JPH01247301A - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置

Info

Publication number
JPH01247301A
JPH01247301A JP7378288A JP7378288A JPH01247301A JP H01247301 A JPH01247301 A JP H01247301A JP 7378288 A JP7378288 A JP 7378288A JP 7378288 A JP7378288 A JP 7378288A JP H01247301 A JPH01247301 A JP H01247301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
garbage
shutter
packing
draining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7378288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuzo Ishine
石根 靖三
Kuniaki Anpo
安保 邦昭
Masato Tago
正人 田子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7378288A priority Critical patent/JPH01247301A/ja
Publication of JPH01247301A publication Critical patent/JPH01247301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば家庭の台所で発生する生ごみを処理す
る生ごみ処理装置に係わり、特に装置内に残留する生ご
みあるいは液に起因する側1悪臭発生を防止し、使用者
の洗浄メンテナンスの手間を軽減さtilりろものに関
する。
(従来の技術) 生ごみ処理装置は、概略、水切りをなす水切り部と、こ
の水切り部により水切りされた生ごみを袋に詰める袋詰
め部とから構成されている。かかる装置にあっては、生
ごみに水滴等が残留してしまうので、水切り部と袋の開
口部との密着性が要求され、難質のパツキンが使用され
ている。このパツキンの使用により液の流れ落ちを防止
するものである。
しかしながら上記構成によると以下のような問題がある
まず上記パツキン、及びその周辺部に生ごみの小片が残
留してしまうとともに、パツキン、及びその周辺部の隙
間に液がしみこんでしまうという問題があった。かかる
現象の発生は腐敗、悪臭の発生の原因となり、使用者に
その都度洗浄等のメンテナンス作業を強いることになっ
てしまう。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の構成によると、水切り部と袋との間の
密着性を高めんとして使用されているパツキン、及びそ
の周辺部に生ごみの小片あるいは液が残留し、それが腐
敗、悪臭発生の原因となってしまうという問題があり、
本発明はこのような点に基づいてなされたものでその目
的とするところは、上記パツキン及びその周辺部におけ
る生ごみの小片の残留、及び液のしみこみを防止し、使
用者のメンテナンス作業の負担を軽減させることが可能
な生ごみ処理装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するべく、本願発明の第′1請求項によ
る生ごみ処理装置は、流し台の排出口に投入口が直結さ
れた生ごみ処理室と、この生ごみ処理市内に設けられ上
記投入口より投入された生ごみの固液分離を行なう水切
りt1構と、この水切り1llilにより分離された液
体を排出する排水機構と、上記生ごみ処理市内であって
上記水切り機構の上方位置に取付けられ水切り機構上の
生ごみの固形分を掻出して上記生ごみ処理室に形成され
た排出口から排出する掻出し機構と、上記生ごみ処理室
に隣接配置され収容する袋の袋口をパツキンを介して上
記排出口に密着させ上記掻出し機構により掻出された生
ごみの固形分を収集して袋詰めする袋詰め機構と、上記
水切り機構と袋詰め11構との間に移動可能に配置され
上記排出口を開閉することにより水切り機構側と袋詰め
flllとを選択的に遮断するシャッターIl構と、上
記排出口近傍位置に設けられ上記シャッター機構により
排出口を閉塞している時にはシャッター機構に付勢され
て水切り機構側又は袋詰め機構側に収納されるとともに
シャッター機構により排出口を開成した場合には袋詰め
gM楕側又は水切り機構側に突出して上記パツキン及び
その近傍を覆うカバー部材とを具備したことを特徴とす
るものである。
又、第2請求項による生ごみ処Il!装置は、請求項1
記載の生ごみ処理装置において、カバー部材はその一端
を水切り機構に支持され、シャッター機構により排出口
を閉塞した場合には水きり機構側に収納されるものであ
ることを特徴とするものである。
(作用) まず第1請求項による生ごみ処理装置の場合には、シャ
