JPH01250320A - ジヒドロピリジン化合物を含有する静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤 - Google Patents

ジヒドロピリジン化合物を含有する静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤

Info

Publication number
JPH01250320A
JPH01250320A JP63335165A JP33516588A JPH01250320A JP H01250320 A JPH01250320 A JP H01250320A JP 63335165 A JP63335165 A JP 63335165A JP 33516588 A JP33516588 A JP 33516588A JP H01250320 A JPH01250320 A JP H01250320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydropyridine compound
hypercardia
distensibility
venous
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63335165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681726B2 (ja
Inventor
Takaharu Ono
小野 隆治
Minoru Otsuka
実 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP33516588A priority Critical patent/JPH0681726B2/ja
Publication of JPH01250320A publication Critical patent/JPH01250320A/ja
Publication of JPH0681726B2 publication Critical patent/JPH0681726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] この発明は静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤に関す
るものである。
[従来の技術] この発明で使用されるジヒドロピリジン化合物[式中R
1はニトロフェニル、R2、R3およびR4は夫々同一
または異なって低級アルキルを意味する] は、既に英国特許2,038,722号明細書に記載さ
れた化合物であり、またその薬理学的作用に関しては、
Ca”拮抗作用に基づ(狭心症治療剤或は血圧降下剤と
して、或は抗動脈硬化剤として有用であることが見出さ
れ、本出願人によって既に特許出願されている(特開昭
61−155327号)。
[発明の目的] この発明は静脈伸展性改善作用および心肥大の抑制作用
を発揮する薬剤の提供を目的とするものである。
[発明の構成] この発明は前記[1]式で示されるジヒドロピリジン化
合物または医薬として許容されるその塩を有効成分とし
て含有する静脈伸展性改善剤である。
CI]式におけるR1で示されるニトロフェニルとして
は、2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニ
トロフェニルが示され、これらのうち特に好ましいのは
3−ニトロフェニルである。またR1 、R2、R′に
おける低級アルキルとしては、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第2級ブチル
、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−メチル
ブチル、2−メチルブチル、ヘキシル等の様に炭素数1
〜6個のアルキルが挙げられ、中でも炭素数1〜4個の
アルキルが好ましく、更にR2のもっとも好ましい例と
してはイソプロピルが挙げられ、R3およびR4のもっ
とも好ましい例としてはメチルが挙げられる。
[]式で示されるジヒドロピリジン化合物における医薬
として許容される塩を例示すると、酢酸塩、トリフルオ
ロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸
塩、ベンゼンスルホン酸塩、蟻酸塩、トルエンスルホン
酸塩等の有機酸付加塩;塩酸塩、臭化水素酸塩、よう化
水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩等の無機酸付加塩;
アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩の様な酸性アミノ酸
との塩;で示される様な慣用の無毒性塩が挙げられる。
上記ジヒドロピリジン化合物[1]またはその塩は、前
述の様に狭心症治療剤、血圧降下剤或は抗動脈硬化剤等
として有用であることが見出されているが、更に鋭意検
討したところ、薬理学的にはこれまで知られていなかっ
た静脈伸展性改善作用および心肥大抑制作用を発揮する
