JPS6275630A - 原稿照明装置 - Google Patents

原稿照明装置

Info

Publication number
JPS6275630A
JPS6275630A JP60217606A JP21760685A JPS6275630A JP S6275630 A JPS6275630 A JP S6275630A JP 60217606 A JP60217606 A JP 60217606A JP 21760685 A JP21760685 A JP 21760685A JP S6275630 A JPS6275630 A JP S6275630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
light source
state
original
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60217606A
Other languages
English (en)
Inventor
Yotaro Kakiya
柿谷 庸太郎
Hiroyasu Sumita
住田 浩康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60217606A priority Critical patent/JPS6275630A/ja
Publication of JPS6275630A publication Critical patent/JPS6275630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の分野] 本発明は、複写機9画像読取装置等々における装置の読
取位置と原稿像との位置決めに利用される原稿照明装置
に関する。
[従来の技術] 一般に複写機等の装置においては、ガラス等の透明な原
稿台上に、像を原稿台の方に向けて、即ち原稿を裏返し
て載置し、原稿台の下方に配置したスキャナによって原
稿像を読み取る。従って、原稿を原稿台上に載置した状
態では、オペレータには原稿像が見えない。スキャナの
像読取領域は固定されているので、読取領域と原稿像と
の位置合せ゛を行なう場合には、原稿を動かしてオペレ
ータが位置を決定する。しかし、その状態ではオペレー
タに原稿像が見えないので、位置合せは困難である。こ
のため、例えば、原稿において片寄った位置にある像を
コピー紙の中心に位置決めしたい場合に、正確な位置決
めができない。
そこで、特開昭56−1071号公報の技術においては
、原稿台の下方に光源を配置して、必要に応じて、スイ
ッチ操作で原稿を照明することが開示されている。即ち
、原稿台の下方から原稿に光を照射すれば光の一部は原
稿を透過し、またその光透過量が原稿像の部分(一般的
には黒い部分)と像のない部分(一般には白い部分)と
で異なるため、オペレータは原稿の裏側から表側の像の
影を見ることができる。これによって、原稿を裏返した
ままで、原稿像の位置が確認でき、正確な位置決めがで
きる。
しかしながら、原稿像の位置決めのために前記光源を常
時オン状態にすると、装置の消費電力が大きくなるし、
原稿読取走査時に、前記光源の光が画像読取装置に入射
し読取画像に濃度むら等の悪影響を及ぼす。これを避け
るには、原稿の交換を行なう毎に、照明スイッチのオン
/オフ操作を繰り返さなければならず、非常に煩わしい
[発明の目的] 本発明は、原稿位置決め用の照明を自動的にオン/オフ
し、原稿位置決めのための煩わしいスイッチ操作を不要
にすることを目的とする。
[発明の構成] 上記目的を達成するため、本発明においては、原稿位置
決め用の光源を備えるとともに、像読取時に原稿をその
背面から押える原稿押圧手段の開閉状態を検知し、読取
装置が待機状態でしがち前記原稿押圧手段が開状態であ
ると前記光源を付勢し、そうでなければ該光源を消勢す
るように制御する。
即ち、原稿を原稿台上にセットする場合、読取装置が読
取動作を行なっていない状態、つまり待機状態のときに
、一般に圧抜と呼ばれる原稿押圧手段を開いた後で行な
うので、原稿をセットする時には自動的に位置決め用光
源がオンする。原稿のセットを完了して圧抜を閉じれば
、それによって位置決め用光源は自動的にオフする。従
って、光源のオン/オフのためのスイッチ操作は不要で
ある。また、本のように厚みのある原稿の場合、原稿セ
ット後に原稿押圧手段を閉にしても、それが閉状態とし
て検知されず光源がオフしない場合があるが、その場合
でも読取動作を開始すれば位置決め用光源はオフするの
で、位置決め用光源は装置の像読取に影響を与えない。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2a図に、本発明を実施する一形式の複写機の内部の
構成概略を示し、第2b図に第2a図に示す装置の後ろ
側から見た駆動系の概略構成を示す。
まず第2a図を参照して説明する。1が原稿を乗せるコ
