JPH01242686A - セラミツクシンチレータの製法 - Google Patents

セラミツクシンチレータの製法

Info

Publication number
JPH01242686A
JPH01242686A JP63067446A JP6744688A JPH01242686A JP H01242686 A JPH01242686 A JP H01242686A JP 63067446 A JP63067446 A JP 63067446A JP 6744688 A JP6744688 A JP 6744688A JP H01242686 A JPH01242686 A JP H01242686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic scintillator
rare earth
earth oxysulfide
hip
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63067446A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ito
由喜男 伊藤
Minoru Yoshida
稔 吉田
Hiroyuki Takeuchi
裕之 竹内
Akizo Toda
堯三 戸田
Takamichi Yamada
山田 敞馗
Yasuo Tsukuda
佃 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Metals Ltd, Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63067446A priority Critical patent/JPH01242686A/ja
Publication of JPH01242686A publication Critical patent/JPH01242686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は放射線検出用シンチレータ材料に関する。特に
、X線CT用シンチレータとして好適な希土類オキシ硫
化物からなるセラミックシンチレータの製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、XmCTなどに用いるX線検出器としてはキセノ
ン(Xe)電離箱が用いられてきた。しかし、Xe電離
箱では装置の小型化が難しいという問題点がある。近年
、単結晶のシンチレータ材やシンチレータ材粉末を樹脂
中に分散固化したものを用いた高精度かつ小型固体検出
素子の検討が盛んである。しかしながら、従来より使用
されているBGO(ゲルマニウム酸ビスマス)、CsI
:TQ、CdWOaなどの単結晶材料にはいずれも問題
がある。BGOは発光効率が低く高価であり、CdWO
aは発光効率が低く、かつ毒性が強く、襞間性のため加
工にも難点がある。また。
CsI:Tffiは潮解性で残光現象があり、実用上問
題がある。一方、粉末樹脂分散同化体では、発光強度が
理論値よりかなり小さい、かつ透光性が小さく厚くでき
ないため、X線吸収用(イ)ガラス部材を必要とし、素
子構造が複雑となるなどの問題がある。
最近、このような問題を克服すべく、」二記磨結晶など
に比べ発光出力が高い希土類オキシ硫化物粉末を焼結し
たセラミックシンチレータが提案されている。(特開昭
61−127670号公報、特開昭58−204088
号公報など参照。)例えば1本発明者の一部のものが希
土類オキシ硫化物を金属カプセル内に封入した後、熱間
静水圧プレス法(以下旧P法と称す)で焼結することに
より、透光性および発光出力の高いシンチレータ材料を
得ることに成功している(特開昭61−127670号
)。
しかしながら、従来、HIP法により得たセラミックス
はクラックが入りやすく、生産上歩留まりが悪いという
問題があった。そのため、本セラミックシンチレータを
実用化するには、クラック低減が必要不可欠であり、そ
の対策が切望されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記実情1.[み、クラックフリーの
高品質な希土類オキシ硫化物のセラミックシンチレータ
の製法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、希土類オキシ硫化物をHI P法により焼
結するにあたり、当該原料を充填する金属製カプセルと
して、該焼結物質とほぼ同じ熱膨張係数をもつ金属を用
いることにより達成される。
本発明において、上記希土類オキシ硫化物としては5例
えば、特開昭55−62930号公報または特開昭56
−151376号公報などにより知られる組成のもの、
すなわち、組成式 %式%() ただし。
L nはGd、La、YおよびL +1のなかから選ば
れた少なくとも一種類の元素、 MはPrおよびTbのうちの一種または二種の元素 Xの量は、3X1.0−8≦X≦0.2゜yの量は、l
Xl0”−6≦y≦5 X 10−8゜Fの量は、重量
で0〜]、 000 [’PmFで表されるもの、 または組成式 %式%) 選ばれた少なくとも一種類の元素 Mは、PrおよびTbのうちの一種または二種の元素 aの量は、]、、 X 10−”≦a≦0.1bの量は
、    0 ≦b≦1−XIO−’で表されるものを
用いることができる。
