JPH01244440A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH01244440A JPH01244440A JP63072864A JP7286488A JPH01244440A JP H01244440 A JPH01244440 A JP H01244440A JP 63072864 A JP63072864 A JP 63072864A JP 7286488 A JP7286488 A JP 7286488A JP H01244440 A JPH01244440 A JP H01244440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- moving
- light source
- light
- photoreceptor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 17
- AHVPOAOWHRMOBY-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)-1-[6,7-dimethoxy-1-[1-(6-methoxynaphthalen-2-yl)ethyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl]ethanone Chemical compound C1=C(OC)C=CC2=CC(C(C)C3C4=CC(OC)=C(OC)C=C4CCN3C(=O)CN(CC)CC)=CC=C21 AHVPOAOWHRMOBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 23
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 9
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000006121 base glass Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/72—Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/002—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
- G03F7/0022—Devices or apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2227/00—Photographic printing apparatus
- G03B2227/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
- G03B2227/325—Microcapsule copiers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、複写)幾等の画像形成装置、特にその画像形
成装置により形成される画像の濃度調整に関する・しの
である。
成装置により形成される画像の濃度調整に関する・しの
である。
し従来技術]
従来、この種の画像形成装置は、原稿を照Q」する光源
と、前記原稿によって反身jされた反射光また(よ透過
された透過光を感光体」二に導く光学部材と、前記光源
及び光学部材と、前記原稿とを相対的に移動させるため
の露光走査移動手段と、前記感光体を前記光源及び光学
部Hに対して相対的に移動させる感光体移動手段と、前
記光学部材より導かれた反射光または透過光により形成
された感光体上の像を画像形成シー1= lに転′θ:
するための転゛り手段とを備えている。
と、前記原稿によって反身jされた反射光また(よ透過
された透過光を感光体」二に導く光学部材と、前記光源
及び光学部材と、前記原稿とを相対的に移動させるため
の露光走査移動手段と、前記感光体を前記光源及び光学
部Hに対して相対的に移動させる感光体移動手段と、前
記光学部材より導かれた反射光または透過光により形成
された感光体上の像を画像形成シー1= lに転′θ:
するための転゛り手段とを備えている。
この画像形成装置においては、パネルまた(よ外部から
の信号により画像形成シー1〜士−に形成される画像の
濃度調整を行なうことのできる。これは、例えば、パネ
ル+の1ば度設定スイッチを二t−ザーか操作し、ぞの
スイッチの出力信尼を光源の光量を制御する光ff1l
z ilr制御手段か検知して、光源の光子を増加また
は減少させ、これによって原稿からの反射光(または透
過光)の光量を制御し、濃度調整を行なっていた。
の信号により画像形成シー1〜士−に形成される画像の
濃度調整を行なうことのできる。これは、例えば、パネ
ル+の1ば度設定スイッチを二t−ザーか操作し、ぞの
スイッチの出力信尼を光源の光量を制御する光ff1l