ンタクトガラス、即ち原稿台である。コンタクトガラス
lの下方には、光学走査系2が備わっており、原稿から
の反射光による像がこの光学走査系2を介して感光体ド
ラム3上に結像される。感光体ドラム3は第2a図では
時計方向に回転する。
一方、給紙系は2段になっており、給紙カセット4.5
のいずれか選択されたものから給紙コロ6又は7により
記録紙の給紙が行なわれる。給紙された紙は、レジスト
ローラ8と先端折り曲げローラ9の間を通って感光体ド
ラム3に導びかれる。
感光体ドラム3の周囲には、帯電チャージャ10゜イレ
ーザ11.現像器12.転写前除電ランプ&Pセンサ1
3.転写チャージャ141分離チャージャ151分離爪
16.ファーブラシ1フ、除電ランプ18等が配置され
ている。
概略のコピープロセスを説明すると、感光体ドラム3は
、帯電チャージャ10により一様の電位に帯電し、原稿
からの反射光の照射を受けると、その光強度に応じて表
面電位が変化し、これによす静電潜像が形成される。こ
の静電潜像は、現像器12を通るとトナーにより可視化
される。給紙された記録紙は、感光体ドラム3の回転に
応じた所定のタイミングでレジストローラ8によって送
られ、このトナー像が形成された感光体ドラム3の表面
に重なる。この後、転写チャージャ14に所定の電圧が
印加され、これによってトナー像は感光体ドラム3から
記録紙側に転写する。更に、分離チャージャ15によっ
て、トナー像が転写された記録紙は感光体ドラム3から
分離して搬送ベル1−1.9に向かう。そして、記録紙
はヒータを内蔵した定着ローラ20を通ってトナー像を
定着し、排紙ローラ21を介してコピートレイ22に向
かう。
第2b図を参照して駆動系を簡単に説明する。Mlがメ
インモータである。メインモータM1は、メインモータ
プーリ30およびタイミングベルト31を介して、感光
体ドラム3と結合されたドラムプーリ32を回動し、ま
たベルト33を介して、それぞれ各機構駆動部と結合さ
れたクリーニング駆動スプロケット34.先端折り曲げ
ローラスプロケット35.レンズ1−クラッチ36.現
像駆動スプロケット37.トナーホッパ駆動スプロケッ
ト38.定着駆動スプロケット39.パルスジェネレー
タPG等を回動する。給紙モータM5は、上絵紙駆動ギ
ア40および下絵紙駆動ギア41に結合されている。M
lが光学走査系を駆動するステッピングモータである。
第2c図に光学走査系2の概略構成を示し、第2d図に
斜視図を示す。
第2c図を参照して説明すると、光学走査系2は、照明
灯(ハロゲンランプ)2a2反射板2b、第1ミラー2
0等でなる第1キャリッジ51.第2ミラー2d、第3
ミラー2e等でなる第2キヤリツジ52、レンズ2f、
第4ミラー2g等でなっている。2hは防塵用のガラス
である。第1キヤリツジ51と第2キヤリツジ52は、
走査中に原稿からの光路長が変わらないように、2:1
の速度比でステッピングモータM7により往復走査駆動
されるようになっている。
第2d図を参照して説明する。ステッピングモータ〜1
7のシャフトに固着したプーリ60に、光学走査系と結
合した駆動ワイヤ61が巻回されている。駆動ワイヤ6
エは、その一端(31aから、スタッドプーリ62.第
2キヤリツジ52と結合された駆動プーリ63.ターン
プーリ64.ブラケットプーリ65.プーリ60.ブラ
ケットプーリ65、ターンプーリ66、第1キヤリツジ
51に結合したブラケット67、駆動プーリ63.タイ
トナプーリ68を通った他端61bに結合して閉ループ
状にしである。
光学走査系2の側方(第2a図において手前側)には、
棒状の光源46と該光源の光を原稿側に向ける反射板4
5が備わっている。この位置に配置したのは、光学走査
系2のキャリッジ等の可動部と光源46とが衝突するの
を避けるため、及び光学走査系2の光路が光源46によ
って遮られるのを防ぐためである。
第1図を参照すると、コンタクトガラス1の上方に、圧
板25が配置されている。この圧板25は、複写機後部
の支点を中心に開閉可能であり。
原稿○Gをコンタクトガラス1上に載置する時は第2e
図のように圧板25を開き1位置決めが完了昧6\第1
図″局1°圧板252閉66・圧板25の前方に永久磁
石MGが配置されており、複写機本体の永久磁石MGと
対向する位置に、り一トスイッチSWが配置されている
。従って、リードスイッチS Wによって、圧板25の
開閉状態を検知できる。
光源46は原稿○Gの下方に備わっているので、第2e
図に示す状態で光g46をオンすると、斜め下方からH
稿OGの表面に光が照射され、それによって原稿OGを
透過した光がオペレータから見える。つまり、オペレー
タは原稿像の影を見ることになる。これによって、原稿
を裏返した状態でも、原稿像の位置と複写機の読取領域
との位置合せができる。
第3図に、第2a図の複写機の電気回路の概略を示す。
第3図を参照すると、この複写機には、制御ユニット1
00.スキャナユニット210゜定着ユニット220.
