JPH01243369A - 蓄電池端子及び方法 - Google Patents

蓄電池端子及び方法

Info

Publication number
JPH01243369A
JPH01243369A JP63252858A JP25285888A JPH01243369A JP H01243369 A JPH01243369 A JP H01243369A JP 63252858 A JP63252858 A JP 63252858A JP 25285888 A JP25285888 A JP 25285888A JP H01243369 A JPH01243369 A JP H01243369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
wall
hole
flange
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63252858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650630B2 (ja
Inventor
David W Adams
ディヴィッド ダブリュー アダムス
Jr Larry K W Ching
ラリー エル ダブリュー チン ジュニア
Neil Puester
ニール ピュースター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gates Energy Products Inc
Original Assignee
Gates Energy Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gates Energy Products Inc filed Critical Gates Energy Products Inc
Publication of JPH01243369A publication Critical patent/JPH01243369A/ja
Publication of JPH0650630B2 publication Critical patent/JPH0650630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/561Hollow metallic terminals, e.g. terminal bushings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蓄電池等の電解液装置用の端子装置に関し、
特に、ガス及び/又は電解液の漏れを防止するために蓄
電池容器の壁の穴に圧縮嵌めされて蓄電池容器に取り付
けられる端子装置に関する。
(従来技術とその問題点) 蓄電池産業において繰り返し現われる問題は、蓄電池端
子が蓄電池容器から取り外される場合に蓄電池端子を密
封し得る事が出来る様にすることである。理想的には、
蓄電池端子は蓄電池の中に包含されている電解液及び/
又はガスの洩れ(その脱出は望ましくない)を防止する
ことが出来なければならない。
一つの一般的対策は、複数緯度リング付き合金鉛ブシュ
を鋳造し、次に該鉛ブシュの周囲にプラスチックの蓄電
池ケースを成形する方法である。
この対策法の意図は、そのプラスチックを該鉛周囲に収
縮させて該鉛と該プラスチックとの間にシールを維持し
ようとすることである。しかし、該プラスチックと該金
属の熱望製係数が異なるために、熱サイクルにより該プ
ラスチックが該鉛に対してクリープする。斯くして、し
ばしばシールが機能しな(なり、プラスチックと鉛との
境界での毛管浸出を許すこととなる。
上記問題に対する他の対策法は、既成合金鉛ブシュを用
意し、その後該ブシュを該プラスチックの空洞部に圧延
成形又はスェージ成形する方法である。この方法によれ
ば、当初は緊密なシール面が該鉛と該プラスチックとの
間に得られる。しかし、この場合にも、時間の経過に従
って熱サイクルにより金属とプラスチックとの相対する
シール面が互いにクリープし、結局該境界部で毛管浸出
を許す結果と成る。
その上、上記の構成は該シールの両端間の圧力差が非常
に小さい所で働くことを前提としている。
該シールの両端間に、それより相当高い圧力を作用させ
る蓄電池システムがある。例えば、コロライド州デンバ
ー市のゲーツ・エネルギー・プロダクツ社の製造する密
封式鉛−酸・空乏電解液再結合システム(sealed
 1ead−acid、 5tarvedelectr
olyte recombinant systems
)は、部分真空から1.3気圧以上に及ぶ圧力差範囲に
亙って作動する。この場合、毛管浸出による故障無しに
長期間に亙って蓄電池を使用し得る様にするために、端
子境界で鉛とプラスチックとの間にもっと温かに効果的
なシールが必要である。この用途に関しては従来の方法
を用いる蓄電池端子はかろうじて許容出来るに過ぎず、
これらの割合に高い作動圧力に耐え且つこの種の蓄電池
の稼動寿命を伸ばすのにもっと適した種類の蓄電池端子
が求められている。勿論、斯かる高作動圧力に十分に耐
え且つこの種の蓄電池の寿命を伸ばすことの出来る新型
の蓄電池端子を開発しなければならないとすれば、その
端子は、低作動圧力を必要とする蓄電池用途において卓
越した性能を持っていることを示さなければならない。
(発明の概要) 本発明はこの必要を満たし、当該技術分野における従来
技術の欠点を克服する。本発明の一つの目的は、端子シ
ールの両端間にかかる部分真空から数気圧に及ぶ圧力差
に対処することの出来る蓄電池端子を作ることである。
本発明の他の目的は、熱サイクルを繰り返し経た後にも
毛管浸出をよく防止することの出来る蓄電池端子を作る