ことを見出した。
高血圧症患者や高血圧動物では昇圧の進展に伴って比較
的高頻度で心臓肥大を招くことが知られており、従来は
心臓に対する後負荷(心臓からの血液送り出し時の末梢
側における抵抗)の増大が心臓肥大につながるものと考
えられてきた。しかしながら血管拡張剤として知られて
いるヒドララジンやミノキシジル等の場合は、臨床的或
は実験的に血圧を正常レベルに下げても必ずしも心臓肥
大が改善されるとは限らないことが報告されている[S
en、S、ほかC1rc、Res、、35775(19
74) ;Sen、S、ほかCardiovasc、R
es、、11427(1977)等]。
従って後負荷以外の要因を考慮に入れることが必要であ
ると考えられている。
一方新しい血管拡張剤として注目を集めているCa”拮
抗剤は、細胞内へのCa’°の取込みに伴う種々の生理
学的不都合を、Ca’″″の取込み抑制という面から助
出する薬剤であり、従来から使用されている血管拡張剤
とは違った薬理学的性質を有すると共に優れた血圧降下
作用を発揮することも知られている。この分類に属する
薬剤としてはニフェジピンやジルチアゼム等が公知であ
フて、これらの薬剤は高用量領域において高血圧性心肥
大に対して有効であることも報告されている。この発明
に係る[I]式のジヒドロピリジン化合物は同じ様にC
a”拮抗剤であると位置付けられているが、Ca”の細
胞内取込み抑制作用は前記ニフェジピンやジルチアゼム
に比べて強く、また血管選択性に優れると共に、非常に
特異的な薬理学的性質として、α1受容体刺激剤によっ
て収縮させた静脈平滑筋を弛緩させる作用が見出されて
おり、これは同じ(Ca門拮抗剤である前記ニフェジピ
ン等には見られない特有の作用である6元来Ca”“拮
抗剤と称されているものは化学構造的に様々であり、化
学構造的共通性は認められない。
従って等しくCa2ゝ拮抗剤の範噴に入るものであって
も、夫々の化学的構造の特異性に由来して個々に特有の
薬理的作用を示すに至るものと考えられる。そこで本発
明者等は前記ジヒドロピリジン化合物[I]について新
しい観点からの検討を行ない、静脈伸展性改善作用およ
び心肥大抑制作用を見出すに至ったのである。
静脈伸展性とは静脈緊張性に相対する概念であり、試験
的には■ラット大静脈より栄養液を注入したときの注入
量と静脈圧変化の関係、並びに■摘出大静脈を伸長した
ときの大静脈断面積変化と発生張力の関係によって求め
た。実験の結果ジヒドロピリジン化合物[I]は優れた
静脈伸展性改善効果および心肥大抑制効果を有すること
が確認されたが、従来の血管拡張剤であるヒドララジン
は静脈伸展性改善効果および心肥大抑制効果を示さず、
また更に驚くべきことに、同じくジヒドロピリジン系C
a”拮抗剤であるニカルジピンも静脈伸展性改善効果お
よび心肥大抑制効果を示さないことが分かった。この様
に本発明のジヒドロピリジン化合物[I]はCa’+拮
抗剤グループの中にあって特異な静脈伸展性改善効果お
よび心肥大抑制効果を発揮するものであり、これらの薬
理作用に基づいて静脈拡張作用、ひいては心臓に対する
前負荷軽減作用を発揮し、さらにニカルジピンやヒドラ
ラジンでは無効であった高血圧性心肥大に対しても臨床
上の有効性が発揮され、臨床上有意義な作用が発揮され
るのである。
この発明の静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤は、ヒ
トを含む哺乳動物へ、カプセル剤、マイクロカプセル剤
、錠剤、顆粒剤、粉末、トローチ剤、丸剤、軟膏剤、半
割、注射液、シロップ剤等の慣用の医薬製剤の形で経口
または非経口投与することができる。
この発明の静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤は、例
えばシュクロース、でん粉、マンニット、ソルビット、
ラクトース、グルコース、セルロース、タルク、燐酸カ
ルシウム、炭酸カルシウム等の賦形剤;例えばセルロー
ス、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、
ポリプロピルピロリドン、ゼラチン、アラビアゴム、ポ
リエチレングリコール、シュクロース、でん粉等の結合
剤:例えばでん粉、カルボキシメチルセルロース、ヒド
ロキシプロピルでん粉、炭酸水素ナトリウム、燐酸カル
シウム、クエン酸カルシウム等の崩壊剤;例えばステア
リン酸マグネシウム、エアロシル、タルク、ラウリル硫
酸ナトリウム等の滑沢剤;例えばクエン酸、メントール
、グリシン、オレンジ末等の矯味剤;例えば安息香酸ナ
トリウム、重亜硫酸ナトリウム、メチルパラベン、プロ
ピルパラベン等の保存剤;例えばクエン酸、クエン酸ナ
トリウム、酢酸等の安定化剤;例えばメチルセルロース
、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸アルミニウム等
の懸濁化剤:例えばヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス等の分散剤;例えば水等の希釈剤;例えばカカオバタ
ー、白色ワセリン、ポリエチレングリコール等の基材ワ
