JPH01247831A - 非線形荷重特性を有する荷重伝達機構 - Google Patents

非線形荷重特性を有する荷重伝達機構

Info

Publication number
JPH01247831A
JPH01247831A JP7179488A JP7179488A JPH01247831A JP H01247831 A JPH01247831 A JP H01247831A JP 7179488 A JP7179488 A JP 7179488A JP 7179488 A JP7179488 A JP 7179488A JP H01247831 A JPH01247831 A JP H01247831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
load
transmission mechanism
links
nonlinear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7179488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Honda
本多 徹郎
Toyoo Itagaki
板垣 豊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP7179488A priority Critical patent/JPH01247831A/ja
Publication of JPH01247831A publication Critical patent/JPH01247831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/06Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with metal springs
    • F16F15/073Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with metal springs using only leaf springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 灸】」二へIした芳 本発明は、非線形荷重特性を有する荷重伝達機構に関す
るものである。
【来五韮韮 従来−各種の物体を支持したり、2個以上の物体間にお
いて相互に力又は荷重を伝達するための荷重伝達機構と
して、各種の機構が、既に、多く開発ないしは提案され
ており、また、この場合、一つの物体に他の物体から荷
重が加えられた時に、他の物体の変位に応じて、一つの
物体がら反力を受けるようにされた荷重伝達機構が、例
えば、車両の懸架装置などに応用されている。
従来、この種の機構として、金属ばねなどが多く使用さ
れているが、この機構の場合には、他の物体の変位に対
して、一つの物体から、この変位に直線的に比例する反
力を受けることが、普通となっている。しかしながら、
このような変位に比例する反力によっては、必ずしも、
希望される効果、例えば、懸架装置の場合においては、
車両の希望する乗り心地が得られないというような問題
がある。そのために、他の物体の変位に対して、一つ物
体がら、この変位に直線的に比例しない反力、すなわち
、非直線的な反力を受けるために、非線形荷重特性を有
する種々の荷重伝達!?!構が開発ないしは提案されて
いる。
そして、従来提案されている、この種の非線形荷重11
性を有する荷重伝達機構は、線形特性を有している金属
ばねなどを主体とし、これに非線形特性を4えるために
、例えば、ゴムばねなどを組み合わせたものが、多く使
用されている。
しかしながら、この形式の非線形荷重特性を有する荷重
伝達機構は、一般的には、複雑な構成を有しているもの
が大部分であり、そのために、その組立が困難であった
り、保守が繁雑であったり、あるいは、その特性を容易
には調節することができないなどの多くの問題点を有し
ている。
本出願人は、既に、従来公知のものにおける上記のよう
な多くの問題点を解決し、非線形荷重特性を比較的簡単
な構成により実現し、また、非線形の傾向と、度合いと
を容易に調節することができ 更には、この非線形の傾
向と、度合いとを、使用中にも任意に変更することが可
能である非線形荷重特性を有する荷重伝達機構を得るた
めに、相互に間隔を置かれて配置された2個の物体間に