高圧電源ユニット230゜給紙ユニット240.ドライ
バ250.各種モータ260.各種ソレノイド270.
各種クラッチ280、ドライバ290.操作ボード30
0.各種センサ400.電源ユニット500等々が備わ
っている。ドライバ290に、位置決め用の光源が接続
されている。各種センサ400には、圧板25の開閉状
態を検知するリードスイッチSWが含まれている。操作
ボード300には、一般の複写機と同様に、様々なキー
スイッチ及び表示器が備わっている。KPは、プリント
スタートキーである。
制御ユニット100には、マイクロプロセッサ110、
読み出し専用メモリ(ROM)120.読み書きメモリ
(RAM)130.I10ポート140、A/Dコンバ
ータ150等々が備わっている。
第4図に、第3図の制御ユニット100の概略動作を示
す。第4図を参照する。電源がオンすると、まず初期設
定を行なう。即ち、出力ボートを初期状態にセットし、
メモリをクリアし、駆動系を待機状態にセットする。
各種センサの状態読取、b/4作ボード300のキー人
力に対する処理、及びその他の待機時に必要な各種処理
(温度制御、変倍制御2表示制御等々)を緑り返し行な
い、コピー可能状態になるのを待つ。コピー可能になる
と、プリントキーKPが押されるのを待つ。この待機モ
ードにおいては、リードスイッチSWの状態をチェック
して圧板25の状態を判定し、圧板25が開なら光源4
6を点灯にセットし、閉なら光源46を消灯にセットす
る。
プリントキーKPがオンすると、圧板25の状態にかか
わらず光源46を消灯にセットし、コピープロセスを開
始する。コピー完了枚数とセット枚数とが一致したら、
再び、各種センサの状態読取。
操作ボード300のキー人力に対する処理、及びその他
の待機時に必要な各種処理を行ないながら、プリントキ
ーが押されるのを待つ。
従って、複写機が待機状態の時に第2e図に示すように
圧板25を開くと、光源46が発光するので、原稿OG
はコンタクトガラス1の下方から照明される。圧板25
が完全に閉じるか、又はプリントキーKFが押されると
、光源は消灯する。つまり、光源46は自動的にオン/
オフ制御されるので、スイッチ操作は不要である。
なお、上記実施例においては複写機に本発明を適用した
場合を説明したが、同様に原稿を裏返して像読取を行な
う他の各種装置(イメージスキャナ、画像編集装置、フ
ァクシミリ等々)にも本発明は適用できる。なお、実施
例では棒状の光源を特別に設けであるが、光学走査系に
備えられる光源を原稿位置決め用に共用することもでき
る。また、実施例の光源46は光学走査系の走査範囲を
外jbる位置に固定配置されているが、所定の退避位置
に移動可能な可動機構と駆動機構を設ければ、走査範囲
内に光源46を配置してもよい。また。
光学走査系のキャリッジ等に光源46を配置してもよい
[効果] 以上のとおり本発明によれば、特別なスイッチ操作を行
なわなくとも、原稿を原稿台上に載置する際に、原稿が
読取像の面から照明されるので。
原稿像と読取領域との位置合せが簡単である。位置決め
用光源の光が像読取に悪影’Jを及ぼすことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2e図は、本発明を実施する一形式の複写
機の外観の一部を示す斜視図である。 第2a図及び第2b図は、第1図の複写機内部の構成を
示す正面図及び背面図である。 第2c図及び第2d図は、第2a図に示す光学走査系2
の近傍を示す拡大正面図及び斜視図である。 第3図は、第1図に示す複写機の電気回路の構成を示す
ブロック図である。 第4図は、第3図に示す制御ユニット100の概略動作
を示すフローチャートである。 1:コンタクトガラス(原稿台) 2:光学走査系(原稿像読取装置) 2a:照明灯     2b:反射板 2c、2d、2e、2g:ミラー 2f:レンズ     3:感光体ドラム25:圧板(
原稿押圧手段) 45:反射板 46:光g(照明光源) 100:制御ユニット(制御手段) 300:i作ボード  MG:永久磁石SW:リードス
イッチ(状態検知手段)○G=原稿 KPニブリントスタートキー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明な原稿台; 前記原稿台上に載置される原稿と原稿台を挟んで対向す
    る位置に配置された原稿像読取装置;前記原稿台上に載
    置される原稿と原稿台を 挟んで対向する位置に配置された照明光源;前記原稿台
    上に載置される原稿の背面位置 に開閉自在に配置された、原稿押圧手段; 前記原稿押圧手段の開閉状態を検知する、状態検知手段
    ;および 前記原稿像読取装置が待機状態の時に前記原稿押圧手段
    が開いた状態にあると、前記照明光源を付勢し、それ以
    外なら前記照明光源を消勢する、制御手段; を備える原稿照明装置。
  2. (2)前記照明光源は、前記原稿像読取装置の走査機構
    の移動範囲を外れる位置に、該機構の走査方向と実質上
    同一方向に向けて配置した線状光源である、前記特許請
    求の範囲第(1)項記載の原稿照明装置。