ことである。本発明の更に他の目的は、余り複雑な製造
設備や、余り多額の投資を必要としない割合に単純な製
造方法で斯かる蓄電池端子を製造する方法を提供するこ
とである。
金属は、例えば押し出し、引き抜き、圧延、スェージ加
工等の色々な加工方法で望性変形させる事が出来る。塑
性変形させられた金属はより強力となり、塑性変形率は
普通はコールドワーク(cold work)と呼ばれ
る。コールドワークは、金属の処理を通じてもたらされ
る塑性歪みの量である。冷間加工時の塑性変形から生じ
る硬さの増大は、歪み硬化と呼ばれる。斯かる硬さの増
大に伴って、金属の引っ張り強さ及び/又は降伏強さも
共に増大する。スェージング加工として知られている加
工において、金属は工具の輪郭に合わせて強制変形させ
られる。本発明では、スェージング加工においてほぼ柱
状のテーパ付ポンチを使用し、該ポンチの外径より小さ
い内径を存する二つの環状ブシュの中央を通して下方に
駆動して該金属を半径方向に拡張させることにより硬化
を行なう。
基本的に、予期壁においてシールを行なう本発明の蓄、
電池端子は容器の壁の穴の内側に取り付けられる第1の
外側ブシュと、該第1ブシュの内側に取り付けられる第
2の内側ブシュとから成る。
次に該第1ブシュ、第2ブシュ及び壁の穴は全てスェー
ジ加工により互いに圧着される。これは、適当な形状の
ポンチとダイスとの組み合わせにより為される。
(実施例) 初めに第1図を参照すると、この図は本発明の蓄電池端
子の好適な一実施例10を示している。
第1の外側のブシュ14は、ポリマーから成る壁16の
穴のシール面と密封着して示されている。
壁16をポリマーとして示したけれども、電解液に対し
て耐性を有する材料であれば何でも良く、製造者はこれ
を当該電解液装置用の容器の製造工程に適合させる事が
出来る。第2の内側ブシュ12は、第1の外側ブシュの
内面に密封着している。内側の第2ブシュ12の環状穴
に蓄電池ポスト手段20が挿入されており、この図では
該手段はディスクの中心から立ち上がるポストとして示
されており、該ディスクは蓄電池の内容物と電気的に接
触する。22は、蓄電池端子装置の実質的部分を覆う蓄
電池端子キャップ手段である。
ここで第2図を参照すると、この図はシールを行なうべ
き蓄電池端子の構成要素を嵌合させる一つの好適な方法
を詳しく示している。第1の外側ブシュ14はカラーと
外側フランジとを有するほぼT状のブシュとして製造さ
れる。第1の外側ブシュは好ましくは鉛であり、最も好
ましくは鉛の合金である。第1外側ブシュ14のカラー
の外形は、ポリマー壁の穴16の内径より僅かに小さい
だけである。ポリマー製容器壁の穴16は、ポリマー製
ブシュを形成する半径方向に拡大した部分を有し、該ブ
シュ自体は直立リップ部25、下向きリップ部27及び
中間環状部分29から成っている。中間環状部分29は
垂直面26、及び二つの相対する下側水平面24及び上
側水平面28を有する。好ましくは、中間環状部分29
の三つの面のうちの少なくとも一つはその周囲に条又は
隆起を有し、そして最も好ましくは中間環状部分の三つ
の面の各々に斯かる隆起30が一本ずつ設けられる。こ
の点に関しては、電解液装置端子の密封に使用するこれ
ら隆起と類僚した構造を説明し図解している米国特許第
3.704.173号(McClel 1and外に与
えられた)の開示内容を参照されたい。第1外側ブシュ
14を聖火16に挿入した後、第2内側ブシュの外径が
第1外側ブシュの内径と接触する様に第2内側ブシュ1
2を底から挿入する第2内側ブシュはその断面がほぼT
状であり、第1外側ブシュ14のそれと同様のカラー3
2及びフランジ34を有するが、第1図を再び参照すれ
ば分かる様に、第2内側ブシュ12のカラー及びフラン
ジは、第1外側ブシュ14及び聖火16のポリマー製ブ
シュの周囲のシール面を有効にするために、幾分異なる
寸法に形成されている。第2内側ブシュ12は好ましく
は純粋な鉛であるが、蓄電池に課される要件により必要
とされる場合には鉛の合金であっても良い。
第1外側ブシュ14及び第2内側ブシュ12を容器壁1
6の穴に形成されたポリマーブシュ内に予め組み立てた
サブアセンブリーを形成した後、次の工程はスェージン
グ加工である。スェージング加工は当該技術分野の専門
家には周知されているが、この場合には、柱状のテーパ
付ポンチを第2内側ブシュ12の環状穴に挿入するだけ
で良いので、その工程は極めて単純である。該テーパが
第2内側ブシュ12の内部に入ってゆくにしたがって、
ポンチと該ブシュとが接触し、第1ブシュ14と第2ブ
シュ12との材料をポリマー製ブシュ及びポリマー壁1
6の穴に対して半径方向外方に次第に圧迫してゆく。鉛
及び鉛の大抵の合金は柔らかくて延性のある材料である
から、第1外側ブシュ14は直にポリマーブシュの輪郭
に従い、第2内側ブシュ12も第1外側ブシュ14とポ
リマーブシュ16の残りの輪郭との両方に従う。最後に
、第3図に示したブシュシール・サブアセンブリー36
と成る。第3図において、第1外側ブシュ14はスェー
ジ加工済みとなっていて、直立リップ部及び中間環状部
分29、並びに中間環状部分29の垂直面26及び上側
水平面28上の付属隆起に完全に従う形状と成っている
。(第1外側ブシュ14と中間環状部分29の上側水平
面28とは、スェージ加工中核蓄電池組立体の外側部分
を締め付ける環状ダイスによって密封着させられる。第
2内側ブシュはスェージ加工により第1外側ブシュの内
径及び中間環状部分29の下側水平面24並びにこれに
付随する隆起30と密封着させられている。N電池壁内
でのブシュと端子とのねじり回転に抗するために、端子
のフランジが着座するポリマーブシュ又は壁に対応的に
成形された少なくとも一つのポケットに着坐する少なく
