JPH01247987A - 外部循環式流動層炉 - Google Patents

外部循環式流動層炉

Info

Publication number
JPH01247987A
JPH01247987A JP7256988A JP7256988A JPH01247987A JP H01247987 A JPH01247987 A JP H01247987A JP 7256988 A JP7256988 A JP 7256988A JP 7256988 A JP7256988 A JP 7256988A JP H01247987 A JPH01247987 A JP H01247987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riser
gas
bed furnace
fine ore
cyclone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7256988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Egashira
江頭 達彦
Satoru Suzuki
悟 鈴木
Tetsuaki Yamamoto
山本 哲明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7256988A priority Critical patent/JPH01247987A/ja
Publication of JPH01247987A publication Critical patent/JPH01247987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粉鉱石等の粉粒状材料を加熱ガスによって処
理する場合に使用する外部循環式流動層炉に関する。
〔従来の技術〕
従来の高炉による溶銑製造技術に代わるものとして、溶
融還元法が注目を浴びている。この方法で使用する溶融
還元炉は、使用する原料に制約を受けることなく、より
小規模な設備により鉄系合金の溶湯を製造することを目
的として開発されたものである。また、溶融還元炉で発
生した排ガスの還元力及び熱を有効に利用するため、流
動化ガスとして流動層炉で原料鉱石を予熱、予備還元す
る方法等も開発されている。
また、大きな空塔速度で流動化ガスを炉内に吹き込み、
粉鉱石の予熱、予備還元等を高速で行う形式の炉外循環
式流動層炉が知られている(特開昭56−105409
号公報)。この場合、流動化ガスの空塔速度が大きくな
るに従って、流動層炉から外部に飛散する粉鉱石の割合
も大きくなる。そこで、飛散した粉鉱石は、炉外循環経
路に設けられたサイクロンで排ガスから分離・捕捉され
て、流動層炉に戻される。
〔発明が解決しようとする課題〕
この種の流動層炉における処理速度を向上させるために
は、炉内に吹き込まれる還元ガス等の流動化ガスの吹込
み圧を大きくする。ところが、吹込み圧の増加に伴って
、炉外に飛散する粉鉱石等の粉粒体の量が増加し、ダウ
ンカマーに設けたサイクロンの負荷が大きくなる。その
ため、高速処理を要求するほど、処理能力の大きなサイ
クロンを設ける必要がある。しかし、サイクロンの大型
化に伴い、捕捉される粉粒体の捕集効率が低下する傾向
にある。
また、サイクロンで排ガスから分離された粉粒体は、ダ
ウンカマーの底部とライデーの底部とを接続する導入管
を介してライザーに循環されている。従来の流動層炉に
おいては、一つの導入管を炉本体の一側に取り付けてい
る。そのため、この導入管からライザー内に送り込まれ
る粉粒体の分布に偏りが生じ、且つライザーの最下部近
傍では粒子の水平方向の拡散性が悪く、ライザー下部に
粒子が滞留する時間に偏りが生じる。このため、粉鉱石
の予備還元にあっては、還元率が流動層炉内部の各部で
異なるものとなり、還元の過度に進んだ部分ではスティ
ッキング等の欠陥が発生し易くなる。
このような問題は、粉鉱石の予備還元に限ったものでは
なく、たとえば粉鉱石の流動層予熱、粉粒体の乾燥1石
炭焚の高速流動層炉等の炉外循環系を備えた流動層炉に
共通するものである。
そこで、本発明は、それぞれサイクロンを備えた複数の
ダウンカマーをライザーの周囲に等間隔で設け、このダ
ウンカマーから粉粒体をライザーに返送することにより
、炉外に飛散した粉粒体の捕集効率を向上し、しかも流
動層炉内部における粉粒体の分布状態を改善し、効率良
く粉粒体の処理を行うことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の外部循環式流動層炉は、その目的を達成するた
めに、流動層を形成するライザーの周囲に、それぞれサ
イクロンを備えた複数のダウンカマーを等間隔で配置し
、これらダウンカマーと前記ライザーとを導出管及び導
入管で接続したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、実施例により本発明の特徴
を具体的に説明する。
第1図は、本発明を粉鉱石の予備還元に適用した実施例
における流動層炉を示す概略図である。
この流動層炉は、流動層本体を構成するライブ−1の周
囲に、複数のダウンカマー2a、 2bを等間隔に設け
ている。ダウンカマー2a、 2bの設置個数は、ライ
ザー1の内容積にもよるが、2〜12基程度とする。そ
れぞれのダウンカマー2a、 2bは、導出管3a、 
3bで上部が、導入管4a、 4bで下部がライザーl
に接続されている。
予(1mM還元される原料粉鉱石5は、装入管6からラ
