JPH01244574A - 配線経路探索方式 - Google Patents

配線経路探索方式

Info

Publication number
JPH01244574A
JPH01244574A JP63071104A JP7110488A JPH01244574A JP H01244574 A JPH01244574 A JP H01244574A JP 63071104 A JP63071104 A JP 63071104A JP 7110488 A JP7110488 A JP 7110488A JP H01244574 A JPH01244574 A JP H01244574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
point
wiring route
route
detour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071104A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Asami
阿左美 眞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63071104A priority Critical patent/JPH01244574A/ja
Publication of JPH01244574A publication Critical patent/JPH01244574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント配線板、セラミック配線板、集積回路
等の配線設計に用いられる配線経路探索方式に関する。
〔従来の技術〕
プリント配線板等の配線設計において結線すべき2点間
(配線区間と呼ぶ)の配線経路を決定する従来の配線経
路探索方式としては、迷路法や線分探索法などが知られ
ており、何れの方式も本質的になるべく短い経路を採用
する特性をもっている(例えば、昭和56年3月20日
に情報処理学会より発行された「論理装置のCADJ第
43頁〜第50頁、3.3.2r配線」参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の配線経路探索方式は、配線区間の配線経
路の決定において、配線経路の探索を可能な限り短い配
線長が得られるように行っているため、配線遅延時間を
問題とする配線設計には必ずしも適するとは限らない。
即ち、他の配線区間の配線遅延時間との関係などから、
配線区間を最短ではなくある程度遠回りしてでもその配
線区間の配線遅延時間を所定値内に収める設計を行う場
合が近年型々増大しているが、このような配線設計には
従来方式は使用できない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
その目的は、配線区間の配線長が指定された配線長にな
るような配線経路を決定することができる配線経路探索
方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、集積回路等の配線
設計での結線すべき配線区間の配線経路を決定する配線
経路探索方式において、結線すべき2点を始点、終点と
し、配線区間に指定された配線長と理論最短配線長との
差に基づく迂回配線長に従って、始点、終点それぞれを
基準点として、互いに遠ざかる方向にそれぞれ配線経路
の探索を行い、それぞれの配線長の和が前記迂回配線長
を満足する迂回候補点の組合せを決定する迂回候補点決
定手段と、 該迂回候補点決定手段が決定した迂回候補点間の配線経
路を探索する迂回候補点間配線経路探索手段と、 前記迂回候補点決定手段が決定した、前記始点とその始
点に対する迂回候補点との間の配線経路と、前記終点と
その終点に対する前記迂回候補点との間の配線経路と、