z ilr制御手段か検知して、光源の光子を増加また
は減少させ、これによって原稿からの反射光(または透
過光)の光量を制御し、濃度調整を行なっていた。
[発明か解決しようとする課題]
しかしながら、感度の悪い感光体、例えば特開昭58−
88739号公報で示されているような感光感圧記録媒
体を使用する場合には、感度の悪い点を補う為に、通常
の濃度モードでさえ、光源の光量を必然的に上げざるを
得ず、ここで゛さらに、濃度調整弁の光量アップを光源
に持たせることは、光源のか命2発熱、消費電流の増大
等の重大な問題をも発生させるという難しい問題となっ
た。
88739号公報で示されているような感光感圧記録媒
体を使用する場合には、感度の悪い点を補う為に、通常
の濃度モードでさえ、光源の光量を必然的に上げざるを
得ず、ここで゛さらに、濃度調整弁の光量アップを光源
に持たせることは、光源のか命2発熱、消費電流の増大
等の重大な問題をも発生させるという難しい問題となっ
た。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
ので必り、感度の悪い感光体を使用する画像形成装置に
おいて、濃度調整を11なう際に、光源の光量を制御す
るのではなく、露光速度を変える。このため光源の光量
は変動することなく一定のままで良く、光源への負荷を
減少させることになり、これにより、光源の長寿命化、
熱対策の簡易化を達成することを目的とする。
ので必り、感度の悪い感光体を使用する画像形成装置に
おいて、濃度調整を11なう際に、光源の光量を制御す
るのではなく、露光速度を変える。このため光源の光量
は変動することなく一定のままで良く、光源への負荷を
減少させることになり、これにより、光源の長寿命化、
熱対策の簡易化を達成することを目的とする。
1課題を解決するための手段]
この目的を達成するために本発明の画像形成装置によれ
ば原稿を照射J−る光源と、前記原稿によって反射され
た反射光または透過された透過光を感光体上に導く光学
部材と、前記光源及び光学部側と前記原稿とを相対的に
移動させるための露光走査移動手段と、前記感光体を前
記光源及び光学部伺に対して相対的に移動させる感光体
移動手段とを備えた画像形成装置において、 前記感光体上に形成される画像の濃度設定するための濃
度設定手段と、前記濃度手段で設定された濃度設定量に
基づき、前記露光走査移動手段及び前記感光体移動手段
の速度を制御する露光速度制御手段とを0111えてい
る。1 [作用] 上記の構成を有する本発明は、濃度設定手段からの信号
を露光速度制御手段か受は取ると、その濃度設定信号に
従い、露光走査移動手段及び感光体移動手段の速度を加
速または減速し、これによって、感光体が受ける単位面
積当りの光量を増加または減少させ、濃度調整を行なう
。
ば原稿を照射J−る光源と、前記原稿によって反射され
た反射光または透過された透過光を感光体上に導く光学
部材と、前記光源及び光学部側と前記原稿とを相対的に
移動させるための露光走査移動手段と、前記感光体を前
記光源及び光学部伺に対して相対的に移動させる感光体
移動手段とを備えた画像形成装置において、 前記感光体上に形成される画像の濃度設定するための濃
度設定手段と、前記濃度手段で設定された濃度設定量に
基づき、前記露光走査移動手段及び前記感光体移動手段
の速度を制御する露光速度制御手段とを0111えてい
る。1 [作用] 上記の構成を有する本発明は、濃度設定手段からの信号
を露光速度制御手段か受は取ると、その濃度設定信号に
従い、露光走査移動手段及び感光体移動手段の速度を加
速または減速し、これによって、感光体が受ける単位面
積当りの光量を増加または減少させ、濃度調整を行なう
。
「実施例」
以下、本発明をより具体的に説明するために実施例を挙
げて説明する。
げて説明する。
第2図は、フルカラーの複写を可能とした感光感圧複写
機の概略断面図である。尚、この様な複写を可能とする
感光体を構成する感光紙(この感光紙は、光を感光して
機械的強度が変化すると共に内部に染料前駆体が内蔵さ
れているマイクロカプセルを表面に担持しているマイク
ロカプセル紙と破壊されたマイクロカプセル内部の染料
前駆体と反応する顕色剤を担持する顕色紙とからなる)
は特開昭58−88739号公報などで提案されており
、ここでは詳述しない。
機の概略断面図である。尚、この様な複写を可能とする
感光体を構成する感光紙(この感光紙は、光を感光して
機械的強度が変化すると共に内部に染料前駆体が内蔵さ
れているマイクロカプセルを表面に担持しているマイク
ロカプセル紙と破壊されたマイクロカプセル内部の染料
前駆体と反応する顕色剤を担持する顕色紙とからなる)
は特開昭58−88739号公報などで提案されており
、ここでは詳述しない。
感光感圧複写機40は、図示するように天板部分が左右
方向に移動可能な原稿台ガラス2及び原稿台カバー1よ
り構成され、その原稿台カラス2の上には所望の原稿が
伏せた状態で置くことができる。複写[40の右方上部
には、前記原稿台ガラス2の移動方向と直交する方向に