ックス;等のような製剤化技術において慣用の有機また
は無機の各種担体を用いる常法によって製造することが
できる。
ジヒドロピリジン化合物[1]の投与量は、患者の体重
および/または年令、ならびに/または疾病の程度、さ
らには投与手段のような種々の要因によって変化するが
、通常は、経口投与により、1日当たり0.5〜100
0mg、好ましくは1〜500II1gを投与する。有
効な1回投与量は、患者の体重1kg当たり0.01〜
20mgの範囲、好ましくは0.05〜2mgの範囲内
で選択される。
[発明の効果] この発明の静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤に使用
されるジヒドロピリジン化合物[I]または医薬として
許容されるその塩の有用性を示すために、この化合物[
11の薬理試験データを以下に示す。
区狡■金1 6−ジアツー5−メトキシカルボニル−2−メチル−4
−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン
−3−カルボン酸イソプロピル(以下ジヒドロピリジン
化合物Aと称する)区!1迭 (1)動物 4週齢の雄性自然発症高血圧ラット(SHR)を用い、
無処置対照群、溶媒対照群、ジヒドロビリジン化合物A
1.0及び3.2mg/kg群、ヒドララジン3.2 
mg/kg群及びニカルジピン3.2mg/kg群の計
6群に分けた。
(2)薬物投与 薬物の投与は生後5週齢より12週間にわたって行った
。投与は、いずれも1日1回(ただし土曜日及び日曜日
を除く)皮下投与とした。溶媒対照群にはポリエチレン
グリコール(PEG)、エタノール(EtOH)および
蒸溜水からなる混液を投与した。尚この混液は試験化合
物および比較化合物を溶解させるときの溶媒と同一組成
とした。
(3)血圧測定 収縮期血圧を薬物投与開始前(5週齢時)及び開始後2
週間毎に尾動脈において測定した。測定は、薬物の各投
与後24時間目に行った。またSHRは測定直前10分
前から約40℃の環境下に置いた。
(4)静脈伸展性の測定 薬物の12週間連続投与を終了したSHRを用いた。ベ
ンドパルビタール・ナトリウム40mg/kg a腔内
投与により麻酔したのち、左大腿静脈にカテーテルを挿
入し、次いで開腹し、十二指腸から5字結腸までの腸管
を摘除した。その後、左腎動脈直下の大動脈に動脈潅流
用のカテーテルを、そして工大静脈にドレナージ兼静脈
潅流用カテーテルをそれぞれ後肢の方に向けて挿入し、
さらに腎動脈直下にてを髄とその周囲の筋肉及び皮膚を
含めて腹部を強く結紮し、上下の血管交通を遮断した。
左大腿静脈へ挿入したカテーテルを圧カドランスデュー
サーと接続したのち、ヘパリン・ナトリウム1000J
$L位/kgを静脈内投与し、次いで工大静脈を開放し
たまま大動脈カテーテルより7%デキストランを含む酸
素化(95%02及び5%Co、の混合ガス)したにr
ebs−Henseleit液(37℃)を一定速度で
注入し、動・静脈すべての血液を栄養液と置換し、た。
その後、動脈の潅流を停止して工大静脈からのドレナー
ジを数分間行って大腿静脈圧をO〜5 mmHHに下げ
た0次に、工大静脈より逆行性に栄養液を15m1/分
の速度で注入し、この時発生する大腿静脈圧の変化を熱
ペン式レコーダーに記録した。この様にして注入量と静
脈圧の変化から、後肢静脈圧−容量曲線を求め、静脈の
伸展性を調べた。
(5)摘出工大静脈の伸展性(緊張度)の測定上記の静
脈伸展性の測定終了後、SHRから工大静脈を摘出し、
37℃の酸素化したにrebs−Henseleit液
を含むマグヌス檀中に懸垂した。静脈切片は張カドラン
スデューサーと接続し、次いで縦走部方向に50mgの
張力を負荷して、その負荷5分後の切片の長さを測定し
た0次に、静脈切片を初期長の50%増まで伸展し、そ
の際生ずる張力をインク書きレコーダーを介して測定し
た。
測定後、大静脈の重量を秤量し、下式により標本の断面
積(C)を求め、さらに発生張力(T)を断面積で除し
た値を5tress (緊張度)として算出した。
C(CI112)・重さ(g)/[1,Q5”x長さ(
cm) ]傘:標本の比重 5ress (g/cm’) x T (g)/C(c
m”)(6)左心室重量の測定と血液の生化学的検査上
記の静脈伸展性の測定直前において、腹部大動脈より採
血し、4℃、3000rp11で10分間遠心分離を行
い血漿を分取した。この血漿についてテクニコン社製S
MACを用い、生化学的検査を行った。
静脈伸展性の測定終了後、動物を放血致死させて心臓を
摘出した。摘出後、濾紙にて血液を除去したのち、両側
心房筋を切除しさらに右心室自由壁を切除して左心室重
量を測定した。
(7)統計的手法 結果は全て平均±S、E、で示し、危険率5%以下の場
合を有意差ありと判定した。
K駄■玉 (1)高血圧発症に対する作用 第1図に示す如く、無処置対照群及び溶媒対照群では投
与開始前(5週齢)の収縮期血圧は約120auaHg
であったが、6週後(11週Iりには約190 mmH
gまで上昇し、その後血圧上昇はやや緩除になり12週
間後(17週齢)には約210mmHgとなフた。
これに対し、ジヒドロピリジン化合物A1.0及び3.
