JPH01246919A - 桁上げ予見手段を含む回路 - Google Patents

桁上げ予見手段を含む回路

Info

Publication number
JPH01246919A
JPH01246919A JP1035176A JP3517689A JPH01246919A JP H01246919 A JPH01246919 A JP H01246919A JP 1035176 A JP1035176 A JP 1035176A JP 3517689 A JP3517689 A JP 3517689A JP H01246919 A JPH01246919 A JP H01246919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
term
double
terms
logic
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1035176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445857B2 (ja
Inventor
Inseok S Hwang
インセオック スチーヴン フワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH01246919A publication Critical patent/JPH01246919A/ja
Publication of JPH0445857B2 publication Critical patent/JPH0445857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/506Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages
    • G06F7/508Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages using carry look-ahead circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、加算器に使用される改良された桁上
げ予見技術に関する。
(従来の技術) 桁上げ予見(carry 1ook−ahead、 C
L A)は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセ
ッサ、及び他の集積回路において使用される高性能加算
器のための主流技術である。桁上げ予見加算器理論の概
説が、J、J、F、キャバナ(J、J、P。
Cavanagh)による著書[デジタル コンピュー
タ演算(Digital Computer Arit
hmetic)J 、マグロ−ヒル(1984年)、1
07頁−117頁においてなされている。計算時間を節
約するために、CLAは全てのビット加算器段への桁上
げ入力をパラレルに(つまり、同時に)計算する。この
目的のために、2つの補助信号、つまり、“ジェネレー
) (generate) ”及び1プロパゲート(p
ropagate)  ”が生成される。ジェネレート
(G)信号は、任意の段において桁上げ信号が生成され
ているときは論理“1” (そうでないときは、“0”
)であり、ブロパゲ−1−(P)信号は、任意の段がそ
の入り桁上げ信号を次に高い段にパスするとき論理11
″ (そうでないときは、“O”)となる。このG及び
P信号が次に論理回路内で結合され、ビット桁上げ信号
が生成される。例えば、64ビツト数を加算するとき、
理論的には、64個のG信号及び64個のP信号を結合
して、同−論理レベルにおいて、64ビット桁上げ信号
を生成することが可能である。ただし、殆んどの集積回
路技術のファンイン制約(fan−in 11m1ta
tions)のために、桁上げ生成回路は64個のG信
号及び64個のP信号の全てを同時に受信することは困
難である。殆んどの技術においては、その回路の最適フ
ァン イン制約のために、任意の回路内で4ペア以上の
項を結合することは困難である。従って、これらG及び
P信号は4つ(あるいはそれ以下)のグループとして結
合される。そしてこれらグループ出力が次に高いレベル
において結合され、最終的なビット桁上げ信号が与えら
れる。
このように段の総数をグループに分割することは、“区
画(par t i t ion ing)  ”と呼
ばれる。最大の回路速度を達成するためには、ビット桁
上げ信号を生成するために使用される論理レベルの数を
削減することが必要である。このため、個々のグループ
がファン イン制約を越えることなく可能なかぎり多く
の数の入力を受信することが要求される。こうすること
によって、ビット桁上げ信号を生成するために要求され
る論理レベルの数に比例する遅延時間が削減される。例
えば、2つの64ビツト数を加算する場合、典型的な区
画スキームにおいては、セクションあたり4つの“グル
ープ”をもち、グループあたり4ビツトをもつ4つの“
セクション”を準備する。この区画スキームは、このた
め、11ビツト/4ビツト/16ビツト”区画と呼ばれ
る。第1のレベルにおいては、個々のビット位置に対し
てG及びP項が生成される。
第2のレベルにおいては、4個のG及び4個のP項が結
合されて4つのグループ ジェネレート(GG)及び4