延びるハロゲンランプ3及びそれを囲むように配置され
た半筒状の反射v14からなる光源が固着され、原稿台
ガラス2に向(プてのライン状に光を照射する。
方向に移動可能な原稿台ガラス2及び原稿台カバー1よ
り構成され、その原稿台カラス2の上には所望の原稿が
伏せた状態で置くことができる。複写[40の右方上部
には、前記原稿台ガラス2の移動方向と直交する方向に
延びるハロゲンランプ3及びそれを囲むように配置され
た半筒状の反射v14からなる光源が固着され、原稿台
ガラス2に向(プてのライン状に光を照射する。
従って、ハロゲンランプ3から放たれた光は、原稿台が
ラス2か露光走査移動手段く第2図においては図示せず
)により左右方向に移動されることにより、その原稿台
カラス2の左端部が右端部に至るまで全面を順次照射す
ることができる。光源から照射された光は、透明な原稿
台カラス2を透過してこの上に置かれた原稿により反射
されるか、この照射光が原稿以外の部分から漏れないよ
うに原稿台カラス2の上面を覆う原稿台カバー1が価え
られている。
ラス2か露光走査移動手段く第2図においては図示せず
)により左右方向に移動されることにより、その原稿台
カラス2の左端部が右端部に至るまで全面を順次照射す
ることができる。光源から照射された光は、透明な原稿
台カラス2を透過してこの上に置かれた原稿により反射
されるか、この照射光が原稿以外の部分から漏れないよ
うに原稿台カラス2の上面を覆う原稿台カバー1が価え
られている。
また、ハロゲンランプ3から発せられる光を高効率で原
稿照射に利用するため、光源の左方にはりフレフタ5が
配置され、直接原稿に向かわない光を反射して再び原稿
の照射に用いている。
稿照射に利用するため、光源の左方にはりフレフタ5が
配置され、直接原稿に向かわない光を反射して再び原稿
の照射に用いている。
ハロゲンランプ3の右方には外部から空気を入れるファ
ン6及びルーバ7が備えられている。これにより空気が
原稿台ガラス2に効率よく当てられる。ハロゲンランプ
3から照射され、原稿台ガラス2上に位置する原稿から
反射された光はフィルタ8を通過して通過レンズ9に入
る。フィルタ8はマイク1」カプセル紙37の感度特性
に応じて透過特性を変更し、複写画像の色調を調整する
ためのものでおる。レンズ9はレンズ取付板10に取り
付けられ、光路に対し微小角調整か可能である。
ン6及びルーバ7が備えられている。これにより空気が
原稿台ガラス2に効率よく当てられる。ハロゲンランプ
3から照射され、原稿台ガラス2上に位置する原稿から
反射された光はフィルタ8を通過して通過レンズ9に入
る。フィルタ8はマイク1」カプセル紙37の感度特性
に応じて透過特性を変更し、複写画像の色調を調整する
ためのものでおる。レンズ9はレンズ取付板10に取り
付けられ、光路に対し微小角調整か可能である。
レンズ9より集光された光は2個の反射ミラー11によ
り180°方向転換され、露光台19下方に密接される
マイク[]カプセル上37の上で結像される。2個分の
反射ミラー11はミラー取イ4板12に固着され、光路
長の調整、ピントの調整はミラー取イ」板12の取イ」
位置の微調整により行なわれる。
り180°方向転換され、露光台19下方に密接される
マイク[]カプセル上37の上で結像される。2個分の
反射ミラー11はミラー取イ4板12に固着され、光路
長の調整、ピントの調整はミラー取イ」板12の取イ」
位置の微調整により行なわれる。
一方、長尺状のマイクロカプセル紙37はカートリッヂ
@14個に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方に配置
された取外し可能なカートリッヂ13に収容されてd3
す、その一端部は、多数のローラーと圧力現像装置20
を経て巻き取り@25に争っている。
@14個に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方に配置
された取外し可能なカートリッヂ13に収容されてd3
す、その一端部は、多数のローラーと圧力現像装置20
を経て巻き取り@25に争っている。
すなわち、カー1〜リツヂ13の下部から出たマイクロ
カプセル紙37は、送りローラー15.タイコローラー
17に導かれて露光台19の下方を通った後、圧力現像
装置20に供給される。その後、圧力現像装置20を通
過したマイクロカプセル紙37は、剥離ローラー23及
び蛇行調整ローラー24に導かれた後、巻き取り軸25
上に巻き取られる。カートリッヂ13を出た後の未感光
なマイクロカプセル紙37は遮光カバー16により未感
光状態が保持される。
カプセル紙37は、送りローラー15.タイコローラー
17に導かれて露光台19の下方を通った後、圧力現像
装置20に供給される。その後、圧力現像装置20を通
過したマイクロカプセル紙37は、剥離ローラー23及
び蛇行調整ローラー24に導かれた後、巻き取り軸25
上に巻き取られる。カートリッヂ13を出た後の未感光