とも一つの突起を、該ブシュのうちの少なくとも一つの
フランジに取り付けることが望ましいことは、当該技術
分野の専門家には理解されるであろう。
ここで第6図を参照すると、本発明の蓄電池端子の第2
の好適な実施例が示されている。第1外側ブシュ44は
、ポリマー壁46の穴のシール面と密封着して図示され
ている。第2内側ブシュ42は、第1外側ブシュに隣接
し、同様に密封着している。内側第2ブシュ42の環状
穴に蓄電池ポスト手段50が挿入されており、この図で
は該手段もディスクの中央から立ち上がるポストとして
示されており、該ディスクは蓄電池または電池の内容物
と電気的に接触している。52は蓄電池端子の実質的部
分を覆う蓄電池キャップ手段である。
第7図は該蓄電池端子の第2の好適な実施例の構成要素
を互いに嵌合する好適な方法を詳細に示す。第1外側ブ
シュ44はカラーと外側フランジとを有し、はぼT状に
形成されている。第1外側ブシュ44のカラーの外径は
ポリマー容器壁の穴46の内径より僅かに小さいだけで
ある。ポリマー容器壁46は、ポリマーブシュを形成す
る半径方向に拡大した部分を持っており、それ自体は直
立リップ部54、下向きリップ部56及び中間環状部分
58から成っている。中間環状部分58は垂直面62と
、二つの相対する下側水平面60及び上側水平面64と
を有する。好ましくは、中間環状部分58の三つの面の
うちの少なくとも1つはその周囲に隆起条を有し、そし
て最も好ましくは斯かる隆起(30で示す)を中間環状
部分の三つの面の各々に一つずつ設けると良い。第1外
側ブシュ44を壁穴46に挿入した後、第2内側ブシュ
の外径が第1外側ブシュの内径と接触する様にして第2
内側ブシュ42を底から挿入する。第2内側ブシュは二
重フランジ付きである。即ち、該ブシュは第1外側フラ
ンジ50と、該第1フランジの別の周辺部に取り付けら
れ且つ第1カラー48とほぼ反対に向けられた第2カラ
ー51と、第2カラー51に取り付けられた第2フラン
ジ52とを有する。この実施例でも、第2内側ブシュ4
2は好ましくは純粋な鉛であるが、蓄電池に課される特
別の要件がそれを必要とする場合には、鉛の合金であっ
ても良い。
先の例と同じく、第1外側ブシュ44と第2内側ブシュ
42とを容器壁の穴46に形成されたポリマーブシュに
組み込んだサブアセンブリーを形成した後、次の工程は
スェージング加工である。
ポンチとダイスとで該サブアセンブリーを圧迫して第1
ブシュ44と第2ブシュ42との材料をポリマー壁の壁
穴46のポリマーブシュの輪郭に向けて半径方向外方に
次第に圧迫してゆく。第6図を参照すれば分かる様に、
第2外側ブシュ44は、中間環状部分58の上側水平面
60並びにこれに付随する隆起に完全に一敗する様にス
ェージングされている。第2内側ブシュは、該スェージ
ング加工によって、第1外側ブシュの内径、中間環状部
分58の垂直面62及び下側水平面64並びにこれに付
随する隆起と密封着させられている。
本発明の最も好適な実施例のいずれにおいても、流体(
液体及び気体を意味する)は第1.3及び6図の断面に
示した様に複数の面及び隆起を横切って毛管浸出を起こ
すはずである。互いに接しているポリマー材料及び金属
材料の交互に現われる膨張及び収縮がスェージング加工
により為された加工硬化によって生じた応力によって克
服されるので、この密封境界部は反復される熱サイクル
を通じて維持される。より詳しく述べると、本発明の最
も好適な実施例では第1外側ブシュは鉛の合金であり、
第2内側ブシュは純粋な鉛であるので、第1及び第2ブ
シュが被る加工硬化は程度が異なる。私たちは、内側ブ
シュが鉛で外側ブシュが鉛合金である場合には、内側ブ
シュは相当な加工硬化を被り、一方、外側ブシュが被る
加工硬化は割合に少なくてその柔軟で弾力性のある特性
を殆どそのまま保つので、外側ブシュはポリマーの小さ
な運動変化にも容易に従うということを発見した。
合金としては、1−10重量%の範囲、最も好ましくは
2−5重量%の濃度の合金金属を含むアンチモン又はア
ンチモン−錫の合金が特に好適である。
更に、金属を冷間加工したスェージング加工は、三つの
面を横切る2次元の応力でポリマーのシール面に予荷重
を掛けさせていることに注意するべきである。詳しく述
べると、ポリマーのシール面には、第3図に矢37及び
39で示した軸方向及び横方向の両方の応力で予荷重が
加えられている(この観察は、本発明の好適な実施例の
いずれにも当てはまる。)本発明の最も好適な実施例に
おいて、この予荷重応力は中間環状部分(第2図の29
、第7図の58)の垂直面及び相対する上側水平面及び
下側水平面並びにこれに付随する隆起に分布している。
この2次元、3面子荷重応力境界は、流体の毛管浸出に
対する非常に良好な障壁と成る。
第8.9図は、密封距離、即ち流体が毛管浸出をするた
めに横切らなければ成らない距離を増大させることの出
来る別の手段66及び68を示す。
考えられる所では、66及び68で示した種類の溝又は
隆起は、第8図の垂直面66だけ、または第9図の水平
面68だけではなくて、水平面及び垂直面に同時に設け
ることも出来る。
その後、本発明の蓄電池端子の組み立て時に、ポスト手
段(第1図の20.第6図の50)が第2内側ブシュの
内径に挿入され、蓄電池端子キャップ手段(第1図の2
2、第6図の52)が該ポスト手段と船内側ブシュ及び
鉛合金外側ブシュとに取り付けられる。端子キャップ手
段は、蓄電池の端子を電気回路に接続するために使用さ
れる色々な締着手段の応力を受けなければ成らないので
、鉛合金であるのが最も好ましい。端子キャップ手段2
2は、当該技術分野の専門家に周知されている方法に従
って鋳着又は焼き付けすることが出来る。例えば、端子
キャップ手段を十分に高い温度で端子ポスト手段に鋳着
