に回動させると、第
2の作動片26がリクライニング機構24のアー
ム26の突出部26aに押圧されて時計方向に回
動し、枢支軸19及び第1の作動片22が同様に
時計方向に回動し、第1の作動片22の先端がロ
ツク片35の一端を反時計方向に回動し、その結
果、ロツク片35の鉤部35aが同様に反時計方
向に回動し係合部41との係合状態が解除され
る。
シートベルト15の一半部15Aのロツク機構
30が解除された状態で、回転シート11を回動
させ、対座時の使用位置に保持し、シートバツク
14を前傾状態より通常の使用位置に回動すれ
ば、シートベルト15の一半部15Aに設けられ
たロツク片35の鉤部35aは基台12の前方側
に設けられた係合部42にスプリングの付勢力に
より係合させられる。尚シートバツク14の前傾
動によらず第2の作動片27を操作する事により
ロツク機構30を作動させる事が出来る事明らか
であろう。
本考案に依れば、回転シートの基台に回転シー
トの複数のロツク位置に夫々対応して複数のシー
トベルトの一半部を取付ける必要がなく、シート
クツシヨンに必要数のシートベルトを取付けるだ
けであるので著しく経済的であり、然もシートベ
ルトの一半部の端部にロツク機構を設けて回転シ
ートの基台側と連結した状態でシートベルトが使
用出来るので、シートベルトの取付強度を十分に
保持する事が出来、ロツク機構の操作をシートバ
ツクの前傾により簡易迅速に行なえる等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図A及びBは夫々従来の回転シートにおけ
るシートベルトの装着機構を示すもので、第1図
Aは正面斜視図、第1図Bは背面斜視図、第2図
は本考案に係る回転シートにおけるシートベルト
の装着機構の一実施例の慨略を示す背面斜視図、
第3図は第2図の分解背面斜視図、第4図はシー
トベルトの一半部の拡大斜視図である。 図中、11……回転シート、12……基台、1
3……シートクツシヨン、14……シートバツ
ク、15……シートベルト、15A……シートベ
ルトの一半部、15B……シートベルトの他半
部、19……枢支軸、22……第1の作動片、2
4……リクライニング機構、25……ベース、2
6……アーム、27……第2の作動片、30……
ロツク機構、31……取付板、34……枢支部、
35……ロツク片、35a……鉤部、37……ピ
ン、41,42……係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台上に回動可能に取付けられる回転シートに
    おいて、前記回転シートのシートクツシヨンの一
    側側に取付けられたシートベルトの一半部を有
    し、前記シートベルトの一半部の端部にはロツク
    片を有するロツク機構が設けられ、前記回転シー
    トの基台に対する複数のロツク位置で且つ回転シ
    ートの回転中心より前記ロツク片の位置までの長
    さと等しい長さ離間した基台位置に前記ロツク片
    を係合させる複数の係合部が形成されていると共
    に、前記ロツク片と係合部との係合状態を解除す
    る第1の作動片がシートクツシヨンフレームの背
    面側の端部に設けられた枢支軸に固着され、更
    に、前記枢支軸の一端がリクライニング機構のベ
    ース側に突出し、該枢支軸の突出端に第2の作動
    片が固着され、該第2の作動片がシートバツクの
    前傾作動に基づき回動し、前記枢支軸に固着され
    た第1の作動片がロツク片と係合部との係合状態
    を解除するようになされている事を特徴とする回
    転シートにおけるシートベルトの装着機構。
JP17189381U 1981-11-18 1981-11-18 回転シ−トにおけるシ−トベルトの装着機構 Granted JPS5875149U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17189381U JPS5875149U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 回転シ−トにおけるシ−トベルトの装着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17189381U JPS5875149U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 回転シ−トにおけるシ−トベルトの装着機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875149U JPS5875149U (ja) 1983-05-20
JPH0125090Y2 true JPH0125090Y2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=29963804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17189381U Granted JPS5875149U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 回転シ−トにおけるシ−トベルトの装着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875149U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554249A (en) * 1978-06-27 1980-01-12 Nissan Motor Co Ltd Collapsible seat for vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928928Y2 (ja) * 1979-11-29 1984-08-20 日産車体株式会社 方向転換シ−ト装置におけるシ−トベルトアンカ構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554249A (en) * 1978-06-27 1980-01-12 Nissan Motor Co Ltd Collapsible seat for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5875149U (ja) 1983-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223946A (en) Vehicle seat fitting
US4372610A (en) Silent seat back recliner mechanism
CA1242135A (en) One-piece pawl
JPH0125090Y2 (ja)
JPH07265154A (ja) リクライニング機構
JP3281536B2 (ja) 車両用シートの2段折れヒンジ構造
JPS6124638A (ja) 自動車用リアシ−トバツクの係止装置
US4335917A (en) Reclining arrangement
JPH0540757Y2 (ja)
JPS64116Y2 (ja)
JP2916860B2 (ja) 車両用シート
JPH048818Y2 (ja)
JPH02149324U (ja)
JPS6349389Y2 (ja)
JPH08913Y2 (ja) シートロック解除装置
JPS6320589Y2 (ja)
JPH054425Y2 (ja)
JPH0439713Y2 (ja)
JPH0337463Y2 (ja)
JPH042584Y2 (ja)
JPH0437474Y2 (ja)
JPH04745Y2 (ja)
JPH0357159Y2 (ja)
JPH0618834Y2 (ja) 車両用回転シート装置
JPH0427700Y2 (ja)