なマイクロカプセル紙37は遮光カバー16により未感
光状態が保持される。
マイクロカプセル紙37の1般送速度はカプセル紙送り
ローラー22により一定に制御されており、また原稿台
ガラス2の移動速度に一致させであるため、露光台19
を通過する際のマイクロカプセル紙37には原稿の所定
のラインの潜像が順次形成される。
ローラー22により一定に制御されており、また原稿台
ガラス2の移動速度に一致させであるため、露光台19
を通過する際のマイクロカプセル紙37には原稿の所定
のラインの潜像が順次形成される。
また、カプセル紙を送っている送りローラー1b、タイ
コローラー17等は、すべて感光体移動手段(第2図で
は図示せず)により、駆動されている。
コローラー17等は、すべて感光体移動手段(第2図で
は図示せず)により、駆動されている。
また、圧力現像装置20の下方にはカット紙タイプの顕
色紙38を収容する顕色紙力セラ1へ32が設L−Jら
れており、顕色紙38は半月ローラー33により一枚ず
つ取り出されて顕色紙ローラー34及びレジストゲート
35により先端部が位置合ね−けされた後圧力現像装置
20の用紙搬入口に搬送される。
色紙38を収容する顕色紙力セラ1へ32が設L−Jら
れており、顕色紙38は半月ローラー33により一枚ず
つ取り出されて顕色紙ローラー34及びレジストゲート
35により先端部が位置合ね−けされた後圧力現像装置
20の用紙搬入口に搬送される。
従って、圧力現像装置20にはマイクロカプセル紙37
と顕色紙38とが密着して一体となった状態で供給され
る。圧力現像装置20は小径ローラー21とバックアッ
プローラー31により構成される。マイクロカプセル紙
37の潜像が形成されたマイクロカプセル面と顕色紙3
8の顕色剤塗布面とが内側で接触する状態で一体となっ
て小径ローラー21とバックアップローラー31にはさ
み込まれ圧力が加えられる。この圧ツノにより未露光の
マイクロカプセルが破壊され顕色紙38上に画像が形成
される。
と顕色紙38とが密着して一体となった状態で供給され
る。圧力現像装置20は小径ローラー21とバックアッ
プローラー31により構成される。マイクロカプセル紙
37の潜像が形成されたマイクロカプセル面と顕色紙3
8の顕色剤塗布面とが内側で接触する状態で一体となっ
て小径ローラー21とバックアップローラー31にはさ
み込まれ圧力が加えられる。この圧ツノにより未露光の
マイクロカプセルが破壊され顕色紙38上に画像が形成
される。
圧力現像装置から出たマイクロカプセル紙37と顕色紙
38とはカプセル紙送りローラー22で搬送され、剥離
ローラー23によりマイクロカプセル紙37は上方に、
顕色紙38は直交方向に分離される。
38とはカプセル紙送りローラー22で搬送され、剥離
ローラー23によりマイクロカプセル紙37は上方に、
顕色紙38は直交方向に分離される。
顕色紙38は熱定看装置により発色を促進されて画像が
形成された後、排紙トレイ27に画像面を上にして1般
出される。熱定着装置はけ一夕30を内部に有する中空
のビー1〜ローラ29と顕色紙送りローラー28より構
成されている。
形成された後、排紙トレイ27に画像面を上にして1般
出される。熱定着装置はけ一夕30を内部に有する中空
のビー1〜ローラ29と顕色紙送りローラー28より構
成されている。
分離されたマイクロカプセル紙は蛇行調整ローラー24
を経て巻き取り軸25に巻かれる。
を経て巻き取り軸25に巻かれる。
以上のように構成された実施例において、その作用を以
下に説明する。
下に説明する。
今、原稿台カバー1を開(プて原稿台ガラス2上に原稿
を載置した後、スタートボタン(図示せず)を押下する
と、まず原稿台ガラス2が第2図においで右方へ移動し
て原稿台ガラス2の左端が光源と対向づ−る位置で停止
J−る。その後、ハロゲンランプ3が点灯した状態にお
いて、原稿台ノコラス2を左方向へ移動させる。ハロゲ
ンランプ3から照射された光は、原稿で反射された後、
フィルター8.レンズ9及び2個の反射ミラー11で反
射された後、露光台19下方に位置するマイクロカプセ
ル紙37上に結像される。このとき、マイク1]力プセ
ル紙37は、原稿台ガラス2の移動速度と同じ速度で露
光台19上を左方向へ移動させられるので、マイクロカ
プセル紙37上には原稿上の画像が潜像として形成され
る。
を載置した後、スタートボタン(図示せず)を押下する
と、まず原稿台ガラス2が第2図においで右方へ移動し
て原稿台ガラス2の左端が光源と対向づ−る位置で停止
J−る。その後、ハロゲンランプ3が点灯した状態にお
いて、原稿台ノコラス2を左方向へ移動させる。ハロゲ
ンランプ3から照射された光は、原稿で反射された後、
フィルター8.レンズ9及び2個の反射ミラー11で反
射された後、露光台19下方に位置するマイクロカプセ
ル紙37上に結像される。このとき、マイク1]力プセ
ル紙37は、原稿台ガラス2の移動速度と同じ速度で露
光台19上を左方向へ移動させられるので、マイクロカ
プセル紙37上には原稿上の画像が潜像として形成され
る。