配置され、各端部付近が一つの物体に旋回自在に支持さ
れ、中央部付近が他の物体から荷重を負荷されるように
し、この荷重による中央部の変位に応じて、一つの物体
から他の物体へ反力が作用されるようにされた荷重伝達
機構において、荷重伝達機構が、ほぼ整列して直列状態
に配置された3個のリンクから形成されたリンク機構か
ら成り立っており、リンク機構の外方の各リンクは、そ
の外端部において、それぞれ、一つの物体に旋回自在に
取り付けられ、中央のリンクは、各端部において、各外
側のリンクのそれぞれの内端部に旋回自在に連結され、
外側のリンクの少なくとも一方の外端部が、直列リンク
の方向に対して直角方向に軸を有し、この軸に対して直
角方向に有効な弾性力を発生するばゎ要素を介して一つ
の物体に連結されており、中央リンクに他の物体からの
荷重が加えられるようにした「非線形荷重特性を有する
荷重伝達機構」の発明を提案している(特願昭63− 
 号:昭和63年3月17日特許出願)。
本発明は、この先に提案された発明を更に発展させ、大
きな荷重を負担することが可能である非線形荷重特性を
有する荷重伝達機構を得ることを、その目的とするもの
である。
;パ  るt・めの 本発明は、この目的を達成するために、先に提案された
非線形荷重特性を有する荷重伝達i横を構成しているリ
ンクatiに、その長手方向に平行に板ばねを配置し、
この板ばねの中央部をリンク機構の中央リンクにより支
持させると共にその各端部を、他の物体に各外端部を旋
回自在に取り付けられているリンク機構の各外リンクの
各外端部付近において、他の物体により自由に支持させ
るようにしたことを特徴とするものである。
なお、以上には、本発明においては、2個の物体間に3
個のリンクを直列状態に配置することを特徴とするもの
であるとしであるが、3個のリンクの代わりに、2個の
物体の間に2個のリンクを配置し、これらの2個のリン
クを介して、一つの物体から他の物体へ荷重を加えるよ
うにすることも可能であることは、無油のことである。
更に、ばね要素は、外側リンクの外端部に軸に対して直
角方向に配置するものであるとしであるが、ばね要素は
、中央リンクの両端部若しくはリンクとリンクとの連結
部に配置することもできる。
本発明は、このような構成を有しているので、その基本
部材を構成している先に提案されている3個の横方向に
整列された3個のリンクから形成されているリンク機構
の、隣接する各リンクの端部は、ピンジヨイントにより
相互に旋回自在に取り付けると共に各外方のリンクの外
端部は、リンク機構の長手方向に対して直角方向に有効
に作用をするばね要素を介して一つの物体に旋回自在に
取り付け、中央リンクの上面には、板ばねを長手方向に
重ね、その中央部を中央リンクに適宜に固定し、板ばね
の各端部は、外方のリンクの外端部近くにおいて、それ
を支持している一つの物体と同一の物体により自由に支
持した構成を有しており、使用の場合には、各外方のリ
ンクの各外端部に取り付けられたばね要素に、例えば、
そのリンクの長手方向に初期の圧縮荷重が発生する状態
において一つの物体に支持しておき、中央リンクの中央
部には、板ばねを介して他の物体から荷重を加えるよう
にする。この状態においては、リンク機構は、先に提案
された様式で荷重方向に変形をするが、それと同時に、
板ばねも、各端部において支持された状態において変位
を受けるので、このような板ばねと、リンク機構とから
成る緩衝機構は、板ばね及びリンク機構の、それぞれの
発揮する反力の合計に相当する反力を受けることとなる
。このようにして、3個のリンクから成るリンク機構と
、その中央リンクに取り付けられた板ばねとから構成さ
れた本発明による荷重伝達amにおいては、リンク1i
1flの中央リンクに何らの荷重をも加えられていない
初期状態において、外リンクをその各外端部において他
の物体に連結しているばね要素に、その軸に対して直角
方向に何らの荷重をも発生しない状態に置くか、あるい
は、圧縮状態に置くが、又は、引っ張り状態に置くかに
応じて、中央リンクに板ばねを介して他の物体から荷重
が負荷された場合には、板ばね並びに3個のリンク及び
ばね要素の協同作用により、非線形荷重特性を発揮する
ことができるものである。
丸−豊−1 以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第1及び2
図及び先に提案されたリンク機構を説明する第3〜8図
に基づいて、詳細に説明をする。
まず、第3図は、先に提案された3個のリンク1,2.