つのグループ プロパゲート(GP)項が生成される。
第3のレベルにおいては、4つのGG及び4つのGP項
が結合されて3つのセクション桁上げ項(SC)及び1
つのキャリー アウト(carry−out)項が生成
される。このキャリーイン(carry−in)項と3
つのSC項は00項及びGP項と結合されてグループ桁
上げ(G C)項を生成する。このGG項はG及びP項
と結合してビット桁上げ信号を生成する。つまり、従来
の区画スキームにおいては、4の整数乗(例えば、64
=4’)のデータ バス幅をもつ桁上げ予見加算器に対
して、個々のレベルにおいて項を生成するために4ビツ
トを結合することがわかる。
しかし、4のべき数でないデータ バス幅(例えば、3
2ビツト幅のデータ バス)をもつ加算器に対して、先
行技術による区画スキームが保持されている。つまり、
32ビット データ バスを使用するマイクロプロセ・
ノサ及び他のタイプのICは、もともと16あるいは6
4ビツト データ バスを使用するコンピュータ メイ
ン フレーム技術に対して開発された上に上述した区画
スキームを使用している。
(発明の要約) 本発明は、区画スキームが2ビツト78ビツトである桁
上げ予見技術を提供する。つまり、本発明の方法におい
ては、第1のレベル′において、2ビツト幅のジェネレ
ート及びプロパゲート項を表わす“ダブル ジェネレー
ト(double generate 。
DC)”及び“ダブル プロパゲート(doublep
ropagate −、DP)  ”項が生成される。
第2のレベルにおいては、4つのDC項と4つのDP項
が結合され、′ダブル グループ ジェネレート(do
uble group generate SD GG
) ”及び“ダブル グループ プロパゲート(dou
ble grouppropagate % DGP)
  ”項が生成される。好ましい実施態様においては、
これは多重機能を実現し、ゲートあたり複数の出力をも
つ論理回路を使用して達成される。
(実施例) 以下の詳細な説明は改良された編成の32ビット桁上げ
予見加算器に関する。本発明は従来の区画スキームと比
較してゲート遅延の数を削減できる区画スキームを提供
する。第1図において、ユニット101…113はそれ
らの機能に従って頭文字にて呼ばれ、小文字は入力及び
出力項を示す。この実施態様においては、データ入力ビ
ット(ao…az+及びbo…b3.)及びこれらの補
数が、4つからなるグループにて8つのユニット101
…108からなる“G/DG/P/DP/S”ユニット
に供給される。これらユニット各々はジェネレート(g
enerate、 G )項g1及びプロパゲート(p
ropagate 、 P)項ρ、を生成する。これら
項は桶述の如く、従来の加算器内においても生成される
。(ここで、i=0.1.2…31である。)これに加
えて、これらユニットは、2つの“ダブル ジェネレー
ト(doublegenerate、 D C) ”項
dgi、I及び2つの“ダブルプロパゲート (dou
ble propagate、 D P)項dp、、、
を生成する。ここで、i=o、2.4…30である。本
技術が先行技術と異なるのはこれらダブル項である。G
/DG/P/DP/Sユニット各々は、以下に説明する
が、次に高いユニット(109…112)から4つのキ
ャリーイン環(co…c3υを受信する。これに加えて
、 8個のG/DC/P/DP/Sユニット各々は4つの合
計(S)′ピッ) (so…s、1)を生成する。
第2図には、各G/DG/P/DP/Sユニットの詳細
なブロック図が示される。より具体的には、2つの″G
/DG″ユニットが含まれるが、これらは“ジェネレー
ト”及び“ダブル ジェネレート”項(それぞれgi及
びdgi−υを生成する。
これら項を実現するのに好ましい回路が第4図に示され
る。データ入力ビットaisai+1及びb!、b、。
1(及びこれら補数)は示される如くn−チャネル論理
トランジスタのゲートに送られる。p−チャネル プリ
チャージ トランジスタ41及び42はクロック信号“
ck”が低値であるとき通電し、n−チャネル ディス
チャージ トランジスタ43は、クロック信号(ck)
が高値である評価期間(evaluation per
iod)において通電する。出力g、及びdgi−+は
両方とも(出力インバータ46及び47を通じて)シン
グル論理ゲートから得られることに注意する。つまり、
最も上の論理ストリング(ノード45)及び中間ノード
(44)は両方共この2つの出力項を生成す為ために使
用される。このタイプの論理回路はここでは“多重出力
動的論理(n+ultiple output dyn
amic logic 5M0DL)と呼ばれる。(こ
のタイプの論理回路のより詳細な用途は、本出願人によ
る別の米国特許出願第131.872号「多重出力電界
効果形トランジスタ論理(Multiple 0utp
ut Field Effecttransistor
 Logic) Jにおいて説明されている。)第4図
かられかるように、この回路は、ai及びす。
の両方が論理1であるとき(にのみ)真の“ジェネレー
ト”項(gt論理“1”)を生成する。この回路はまた
以下の条件のいずれかが真の場合、真の“ダブル ジェ
ネレート”項(dpi−tは論理“1”)を生成する。
(1)  ai+l及びbi+1の両方が論理“1” 