して該鋳造溶融材料の少なくとも部分的に溶融している
部分を、蓄電池ポスト、第2内側ブシュ、及び第1外側
ブシュの間に残っている透き間に貫入させてこれを密封
させる事が出来る。
本発明の改良された蓄電池端子及び方法及びその利点は
以上の記述から理解されるであろうと思われ、また、本
発明の精神及び範囲から逸脱せずに且つその重要な利点
を犠牲にすることなく、その部品の形態、構成及び配置
を様々に変更し得ることは当該技術分野の専門家には明
らかであろう。
第3図、第4図、第5図、第8図、及び第9図に示した
様に、色々な実施例が可能であることが理解されるべき
である。例えば、図には示してないが、図示したポスト
の代わりにSAE型端子設計を容易に利用する事が出来
る。ここに記載した形は単に好適な実施例に過ぎず、本
書の記述は唯一の実施例と解釈されるべきではない。こ
の記述は主として電解液装置の鉛端子の構成への本発明
の適用を論じているが、これは該技術の主な用途の一つ
に過ぎず、例えば他の種類の容器における流一体型シー
ルを生じさせる端子等の、他の産物への適用も排除する
ものではない。更に、本明細書は、この発明の名称に反
映されている通りの改良された蓄電池端子を製造する方
法についての所要の開示を為すべく作成されている。従
って、特許請求の範囲の欄の記載は、無理の無い限りに
おいて成るべく広く解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の蓄電池端子の一つの好適な実施例の
断面図であり、内側ブシュ、外側ブシュ、該ブシュが取
り付けられているポリマー聖火、蓄電池ポスト及び蓄電
池端子キャップを示す。 第2図は、該内側ブシュ、外側ブシュ、及びそれらが嵌
合されるポリマー聖火の好適な組み立て方向を示す概略
断面図である。 第3図、第4図、及び第5図は、本発明の第1の好適な
実施例の三つの僅かに相異なる別形を示す図であり、同
図において内側ブシュ、外側ブシュ及びポリマー聖火は
スェージング加工により互いに密封着させられている。 第6図は本発明の蓄電池端子の第2の好適な実施例の断
面図であり、内側ブシュ、外側ブシュ、該ブシュが取り
付けられているポリマー聖火、蓄電池ポスト及び蓄電池
端子キャップを示す図である。 第7図は、内側ブシュ、外側ブシュ、及びそれらが嵌合
するポリマー壁穴の好適な組み立て方向を示す図である
。 第8図及び第9図は、本発明の第2の好適な実施例の二
つの僅かに相異なる別形を示す図であり、同図において
内側ブシュ、外側ブシュ及びポリマー聖火はスェージン
グ加工により互いに密封着させられている。 12・・・内側ブシュ、14・・・外側ブシュ、16・
・・壁、20・・・蓄電池ポスト手段、22・・・蓄電
池キャップ手段、25・・・直立リップ部、27・・・
下向きリップ部、29・・・中間環状部分、30・・・
隆起、32・・・カラー、34・・・フランジ。 図面の浄書(内容に変更なし) 一−10 FIG、  I FIG、 2 FIG、 3 ′°\ FIo  4 FIG、 5 FIG、6 FIo、7 FIG、9 手続補正書(方式) 1、事件の表示   昭和63年特許願第252858
号2、発明の名称    蓄電池端子及び方法3、補正
をする者 事件との関係  出願人 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)容器の壁の穴を通して配置された端子と前記壁と
    の間の流体の漏れを密封する組立体であって前記組立体
    は: 前記穴の中に取り付けられた、カラー及びフランジを有
    する第1ブシュと;前記第1ブシュの中に取り付けられ
    た、カラー及びフランジを有する第2のブシュとから成
    り、前記第1ブシュ及び第2ブシュは拡張により塑性変
    形させられて互いに密封着されており、前記端子は前記
    第2ブシュを通して挿入可能であることを特徴とする組
    立体。 (2)前記壁は、電解液に対して耐性を有する、弾力性
    のある適当なポリマー材料であることを特徴とする請求
    項(1)記載の組立体。 (3)前記穴はほぼ環状の部分と二つの相対する面とを
    画定しており、前記第1ブシュの前記フランジは前記面
    のうちの一方の面に接触し、前記第2部首の前記フラン
    ジは前記面のうちの他方の面に接触することを特徴とす
    る請求項(1)記載の組立体。 (4)該第1の外側ブシュは導電性の材料から成ること
    を特徴とする請求項(1)記載の組立体。 (5)該第1外側ブシュは鉛から成ることを特徴とする
    請求項(1)記載の組立体。 (6)該第1外側ブシュは鉛の合金から成ることを特徴
    とする請求項(1)記載の組立体。 (7)該第1ブシュは、該フランジの別の周辺部に取り
    付けられ該カラーとは略反対の方向を向く第2のカラー
    と、該第2カラーに取り付けられた第2のフランジとを
    更に有することを特徴とする請求項(1)記載の組立体
    。 (8)前記第1ブシュは鉛の合金から成り、前記第2ブ
    シュは純粋の鉛から成ることにより、前記第1ブシュは
    前記拡張による加工硬化を前記第2ブシュより少なく受
    けることを特徴とする請求項(1)記載の組立体。 (9)該第2ブシュは導電性の金属から成ることを特徴
    とする請求項(1)記載の組立体。 (10)該第2ブシュは鉛から成ることを特徴とする請
    求項(1)記載の組立体。 (11)該第2ブシュは鉛の合金から成ることを特徴と
    する請求項(1)記載の組立体。(2)該合金は、1−
    10重量%のアンチモンを含む鉛から成ることを特徴と
    する請求項(6)記載の組立体。 (13)該合金は、2−5重量%のアンチモンを含む鉛