2mg/kg群では収縮期血圧は投与開始2ないし4週
間後からその上昇が用量依存的に有意に抑制され、溶媒
対照群と比較しそれぞれ約20〜40mmHg及び50
〜60 mm)Igの低値を示した。結局ジヒドロピリ
ジン化合物A 3.2mg/kg群では、投与期間中そ
の収縮期血圧が140 mmHgを超えることは無く、
はぼ正常レベルに維持された。
一方ヒドララジン(3,2mg/kg)群及びニカルジ
ピン(:+、2a+g/kg)群でも、収縮期血圧上昇
に対する有意な抑制が投与開始2週間後から認められ、
その効果は両群ではほぼ等しかった(第2図)。
ただし、両薬物の投与による降圧効果は、ジヒドロピリ
ジン化合物Aの1.0mg/kg群と3.2mg /k
g群の各効果のほぼ中間に位置するものであった。
薬物投与群における実験動物体重の推穆は溶媒対照群あ
るいは無処置対照群とほぼ同様であフた。
(2)静脈伸展性に対する作用 (a)後肢静脈圧−容量曲線 第3〜5図に後肢静脈圧−容量曲線を示した。
ジヒドロピリジン化合物A1.0及び3.2B/kg群
の後肢静脈圧−容量曲線はいずれも溶媒対照群と比べて
有意に高容量側に移動し、この移動はジヒドロピリジン
化合物Aの投与量が高い程大きかフた(第3図)。
一方ヒドララジン群(第4図)及びニカルジピン群(第
5図)の後肢静脈圧−容量曲線は、いずれも溶媒対照群
あるいは無処置対照群と比べて有意な差は認功られなか
った。
(b)摘出工大静脈標本 ジヒドロピリジン化合物A群に関し、摘出工大静脈を伸
長したときに発生する5tress値を第6図に示した
。溶媒対照群の値は84.9±14.3g/cm”であ
り、これに比較してジヒドロピリジン化合物A3.2m
g/J群の値は36.5±7.2g/cm”と有意に低
かった。
(3)左心室重量に対する作用 第1表に各群の左心室重量を示した。溶媒対照群の左心
室重量は体[(100g当たり306±3mgであ〕た
が、ジヒドロピリジン化合物A 1.Omg/kg群で
278±3 mg、 3.2mg/kg群では264±
2mgと用量に依存して有意に低値を示した。一方ヒド
ララジン群では306±8 tag、ニカルジピン群で
は311±6Bの値が得られ、いずれも溶媒対照群ある
いは無処置対照群と比較して有意な変化は認められなか
った。
第   1   表 # ; PEG:EtOH:蒸留水−1:1:2(7)
混液(0,1ml/100g)傘; p <o、os、
溶媒対照群との比較傘傘; p <0.01.溶媒対照
群との比較[実施例コ 実施例1 ジヒドロピリジン化合物A       100gヒド
ロキシプロピルメチルセルロース 500gジヒドロピ
リジン化合物Aを無水エタノール(51)に溶解し、こ
の溶液にヒドロキシプロピルメチルセルロースを加え懸
濁液を調製する。次いで、有機溶媒を減圧下に除去し、
固形分散組成物を得る。
実施例2 ジヒドロピリジン化合物A       l00gヒド
ロキシプロピルメチルセルロース 500gシュクロー
ス             9.4kgジヒドロピリ
ジン化合物Aおよびヒドロキシプロピルメチルセルロー
スの無水エタノール(51)中懸濁液にシュクロースを
加え、得られる混合物を攪拌する。次いで有機溶媒を減
圧下に除去し、固形分散組成物を得る。この組成物を常
法によって細粒剤とする。
実施例3 ジヒドロピリジン化合物A       100gヒド
ロキシプロピルメチルセルロース 500gラクトース
              6.87Kg低級置換ヒ
ドロキシプロピルセルロース1.5kgステアリン酸マ
グネシウム       30gジヒドロピリジン化合
物Aおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースの無水
エタノール(5℃)中懸濁液に、ラクトースおよび低級
置換ヒドロキシプロピルセルロースを加え、得られる混
合物を攪拌し、次いで有機溶媒を減圧下に除去して、固
形分散組成物を得る。この組成物を常法によって顆粒剤
とした後、ステアリン酸マグネシウムを加え常法によっ
て錠剤とする。この錠剤は1錠中に2a+Hのジヒドロ
ピリジン化合物Aを含有する。
実施例4 実施例3で得られる各錠剤を、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース(5,1ag)、二酸化チタン(1,6m
g) 、ポリエチレングリコール6000(0,8mg
)、タルク(0,4mg)、黄色酸化鉄(0,1mg)
よりなるコーティング層で常法によってフィルムコート
して、1錠中に2111gのジヒドロピリジン化合物A
を含有するフィルムコーティング錠を得る。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は試験化合物の高血圧発症に対する作用を示
すグラフ、第3〜5図は試験化合物の後肢静脈圧−容量
曲線に対する作用を示すグラフ、第6図は摘出工大静脈
を伸長した際に発生する緊張度を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中R^1はニトロフェニル、R^2、R^3および
    R^4は夫々同一または異なって低級アルキルを意味す
    る] で示されるジヒドロピリジン化合物または医薬として許
    容されるその塩を含有することを特徴とする静脈伸展性
    改善剤および心肥大抑制剤。
  2. (2)ジヒドロピリジン化合物が、6−シアノ−5−メ
    トキシカルボニル−2−メチル−4−(3−ニトロフェ
    ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸イ
    ソプロピルである請求項(1)に記載の静脈伸展性改善
    剤および心肥大抑制剤。