イザーlの内部に装入される。他方、粉鉱石を流動化す
る還元ガス7は、ガス吹込み管8を介してライザー1の
底部に吹き込まれる。還元ガス7としては、溶融還元炉
で発生した排ガス、或いはその改質ガスを使用すること
ができる。装入された原料粉鉱石5は、この還元ガス7
によってライザー1内で流動化し、還元ガス7と固気接
触反応して還元される。
粉鉱石の一部は、排ガスと共に導出管3a、 3bを経
由してサイクロン9a、 9bに送り込まれる。サイク
ロン9a、 9bで粉鉱石から分離された気体は、サイ
クロン9a、 9bに設けた排気管10a、 10bか
ら集合ダクト11を経由して、系外に排ガス12として
放出される。
他方、サイクロン9a、 9bで固気分離された粉鉱石
は、ダウンカマー2a、 2b及び導入管4a、 4b
を経由してライザー1内に循環する。このダウンカマー
2a、 2bの途中には細粒取出し管13a、 13b
が設けられており、予備還元された粉鉱石が溶融還元炉
に連続的又は間歇的に切り出される。
また、ダウンカマー2a、 2bの下部には、ニューマ
チックフィーダ14a、 14bが設けられている。こ
のニューマチックフィーダ14a、 14bに、ガス吹
込み管8から分岐した分岐管15a、 15bを介して
還元ガス7の一部をキャリアガスとして吹き込むことに
より、ライザーlへの粉鉱石の切出しが行われる。この
とき、分岐管15a、 15bに設けた流量調整弁16
a、 16bの開度を調節することによって、粉鉱石の
切出し量を制御することができる。
なお、ガス吹込み管8にも流量調整弁17が設けられて
おり、ライデー1内に吹き込まれる還元がスフの流量を
調節する。また、ガス吹込み管8から分岐した分岐管1
5a、 15bにも流量調整弁18が設けられており、
ガス吹込み管8を流れるガスに対する分岐管15a、 
15bを流れるガスの流量比を調整する。
ライザー1の下部には、粗粒取出し管19が開口されて
いる。この粗粒取出し管19からライザー1の下部に浮
遊している粗粒を適宜取り出すことによって、槽内の流
動状態を均一にし、圧損の上昇を防止する。第1図では
、一つの粗粒取出し管19をライザー1の底部に設けて
いる。しかし、これに拘束されることなく、複数の粗粒
取出し管19をライザー1の円周方向に等間隔で配置す
ることもできる。
このように、粉鉱石を随伴して槽内を上昇するガス流を
複数のサイクロン9a、 9bに導いている。
そのため、個々のサイクロン9a、 9bに流入するガ
ス量が少なくなるため、サイクロン9a、 9bを小型
化することができる。
第2図は、このサイクロンの小型化による効果を説明す
るグラフである。すなわち、サイクロンの内径を小さく
するほど、固気分離性能が向上して、粒子径の小さな粉
粒体を捕集することができる。その結果、排ガス12に
よって系外に持ち出される粉鉱石の量が少なくなり、装
入された原料粉鉱石5を歩留り良く還元鉱にすることが
できると共に、集合ダク[1から放出された排ガス12
に対する後処理の負荷も軽減される。これに対し、一つ
のサイクロンを備えた単独のダウンカマーをライザーに
設けた場合には、そのライザーの処理能力に基づいてサ
イクロンのサイズが決められ、捕集できる粉鉱石の下限
粒子径に制約が加わる。
また、ライデー1の周囲に等間隔で設けられた導入管4
a、 4bから粉鉱石がライザー1内に返送されるため
、ライザー1の下部における粉鉱石の分布密度が均一に
なる。この部分で、粉鉱石は、初期の還元ガス7と接触
するため、還元反応も均一化する。しかも、ライザ−1
下部において粉鉱石が偏在しないため、還元がスフは、
ライザー1内を吹抜けを生じることなく、粉鉱石の還元
に効率良く消費される。
なお、以上においては、粉鉱石の予備還元を例にとって
説明した。しかし、本発明は、これに拘束されるもので
はなく、たとえば流動層を使用した粉鉱石の予熱や、粉
粒体の乾燥、或いは石炭焚の高速流動層加熱炉に対して
も同様に適用されることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明においては、それぞれサ
イクロンを備えた複数のダウンカマーをライザーの周囲
に等間隔で設けることにより、一つのサイクロンに流入
するガスの流量を低減することができ、サイクロンの固
気分離性能が向上する。また、ライザーの下部では、等
間隔で配置された導入管から粉粒体がライザー内に返送
されるため、ライザー下部に粉粒体が偏り無く分配され
て、粉粒体に対する流動化ガスの均一な接触が図られる
。その結果、流動化ガスを効率良く消費することができ
ると共に、処理された粉粒体の品質を安定化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を粉鉱石の予備還元に適用した実施例を
説明するための図であり、第2図はサイクロンの小型化
による効果を具体的に表したグラフである。 l:ライザ−2a、 2b:ダウンカマー3a、 3b
:導出管     4a、 4b:導入管5:原料粉鉱
石     6:装入管 7:還元ガス      8:ガス吹込み管9a、9b
:サイクロン   10a、 10b:排気管11:集
合ダクト     12:排ガス13a、 13b:細
粒取出し管 14a、 14b:ニューマチックフィーダ15a、 
15b:分岐管    16a、 16b:流看調整弁
17:流量調整弁     I8二流量調整弁19:粗
粒取出し管 特許出願人    新日本!l鐵 株式會社代 理 人
    小 堀  益(ほか2名)第1図 第2図 サイクロン径(Cm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、流動層を形成するライザーの周囲に、それぞれサイ