原稿台がラス2の左方向への移動に伴って半月口−ラー
33によって顕色紙力セラi〜32から顕色紙38が取
り出され露光済みのマイクロカプセル紙37と重ね合わ
せられた状態で圧力現像装置20に供給され、マイクロ
カプセル紙37上の潜像か顕色化されて顕色紙38上に
転写される。
33によって顕色紙力セラi〜32から顕色紙38が取
り出され露光済みのマイクロカプセル紙37と重ね合わ
せられた状態で圧力現像装置20に供給され、マイクロ
カプセル紙37上の潜像か顕色化されて顕色紙38上に
転写される。
その後、顕色紙38は、熱定@装置により熱定着された
後、複写機40外に排出される。一方圧力現像装置20
を通過したマイクロカプセル紙37は、順次巻き取り軸
25に巻き取られる。原稿台カラス2かその右端が光源
と対向する位置まで移動し終えると、原稿の複写が完了
し、ハロゲンレンズ3が消灯させられる。
後、複写機40外に排出される。一方圧力現像装置20
を通過したマイクロカプセル紙37は、順次巻き取り軸
25に巻き取られる。原稿台カラス2かその右端が光源
と対向する位置まで移動し終えると、原稿の複写が完了
し、ハロゲンレンズ3が消灯させられる。
次に本実施例の電気的構成の要部を詳細に説明する。
濃度調整手段としてのパネル部51は、コーザーがスイ
ッチにより濃度設定するスイッチ部52と、前記スイッ
チ部により設定された濃度を表示するだめのLFD群を
有する表示部53と、前記スイッチ部52からの濃度設
定値を読み取り、前記表示部53士の1.、− E D
を点灯制御すると同時に、後)ホする露光速度制御手段
55へ濃度設定信号56を送信する制御素子からなるパ
ネル制御部5/1とから構成され−ている。前記露光速
度制御手段55は、制御素子としてマイクロコンビヨー
夕57(以下CP Uと称す)を使用しており、マイク
ロコンピュータ57に接続されるへカポー1〜部58に
より、前記パネル部51からの濃度設定信号5Gを受信
し、そしてその濃度設定量に応じた演算をCPU57内
部で行ない、マイクロコンピュータ57に接続される出
力ボート部59aより露光走査移動手段としての露光走
査用パルス七−夕61aを駆動するための駆動信号60
aを送出する。
ッチにより濃度設定するスイッチ部52と、前記スイッ
チ部により設定された濃度を表示するだめのLFD群を
有する表示部53と、前記スイッチ部52からの濃度設
定値を読み取り、前記表示部53士の1.、− E D
を点灯制御すると同時に、後)ホする露光速度制御手段
55へ濃度設定信号56を送信する制御素子からなるパ
ネル制御部5/1とから構成され−ている。前記露光速
度制御手段55は、制御素子としてマイクロコンビヨー
夕57(以下CP Uと称す)を使用しており、マイク
ロコンピュータ57に接続されるへカポー1〜部58に
より、前記パネル部51からの濃度設定信号5Gを受信
し、そしてその濃度設定量に応じた演算をCPU57内
部で行ない、マイクロコンピュータ57に接続される出
力ボート部59aより露光走査移動手段としての露光走
査用パルス七−夕61aを駆動するための駆動信号60
aを送出する。
また、マイクロコンピュータ57に接続される出力ポー
ト59bからも、同様に感光体移動手段としての感光体
移動用パルスモータ61bを駆動するための駆動信号6
0bを送出する。前記両パルスモータ61a、61bは
両駆動信号に塁づき回転動作し、この回転をギヤ、ベル
ト等により、構成される原稿台ガラス移動部62a、送
りローラー移動部62bへ伝えられ、駆動される。尚、
前記量移動手段61a、61bは、パルスモータ−でお
ったため、前記駆動信号60a、60bは第3図に示す
ような信号となり、CPU57内部で行なわれ/: i
M度段設定量応じて信号のパルスレートを制御すること
によりパルスモータ−の回転速度を制御することができ
る。例えば、ユーザーの濃度設定が[淡→濃]であるな
らば、露光速度を[遅→速]すれば良く、第3図に示す
励磁切替用の駆動信号のパルスレートを速くすれば良い
。
ト59bからも、同様に感光体移動手段としての感光体
移動用パルスモータ61bを駆動するための駆動信号6
0bを送出する。前記両パルスモータ61a、61bは
両駆動信号に塁づき回転動作し、この回転をギヤ、ベル
ト等により、構成される原稿台ガラス移動部62a、送
りローラー移動部62bへ伝えられ、駆動される。尚、
前記量移動手段61a、61bは、パルスモータ−でお
ったため、前記駆動信号60a、60bは第3図に示す
ような信号となり、CPU57内部で行なわれ/: i
M度段設定量応じて信号のパルスレートを制御すること
によりパルスモータ−の回転速度を制御することができ
る。例えば、ユーザーの濃度設定が[淡→濃]であるな
らば、露光速度を[遅→速]すれば良く、第3図に示す
励磁切替用の駆動信号のパルスレートを速くすれば良い
。
尚、L記両移動手段はパルスモータ−として説明したか
、その他のアクチュエーター例えばIDC−13= モーターであっても本発明を実施可能であることは明ら