JP33516588A 1987-12-29 1988-12-28 ジヒドロピリジン化合物を含有する静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤 Expired - Lifetime JPH0681726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33516588A JPH0681726B2 (ja) 1987-12-29 1988-12-28 ジヒドロピリジン化合物を含有する静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-335581 1987-12-29
JP33558187 1987-12-29
JP33516588A JPH0681726B2 (ja) 1987-12-29 1988-12-28 ジヒドロピリジン化合物を含有する静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01250320A true JPH01250320A (ja) 1989-10-05
JPH0681726B2 JPH0681726B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=26575080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33516588A Expired - Lifetime JPH0681726B2 (ja) 1987-12-29 1988-12-28 ジヒドロピリジン化合物を含有する静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681726B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681726B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2616068T3 (en) ESTER prodrugs of the [3- (1- (1H-imidazol-4-yl) ethyl) -2-methyl-phenyl] -methanol for lowering intraocular pressure
BRPI0715492A2 (pt) uso de inibidores diretos de trombina
JP2002537258A5 (ja)
JPS6217972B2 (ja)
BR112021003563A2 (pt) composição farmacêutica, método para prevenir ou tratar doenças relacionadas à trombogênese e uso de clopidogrel ou sais
EP0966283B1 (en) Pharmaceutical products for curing and preventing diseases resulting from the damaging of the vascular endothelial cells
EP1079829B1 (en) Use of benzofuroxan derivatives in treating angina pectoris
WO1998027982A1 (fr) Composition contenant de l'acide ascorbique
JP2007523926A (ja) 心房収縮性の選択的増加及び心不全の治療のためのKv1.5遮断剤
CZ298745B6 (cs) Farmaceutická kombinace, farmaceutický přípravek, způsob jeho výroby a použití kombinace
WO1994005290A1 (en) Platelet aggregation inhibitor
JPH0529209B2 (ja)
JPH01250320A (ja) ジヒドロピリジン化合物を含有する静脈伸展性改善剤および心肥大抑制剤
US5032601A (en) Venous extensibility improving and cardiac hypertrophy suppressant agent containing a dihydropyridine compound
KR960007752B1 (ko) 심부전증 치료제
WO1997044031A1 (fr) Agent de traitement de l'eczema allergique
EP0342577B1 (en) Use of dihydropyridine derivatives for the prophylaxis or treatment of cerebral circulation disorders
CN108774220A (zh) 用于治疗心肌缺血的化合物及其应用
CA1185528A (en) Pharmaceutical composition for the treatment of cardio-vascular diseases
JPS6379831A (ja) 1,4−ジビドロピリジン誘導体およびアシル化1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸を含有する医薬組成物
JPH04282313A (ja) 血圧降下剤
JPH0647540B2 (ja) 虚血性心疾患・不整脈治療・予防剤
RU2195273C2 (ru) Фармацевтические продукты для лечения и профилактики заболеваний, появляющихся в результате повреждения эндотелиальных клеток сосудов
JPS61172820A (ja) カルシウム拮抗剤
JPS63218622A (ja) 虚血性心疾患の治療・予防剤