JPH01247147A - タイヤ用補強部材の製造方法 - Google Patents

タイヤ用補強部材の製造方法

Info

Publication number
JPH01247147A
JPH01247147A JP63074460A JP7446088A JPH01247147A JP H01247147 A JPH01247147 A JP H01247147A JP 63074460 A JP63074460 A JP 63074460A JP 7446088 A JP7446088 A JP 7446088A JP H01247147 A JPH01247147 A JP H01247147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
cords
cord
tire
moving guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63074460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532913B2 (ja
Inventor
Kazuya Ikeda
一也 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63074460A priority Critical patent/JP2532913B2/ja
Priority to US07/329,906 priority patent/US5002621A/en
Priority to EP89303156A priority patent/EP0335718B1/en
Publication of JPH01247147A publication Critical patent/JPH01247147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532913B2 publication Critical patent/JP2532913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • B32B37/206Laminating a continuous layer between two continuous plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/246Uncured, e.g. green
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L11夏且ユ±1 本発明は、タイヤの性能に影響を及ぼさない程度の伸び
を有し、巾方向に応力が等分布して応力集中がない補強
部材の製造方法に関するものである。
罷IL新 内部にコードを埋設したゴム体は耐カット性を有する弾
性部材として各方面で利用されているが、タイヤのよう
に種々の外力が加わるものに補強部材として使用した場
合、耐カット性に加えてタイヤの性能に影響を与えない
程度の伸びが要求される。
そこでゴム体に埋設されるコードを波形にすることで適
当な伸びを突環じた弾性部材も存在し、その製造方法も
各種提案されている。
以下、その製造り法のいくつかの例を第7図ないし第9
図に図示し説明する。
第1の例(特開昭47−13684号公報)は螺旋形織
条方式によるもので、第7図に図示するように線条01
をゴム様弾性材02と03との間に挟んで埋設するので
あるが、その線条01の供給される途中において垂直面
内において軌跡が円弧を描いて運動する加工原型板04
と固定原型板05とを通過することにより線条01はv
l旋状のくぜ付けがなされ、案内体06を経て上下の案
内圧力転子07.08によってゴム様弾性材02と03
の間に圧着され、波形線条が埋設されたゴム様強化弾性
構造体が形成されるものである。
また第8図に図示するものはギアくせ付は方式による例
(特開昭52−91967号公報)であり、1枚のII
維ウェブ012がチェーンコンベア017によって長手
り向へ移送され、その上面に複数本の繊維糸条011が
ウェブの幅方向にほぼ等間隔をおいて供給される。
この供給手段として外周面に複数条の凹凸部を形成した
1対の互いに噛合する歯車状のローラ014、 015
が使用されクリール010から供給されるmH糸条01
1がウェブ012の上面に到達する直前で前記ロー50
14. 015間を通過することにより、その長手方向
に等ピッチの波形が形成される。
この波形形成された複数本のII雑糸条011からなる
糸条群を載せた繊維ウェブ012が長手方向へ若干移送
された地点で糸条群の上面に別の1枚の繊維ウェブ01
3が供給され、さらにニードリング装置016によりニ
ードルパンチングがされ、不織布(118が形成される
ものである。
さらに第9図に図示するジグザグベルト方式の第3の例
(特公表昭61−502877号公報)においては、円
筒形部材020. 021間に架渡された可撓の無端ベ
ルト022の外面に被覆された連続コード強化帯023
が波状に形成されるものである。
すなわち連続コード強化帯023は整合装置024内の
適当な型の満を経て、反対に回転するローラ025、 
02Gの間を経て供給され、このローラは帯を無端織り
面に向けて圧力下で置くように作動する。
そして整合装置024は、円筒形カム装置026により
往復動する支持台027と制御バンド028を介して連
結されて左右に往復動される。
よってコード強化帯023は無端織り面に、面を横切っ