3及びばね要素4,5から成り立っている荷重伝達機構
の基本構成を示すものであるが、図から分かるように、
この基本構成においては、ほぼ水平に直列状に配置され
た3個のリンク1,2.3から構成されており、これら
のリンク1,2.3の内、外側の両方のリンク1及び3
は、それぞれの外端部に目玉11及び31を形成してあ
り、それぞれの内部には、目玉1..3゜の軸心と直角
方向に有効に作用をするばね要素(例えば、ゴムブシュ
など)4.5を、それぞれ、内蔵させ、また、リンク1
の内端部12と、リンク2の1端部21とをビンジヨイ
ント6を介して相互に旋回自在に連結すると共にリンク
2の内端部2□とリンク3の他端部3□とも、同様に、
ビンジヨイント7により相互に、旋回自在に連結しであ
る。
また、百姓側のリンク1及び3は、それぞれの外方の1
端部に形成された目玉1..3.において、一つの物体
に、例えば、それに取り付けられた各ブラケットBによ
り、各目玉1.,3.内に、それぞれ、内蔵されたばね
要素4.5を介して固定しである。また、この代措を、
簡略して模式図により示すと、第4図のようになる。
そして、このような構成を有するリンク機構において、
池の物体から荷重Pが、中央リンク2の中央部の上面に
、上方、又は、下方に向かって負荷されると、この荷重
Pにより、中央リンク2が小変位を行った場合及び大変
位を行った場合には、リンク機構は、それぞれ、第4及
び5図に示すような状態となり、この場合に、各外リン
ク1.3の外端部に形成された目玉り、:L内に内蔵さ
れたばね要素4,5が、リンク1゜2.3の方向に対し
て直角方向の軸を中心として荷重を発生することとなり
、この荷重により、中央リンク2には、荷if!Pに対
する反力を受けるが、この時に受ける反力は、リンク機
構の中央リンク2に何らの荷重をも受けていない初期状
態において、リンク機fil、2.3には軸方向に何ら
の荷重も加えられておらず、従って、各ばね要素4,5
には何らの荷重をも発生しない状態にある力枢第4図に
示す状rrり、あるいは、リンク機fill、2.3が
圧縮荷重を受けている状態にあるかく第7図に示す状態
)、引っ張り荷重を受けている状態にあるか(第8図に
示す状態)に置くことにより、それぞれ、特有の非線形
特性を現すことを、先に提案された発明は説明している
。すなわち、これらの各場合について、中央リンク2の
受ける荷重Pないしはこの荷重Pによる変位により発生
する反力Pと、変位δとの間の関係分線図により示すと
、第9図のとおりとなる。この線図において、各曲線■
、■及び■は、それぞれ、第4.7及び8図の場合を示
すものである。
これに対し5本発明においては、第3ないしは第7及び
8図に示すような、先に提案された基本リンクlatM
1,2.3の軸方向に平行に板ばね10を配置し、その
中央部において、中央リンク2の上面に適宜に固定する
と共に板ばね10の各端部10..10゜の付近の下面
を、リンク機構1,2.3の各外側のリンク1,3の外
端部に形成された目玉1..3.に内蔵されたばね要=
4.5=、それぞれ、支持しているブラケットBの近く
において、これが設置されである物体と同じ物体の上に
、それぞれ、ばね支持部材Cを直立して設置し、その上
縁部において、それぞれ、自由に支持するようにするも
のである。
このように1本発明によるyli i iは、相互にビ
ンジヨイント6.7により旋回自在に連結されると共に
各外側のリンク1,3の外端部に形成された目玉1.,
3.に内蔵されたばね要素4,5を、ブラケットBによ
り支持することにより形成されている基本的なリンク機
構に、板ばね10を組み合わせた構成ご有しており、従
って、基本リンク機構の中央リンク2の上面に荷重Pを
負荷する時は、その初期設定条件に応じて、リンク機構
は、第9図に線図により示したような非線形の荷重−た
わみ曲線■、■及び■を現すが、これと同時に、板ばね
10は、荷重Pにより線形の荷重特性を現すので、本発
明による緩衝機構は、これらの荷重特性を総合したよう
な非線形の荷重特性を示すようになるものである。
第2図は、この総合的な非線形の荷重特性の1例を現し
たものであり、同図において、曲線■は、第9図に示し
た曲線■に対応するものであり、また、曲線■は、板ば
ね10による線形の荷重特性を現しており、結局、本発
明による荷重伝達Ml横は、曲線■と■とを合計した曲
線■のような荷重曲線を描くこととなる。この曲線式■
が、非線形を現すことは、当然のことである。
このように、本発明による荷重伝達機構は、その基本で
あるリンクR横1.2.3及びばね要素4,5による非
線形の荷重伝達機能に、板ばね10による線形の荷重伝
達機能が加わるので、リンク機構だけの場合に比べ、大
きな荷重を負担することができるものである。
また、本発明によると、板ばね10が、リンク1,2.