かである。
、その他のアクチュエーター例えばIDC−13= モーターであっても本発明を実施可能であることは明ら
かである。
また、上記両移動手段を同一の移動で実施することも良
い。
い。
また、前記実施例ではパネル部51上にパネル制御部5
4を備え、濃度設定量を濃度設定信号56ずなわち電気
信号に変え、露光速度制御手段55へ伝達していた。し
かしながら、本発明は、電気信号に変えることを必要条
件とするものではなく、パネル上での濃度設定量を露光
速度制御手段55が知ることか必要なのであり、その検
知が直接的て必るか間接的でおるかは問題ではない。
4を備え、濃度設定量を濃度設定信号56ずなわち電気
信号に変え、露光速度制御手段55へ伝達していた。し
かしながら、本発明は、電気信号に変えることを必要条
件とするものではなく、パネル上での濃度設定量を露光
速度制御手段55が知ることか必要なのであり、その検
知が直接的て必るか間接的でおるかは問題ではない。
[発明の効果]
以上詳)ホしたことから明らかなように、本発明によれ
ば、濃度調整を光源の光量の増減ではなく、露光速度の
遅速によって達成するため、光源の光量は変動させるこ
となく一定で良く、これにより、光源への負荷を減少さ
せ、よって、光源の艮り白化、熱対策の容易化等の大き
な効果がある。特に感度の悪い感光体を使用する画像形
成装置において(Jl、必然的に大光量を使用ゼねばな
らす、こうした場合には、本発明の効果はより大きくな
る。
ば、濃度調整を光源の光量の増減ではなく、露光速度の
遅速によって達成するため、光源の光量は変動させるこ
となく一定で良く、これにより、光源への負荷を減少さ
せ、よって、光源の艮り白化、熱対策の容易化等の大き
な効果がある。特に感度の悪い感光体を使用する画像形
成装置において(Jl、必然的に大光量を使用ゼねばな
らす、こうした場合には、本発明の効果はより大きくな
る。
第1図から第3図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は、本実施例の電気的構成の要部を示
すブロック図、第2図は、本実施例の画像形成装置の概
略断面図、第3図は、移動手段としてのパルスモータ−
への駆動信号を示す図である。 図中、3はハロゲンランプ、9はレンズ、11は反射ミ
ラー、20は圧力現像ユニット、51はパネル部、55
は露光速度制御手段、56は濃度設定信号、61aは露
光走査パルスモータ−161bは感光体送り用パルスモ
ータ−である。
すもので、第1図は、本実施例の電気的構成の要部を示
すブロック図、第2図は、本実施例の画像形成装置の概
略断面図、第3図は、移動手段としてのパルスモータ−
への駆動信号を示す図である。 図中、3はハロゲンランプ、9はレンズ、11は反射ミ
ラー、20は圧力現像ユニット、51はパネル部、55
は露光速度制御手段、56は濃度設定信号、61aは露
光走査パルスモータ−161bは感光体送り用パルスモ
ータ−である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、原稿を照射する光源と、 前記原稿によって反射された反射光または透過された透
過光を感光体上に導く光学部材と、前記光源及び光学部
材と前記原稿とを相対的に移動させるための露光走査移
動手段と、 前記感光体を前記光源及び光学部材に対して相対的に移
動させる感光体移動手段とを備えた画像形成装置におい
て、 前記感光体上に形成される画像の濃度の設定するための
濃度設定手段と、 前記濃度設定手段で設定された濃度設定量に基づき前記
露光走査移動手段及び前記感光体移動手段の速度を制御
する露光速度制御手段とを備えたことを特徴とする画像
形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63072864A JPH01244440A (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 画像形成装置 |
US07/328,318 US5047797A (en) | 1988-03-25 | 1989-03-24 | Image recording apparatus capable of adjusting a density of an image reproduced on a recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63072864A JPH01244440A (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01244440A true JPH01244440A (ja) | 1989-09-28 |
Family
ID=13501632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63072864A Pending JPH01244440A (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5047797A (ja) |