て・−側から他側に置かれるジグザグベルで供給される
゛し 〜と る。
以上従来の3つの例について述べたが第1と第2の例で
ある螺旋形織条方式およびギアくせ付は方式では、塑性
変形するスチールコードのようなものについては波形く
せ付けが容易にできるが、化学繊維のような軟いコード
であると、くせ付けができないので使用不能である。
またコードの波形ピッチ、周IIをそろえることが難し
く、巾方向の不均一やコードの重なりが発生し、応力の
集中が起り易くタイA7の寿命にも影響するとともにタ
イヤ故障の原因の1つになり易い。
さらに波形の変更が簡単にはできず多様なニーズに応え
ることが難しい。
コードが重なることにより形成される補強部材の厚みが
不均一となりタイヤの性能に影響を与えるとともに、コ
ードの重なり部にエアー溜りを生じて最悪の場合補強部
材の分離が起るおそれがある。
また第3のジグザグベルj・方式においては、被覆コー
ドを使用するものなのでその被覆する設備が必要であり
、同側はかかる被覆コードを重ねていくのでエアー溜り
が生じ易い。
さらにジグザグベルト方式では1回に置いてい(被覆コ
ードの本数に限界があるため生産効率が悪い。
°l るための  ゛ び 本発明はかかる点に鑑みなされたもので、その目的とす
る処は、ケプラーコード等の高強力化学繊維の使用も可
能で、埋設されるコードの波形が容易に変えられ設備が
比較的m甲なタイヤ用補強部材の製造方法を供する点に
ある。
すなわち本発明は、コード1本1木をガイド板に通して
所定位置関係に配列させて、巻付は式ブレーキ装置に巻
付け、次いでダンサ−ローラを経た後、コードをその流
れ方向と直角な水平方向に往復動する移動ガイド板に所
定間隔で並列に1本毎通し、同移動ガイド板に近接して
設けられたゴムコーティング用カレンダーに該移動ガイ
ド板により往復動されたコードを送り込むことにより波
形状にコードをゴムシートに挟み込み被覆してタイヤ用
補強部材を製造するタイ17用補強部材の製造方法であ
る。
ガイド板により整列されたコードはさ付は式プレー4装
置およびダンサ−ローラを経て往復動する移動ガイド板
に通されるので、移動ガイド板の上流側で巻付は式プレ
ー4゛装置によりコードは一定の緊張力を保たれ、移動
ガイド板の往復動により生ずるたるみはダンサ−ローラ
により吸収されてコード1本1本が均等な緊張力のもと
て互いに同じように移動しながら移動ガイド板に至り、
常にコードが安定供給される。
移動ガイド板を通過したコードは該移動ガイド板に近接
したゴムコーティング用カレンダーに送り込まれるので
1本1本が所定の緊張力を保って互いに等しい波形形状
を形成しつつゴムシートに挟まれ被覆されていく。
したがって化学I雑等の塑性変形しにくいコードでも、
使用することができる。
カレンダーの速度と移動ガイド板の往復動の速度との相
対速度および移動ガイド板のトラバース量を変えること
で容易にコードの波形を変えることが可能である。
尖−1J 以下第1図ないし第6図に図示した本発明に係る一実施
例について説明する。
第1図は本実施例に係るタイ亀7用部材の製造方法に基
づく製造装置の平面図であり、第2図はその側面図であ
る。
上流側(第1図、第2図において左側)において複数の
ボビン2に巻装されたコード1は高強力化学繊維である
ケブラーコニドを用いている。
ケブラーは軟らかく塑性変形しないもので伸びが非常に
小さい強力な化学繊維である。
ボビン2から巻ぎほぐされたコード1はガイド板3に向
けて引き出され、ガイド板3の所定箇所に穿設された複
数の小孔を貫通している。
ガイド板3を貫通したコード1は巻付は式ブレーキ装置
4の巻付はロール5.6に巻き付けられる。
上流側の巻付はロール5には上方より4分の1周程コー
ド1が時計回りに巻き付けられてから下流側の巻付はロ
ール6に4分の1周程反時計回りに巻き付けられて送り
出されるようになっている。
前記ガイド板3により所定位置関係に保たれたコード1
は巻付はロール5に巻付けられるところで同一平面に等
間隔に組合せ整列さゼられる。
巻付はロール5,6は回転させられた場合に回転を阻止
するブレーキ、が常に働くもので、下流側に引張られる
コード1に一定の張力を与える。
巻付はロール5,6自体径が大きく、さらに外表面はゴ
ムコーティングされてII!擦係数を大きくしている。
したがって径が大きいことからコード1が巻付はロール
5,6の表面に接触する長さが長尺に亘り、しかも表面
が摩擦係数が大きいのでコード1の巻付はロール5,6
に対するすべりを防止し、下流側の緊張力を十分に保つ
ことができるようにしている。
巻付はロール6に巻きつけられた後のコード1は固定ロ
ー57に上りより時4回りに巻き付けられたのちダンサ
−ローラ8の下半周程を反時計回りに巻いて下流側の固
定ロー59に時露1回りに巻き付いてダンナーローラ8
を1対の固定ローラ7゜9闇で吊下げている。
ダンサ−ロー58は自重により常にコード1を下方に付
勢していることになり、ダンザーローラ8の上下動によ
りコード1のたるみを吸収することができる。
固定ローラ9より引出されたコード1は固定されたガイ
ド板10の小孔を再び1木毎に貫通したのち、移動ガイ
ド板11の小孔にやはり1本毎貫通する。
移動ガイド板11は後記するようにコード1の流れとは
直角な水平方向に往復動でき、同移動ガイド板11の往
復動により左右に振られる上流側のコード1に生じるお
それのあるたるみが前記ダンサ−ローラ8によって吸収
されるのである。
移動ガイド板11の下流側にはカレンダー12が配置さ
れていて、同カレンダー12は上下の押圧ロール13.