前記迂回候補点間配線経路探索手段か決定した前記迂回
候補点間の配線経路とを一つに連結する配線経路連結手
段とを有する。
(作用〕 迂回候補点決定手段は、先ず、結線すべき2点を始点、
終点とし、この配線区間に指定された配線長と理論最短
配線長とを比較する。指定された配線長が理論最短配線
長より長いときは、迂回配線を設&Jることかできるの
で指定された配線長と理論最短配線長との差に基づく迂
回配線長を求める。そして、始点、終点それぞれを基準
点として、互いに遠ざかる方向にそれぞれ配線経路の探
索を行い、それぞれの配線長の和が迂回配線長を満足す
る迂回候補点の組合せを決定し、これらの配線経路を迂
回配線経路とする。そして、迂回候補点間配線経路探索
手段は、迂回候補点決定手段が決定した迂回候補点間の
配線経路を探索する。次に、配線経路連結手段は、迂回
候補点決定手段が決定した、始点とその始点に対する迂
回候補点との間の迂回配線経路と、終点とその終点に対
する迂回候補点との間の迂回配線経路と、迂回候補点間
配線経路探索手段が決定した迂回候補点間の配線経路と
を一つに連結し結線すべき配線区間の配線経路とする。
従って、指定された配線長が理論最短配線長より長いと
きは、始点、終点それぞれを基準点として、互いに遠ざ
かる方向にそれぞれ迂回配線経路を設Jlる為、目的と
する配線長にほぼ等しい配線経路を得ることができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第2図は本発明を実施ずろ装置の一例を示すブロック図
であり、処理装置1と、メモリ2と、CRT等の表示装
置3と、この表示制御を行う表示制御装置4と、磁気デ
ィスク装置などの補助記憶装置5と、これを制御する補
助記憶制御装置6と、キーボード7と、これを制御する
キーボード制御装置8とを含んでいる。所定の機能を果
たすように設計された電気回路の設計情報(機能素子な
どブロックの配置情報、配線区間を特定する情報。
およびその配線区間に配線長を指定する場合にはその配
線長の情報などを含む)は、補助記憶装置5に記憶され
ており、配線処理を開始させる指示をキーボード′7か
ら与えると、処理袋W1は補助記憶装置5から設計情報
を読込んでメモリ2に格納すると共に、その回路設計情
報で表される電気回路のイメージを表示制御装置4によ
って表示装置3に表示させる。その後、処理装置1は第
1図に示す流れ図に従って、配線経路決定の為の処理を
開始し、逐次決定された配線経路はメモリ2に格納され
ると共に、表示装置3にイメージとじて表示される。
次に、第1図を参照して本発明の一実施例の動作を説明
する。
先ず、処理装置1はメモリ2に格納された設計情報を参
照し、未処理の配線区間が有るか否かを判定する(31
1)。無げれば配線経路探索処理を終了し、有れば、未
処理の配線区間を一つ取出しく312)、その配線区間
に対し配線長が指定されているか否かを判定する(S1
3)。配線長の指定が無ければ、ステップS19にて従
来の迷路法などを使用して、上記の取出した配線区間に
対して配線経路探索を行い、配線経路を決定する。
決定した配線経路に関する情報はメモリ2に蓄積され、
また表示装置3に配線経路のイメージが表示される。そ
して、ステップSllに戻る。
他方、ステップS13により配線長の指定があると判定
されたときは、配線区間の始点Sから終点Tまでの理論
最短配線長M Lを求め(S14.)、指定された配線
長しが理論最短配線長MLより小さいか、又は等しいか
否かを判定する(S15)。
指定された配線長りが理論最短配線長MLより小さいか
、又は等しいときは、指定された配線長りを不正と見做
して、この配線区間は迷路法等により最短の配線経路を
探索し、配線経路を決定する(S19)。他方、指定さ
れた配線長しが理論最短配線長MLより大きいときはL
≦ML+2βを満たす最小の配線長βを求める(S16