JP (1) | JPH01244440A (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2088572A (en) * | 1980-12-02 | 1982-06-09 | Gestetner Mfg Ltd | Variable speed scan drive |
US4614520A (en) * | 1984-07-27 | 1986-09-30 | Ibello Alfredo | Leather processing |
US4767673A (en) * | 1985-10-28 | 1988-08-30 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Laminates and formings made from the same |
EP0486471B1 (en) * | 1986-09-22 | 1997-06-11 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image recording apparatus |
-
1988
- 1988-03-25 JP JP63072864A patent/JPH01244440A/ja active Pending
-
1989
- 1989-03-24 US US07/328,318 patent/US5047797A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5047797A (en) | 1991-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5150154A (en) | Apparatus for forming images discharge lamp and current, tone and temperature control means | |
JPH01244440A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03198056A (ja) | 熱定着装置 | |
JPH0222638A (ja) | 画像形成装置 | |
US4879579A (en) | Image recording apparatus | |
JPH0895461A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2745631B2 (ja) | 画像記録装置における露光制御装置 | |
JPH0255347A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03142456A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2981925B2 (ja) | 冷却装置を備えた複写装置 | |
JPH0255356A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01306873A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01206327A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0511148U (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6275630A (ja) | 原稿照明装置 | |
JP2921009B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02118629A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH03177831A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03144551A (ja) | 走査露光装置 | |
JPH0383059A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0222653A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02199447A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0243549A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03116128A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0728313A (ja) | 画像形成装置 |