3の座屈防止の位置決め、又は、案内機構の機能をも果
たすものである。
免帆立立1 本発明は、上記のような構成及び作用を有しているので
、先に提案された発明と同様に、簡単な構成により非線
形荷重特性を発揮させることができるだけでは無く、非
線形の傾向と、度合いとを、静止状態においては無油、
使用状態にある時にも容易に調節することが可能であり
、また、リンクの有り得る座屈を有効に阻止することが
可能である非線形荷重特性を有する荷重伝達機構を提供
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を示す略正面図、第2図は
、その荷重と、変位との間の関係の1例を示す線図、第
3図は、本発明の基本を構成しているリンク8!l楕を
示す略正面図、第4図は、その節略図、第5及び6図は
、それが小変位及び大変位を行った状態を示す説明図、
第7図は、第3図に示したリンクmisが、圧縮状態に
ある初期状態において示す説明図、第8図は、同様に、
引っ張り状態にある初期状態において示す説明図、第9
図は、第3図に示したW横の種々の初期状態の場合にお
ける荷重と、たわみとの間の関係を示す線図である。 1.2.3・・・リンク、l、、3.・・・目玉、12
,2..2□、3□・・・端部、4.5・・・ばね要素
、6.7・・・ピンジヨイント、10・・・板ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、相互に間隔を置かれて配置された2個の物体間に配
    置され、各端部付近が一つの物体に旋回自在に支持され
    、中央部付近が他の物体から荷重を負荷されるようにし
    、この荷重による中央部の変位に応じて、一つの物体か
    ら他の物体へ反力が作用されるようにされた荷重伝達機
    構において、荷重伝達機構が、ほぼ整列して直列状態に
    配置された3個のリンクから形成されたリンク機構から
    成り立っており、リンク機構の外方の各リンクは、その
    外端部において、それぞれ、一つの物体に旋回自在に取
    り付けられ、中央のリンクは、各端部において、各外側
    のリンクのそれぞれの内端部に旋回自在に連結され、外
    側のリンクの少なくとも一方の外端部が、直列リンクの
    方向に対して直角方向に軸を有し、この軸に対して直角
    方向に有効な弾性力を発生するばね要素を介して一つの
    物体に連結されており、また、リンクの長手方向に平行
    に板ばねが配置され、その中央部をリンク機構の中央リ
    ンクに適宜に固定すると共に各端部付近を、リンク機構
    の外側のリンクの外端部付近において、このリンク機構
    を支持している物体に自由に支持するようにしたことを
    ことを特徴とする非線形荷重特性を有する荷重伝達機構
    。 2、各リンクのいずれかにばね要素を有している請求項
    1記載の非線形荷重特性を有する荷重伝達機構。 3、各外側のリンクの各外端部に配置されたばね要素が
    、中央のリンクに他の物体から荷重を負荷されない状態
    にある初期状態において、ばね要素の軸に対して直角方
    向、すなわち、直列リンクの軸方向に荷重を発生しない
    状態にある請求項2記載の非線形荷重特性を有する荷重
    伝達機構。 4、各外側のリンクの各外端部に配置されたばね要素が
    、中央のリンクに他の物体から荷重を負荷されない状態
    にある初期状態において、ばね要素の軸に対して直角方
    向、すなわち、直列リンクの軸方向に圧縮荷重を発生す
    る状態にある請求項2記載の非線形荷重特性を有する荷
    重伝達機構。 5、各外側のリンクの各外端部に配置されたばね要素が
    、中央のリンクに他の物体から荷重を負荷されない状態
    にある初期状態において、ばね要素の軸に対して直角方
    向、すなわち、直列リンクの軸方向に引っ張り荷重を発
    生する状態にある請求項2記載の非線形荷重特性を有す
    る荷重伝達機構。 6、少なくとも1個のリンクが、その長さを調整自在に
    構成されている請求項1〜5記載の非線形荷重特性を有
    する荷重伝達機構。 7、外側リンクの外端部の一つの物体への旋回自在な取
    り付け部の少なくとも一つが、ばね要素に対して相対移
    動自在とされている請求項1〜6のいずれかに記載の非
    線形荷重特性を有する荷重伝達機構。 8、ばね要素が、ゴムブシュから構成されている請求項
    1〜7のいずれかに記載の非線形荷重特性を有する荷重
    伝達機構。