14と両抑圧ロール13.14間にゴムシート20を供
給する上下1対の送りロール15.16からなり、同送
りロール15.16から送り込まれる上下のゴムシート
20の間にコード1が挟まれて、抑圧ロール13.14
により幅方向に均一な圧力で圧着され、上下のゴムシー
ト20は一体に接着されてタイヤ補強部材21が完成す
る。
ここに移動ガイド板11と上下の押圧ロール13゜14
の圧着部とは近接していて移動ガイド板11により水平
に整列されたコード1を整列された状態な維持してゴム
シート20に挟まれるようにしている。
なお移動ガイド板11の往復動によりコード1の上流側
に生じるおそれのあるコード1の振動は上流側のガイド
板10が阻1している。
移動ガイド板11は選択された所定の周期で往復動でき
るもので、その駆vJ機描を第3図ないし第6図に基づ
き説明する。
左右の支柱30聞に水平支持フレーム31が架設され、
水平支持フレーム31の中央上面に左右水平方向に指向
してレール32がtBQされている。
該レール32に摺動自在に摺動受部材33が嵌合あれ、
同摺動受部材33の上面に断面り字状の支持板34がそ
の内側面を固着されて設けられ、その下流側下方へ折曲
された外側面に左右幅方向に長尺の移動ガイド板11が
その上半部を固着されて吊設されている。
移動ガイド板11の下端縁に沿って複数の小孔11aが
一列に配列されていて同小孔11aは上流側の水平支持
フレーム31の下端縁より下方に位iする。
水平支持フレーム31には上流側から見て(第4図にお
いて)左側にブラケッ]・35を介して水平基板36が
上流側に向けて突設されており、同水平基板36上にモ
ータ37がその駆動軸37aを下流側に向は搭載されて
おり、駆動軸37aにはクランク38が111i着され
同クランク38には遠心方向に長尺の長孔38aが穿設
されている。
一方支持板34の上面にモータ37側に偏って軸受部材
39が立設されており、同軸受部材39に一端を枢支さ
れて31vJ杆40が設けられており、同連結杆40と
前記クランク38とが枢着される。
連結杆40のクランク38側の枢支部にはベアリング(
図示せず)がその外輪を嵌着されて設けられており、同
ベアリングの内輪がクランク38の長孔38aを貫通し
たボルト42とプツト43との螺合によってクランク3
8に固定される。
したがって連結杆40のクランク38への枢看点は長孔
38aに沿って遠心方向のいずれの位置にも調整可能で
ある。
移動ガイド板11の駆!1lJIa構は以上のようにな
っており、モータ37の駆動によりクランク38が回転
し、これに枢着される連結杆40を介して摺動受部材3
3.支持板34と一体に移動ガイド板11が左右に往復
動する。
移動ガイド板11のトラバースrは連結杆40のクラン
ク38への枢着位置を変えることにより簡単に変更でき
る。
このように往復動する移動ガイド板11より引き出され
るコード1は押圧ロール13.14の圧着位置において
上下から送り出されてきたゴムシート20の間に挟まれ
て圧着される。
したがって第6図に図示するように移動ガイド板11を
通過したコード1は押圧ロール13.14の圧着位置に
おいて引張られこの間で平行な直線状をなしている。
ゴムシート20は抑圧ロール13.14に押圧され矢印
方向に排出されていき、このゴムシート20に挟iれて
いくコード1は移動ガイド板11によって左右水平方向
に往復動させられるので、圧着位置における各コード1
の左右方向の位置は経時的に左右に変化し、よって圧着
位置より下流側でゴムシート20に挟まれた状態は波形
を形成している。
コード1のゴム圧着の直前に移動ガイド板11を位置さ
せ、移動ガイド板11と圧着位置との間の間隔を狭くし
コード1にたるみ等を与えることがないようにしている
ので、タイヤ用補強部材21内に埋設される複数のコー
ド1は互いに巾方向に均一かつそろった同形状の波形を
形成することができる。
なおコードにたるみ等が発生し易い場合はボビン2に常
に巻戻し回転を与えること等により解消することができ
る。
このコード1の波形の振巾は移動ガ、イド板11のトラ
バース固により決まるので連結杆40のクランク38へ
の枢着位置を変えればよく、波長は押圧ロール13.1
4の回転速度とクランク38の回転速度との相対速度を
変えることにより簡単に変更できる。
したがって1台の設備で多種類のタイヤに対してそれぞ
れ最も適した波形状ロードを埋設した補強部材を供する
ことができ汎用性に富む。
タイヤ用補強部材21に埋設されるコード1の波形は1
1]方向に均一かつそろった同形状の波形なのでタイヤ
構造上も、限界設削が可能となり軽量化。
コストダウンを図ることができる。
またこのコード1の波形整形は全中周じ物即条件を持つ
ので応力が集中するところがなくタイ−pのStも延び
ることが期待できる。
コード1の波形形成は押圧ロール13.14に挟み込む
位置を変えることで行なっているので予めコード1に波
形のくせ付けを行なう必要がなく、したがってケブラー
等の塑形変形しにくい化学!l維を用いることが可能で
あり、タイヤの軽量化を図ることができる。
また裸のコードを直接ゴムコーティングすることができ
る。
コード10波形は同一平面上に形成され、コードどうし
が重なることはないのでエアー溜りが原因のゴムシート
どうしの分離によるタイヤ故障を起すことはない。
またコード間隔が非常に狭い高打込み本数の補強部材で
もコードどうしが重なることがなく、ゴムの圧着力をあ
る程度以上にすれば常に]−ドとコードとの間にゴムが
流れ込み、コードどうしが接触することもない。
なお長巻きボビン・ゴムシート機能を持つ4本カレンダ
ー等の採用により生産効率をさらに上げることが可能で
ある。
設備的にみても、設備投資に対する生産効率が良く、タ
イヤのコストの低減を図ることができる。
1且皮皇1 本発明は補強部材に埋設されるコードにスチールコード
のばか塑性変形しないケプラー等の化学111rMを使
用することができるのでタイヤの軽量化を図ることがで
きる。
埋設コードは中り向に均一かつそろった波形の形成がな
されるので巾方向に応力が分散した均一な補強部材が形
成され、タイヤ構造設31における安全率を上げ、タイ
ヤの寿命の延命を図ることが可能である。
また波形コードとゴムシートの部材剛性の適正化により
タイヤの諸性能の向上が期待できる。
複数のコードは同一平面に整列されてゴムシートに埋設
され互いに重なることがないので均一な厚みの補強部材
が形成され、部材ゲージダウンが極めて少なく、またエ
ア溜りによりゴムシートの分離を回避することができる
設備投資が比較的少なくてすみ、タイヤのコストの低減
を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のタイヤ用補強部材の製