    から成ることを特徴とする請求項(6)記載の組立体。 (14)a、弾力性の有る、電解液に対して耐性を有し
    、且つ穴を有する壁から成る容器と; b、前記壁穴の中に取り付けられたほぼ環状の第1外側
    ブシュと; c、前記第1ブシュの中に取り付けられた第2のほぼ環
    状の内側ブシュと、前記第1ブシュ及び前記第2ブシュ
    は互いに密封着させられており、前記壁、該第1ブシュ
    及び該第2ブシュは前記拡張により相異なる程度に加工
    硬化されていることと; d、前記第2ブシュに挿通された端子ポストとから成る
    電解液装置。 (15)該端子ポストは、該電解液装置の内容物と電気
    的に接触しているディスクに取り付けられたベースを有
    し、該ポスト及び該ディスクは鉛から成ることを特徴と
    する請求項(14)記載の装置。 (16)該第1外側ブシュは拡張により該第2内側ブシ
    ュより強く加工硬化されることを特徴とする請求項(1
    4)記載の装置。 (17)該第2内側ブシュは拡張により該第1外側ブシ
    ュより強く加工硬化されることを特徴とする請求項(1
    4)記載の装置。 (18)a、弾力性の有る、電解液に対して耐性を有し
    且つ穴を有する壁からなる容器と; b、前記壁穴の中に取り付けられた第1のほぼ環状の外
    側ブシュと; c、前記第1ブシュの中に取り付けられたほぼ環状の二
    重フランジ付きの第2内側ブシュと、前記第1ブシュ及
    び前記第2ブシュは互いに密封着させられていることと
    、前記壁、該第1ブシュ及び第2ブシュは相異なる程度
    に加工硬化されていることと; d、前記第2ブシュに挿通された端子ポストとから成る
    ことを特徴とする電解液装置。 (19)該端子ポストは、該電解液装置の内容物と電気
    的に接触しているディスクに取り付けられたベースを有
    し、該ポスト及び該ディスクは鉛から成ることを特徴と
    する請求項(18)記載の装置。 (20)該第1外側ブシュは拡張により該第2内側ブシ
    ュより強く加工硬化されることを特徴とする請求項(1
    8)記載の装置。 (21)該第2内側ブシュは拡張により該第1外側ブシ
    ュより強く加工硬化されることを特徴とする請求項(1
    8)記載の装置。 (22)a、弾力性の有る、電解液に対して耐性を有す
    る材料の壁から成る容器と、前記壁はシール面を画定す
    る穴と、前記シール面上の少なくとも一つの隆起とを有
    することと; b、前記壁穴の中に取り付けられた第1の外側のほぼ環
    状のブシュと; c、前記第1ブシュの中に取り付けられた第2の内側の
    ほぼ環状のブシュと、前記第1ブシュ及び前記第2ブシ
    ュは相互に且つ前記壁の内面に密封着させられているこ
    とと; d、前記第2ブシュに挿通された端子ポストと、前記端
    子は前記電解液装置の内容物と電気的に接触しているこ
    とと、から成ることを特徴とする電解液装置。 (23)a、弾力性の有る、電解液に対して耐性を有す
    る材料の壁から成る容器と、前記壁はシール面を画定す
    る穴と、前記シール面上の少なくとも一つの隆起とを有
    することと; b、前記壁穴の中に取り付けられた第1の外側のほぼ環
    状のブシュと; c、前記第1ブシュの中に取り付けられた第2のほぼ環
    状の二重フランジ付きブシュと、前記第1ブシュ及び前
    記第2ブシュは相互に且つ前記壁の内面に密封着させら
    れていることと; d、前記第2ブシュに挿通された端子ポストと、から成
    ることを特徴とする電解液装置。(24)a、弾力性の
    有る、電解液に対して耐性を有する材料の壁から成る容
    器と、前記壁は、少なくとも一つの隆起をそのうえに有
    する非導電性ポリマーブシュを画定する拡大部に囲まれ
    て、穴を有することと; b、前記ポリマーブシュの中に取り付けられたカラーと
    外側フランジとを有する、第1のほぼ環状の外側ブシュ
    と; c、前記第1ブシュの中に取り付けられたカラーと外側
    フランジとを有する第2のほぼ環状の内側ブシュと、前
    記第1ブシュ及び前記第2ブシュは拡張されて相互に且
    つ前記ポリマーブシュに密封着されて密封接触面に線形
    で軸方向の残留応力を与えて前記密封状態維持に寄与す
    ることと; d、前記第2ブシュに挿通された端子ポストとから成る
    ことを特徴とする電解液装置。 (25)前記ポリマーブシュは更に; a、直立リップ部と; b、下向きリップ部と; c、垂直面と二つの相対する上側水平面及び下側水平面
    とを有することを特徴とする請求項(24)記載の装置
    。 (26)少なくとも一つの隆起が該ポリマーブシュの該
    垂直面、該上側水平面又は該下側水平面に存在すること
    を特徴とする請求項(25)記載の装置。 (27)一つの隆起が該ポリマーブシュの該垂直面、該
    上側水平面及び該下側水平面上に存在することを特徴と
    する請求項(25)記載の装置。 (28)a、弾力性の有る、電解液に対して耐性を有す
    る壁から成る容器と、前記壁は少なくとも一つの隆起を
    そのうえに有する非導電性ポリマーブシュを画定する拡
    大部に囲まれた穴を有することと; b、前記ポリマーブシュの中に取り付けられたカラーと
    外側フランジとを有する第1のほぼ環状の外側ブシュと
    ; c、第1カラー、第1外側フランジ、該第1フランジの
    別の周辺部に取り付けられ該第1カラーとほぼ反対に向
    けられた第2カラー、及び該第2カラーに取り付けられ