  3. (3)前記照明光源は、それが出す光の方向を前記原稿
    台の方に向ける反射板を備える、前記特許請求の範囲第
    (1)項記載の原稿照明装置。
  4. (4)原稿像読取装置は電子写真複写機である、前記特
    許請求の範囲第(1)項、第(2)項又は第(3)項記
    載の原稿照明装置。
JP60217606A 1985-09-30 1985-09-30 原稿照明装置 Pending JPS6275630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217606A JPS6275630A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 原稿照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217606A JPS6275630A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 原稿照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275630A true JPS6275630A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16706923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217606A Pending JPS6275630A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 原稿照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867886B2 (en) 1999-09-28 2005-03-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus for viewing originals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867886B2 (en) 1999-09-28 2005-03-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus for viewing originals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034781A (en) Image forming with tilting register rollers to correct alignment
US4600293A (en) Photocopying apparatus and method wherein the optical scanner acts as an alignment guide
EP0296308A1 (en) Electrostatic copying apparatus
US4739372A (en) Image forming apparatus
US4618244A (en) Image forming apparatus capable of selectively optically scanning one or more documents to be copied during one scanning operation
US4799080A (en) Electrophotographic copying machine having editorial function
US4831418A (en) Exposure control device of copying machine
JPS6275630A (ja) 原稿照明装置
US4908664A (en) Image forming apparatus
EP0269131B1 (en) Lighting control method and a lighting control apparatus of a light source in an image forming apparatus
US4702586A (en) Copy board apparatus
JP2954793B2 (ja) 原稿読取装置
JPS61290469A (ja) 複写装置
JPS63132231A (ja) 表示画像複写機能を有する複写機
JPH0519577A (ja) 複写機
JPS61295545A (ja) 複写機の原稿位置確認装置
JPS6236654A (ja) 画像形成装置
JPS61140934A (ja) 画像形成装置
JPH04200067A (ja) 画像処理装置
JPH04152331A (ja) プロジェクタ
JPH07333738A (ja) 画像形成装置およびリ−ダ−プリンタ
JPS6129864A (ja) 可変倍電子写真複写機
JPH03282565A (ja) 画像形成装置
JPS61121069A (ja) 自動露光装置
JPH04102871A (ja) 複写機