(つまり、真)である、または (2)  ai及びす、が両方とも論理“1”であり、
a l * 1あるいはbi+1のいずれか(片方のみ
)が論理“1”である。
第2図に再び戻り、2つの“P/DP”ユニットが示さ
れるが、これらは“プロパゲート”及び“ダブル プロ
パゲート1項を生成する。これら項を生成するMODL
回路が第5図に示されるが、これらは第4図に対して説
明されたのと似たように入力に関して動作する。この回
路は、aiあるいはす、のいずれか(片方のみ)が論理
“1”のとき真の“プロパゲート”項(p=論理“1”
)を生成する。この回路は以下の条件の両方が真である
とき、論理“1” (つまり、真の) dPi*+出力
を生成する。
(t)  a = +l 1あるいはbi。1のいずれ
か(片方のみが)論理“1”であり、そして (2)aiあるいはblのいずれか(片方のみが)論理
“1″である。
第2図は、また示される入力項に関して動作する4つの
“排他的OR” (XOR)機能を示すが、これらは先
行技術において知られている回路に従って実現できる。
最後に、1ジエネレート” (G)及び“プロパゲート
” (P)機能も示されるが、これらも従来の回路技術
に従って実現でき、ここで、gt−ai A N D 
bi %そして9i=aiXORb籠である。
第3図には“CG/DGG/CP/DGP/C”ユニッ
トの詳細なブロック図が示される。“3−ビット桁上げ
生成(3−BIT CARRY GENERATOR)
″ユニッ)(31)は“グループ桁上げ”項gc工、並
びに“ジェネレート”gi及び“プロパゲート”94項
を入力として受信する。ここで、i=0.8.16及び
24である。これはビット桁上げ項C,を出力として生
成する。この機能を実現するために  □適当なMOD
L回路が第8図に示される。ここで、以下の入力及び出
力項が以下のように示される−  1般化入力及び出力
記号に代って置換される。
Co = gci        go = giL”
=gム”l       gz=gt+zpo“p直 
      p+−pt+1P2=pi*z     
 Cl=C4*+C,=C4◆t      C3=C
4+3p3及びg、入力、c4出力(及び関連するトラ
ンジスタ)ハユニット31の回路実現においては使用さ
れてないことに注意する。さらに、gci入力は変更を
受けずにユニット31を通過し、Ci出力が生成される
。ここで、i=Q、8.16及び24である。
第3図の“CG/DGG″ユニット(32)は、“グル
ープ ジェネレート” (ggi+s)及び“ダブル 
グループ ジェネレート” (dgglや、)項を実現
するための第6図に示されるMODL回路を用いて実現
できる。この回路に対する入力は、示される“ダブル 
ジェネレート”項及び“ダブルプロパゲート”項である
ことに注意する。第6図の回路は以下の2つの機能を実
現する。
ggz今!””dgi◆3+dl)i◆3dgt++I
ggi +q = dgi +? + dpi +t(
dgi +jl + dpi +3 (ggi +3)
)冨dg盈・フ+dpi・t(dgH’、5+dp五・
s<dpi・s+dJ・3 dpi・I))第3図の“
GP/DGP″ユニット(33)は“グループ プロパ
ゲート”(gpt−z)及び“ダブル グループ プロ
パゲート”(dgpt、、7)項を生成するための第7
図に示されるMODL回路を用いて実現できる。第7図
の回路は、以下の2つの機能を実現する。
gp++3=dp=+3 ap++直 dgpi÷7=dpi◆フ dp=、s  gl)i◆
3=dp亀◆7  dpi+s  di)i◆3  d
p五◆1第3図には“4−ビット桁上げ生成(4−BI
TCARRY GENERATOR) ”ユニット (
34)も示される。
これは第8図のMODL回路を用い、示される標準入力
及び出力記号に対して以下の置換を行なうことによって
実現できる。
Co=gCi go”gg東φz     gr=g息4482°gi
◆%      g 3 = g i令6po=gPi
+3    p+ =l)i+4pz = pi中S 
    p3°p i + 6C+ ”C4+4   
   C2=C4+5C,=C4◆6      C4
=C1◆7第1図に再び戻り、”CG/DGG/CP/
DGP/C”ユニット109…112は“ダブル グル
ープ ジェネレート”項dggi−w及び“ダブル グ
ループ プロパゲート”項dgl)7 、7(ここで、
i=Q、8.16及び24)を4−ビット桁上げ生成ユ
ニット(113)に3つのグループ桁上げ項gci (
ここで、i=8.16及び24)、及びキャリー アウ
ト項を生成するために供給する。第8図に示される4出
力MODL回路はこの目的に使用でき、ここで、以下の
置換が示される一般化入力及び出力を8号に対して行な
われる。
。08g。。= carry−in go=dggr     gl =dgg+sgz=d
ggz+     gi=dgg3+111o=dgl
)v     pI=dgl)tspz=dgpz* 
    I)3=dgP+tCt =gCa     
   Cz =gCrb。s:gcta  ・   C
a=gCz□=carry−outこのキャリー イン
もバスされgCoになることに注意する。
本発明による加算器はp−チャネル及びn−チャネル 
トランジスタの両方に対して0.75ミクロン有効チャ
ネル長をもつ0MO32−レベルメタル技術にて製造さ