造方法に基づく製造装置の概略平面図、第2図は同側面
図、第3図は同実施例の移動ガイド板の駆動機構を示す
側面図、第4図は第3図における■矢視図、第5図は第
3図におけるー・部欠截したV矢視図、第6図は同移動
ガイド板の駆動機構を示す一部欠截平面図、第7図ない
し第9図はそれぞれ別の従来例の!11造装置を示す側
面図および斜視図である。 1・・・コード、2・・・ボビン、3・・・ガイド板、
4・・・巻付は式ブレーキ装置、5.6・・・巻付はロ
ール、7・・・固定臼−ラ、8・・・ダンサ−ローラ、
9・・・固定ローラ、10・・・ガイド板、11・・・
移動ガイド板、12・・・カレンダー、13.14・・
・押圧ロール、15.16・・・送りロール、 20・・・ゴムシート、21・・・タイヤ用補強部材、
30・・・支柱、31・・・水平支持フレーム、32・
・・レール、33・・・潜動受部材、34・・・支持板
、35・・・ブラケット、36・・・水平基板、37・
・・モータ、38・・・クランク、39・・・軸受部材
、40・・・連結杆、42・・・ボルト、43・・・ナ
ツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コード1本1本をガイド板に通して所定位置関係に配列
    させて、巻付け式ブレーキ装置に巻付け、次いでダンサ
    ーローラを経た後、コードをその流れ方向と直角な水平
    方向に往復動する移動ガイド板に所定間隔で並列に1本
    毎通し、同移動ガイド板に近接して設けられたゴムコー
    ティング用カレンダーに該移動ガイド板により往復動さ
    れたコードを送り込むことにより波形状にコードをゴム
    シートに挟み込み被覆してタイヤ用補強部材を製造する
    ことを特徴とするタイヤ用補強部材の製造方法。
JP63074460A 1988-03-30 1988-03-30 タイヤ用補強部材の製造方法 Expired - Lifetime JP2532913B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074460A JP2532913B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 タイヤ用補強部材の製造方法
US07/329,906 US5002621A (en) 1988-03-30 1989-03-28 Method of producing tire reinforcing member
EP89303156A EP0335718B1 (en) 1988-03-30 1989-03-30 Method of producing tire reinforcing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074460A JP2532913B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 タイヤ用補強部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247147A true JPH01247147A (ja) 1989-10-03
JP2532913B2 JP2532913B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=13547886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074460A Expired - Lifetime JP2532913B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 タイヤ用補強部材の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5002621A (ja)
EP (1) EP0335718B1 (ja)
JP (1) JP2532913B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176389A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kanai Hiroaki タイヤ用ゴムシ−ト
JP2019084709A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 住友ゴム工業株式会社 識別糸付着位置の制御装置
CN113524749A (zh) * 2021-07-02 2021-10-22 中策橡胶(建德)有限公司 一种轮胎均匀性、动平衡提升的新型胎面接头生产装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668178B1 (fr) * 1990-10-22 1992-12-24 Michelin & Cie Procede de dispositif pour appliquer des fils sur un support utilisant un tambour avec des rangees de dents fixes et mobiles, nappe obtenue et article comportant une telle nappe (pneu).
IT1241332B (it) * 1990-12-04 1994-01-10 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione di un componente armato di una carcassa di pneumatico di veicolo
FR2671308B1 (fr) * 1991-01-04 1993-03-12 Michelin & Cie Procede et dispositif pour appliquer plusieurs fils sur un support a l'aide de dents flexibles; nappe obtenue et article comportant au moins une nappe : enveloppe pneumatique.
FR2729976A1 (fr) * 1995-02-01 1996-08-02 Michelin & Cie Procede et dispositif pour appliquer un fil sur un support
US5705007A (en) 1995-12-21 1998-01-06 Bridgestone Corporation Method for forming cord-reinforced elastomeric stripe