)。なお、この配線長eが迂回配線長βとなり、ステッ
プS17で迂回点を求める際の基準長となる。
次に、ステップS17でρ−x1+x2となる全ての迂
回候補点の集まり (Pffl、PIV、2)を、配線
経路の探索を行なって求める。即ち、配線区間の始点S
を基準点として終点Tに対して遠ざかるXおよびY方向
に配線長11で到達可能な迂回点をPI1とし、配線区
間の終点Tを基準点として始点Sに対して遠ざかるXお
よびY方向に配線長β2で到達可能な迂回点をPI2と
し、ρ−41+ρ2となる全ての迂回候補点の集まり(
P61、  Pjl!2)について、始点S、迂回候補
点P41間、終点T、迂回候補点Pβ2間の配線経路を
探索して決定する。
次に、ステップS17により求められた全ての迂回候補
点(Pnl、Pρ2〕の組合せに対してステップ817
2〜ステツプ5175の処理がなされたか否かを判定し
く3171)、全て終了しているときは、該当配線区間
の配線経路の探索が不成功なので次の配線区間の配線経
路の探索を行う。一方、未処理の迂回候補点C’Pff
1.Pβ2〕が有るときは、迂回候補点(p7!1.P
ff2)の組合せを一つ取出す(S172)。
そして、取出された一組の迂回候補点〔PI3゜P!2
〕に対して、ステップS17により求められた始点S、
迂回候補点Pβ1間の配線経路、終点T、迂回候補点P
nZ間の配線経路上にそれぞれ障害物を発生さ・ヒ、こ
れらの配線経路が存在した領域を配線禁止領域とする(
S173)。次に、取出された迂回候補点PIlI、P
ff2間を配線区間として、配線経路を例えば迷路法等
により決定し、配線経路決定後、ステップ5173によ
り発生した障害物を取り除き配線禁止領域を解除する(
S 174)。そして、迂回候補点P、ffl、Pj2
2間の配線経路の探索が成功したか否かを判定しく31
75)、不成功のときは、ステップ5171に戻り次の
迂回候補点P41.Pff2間の配線経路の探索がステ
ップ3172〜ステツプ5175により行われる。他方
、取出された迂回候補点Pβ1.P12間の配線経路の
探索が成功したなら始点S、迂回候補点Pβ1間、迂回
候補点Pβ1、迂回候補点PI2間、迂回候補点Pρ2
.終点T間のそれぞれの配線経路を連結し一つの配線経
路とし、この配線経路を配線すべき配線区間の始点S、
終点T間の配線経路とする(S18)。
これで一つの配線区間の目的とする配線長での配線経路
の探索が終了したので、次の配線区間の配線経路探索処
理を行う。
次に、本実施例の動作を、第3図に示す始点S。
終点T間の配線区間の配線経路探索を例にして説明する
。なお、本図において、1マス目をセルと呼び、各点は
各1セルに対応するものとし、縦横に隣合うセル間の距
離を「1」とし、配線はセルのつながったものとして表
現する。
さて、第3図の始点S、終終点間間長さr161で配線
する場合を考える。このとき指定配線長りばl−16J
となる。先ず、ステップS1]、、S12により一つの
配線区間が取出され、ステップS13により配線長の指
定があるか否かが判定される。この場合、配線長の指定
があるのでステップS14により始点S、終点′r間の
理論最短配線長M L、の値[6」が求められ、ステッ
プS15により指定配線長■、か理論最短配線長MLよ
り大きいか否かが判定される。
このときは、指定配線長りの値は116」、理論最短配
線長M 1.の値は「6」となり、L≦M I−。
とはならないので、ステップS16によりL≦ML−1
−27!を満足する迂回配線長pの値「5」が求められ
る。そしてステップS17によりβ=β1+122とな
る全ての迂回候補点の8、■合せの象まりCPII!1
.Pff2)か、始点S、、回候補点1) ff1間、
および終点ゴ1迂回候補点P R2間の配線経路を探索
して求められる。この結果、第3図の] 】 ハソチンクを施した部分が迂回候補点となる。次に、ス
テップ5171.172により迂回候補点(PI21.