れ、上述のようにMODLゲートが使用される。25°
Cにおいて3.1ナノ秒以下の32−ビ・ノド加算時間
が、VOO= 5. oボルトにて確認された。この高
い速度は、一部、論理クリティカル バスに沿っての論
理レヘルの削減に起因する。つまり、典型的な先行技術
による32−ピッ)CLA加算器は7個の論理ゲート遅
延をもつが、本発明の場合は、クリティカル バスに沿
って5つの論理ゲート遅延のみをもつ。
このMODL回路の使用は高性能化及び集積回路チップ
面積の効率的な使用に非常に有利であるが、本発明の実
現のために他の回路技術を用いることも可能である。例
えば、標準の“ドミノ”0MO3、“ジッパ−”0MO
3及びバイポーラ技術も可能であり、また、■−■族材
料(例えば、ガリウム ひ素)に基づく技術を用いるこ
とも可能である。
本発明による桁上げ予見技術は上述においては加算器実
施態様を用いて説明されたが、演算ユニット及び演算論
理ユニットを含む他のタイプの回路に応用することも可
能である。これらユニットは減算及び他の演算及び論理
機能を遂行するために基本加算器回路を利用する。本発
゛明による技術は320倍数であるデータ バス幅を持
つ回路に対して有利であることは明白である。例えば、
128ビット幅の回路は、本発明の目的においては、4
つの32−ビット回路とみなすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による32ピッH?i上げ予見加算器編
成のブロック図を示す。 第2図は第1図のG/DG/P/DP/S”ユニットを
詳細に示す。 第3図は第1図の“GG/DGG/CP/DGP/C”
ユニットを詳細に示す。 第4図は“ジェネレート” (g8)及び“ダブルジェ
ネレート″ (dgz++)項を生成するためのMOD
Lゲートを示す。 第5図は“プロパゲート″ (pi)及び“ダブルプロ
パゲート” (dp4−1)項を生成するためのMOO
Lゲートを示す。 第6図は“グループ ジェネレート” (ggム。3)
及び“ダブル グループ ジェネレート”(dggt、
?)項を生成するためのMODLゲートを示す。 第7図は“グループ プロパゲート” (gpzや、)
及び“ダブル グループ プロパゲート”(dgpl。 7)項を生成するためのMODLゲートを示す。 第8図は第1及び第3図の3−ビット及び4−ビット桁
上げ生成器を実現するために適当なMOOLゲートを示
す。 (主要部分の符号の説明) 101…113   ユニット 31  3−ビット桁上げ生成ユニー/ ト32   
CG/DGGユニット 33   GP/DGPユニット 34 4−ビット桁上げ生成ユニット Fl(3,1 c4P/’J’−ρυ[−CJ2 \r cL          ++ 1cL。 U) L                        
歳ioo−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビット桁上げ項(c_o…c_3_1)を生成する
    手段を含む第1の語(α_o…a_3_1)及び第2の
    語(b_o…b_3_1)に対するデータ入力から構成
    される32ビット桁上げ予見手段を含む回路において、
    該回路が、 シングルビットジェネレート項(g_i)及びシングル
    ビットプロパゲート項(p_i)を生成する手段(ここ
    で、i=0、1、2…31)と、 ダブルビットジェネレート項(dg_i_+_1)及び
    ダブルビットプロパゲート項(dp_i_+_1)を生
    成する手段(ここで、i=0、2、4…30)と、 グループジェネレート項(gg_i_+_3)及びグル
    ーププロパゲート(gp_i_+_3)を生成する手段
    (ここで、i=0、8、16、及び24)と、ダブルグ
    ループジェネレート項(dgg_i_+_7)及びダブ
    ルグループプロパゲート項(dgp_i_+_7)を生
    成する手段(ここで、i=0、8、16及び24)とを
    含むことを特徴とする回路。 2、該ダブル項を生成する手段が多重機能を実現し、ゲ
    ートあたり複数の出力をもつ論理回路からなることを特
    徴とする請求項1記載の桁上げ予見手段を含む回路。 3、該ダブルビットジェネレート項を生成するための手
    段が以下の条件のいずれかが真であるとき、つまり、 1)a_i_+_1及びb_i_+_1の両方が論理“
    1”である、または (2)a_1及びb_1の両方が論理“1”であり、そ
    してa_i+_1あるいはb_i_+_1のいずれか(
    片方のみが)論理“1”である場合に、論理“1”のd
    g_i_+_1出力を生成することを特徴とする請求項
    2記載の桁上げ予見手段を含む回路。 4、該ダブルビットプロパゲート項を生成するための手
    段が以下の両方の条件が真であるとき、つまり、 (1)a_i_+_1あるいはb_i_+_1のいずれ
    か(片方のみが)論理“1”であり、そして (2)a_iあるいはb_iのいずれか(片方のみが)
    論理“1”であるとき論理“1”のdp_i_+_1出
    力を生成することを特徴とする請求項2記載の桁上げ予
    見手段を含む回路。