NL1014995C2 (nl) * 2000-04-20 2001-10-24 Beiler Beheer Bv Werkwijze en inrichting voor het vormen van een langsvezelbaan.
WO2003099545A1 (fr) * 2002-05-29 2003-12-04 Societe De Technologie Michelin Appareil et procede d'application d'une bandelette sur une surface rotative
US20040154727A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Weissert James Thomas Method and apparatus for manufacturing carcass plies for a tire
FR2882535B1 (fr) * 2005-02-28 2007-04-13 Michelin Soc Tech Dispositif et procede de fabrication de nappes ondulees
US7740039B2 (en) * 2005-12-01 2010-06-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Cord cutting mechanism and method for a tire cord applicator head
US7753098B2 (en) * 2005-12-01 2010-07-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Spring loaded tooling head and method for tire cord application
US20070125480A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Henthorne David A Synchronous drive and method for tire cord application
US20070125478A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Weissert James T Tire cord application station and method
US20070125482A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Weissert James T Bi-directional tooling head and method for tire cord application
US20070125471A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Weissert James T Split cord geodesic configurations for a tire
US7686053B2 (en) * 2005-12-01 2010-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Cord tensioning and feed mechanism for a tire cord applicator head
US8578994B2 (en) * 2006-12-19 2013-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Applicator head for tire cord construction
JP5858724B2 (ja) * 2011-10-21 2016-02-10 キヤノン株式会社 搬送装置
FR3022833B1 (fr) * 2014-06-30 2017-03-10 Michelin & Cie Dispositif et procede pour la preparation d'une bandelette de renforcement destinee a la fabrication de pneumatiques
EP3124196B1 (en) * 2015-07-28 2019-12-18 Comerc International S.R.L. Steel cord application device, apparatus and method for steel cord rubber coating
US10596746B1 (en) * 2016-03-11 2020-03-24 R. H. Tamlyn & Sons House wrap and method of manufacture

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR406038A (fr) * 1908-08-25 1910-01-20 Georges Van Der Haeghen Revolver automatique
US1800179A (en) * 1928-02-06 1931-04-07 Goodyear Tire & Rubber Reenforced web
GB770037A (en) * 1954-02-13 1957-03-13 Dunlop Rubber Co Apparatus for tensioning filamentary material
GB964102A (en) * 1959-10-08 1964-07-15 Arthur Tunnicliffe & Son Ltd Improvements in or relating to textile winding machines
NL291477A (ja) * 1962-04-16 1900-01-01
USB372753I5 (ja) * 1965-04-30 1900-01-01
AT259094B (de) * 1965-07-13 1967-12-27 Micafil Ag Haftrolle für Drahtabroller mit Drahtrille
US3511739A (en) * 1967-07-31 1970-05-12 Friedrich Hebberling Array of reinforcing strands for reinforced sheet material