    クロンを備えた複数のダウンカマーを等間隔で配置し、
    これらダウンカマーと前記ライザーとを導出管及び導入
    管で接続したことを特徴とする外部循環式流動層炉。
JP7256988A 1988-03-26 1988-03-26 外部循環式流動層炉 Pending JPH01247987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256988A JPH01247987A (ja) 1988-03-26 1988-03-26 外部循環式流動層炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256988A JPH01247987A (ja) 1988-03-26 1988-03-26 外部循環式流動層炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247987A true JPH01247987A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13493132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7256988A Pending JPH01247987A (ja) 1988-03-26 1988-03-26 外部循環式流動層炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247987A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100529118C (zh) 用流化床反应器对含氧化铁的固体进行热处理的方法和装置
AU691711B2 (en) Fluidized bed type reduction apparatus for iron ores and method for reducing iron ores using the apparatus
JPH09506935A (ja) 鉄鉱石粒子用流動層型還元装置及び該装置を使用した鉄鉱石粒子の還元方法
JPS61183404A (ja) 海綿鉄粒および溶融銑鉄の製造方法および装置
AU2003292233B2 (en) Method and plant for the heat treatment of solids containing iron oxide
AU706405B2 (en) 3-stage fluidized bed type fine iron ore reducing apparatus having X shaped circulating tubes
RU2128713C1 (ru) Устройство типа трехступенчатой печи с псевдоожиженным слоем, предназначенное для восстановления тонкоизмельченной железной руды (варианты)
US6224649B1 (en) Method and apparatus for reducing iron-oxides-particles having a broad range of sizes
JPH01247987A (ja) 外部循環式流動層炉
US6132489A (en) Method and apparatus for reducing iron-oxides-particles having a broad range of sizes
JP2620793B2 (ja) 溶融還元用予備還元炉
RU2175983C2 (ru) Устройство сдвоенно-одиночного типа с псевдоожиженным слоем для двухэтапного предварительного восстановления мелкозернистой железной руды и способ предварительного восстановления мелкозернистой железной руды
AU728390B2 (en) Method for treating particulate material in the fluidized bed method and vessel and plant for carrying out the method
CN1061688C (zh) 将金属载体加于熔融气化区中的方法及设备
WO2000034531A1 (en) Fluidized bed type fine iron ore reducing apparatus, and method therefor
JP2562172B2 (ja) 鉄鉱石流動層還元装置
JPH01129917A (ja) 環元炉における原料の予熱装入装置
JPH09159371A (ja) 循環流動層還元装置の外部粒子循環装置
JPH10238957A (ja) 循環流動層還元装置
JPH01247988A (ja) 外部循環式流動層炉
JPS59196730A (ja) 鉱石触媒方法
JPH0372012A (ja) 循環流動層予備還元炉
JPH01117132A (ja) 高温粉粒体の移送装置
JPH06172837A (ja) 粉鉱石の循環流動還元方法
JPH0649520A (ja) 流動層炉