JP1035176A 1988-02-16 1989-02-16 桁上げ予見手段を含む回路 Granted JPH01246919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US157,187 1988-02-16
US07/157,187 US4858168A (en) 1988-02-16 1988-02-16 Carry look-ahead technique having a reduced number of logic levels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01246919A true JPH01246919A (ja) 1989-10-02
JPH0445857B2 JPH0445857B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=22562685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035176A Granted JPH01246919A (ja) 1988-02-16 1989-02-16 桁上げ予見手段を含む回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4858168A (ja)
JP (1) JPH01246919A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982352A (en) * 1988-06-17 1991-01-01 Bipolar Integrated Technology, Inc. Methods and apparatus for determining the absolute value of the difference between binary operands
US5097436A (en) * 1990-01-09 1992-03-17 Digital Equipment Corporation High performance adder using carry predictions
US5095458A (en) * 1990-04-02 1992-03-10 Advanced Micro Devices, Inc. Radix 4 carry lookahead tree and redundant cell therefor
US5166899A (en) * 1990-07-18 1992-11-24 Hewlett-Packard Company Lookahead adder
US5278783A (en) * 1992-10-30 1994-01-11 Digital Equipment Corporation Fast area-efficient multi-bit binary adder with low fan-out signals
US5581497A (en) * 1994-10-17 1996-12-03 Intel Corporation Carry skip adder with enhanced grouping scheme
US5636156A (en) * 1994-12-12 1997-06-03 International Business Machines Corporation Adder with improved carry lookahead structure
US5719803A (en) * 1996-05-31 1998-02-17 Hewlett-Packard Company High speed addition using Ling's equations and dynamic CMOS logic
KR100224278B1 (ko) * 1996-12-18 1999-10-15 윤종용 패스 트랜지스터 로직을 사용하는 조건 합 가산기 및 그것을 구비한 집적 회로
US5928317A (en) * 1996-12-31 1999-07-27 Lucent Technologies Inc. Fast converter for left-to-right carry-free multiplier
US5964827A (en) * 1997-11-17 1999-10-12 International Business Machines Corporation High-speed binary adder
US6430585B1 (en) 1998-09-21 2002-08-06 Rn2R, L.L.C. Noise tolerant conductance-based logic gate and methods of operation and manufacturing thereof
US6826588B2 (en) 1999-12-23 2004-11-30 Intel Corporation Method and apparatus for a fast comparison in redundant form arithmetic
US6259275B1 (en) 2000-05-01 2001-07-10 Rn2R, L.L.C. Logic gate having reduced power dissipation and method of operation thereof