、Pff2)の集まりの中から、例えば−組のj工回点
〔α、β〕が選はれる。そして、ステップ5173によ
り、ステップS17て決定された始点S、、回点α間の
配線経路28と終点′■゛。
迂回点β間の配線経路29との配線経路上にそれぞれ障
害物か設定され、これらの配線経路か存4していたセル
が配線禁止領域とされる。そして、ステップ5174に
より迂回点α、β間の配線経路の探索が例えば迷路法等
により行われ、例えば配線経路27が決定されろと共に
、ステップ5173により決定された始点S、、回点α
間の配線経路28、終点′F、迂回点β間の配線径¥8
29の配線経路−トのそれぞれの障害物が取り除かれ配
線禁止領域か解除される。
次に迂回点α、β間の配線経路の探索が成功したとする
と、ステップS18により、始点S、、回点α間の配線
経路28と、迂回点α、、回点β間の配線経路27と、
迂回点β、、点T間の配線経路29とが連結される。そ
してこの連結された配線経路か始点S、綻点T間の配線
経路となり指定された配線長「1G」で求められたこと
になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、配線経路の配線長
がほぼ指定された長さになるように配線経路を決定する
ことができ、配線遅延時間を問題とする配線設計を効率
良〈実施するごとができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の一例を示す流れ図、第2図は
本発明を実施する装置の一例を示すブロック回および 第3図は本発明の動作説明図である。 図において、 1・・処理装置 2・・・メモリ 3・・・表示装置 4・・・表示制御装置 5・・・補助記憶装置 6・・・補助記憶制御装置 7・・二)−一ボード 8・・・キーボード制御装置 27・・・迂回点α、β間の配線経路 28・・・始点S、、回点α間の配線経路29・・・終
点=r、迂回点β間の配線経路S・・・始点 T・・・終点 α、β・・・迂回点

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 集積回路等の配線設計での結線すべき配線区間の配線経
    路を決定する配線経路探索方式において、結線すべき2
    点を始点、終点とし、配線区間に指定された配線長と理
    論最短配線長との差に基づく迂回配線長に従って、始点
    、終点それぞれを基準点として、互いに遠ざかる方向に
    それぞれ配線経路の探索を行い、それぞれの配線長の和
    が前記迂回配線長を満足する迂回候補点の組合せを決定
    する迂回候補点決定手段と、 該迂回候補点決定手段が決定した迂回候補点間の配線経
    路を探索する迂回候補点間配線経路探索手段と、 前記迂回候補点決定手段が決定した、前記始点とその始
    点に対する迂回候補点との間の配線経路と、前記終点と
    その終点に対する前記迂回候補点との間の配線経路と、
    前記迂回候補点間配線経路探索手段が決定した前記迂回
    候補点間の配線経路とを一つに連結する配線経路連結手
    段とを含むことを特徴とする配線経路探索方式。
JP63071104A 1988-03-25 1988-03-25 配線経路探索方式 Pending JPH01244574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071104A JPH01244574A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 配線経路探索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071104A JPH01244574A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 配線経路探索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244574A true JPH01244574A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13450910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071104A Pending JPH01244574A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 配線経路探索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112660208A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 交控科技股份有限公司 基于电子地图数据的系统关键参数生成方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112660208A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 交控科技股份有限公司 基于电子地图数据的系统关键参数生成方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01244574A (ja) 配線経路探索方式
US7328422B2 (en) Design support apparatus, design support program and design support method for supporting design of semiconductor integrated circuit
JP4249523B2 (ja) 電気回路図自動生成装置
JP3208014B2 (ja) 配線経路調査装置および配線経路調査方法
JP2005326161A (ja) 故障候補特定システムおよび故障候補特定方法
JP2000029890A (ja) データベース検索方法及び装置及びデータベース検索プログラムを格納した記憶媒体
JPH03286371A (ja) 文書情報検索装置
JPH01124061A (ja) 配線経路探索方法
JPH11167564A (ja) 多点網配線方法とそのための電子ハードウェア装置
JP3502440B2 (ja) 高速データ検索装置および高速データ検索方法
JP2959291B2 (ja) 信号自動分配方式
JPS63155740A (ja) 配線処理方式
JPH03132070A (ja) 配線経路探索装置
JPH04336449A (ja) 集積回路の自動配線方法
JP3382381B2 (ja) 経路探索用出発地、目的地算出方法
JPH0736934A (ja) 情報検索方法及びその装置
JP3816280B2 (ja) レイアウトエディタ装置及びレイアウト方法
JP3759357B2 (ja) データ作成方法
JPH01234980A (ja) 配線経路表示装置
JP3111081B2 (ja) データ検索装置
JP2581401B2 (ja) 集積回路配線装置及び方法
JPH11203332A (ja) 経路圧縮方式
JPH01291377A (ja) 信号名配置決定方式
JPH04239747A (ja) 集積回路の配線設計方法
JPH1063675A (ja) データ探索方法及びそれを適用したデータ探索装置