    た第2フランジを有する第2のほぼ環状の二重フランジ
    付き内側ブシュと、前記第1ブシュ及び前記第2ブシュ
    は拡張されて相互に且つ前記ポリマーブシュに密封着さ
    れて密封接触面に線形で軸方向の残留応力を与えて前記
    密封状態維持に寄与することと; d、前記第2ブシュに挿通された端子ポストとから成る
    電解液装置。 (29)前記ポリマーブシュは更に; a、直立リップ部と; b、下向きリップ部と; c、垂直面と二つの相対する上側水平面及び下側水平面
    とを有する中間環状部分とを有することを特徴とする請
    求項(28)記載の装置。 (30)少なくとも一つの隆起が該ポリマーブシュの垂
    直面、該上側水平面又は該下側水平面の上に存在するこ
    とを特徴とする請求項(29)記載の装置。 (31)一つの隆起が該ポリマーブシュの該垂直面、該
    上側水平面及び該下側水平面の上に存在することを特徴
    とする請求項(29)記載の装置。 (32)該第1外側ブシュの該外側フランジには少なく
    とも一つの突起が取り付けられており、その少なくとも
    一つの突起は、該ブシュのねじり回転に抗するために、
    該ポリマーブシュに対応的に成形された少なくとも一つ
    のポケットに着坐することを特徴とする請求項(28)
    記載の装置。 (33)蓄電池ケース壁の穴を通して蓄電池端子結線を
    する方法であって; a、少なくとも一つの穴をその中に残しながら、電解液
    に対して耐性を有する適当な蓄電池ケース壁を製造し; b、該ケース壁の該穴の中に第1外側環状ブシュを据え
    付け; c、該第1ブシュの孔の中に第2内側環状ブシュを据え
    付け; d、該第1ブシュ、第2ブシュ及び壁穴をスエージング
    によって密封着する工程から成ることを特徴とする方法
JP63252858A 1987-10-06 1988-10-06 蓄電池端子及び方法 Expired - Lifetime JPH0650630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/106,700 US4859547A (en) 1987-10-06 1987-10-06 Battery terminal and method
US106700 1987-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243369A true JPH01243369A (ja) 1989-09-28
JPH0650630B2 JPH0650630B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=22312802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252858A Expired - Lifetime JPH0650630B2 (ja) 1987-10-06 1988-10-06 蓄電池端子及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4859547A (ja)
EP (1) EP0319128B1 (ja)
JP (1) JPH0650630B2 (ja)
KR (1) KR920005186B1 (ja)
AT (1) ATE107799T1 (ja)
AU (1) AU604970B2 (ja)
BR (1) BR8805123A (ja)
CA (1) CA1309460C (ja)
DE (1) DE3850360T2 (ja)
ES (1) ES2058303T3 (ja)
MX (1) MX165836B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313733A (ja) * 2005-04-07 2006-11-16 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール、および組電池
US9190654B2 (en) 2004-01-02 2015-11-17 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
US9748551B2 (en) 2011-06-29 2017-08-29 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9917293B2 (en) 2009-04-30 2018-03-13 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9954214B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
US11038156B2 (en) 2018-12-07 2021-06-15 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0374342B1 (en) * 1988-12-22 1993-11-18 Lars Eriksson Battery terminal post clamp adapted for connection to an external electric power source or consumer
IT1234111B (it) * 1989-05-26 1992-04-29 Olimpio Stocchiero Coperchio per accumulatori adatto ad assorbire le deformazioni dei poli.