また、本発明においては、これらのうち、特に(G  
d z−x−yP  rxCe y)zozs  : 
  (F )ただし、3X10−6≦X≦0.2 1X]、O−’≦y≦5×10−δ Fの量は2〜11000pp で表される希土類オキシ硫化物がよい。
この希土類オキシ硫化物の場合のHIP用カプセルとし
ては、鉄ニツケル鋼製が最も好ましい。
さらに、本発明において、前記焼結助剤としては、それ
を添加することにより緻密化を促進し、該焼結体の発光
出力が向上する効果を有する物質であればよく、例えば
、Li F 、 L > B F4tLizGeFo、
 Na5A QFs* N a P F8. N a 
B F4F(Nlla)2GeFs、 M g S i
 Faなどの群からなる少なくとも一種類を用いること
ができる。
〔作用〕 希土類オキシ硫化物をHI P法により焼結するにあた
り、本発明では当該原料を焼結助剤とともに充填する金
属製カプセルとして、該焼結物質とほぼ同じ熱膨張係数
をもつ金属を用いることに特徴がある。組成式(G d
 t−x−yP rxc ey)zozs:(F)(3
X10−’≦X≦0.2. I X 10−”≦y≦5
X10−8F:2〜1000ppm)で表わされる希土
類オキシ硫化物の場合には、HI P用カプセルとして
鉄ニツケル鋼製が最適である。このカプセルを用いてH
IPすることによって、グラツクフリーのセラミックシ
ンチレータを歩留まりよく作成することができる。
従来、HIP用金属カプセルには、鉄、ステンレス鋼な
どが用いられていた。この場合、最終焼結体にクラック
が入りやすいという問題があったが、その原因として、
熱膨張係数が試料とカプセルで異なることが考えられる
(Gdt−x−yPrxcey)zozs :  (F
)の熱膨張係数は8〜9X10”−8であるのに対して
、鉄の場合11〜12X10”−’、ステレンス鋼で1
8X10−6と大きい、この差が一要因となって、冷却
時にクラック発生をもたらすものと思われる。
これらに対して、本発明で用いた鉄ニツケル鋼(30〜
50%Ni)の熱膨張係数は8〜9X10−6であり、
(G d z−x−yP rx(: ey)zozs 
:(F)のそれとほぼ同じであることから、これをカプ
セルに用いた場合、冷却時の熱ひずみがなくなり、クラ
ック発生を抑止することができる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例を用いてより詳細に説明する。
(実施例1) 平均粒径40μmのシンチレータ粉末 (G do、eoeP ro、oolc esXso″
″’)sows :  (F)に焼結助剤としてLiz
GeFeを0.1wt  %添加し、これを鉄ニツケル
鋼(36%Ni) 製カプセルの中に充填する。この時
の充填かさ密度は〜55%であった。このカプセルを加
熱脱気しながら真空封止した後、HIP装置に装入し、
1300℃。
1000気圧のアルゴンガス中で3時間HIP処理を施
した。
得られた焼結体はクラックがなく、またミクロな欠陥も
ない極めて緻密(相対密度99%以上)なものであった
。それらの試料のX線照射による発光出力およびその出
力の焼結ロット内とロット間ばらつき、さらにクラック
フリーロットの歩留まりの値を従来の鉄あるいはステン
レス製カプセルを用いてHIP処理した試料のそれと比
較して第1表に示す、なお、発光出力は同一組成の粉末
を用いて作製した粉末樹脂中分散固化体のそれに対する
出力比として表わす。
第1表 第1表から明らかなように1本発明によれば。
発光出力を損なうことなく、出力ばらつきがロット内と
ロット間いずれも低減し、かつクラックフリーロットの
歩留まりを著しく向上させることができる。
(実施例2) 平均粒径40μmのシンチレータ粉末 (G d o、see P r o、oot Ce e
Xxo−6)sows:(F)に焼結助剤としてLi2
GeF6を0.1  wt%添加し、これを鉄ニツケル
鋼製カプセル(43%Ni)に直接加圧成形充填する。
この時の圧力は200 kg/fflであり、充填かさ
密度は60%であった。これを加熱脱気しながら真空封
止後、実施例1と同条件でHIP処理をおこなった。得
られた焼結体はクラックフリーの極めて緻密(相対密度
99%以上)なものであった、それらの発光出力および
出力ばらつき、クラックフリーロットの歩留まりの値を
従来のカプセルを用いて同一プロセスでHIPした試料
と比較して第2表に示す。
第2表 第2表から明らかなように、本発明によると、従来法に
比べて、出力ばらつきが少なく、クラックフリーロット
の歩留まりが高いシンチレータの製法を提供することが
できる。
以上の実施例では、原料に (Gdo、eee−Pro、ooz (L e eXt
o−’)sows:(P)の組成を用いた場合について
述べたが、別にこれに限るわけではなく、他の組成でも
よい、また1本実施例では、HIP用カプセルとして鉄
ニッケル鋼製を用いた場合を述べたが、別にこれに限る
わけでなく、加圧下で塑性変形し、かつ処理I1度で充
分気密性が保たれ、熱膨張係数が](I P処理物質の
それに近いものならば良い。
〔発明の効果〕

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.希土類オキシ硫化物を熱間静水圧プレス法により焼
    結するにあたり、当該原料を焼結助剤ととにも充填する
    金属製カプセルとして、該焼結物質とほぼ同じ熱膨張係