JP7179488A 1988-03-28 1988-03-28 非線形荷重特性を有する荷重伝達機構 Pending JPH01247831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179488A JPH01247831A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 非線形荷重特性を有する荷重伝達機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179488A JPH01247831A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 非線形荷重特性を有する荷重伝達機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247831A true JPH01247831A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13470829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179488A Pending JPH01247831A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 非線形荷重特性を有する荷重伝達機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021038988A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 日本発條株式会社 ばね部材及び懸架装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637146U (ja) * 1979-08-27 1981-04-09
JPS6280171A (ja) * 1985-10-02 1987-04-13 Hino Motors Ltd 後2軸車の後軸操舵装置
JPS6252567B2 (ja) * 1983-01-28 1987-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637146U (ja) * 1979-08-27 1981-04-09
JPS6252567B2 (ja) * 1983-01-28 1987-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6280171A (ja) * 1985-10-02 1987-04-13 Hino Motors Ltd 後2軸車の後軸操舵装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021038988A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 日本発條株式会社 ばね部材及び懸架装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0016238B1 (de) Massen- und Kraftmessgerät
US3268200A (en) Seats for vehicles
US4230333A (en) Tow stabilizer
JPH02146331U (ja)
WO2009054788A1 (en) Scissor-arm suspension for vehicle seat allowing sidewise movement of the seat
FI952441A (fi) Säätölaite ajoneuvon istuimen yhteydessä olevaa pystytasossa käännettävää tukielintä varten
US5161818A (en) Lateral compound torsion suspension
BR7906671A (pt) Suspensaon de mola para assento de um verculo
JPH01247831A (ja) 非線形荷重特性を有する荷重伝達機構
GB1230734A (ja)
US4428553A (en) Adjustment mechanism
DE1491233C3 (de) Kniegelenk'für Beinprothesen
GB702365A (en) Improvements in or relating to elastic suspension for vehicles
US3552695A (en) Elastic pipe hanger
EP0938856A2 (en) Monitor support mechanism
GB787828A (en) Compensating spring arrangement for vehicles with two or more axles
US2906524A (en) Constant force mechanism
JPH01238724A (ja) 非線型荷重特性を有する荷重伝達機構
DE10106791A1 (de) Sitzmöbel
SU1712199A1 (ru) Двухосна балансирна подвеска колес транспортного средства
US3007711A (en) Yieldable, stabilizing, body suspension system
US2930563A (en) Resilient mountings
DE967921C (de) Achsaufhaengung fuer Kraftfahrzeuge
US2842778A (en) Fabricated resilient bodies
JPH0212973U (ja)