US5370711A (en) * 1993-07-21 1994-12-06 Ev Energy Systems, Inc. Method for making an electrical energy storage device
DE4325464A1 (de) * 1993-07-29 1995-02-02 Emmerich Christoph Gmbh Co Kg Akkumulator mit Kunststoffgehäuse
US5599641A (en) * 1994-04-20 1997-02-04 Gylling Optima Batteries Ab Battery terminal and case structure
US5518837A (en) * 1994-10-17 1996-05-21 Westinghouse Electric Corporation Lithium/metal sulfide cell positive terminal feedthru assemblies
GB9507105D0 (en) * 1995-04-06 1995-05-31 Exide Batteries Limited Improvements relating to battery terminals
US5626984A (en) * 1995-11-16 1997-05-06 Albini; Salvatore Battery terminal system
JPH10321199A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Miyagawa Kasei Ind Co Ltd 鉛ブッシングおよび該鉛ブッシングを備えた鉛蓄電池
ES2134149B1 (es) * 1997-07-30 2000-03-16 Tudor Acumulador Bateria de acumuladores electricos.
US6929881B2 (en) * 2001-07-30 2005-08-16 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Connection for joining a current collector to a terminal pin for a primary lithium or secondary lithium ion electrochemical cell
JP3756096B2 (ja) * 2001-10-02 2006-03-15 Necトーキン栃木株式会社 密閉型電池
JP2003173767A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Nec Tokin Tochigi Ltd 密閉型電池
JP3746002B2 (ja) * 2001-12-25 2006-02-15 Necトーキン栃木株式会社 密閉型電池およびその製造方法
US6701998B2 (en) 2002-03-29 2004-03-09 Water Gremlin Company Multiple casting apparatus and method
KR100879465B1 (ko) * 2002-09-06 2009-01-20 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR20020092879A (ko) * 2002-11-11 2002-12-12 김명원 양음극 전극 식별을 위한 원형 두껑이 적색과 흑색으로되어 상면 커버에 장착된 구조의 배터리통.
US7332243B2 (en) * 2003-01-09 2008-02-19 Johnson Controls Technology Company Battery and battery container
DE10301043B3 (de) * 2003-01-13 2004-05-27 Vb Autobatterie Gmbh Akkumulator mit Anschlusspol
US7338539B2 (en) 2004-01-02 2008-03-04 Water Gremlin Company Die cast battery terminal and a method of making
US7070441B1 (en) * 2004-03-15 2006-07-04 Tulip Corporation Acid seal
US20050238955A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Hooke John W Battery and battery terminal structure and method of manufacture
US8999565B2 (en) * 2004-05-03 2015-04-07 Doyle Manufacturing, Inc. Battery cover for retention of dielectric fluid
US20050244708A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Doyle Michael A Battery cover for retention of dielectric fluid
KR100670430B1 (ko) 2005-03-09 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
DE102005046256B4 (de) * 2005-09-27 2010-09-30 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Bleibatterie und Kunststoff-Batteriedeckel hierzu
KR100840776B1 (ko) * 2007-01-31 2008-06-23 김경탁 축전지용 전극단자
JP4756392B2 (ja) * 2008-11-27 2011-08-24 トヨタ自動車株式会社 電池
KR101355341B1 (ko) * 2010-01-12 2014-01-23 도요타지도샤가부시키가이샤 전지의 제조 방법 및 전지
WO2011086673A1 (ja) * 2010-01-13 2011-07-21 トヨタ自動車株式会社 電池の製造方法
MX2012010207A (es) * 2010-03-09 2013-04-29 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co Kgaa Polo de conexion para acumulador y caja de acumulador.