    数を持つ金属を用いたことを特徴とするセラミックシン
    チレータの製法。
  2. 2.前記希土類オキシ硫化物を組成式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、x,y量はそれぞれ3×10^−^6≦x≦
    0.2,1×10^−^6≦y≦5×10^−^3,F
    の量は2〜1000ppmである。)で表されるもセラ
    ミックシンチレータの製法 のとする特許請求の範囲第1項記載のセラミックシンチ
    レータの製法。
  3. 3.前記金属製カプセルを鉄ニッケル鋼とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載のセラミックシンチレー
    タの製法。
JP63067446A 1988-03-23 1988-03-23 セラミツクシンチレータの製法 Pending JPH01242686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067446A JPH01242686A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 セラミツクシンチレータの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067446A JPH01242686A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 セラミツクシンチレータの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01242686A true JPH01242686A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13345162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067446A Pending JPH01242686A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 セラミツクシンチレータの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242686A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8025817B2 (en) Fluorescent ceramic and fabrication method thereof
US4242221A (en) Ceramic-like scintillators
US8377335B2 (en) Solid scintillator, radiation detector, and tomograph
KR20080096529A (ko) 소결된 입방체 할라이드 신틸레이터 물질 및 그 제조방법
US6479420B2 (en) Ceramics and their power for scintillators, and method for producing same
CN107935581B (zh) 两相均匀分布的复合石榴石闪烁陶瓷及其制备方法
Kopylov et al. Fabrication and characterization of Eu3+-doped Lu2O3 scintillation ceramics
US7303699B2 (en) Method for producing a scintillator ceramic
CN114685166A (zh) 一种闪烁陶瓷及其制备方法和应用
JPH07188655A (ja) 蛍光体およびその製造方法とこの蛍光体を用いた放射線検出器およびx線断層写真撮影装置
JPH06211573A (ja) 透明なy2o3焼結体の製造方法
US8080175B2 (en) Scintillator having a MgAI2O4 host lattice
US11807582B1 (en) Silicon nitride ceramic sintered body and preparation method thereof
CN110204336B (zh) 一种硫氧化钆粉体和闪晶陶瓷的制备方法
JP2001181043A (ja) 透明多結晶ガーネットシンチレータ、シンチレータ用粉末およびその製造方法
JPH01242686A (ja) セラミツクシンチレータの製法
JP2685867B2 (ja) 蛍光性セラミックスの製造方法
JPH01242687A (ja) セラミツクシンチレータの製造方法
JPH0516756B2 (ja)
CN111187071A (zh) 一种钬镱离子共掺钇铝石榴石红外上转换发光透明陶瓷及其制备方法
JP7300127B2 (ja) シンチレータ及び撮像装置
CN100427433C (zh) 一种透明热释电陶瓷及其制备方法
RU2748274C1 (ru) Состав и способ синтеза сцинтилляционной керамики на основе нанопорошка
CN114988876B (zh) 一种Eu、Sc共掺杂的透明氧化镥陶瓷及其制备方法
JP2021147277A (ja) シンチレータ用セラミックス組成物、シンチレータ及び放射線検出装置