US3700012A (en) * 1971-01-07 1972-10-24 Steelastic Co Apparatus for producing helically formed filaments
US3941637A (en) * 1972-11-09 1976-03-02 Mitsubishi Belting Limited Method of manufacturing a conveyor belt and an apparatus therefor
GB1547773A (en) * 1975-06-05 1979-06-27 Bekaert Sa Nv Reinforcement of resilient articles
JPS5291967A (en) * 1976-01-23 1977-08-02 Shigemasa Takagi Reinforcementtcontaining unwoven fabric and its manufacture
US4452837A (en) * 1979-06-11 1984-06-05 H. B. Fuller Company Web reinforced with string-type adhesive and method of manufacturing same
DE3108140A1 (de) * 1981-03-04 1982-09-16 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover "fahrzeugluftreifen"
US4600456A (en) * 1984-08-02 1986-07-15 Armstrong Rubber Company Method and apparatus for forming woven endless tire reinforcing belts
US4770290A (en) * 1985-08-26 1988-09-13 The B. F. Goodrich Company Conveyor belt
US4769202A (en) * 1985-11-29 1988-09-06 The B. F. Goodrich Company Process of making a conveyor belt
JPH0777766B2 (ja) * 1987-04-21 1995-08-23 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の巻付け方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176389A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kanai Hiroaki タイヤ用ゴムシ−ト
JP2019084709A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 住友ゴム工業株式会社 識別糸付着位置の制御装置
CN113524749A (zh) * 2021-07-02 2021-10-22 中策橡胶(建德)有限公司 一种轮胎均匀性、动平衡提升的新型胎面接头生产装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532913B2 (ja) 1996-09-11
EP0335718A3 (en) 1991-07-10
US5002621A (en) 1991-03-26
EP0335718A2 (en) 1989-10-04
EP0335718B1 (en) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01247147A (ja) タイヤ用補強部材の製造方法
JP5037027B2 (ja) 波形プライの製造装置及び方法
CN100441405C (zh) 用于将条带铺设在一旋转表面上的装置
JPH0374594B2 (ja)
US5609811A (en) Method for manufacturing an endless reinforced elastomeric press belt
US4601774A (en) Nozzle for coaters and applying filamentary material to a cylindrical core
US4265691A (en) Process for producing a multi-layered glass fiber sheet
US20070254546A1 (en) Nonwoven textile assembly, method of manufacture, and spirally wound press felt comprised of same
US5863368A (en) Process and device for applying a thread onto a support
JP2015232392A (ja) 無端状平ベルトおよびその製造方法
CN1319830C (zh) 一种用于生产缠绕卷的传送带
EP0975898B1 (en) Method of making a reinforcing fabric for power transmission belts
US4576672A (en) Apparatus for the production of reinforcing non-woven fabrics for composites
CA1245141A (en) Joining tape and process therefor
JPH0358589B2 (ja)
US3885279A (en) Yarn feed guide arms
KR101078713B1 (ko) 연속식 파이프의 축방향 보강용 보강섬유 공급 장치
US4414696A (en) Mattress with non-woven fabric covered springs
JPH04229238A (ja) タイヤの製造のための中間材料としての補強されたゴ            ム帯材の製造方法及びその装置
US4600468A (en) Machine for efficient assembly of biased yarn arrays
JP2007203511A (ja) タイヤ構成用ゴムシートの製造方法および製造装置
JPH0627865Y2 (ja) 平ベルト
US4409273A (en) Scrim fabric and product
JPS6335526B2 (ja)
JPS6350551A (ja) 斜め横糸使用の織物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12