ッター機構により排出口を閉塞している場合には、カバ
ー部材はシャッターm横により水切り機構又は袋詰め機
構側に付勢されている。
次にシャッター機構により排出口を開成した場合には、
シャッター機構による付勢が解除されるので、カバー部
材は袋詰めtam側又は水切り機1!側に突出し、パツ
キン及びその近傍を覆う状態になる。したがってその状
態で水切り機構上の生ごみの固形分を掻出し機構により
袋詰め機構側に掻出しても、生ごみの小片あるいは液体
がパツキン及びその近傍に残留したり、あるいは侵入し
たりすることはない。
上記カバー部材としては例えばゴムシー1−のようなも
のが考えられ、このゴムシー1−の一端を生ごみ処理室
側に固定しておき、その他端がシャッター機構により処
理室側に付勢されたり、あるいはその付勢が解除されれ
ば、弾性力により袋詰め機構側に変形するようにしてお
けばよい。その場合ゴムシートの一端を袋詰め機構側に
固定しておく構成も考えられる。また、一端をヒンジに
よる支持構成とし、常時は弾性部材によりパツキン及び
その周辺を覆うような位置に付勢されており、シャッタ
ー機構により排出口を閉塞する時にはシャッター機構に
付勢されて回動変位するようにしてもよい。さらに、材
質としては上記ゴムシートだけではなく、単なる板材の
ようなものであってもよい。
次に、第2請求項による生ごみ処理装置の場合には、カ
バー部材の一端を水切り機構に支持させたものであり、
この場合にはシャッター機構により排出口を閉塞した場
合には、カバー部材は水切り機構側に収納された状態と
なる。したがって水切り機構側にて洗浄を行なうような
場合にはカバー部材をも同時に洗浄することができる。
尚、実施例では上記第2請求項による生ごみ処理装置に
対応したものを例にとって示すが、本発明がそれに限定
されるものでないことは既に述べた通りである。
(実施例) 以下第1図乃至第6図を参照して本発明の一実施例を説
明する。第1図は本実施例による生ごみ処理装置を流し
台に組込んだ状態を示す断面図であり、図中符号1は流
し台であり、又符@1aは流し台の枠体である。上記流
し台1には生ごみ投入口2が形成されている。この生ご
み投入口2の下方に生ごみ処理袋!f3が組込まれてい
る。上記投入口2の下方には例えば多孔状の水切り容器
4が接続されており、この水切り容器4の上方に形成さ
れた生ごみ受入れ口5は上記投入口2に直結されている
。上記投入口2及び受入れ目5を介して水切り容器4内
に導入された生ごみはそこで自然固液分離される。分離
された内の液体は水切り容器4の下方に配置された排水
ロア及び排水配管8を介して排出される。一方分離され
た固形分6は水切り容器4上に残留する。
上記水切り容器4の上方位置には掻出しlIIO2設け
られている。この描出し機構9は、上記水切り容器4上
に残留した固形分6をすくい上げるように掻出す第1掻
出し部材10と、この第1掻出し部材10上にすくい上
げられた固形分6を後述する袋詰め機構側に排出するよ
うに掻出す第2掻出し部材11とから構成されている。
上記掻出し111i9の上方位置には洗浄ノズル12が
設けられている。
上記水切り容器4には袋詰め機構13が隣接配置されて
いる。この袋詰め機構13は枠体14を備え、この枠体
14の開口15は上記水切り容器4側に形成された排出
口16に連結されている。
そして上記枠体14内には袋17が収容され、その日1
8は上記間口15及び排出口16との間にパツキン19
を介して袋口保持器14aにより取付けられている。尚
、図中符号14bは袋押付はストッパであり、この袋押
付はストッパ14bにより上記枠体14をパツキン19
に押付ける。
前記掻出し機構9により掻出された固形分は上記袋17
内に排出される。袋17内に排出された固形分はその状
態で所定の場所に投棄されることになる。
上記排出口16はシャッタ部材21により開閉される。
上記シャッタ一部材21は水切り容器4と袋詰め機構1
3との間に配置され、上下方向に出没可能に取付けられ
ている。そして、シャッタ一部材21が上方に突出した
場合には、上記排出口16は閉塞されることになり、又
、下方に引込んだ場合には排出口16は開成された状態
となる。
又、上記パツキン19及びその近傍を選択的に覆うよう
にゴムシート22が取付けられている。
このゴムシート22はその一端を上記水切り容器4に固
定されており、この取付は部を中心に弾性変形可能な状
態となっている。そして上記シャッタ一部材21が下方
に引込んで排出口15が解放されている場合には、第1
図にも示すように他端側が袋詰め機構13側に突出して
、上記パツキン19及びその近傍を覆う状態となる。尚
、図中符号23はゴム片である。これに対して、シャッ
タ一部材21が上方に突出して排出口16を閉塞した場
合には、第3図乃至第6図に示すように、シャッタ一部
材21に付勢されて水切り容器4側に押し戻される状態
となる。
以上の構成を基にその作用を説明する。
まず生ごみを投入して排出する動作を説明する。
流し台1の投入口2から投入された生ごみは水切り容!