DE102016103836A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 Johnson Controls Advanced Power Solutions Gmbh Batterieanschlüsse für ein Lithium-Ionen Batteriemodul
US10601010B2 (en) 2016-10-26 2020-03-24 Michael A. Doyle Recombination vent cap
CN113328181B (zh) * 2021-04-27 2023-03-24 天能电池集团股份有限公司 一种免密封胶的铅蓄电池及蓄电池组

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1303311A (en) * 1919-05-13 Storage-battery connector
US1193358A (en) * 1916-08-01 Pbnter
US1990463A (en) * 1932-02-02 1935-02-05 Bond Electric Corp Electrolytic cell
US2100921A (en) * 1932-09-22 1937-11-30 Willard Storage Battery Co Storage battery
US3285785A (en) * 1963-10-04 1966-11-15 John K Shannon Storage battery and method for making same
GB1080506A (en) * 1965-08-06 1967-08-23 Lucas Industries Ltd Method of securing a lead sleeve to the lid of an electric storage battery
GB1261908A (en) * 1968-07-17 1972-01-26 Lucas Industries Ltd Electric storage batteries
US3554813A (en) * 1969-02-07 1971-01-12 Esb Inc Method for sealing an electrochemical cell
US3704173A (en) * 1970-10-07 1972-11-28 Donald H Mcclelland Terminal seal electrochemical device
GB1394999A (en) * 1971-11-06 1975-05-21 Lucas Batteries Ltd Electric storage batteries
US3849203A (en) * 1971-11-17 1974-11-19 Richardson Co Method for producing battery terminal
US3843411A (en) * 1973-03-14 1974-10-22 Globe Union Inc Method of making front terminal battery connection
DE7520197U (de) * 1975-06-25 1976-09-30 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Elektrischer akkumulator, insbesondere bleiakkumulator fuer fahrzeugbatterien
FR2329080A1 (fr) * 1975-10-22 1977-05-20 Accumulateurs Fixes Traversee etanche du couvercle d'un accumulateur par une borne en plomb
ES480271A1 (es) * 1978-04-12 1979-12-16 Heatherbourne Plastics Ltd Perfeccionamientos en la fabricacion de baterias de acumula-dores.
US4385100A (en) * 1980-09-29 1983-05-24 General Electric Company Terminal apparatus for electrolytic device
DE3236370A1 (de) * 1982-10-01 1984-04-05 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Gas- und fluessigkeitsdichte polabdichtung fuer elektrische akkumulatoren, insbesondere bleiakkumulatoren
US4523068A (en) * 1983-09-19 1985-06-11 Gnb Batteries Inc. Apparatus and method for fusing battery terminals
GB8325949D0 (en) * 1983-09-28 1983-11-02 Tungstone Batteries Ltd Electric batteries
US4522900A (en) * 1983-11-01 1985-06-11 Santiago Mejia Battery cell

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10283754B2 (en) 2004-01-02 2019-05-07 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
US9190654B2 (en) 2004-01-02 2015-11-17 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
JP2006313733A (ja) * 2005-04-07 2006-11-16 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール、および組電池
US10910625B2 (en) 2009-04-30 2021-02-02 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9935306B2 (en) 2009-04-30 2018-04-03 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9917293B2 (en) 2009-04-30 2018-03-13 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US11942664B2 (en) 2009-04-30 2024-03-26 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US10181595B2 (en) 2011-06-29 2019-01-15 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9748551B2 (en) 2011-06-29 2017-08-29 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9954214B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
US10217987B2 (en) 2013-03-15 2019-02-26 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
US11038156B2 (en) 2018-12-07 2021-06-15 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods
US11283141B2 (en) 2018-12-07 2022-03-22 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods
US11804640B2 (en) 2018-12-07 2023-10-31 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
ATE107799T1 (de) 1994-07-15
AU604970B2 (en) 1991-01-03
KR890007445A (ko) 1989-06-19
DE3850360D1 (de) 1994-07-28
EP0319128A1 (en) 1989-06-07
KR920005186B1 (ko) 1992-06-29
CA1309460C (en) 1992-10-27
JPH0650630B2 (ja) 1994-06-29
DE3850360T2 (de) 1994-12-22
US4859547A (en) 1989-08-22
BR8805123A (pt) 1989-05-16
AU2288688A (en) 1989-04-06
MX165836B (es) 1992-12-07
EP0319128B1 (en) 1994-06-22
ES2058303T3 (es) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01243369A (ja) 蓄電池端子及び方法
US6589687B1 (en) Cleaved type safety valve for metal vessels
US5658356A (en) Metal-air cathode can having reduced corner radius and electrochemical cells made therewith
US4131935A (en) Terminal-cover assembly having coined region of reduced cross section compressing resilient bushing
CN100570926C (zh) 密封件及卷边组件、蓄电池外壳盖和蓄电池的制造方法
US7641100B2 (en) Cold formed battery terminal
JP3222418B2 (ja) 密閉型電池の封口板及びその製造方法
US5279907A (en) Safety vent for a container and method of making the same
US20130029213A1 (en) Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
CN112264518B (zh) 一种锂电池顶盖片防爆阀孔冲裁工艺
JP3671551B2 (ja) 電池缶とこの缶を用いた乾電池の製造方法
JP3759553B2 (ja) 電池用缶およびその製造方法
CN115377574B (zh) 顶盖片与防爆阀一体成型工艺
US3457118A (en) Storage battery terminal connectors
CN217009357U (zh) 动力电池盖板
US4523376A (en) Method for sealing a rechargable cell
CN103915583B (zh) 密封部件帽、蓄电元件及蓄电元件的制造方法
CN112909391A (zh) 锂电池
JP2001102037A (ja) 電池、キャパシタの端子構造の製造方法
JPH03203157A (ja) 密閉式電池の製造方法
US4506431A (en) Method of making pressure resistant accumulator device
JP3074471B2 (ja) 電池の密閉構造
JPH054779B2 (ja)
JPS6386244A (ja) 防爆型密閉電池に使用する電池容器の製造方法
CN113328180B (zh) 圆柱型锂电池的封口结构的制作方法