US6591286B1 (en) 2002-01-18 2003-07-08 Neomagic Corp. Pipelined carry-lookahead generation for a fast incrementer
US7185043B2 (en) * 2003-06-23 2007-02-27 Sun Microsystems, Inc. Adder including generate and propagate bits corresponding to multiple columns
US11334318B2 (en) * 2018-07-12 2022-05-17 Intel Corporation Prefix network-directed addition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993891A (en) * 1975-07-03 1976-11-23 Burroughs Corporation High speed parallel digital adder employing conditional and look-ahead approaches
JPS55104135A (en) * 1979-02-03 1980-08-09 Nec Corp Semiconductor logic circuit
IL59907A0 (en) * 1980-04-23 1980-06-30 Nathan Grundland Arithmetic logic unit
US4623981A (en) * 1983-09-20 1986-11-18 Digital Equipment Corporation ALU with carry length detection
JPS6143341A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Nec Corp 加算回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445857B2 (ja) 1992-07-28
US4858168A (en) 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01246919A (ja) 桁上げ予見手段を含む回路
US4737926A (en) Optimally partitioned regenerative carry lookahead adder
Quach et al. High-speed addition in CMOS
US4525797A (en) N-bit carry select adder circuit having only one full adder per bit
JPS6055438A (ja) 2入力加算器
EP0113391B1 (en) Digital multiplier and method for adding partial products in a digital multiplier
US5122982A (en) Carry generation method and apparatus
JPH01174011A (ja) 集積回路
US4730266A (en) Logic full adder circuit
JP3207864B2 (ja) 汎用論理ゲート付きルックアヘッド加算器
US5027311A (en) Carry select multiplexer
US7024445B2 (en) Method and apparatus for use in booth-encoded multiplication
Farooqui et al. Multiplexer based adder for media signal processing
US6003059A (en) Carry select adder using two level selectors
US5586071A (en) Enhanced fast multiplier
CA2013057C (en) Plural dummy select chain logic synthesis network
US4935892A (en) Divider and arithmetic processing units using signed digit operands
KR920004108B1 (ko) 자리올림 선택가산회로를 갖는 논리회로
Manzoul Parallel CLA algorithm for fast addition
EP0242600A2 (en) Carry look-ahead calculating method and circuits therefor
Grad et al. A hybrid Ling carry-select adder
Govindarajulu et al. Design of Energy-Efficient and High-Performance VLSI Adders
Naini et al. A 4.5 ns 96-b CMOS Adder Design
JPH0365723A (ja) 並列乗算回路
JP2000089937A (ja) ファンアウトの減少したア―キテクチャを備える桁上げ先見加算器