14内に収容され、そこで自然固液分離される。分離さ
れた内の液体は排出ロア及び排水i!8を介して排出さ
れる。一方固形分6は水切り容器4上に残留する。この
残留した固形分6は第114出し部材10によりすくい
上げられるように掻出され、次いで第21出し部材11
により袋詰め機構13側に排出される。この時シャッタ
一部材21は第1図及び第2図に示すように下方に引込
んだ状態にあり、よって排出口16は開成され、かつゴ
ムシート22はその他端が袋詰め機構13側に突出した
状態にあり、それによってパツキン19及びその近傍が
ゴムシート22に覆われた状態となる。そして掻出され
た固形分6は袋17内に収容される。固形分6の排出が
完了したら、第3図及び第4図に示すようにシャッタ一
部材21を上方に突出させて、排出口16を閉塞し、第
5図及び第6図に示すような状態とする。このようにシ
ャッタ一部材21を上方に突出させることによりゴムシ
ート22はシャッタ一部材21に付勢ぎれて水切り容器
411に押込められた状態となる。
この状態で水切り容H4及び掻出し機構9の洗浄動作を
行なう。すなわち、洗浄ノズル12から洗浄水を噴射し
て、水切り容14及び掻出し機構9を水洗いするもので
ある。
以上本実施例によると以下のような効果を奏することが
できる。
まずパツキン19及びその近傍に生ごみの小片が残留し
たり、あるいは液体が侵入するようなことはない。これ
は生ごみ排出時にあっては、パツキン19及びその近傍
がゴムシート22にlわれた状態にあるからであり、生
ごみの固形分はこのゴムシート22の上面側を介して袋
17内に投入されるからである。それと同時に洗浄時に
はシャッタ一部材21により排出口16が閉塞されるの
で、パツキン19及びその近傍に洗浄水が流入すること
もないからである。このようにパツキン19及びその近
傍に生ごみの小片が残留したり、あるいは液体が侵入す
ることがないので、腐敗及び悪臭の発生は効果的に防止
され、それによって使用者のメンテナンス作業も大幅に
軽減される。
又、ゴムシート22は洗浄時に水切り容器4側に収納さ
れているので、水切り容器4の洗浄と同時に洗浄される
ことになり、別途これを先勝する手間を省くことができ
る。
さらに、本実施例のゴムシート22はその一端を水切り
容器4側に固定されているので、パツキン19及びその
近傍への生ごみの小片の侵入は確実に防止されるもので
ある。
尚、本発明は前記一実施例に限定されるものではなく、
既に述べたように、カバー部材としてはゴムシート以外
にも種々のものが考えられ、またヒンジを支点として回
動する構成、あるいは袋詰め機構側を固定部あるいはヒ
ンジとしてもよい。
さらに、前記一実施例に示したゴム片23のみでも一応
はパツキン19及びその近傍を覆うことはでき、パツキ
ン19及びその近傍での生ごみ小片の残留等を防止する
ことはできる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明による生ごみ処理装置による
と、パツキン及びその近傍における生ごみ小片のTA留
及び液体の侵入を防止して、腐敗及び悪臭の発生を防止
することができるので、使用者のメンテナンス作業の負
担を大幅に軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の一実施例を示す図で、第1
図は生ごみ処理@直を台所に組込んだ状態であって排出
口を解放とした状態を示す断面図、第2図は同状態を示
す斜視図、第3図は生ごみ処理装置を台所に組込んだ状
態であってシャッタ一部材により排出口を閉塞しはじめ
る状態を示す断面図、第4図は同状態を示す斜?J!因
、第5図は生ごみ処理装置を台所に組込んだ状態であっ
てシャッタ一部材により排出口を閉塞した状態を示す断
面図、第6図は同状態を示す斜視図である。 1・・・流し台、2・・・投入口、3・・・生ごみ処理
装置、4・・・水切り容器、9・・・掻出し機構、13
・・・袋詰め機構、16・・・排出口、17・・袋、1
9・・・パツキン、21・・・シャッタ一部材、22・
・・ゴムシート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流し台の排出口に投入口が直結された生ごみ処理
    室と、この生ごみ処理室内に設けられ上記投入口より投
    入された生ごみの固液分離を行なう水切り機構と、この
    水切り機構により分離された液体を排出する排水機構と
    、上記生ごみ処理室内であつて上記水切り機構の上方位
    置に取付けられ水切り機構上の生ごみの固形分を掻出し
    て上記生ごみ処理室に形成された排出口から排出する掻
    出し機構と、上記生ごみ処理室に隣接配置され収容する
    袋の袋口をパッキンを介して上記排出口に密着させ上記
    掻出し機構により掻出された生ごみの固形分を収集して
    袋詰めする袋詰め機構と、上記水切り機構と袋詰め機構
    との間に移動可能に配置され上記排出口を開閉すること
    により水切り機構側と袋詰め機構とを選択的に遮断する
    シャッター機構と、上記排出口近傍位置に設けられ上記
    シャッター機構により排出口を閉塞している時にはシャ
    ッター機構に付勢されて水切り機構側又は袋詰め機構側
    に収納されるとともにシャッター機構により排出口を開
    成した場合には袋詰め機構側又は水切り機構側に突出し
    て上記パッキン及びその近傍を覆うカバー部材とを具備
    したことを特徴とする生ごみ処理装置。
  2. (2)請求項1記載の生ごみ処理装置において、カバー
    部材はその一端を水切り機構に支持され、シャッター機
    構により排出口を閉塞した場合には水きり機構側に収納
    されるものであることを特徴とする生ごみ処理装置。
JP7378288A 1988-03-28 1988-03-28 生ごみ処理装置 Pending JPH01247301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7378288A JPH01247301A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 生ごみ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7378288A JPH01247301A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 生ごみ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247301A true JPH01247301A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13528117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7378288A Pending JPH01247301A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 生ごみ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102320441A (zh) * 2011-08-18 2012-01-18 金华职业技术学院 压缩式自打包垃圾筒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102320441A (zh) * 2011-08-18 2012-01-18 金华职业技术学院 压缩式自打包垃圾筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01247301A (ja) 生ごみ処理装置
JPH09217405A (ja) 台所生ゴミ処理装置
KR200368152Y1 (ko) 씽크대용 걸름통장치
KR200163773Y1 (ko) 씽크대의배수구걸름망
KR100424374B1 (ko) 씽크대 음식물쓰레기 처리기
CN216495145U (zh) 一种应用于清洁机器人污水箱的污浊分离结构
CN215253219U (zh) 一种下水隐藏式水槽
KR200400606Y1 (ko) 씽크대 음식물 쓰레기 처리기
CN212104362U (zh) 一种可收集厨余垃圾并自动清洗过滤孔的水槽
KR200145609Y1 (ko) 분쇄기와 정화조가 설치된 싱크대
JP3087146B2 (ja) 生ごみ処理装置
JPS61106301A (ja) 厨芥処理機
JPH04132515A (ja) 生ごみ処理機能付き流し台
JP2554164Y2 (ja) 厨芥処理装置
JPH01181602A (ja) 生ごみ処理装置
JPH0531388A (ja) 厨房廃棄物の回収処理装置
JPS61174002A (ja) 厨芥処理機
KR100432698B1 (ko) 식시세척기의 이물질 걸름장치 및 제어방법
JP2543223Y2 (ja) ごみ排出装置
JPS61114901A (ja) 厨芥処理機
JPH0551101A (ja) 生ごみ処理装置
JPH1118857A (ja) 水槽装置
JPH04308101A (ja) 厨芥処理装置
JPS5943281Y2 (ja) 塵芥処理機
CN112922100A (zh) 一种下水隐藏式水槽