JPH01242637A - 樹脂成形品の塗装方法 - Google Patents

樹脂成形品の塗装方法

Info

Publication number
JPH01242637A
JPH01242637A JP6927188A JP6927188A JPH01242637A JP H01242637 A JPH01242637 A JP H01242637A JP 6927188 A JP6927188 A JP 6927188A JP 6927188 A JP6927188 A JP 6927188A JP H01242637 A JPH01242637 A JP H01242637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyamide
acid solution
solution
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6927188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575009B2 (ja
Inventor
Koji Akeboshi
浩二 明星
Hiromichi Uohashi
魚橋 広道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENG PLAST KK
Original Assignee
ENG PLAST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENG PLAST KK filed Critical ENG PLAST KK
Priority to JP6927188A priority Critical patent/JPH01242637A/ja
Publication of JPH01242637A publication Critical patent/JPH01242637A/ja
Publication of JPH0575009B2 publication Critical patent/JPH0575009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリアミドを含む樹脂の成形品を塗装する方
法に関し、塗膜と成形品との接着が良い塗膜を与えるも
のである。
(従来の技術〕 従来のプラスチックの塗装においては、溶剤又はアルカ
リ液で脱脂した後に、プライマーを塗布し、場合により
中塗を施与し、最後に上塗り塗装を行い、焼付けるのが
一般的である。脱脂及びプライマー塗布は、プラスチッ
ク表面と塗膜の間の強い接着を与えるために必須であっ
た。塗膜の強い接着を得るために、プラスチック表面を
化学処理することが知られている。
化学処理は、薬品処理と溶剤処理に大別される。
公知の薬品処理法としては、ポリオレフィンに対する硫
酸・クロム液混液または過マンガン酸カリウム等の酸化
性液による処理、フッ素系プラスチックに対するアンモ
ニア・ナトリウム液又はプl〜リウム・ナフタレン復合
体による処理、ポリスチレンに対する熱m硫酸による処
理、ポリエチレンテレフタレート及びポリカーボネート
に対する1、6−ヘキサンジアミンまたはN、N−ジメ
チル−1,3−プロパンジアミン水溶液による処理、ポ
リアセクールに対するp−トルエンスルホン酸、リン酸
またはクロム硫酸などの酸化性液による処理か知られて
いる。
溶剤処理は、プラスチック表面に存在する汚れ及びプラ
スチック添加剤を除去することを目的として行われるこ
とが多いが、溶剤処理によってプラスチック表面を若干
膨潤させて塗料との相互溶Wf層を形成させることによ
り塗料の付着性が向上プるとされる。この種の公知の溶
剤処理法としては、ポリプロピレンに対するパークロロ
エチレン等の塩素系溶剤による処理(87℃、15秒)
、ポリオレフィンに対するトリクロロエチレンによる処
理(80’C,15秒)、ポリスレンに対するメヂレン
クロライド、メチルエチルクトン、トルエンなどによる
処理、塩化ビニルに対するジオクヂルフタレート/酊酸
メチル/酢酸エチル系などによる処理、ポリカーボネー
トに対するメチレンクロライド/エチレンクロライド系
溶剤処理、ABSに対するメチルエチルケトン/メチレ
ンクロライド系などによる処理が知られている。ポリア
ミド系に対しては、メチレンクロライド/フェノール系
溶剤にポリアミドを溶解させた液による処理が知られて
いる。(以上、「プラスチックの塗装印刷便覧」材料技
術研究協会編集委員金偏、総合技術出版社、参照) プラスチックにメツキを施す場合にも、プラスチック表
面を予備処理することが知られている。
特にポリアミドの処理法としては、酸とくに塩酸及びト
リクロル酢酸を用いる方法がある。たとえば塩酸法にお
いては、36%HC,I!  210d/ρと特殊の緩
衝剤TNエッヂヤント(商標、奥野製薬工業)  20
(7!/、Qを用いて40℃、8分間エツチングし、更
に36%l−((j! 6(7/fJで40℃,8分間
ポストエツチングすることが知られている(実務表面技
術、Vol、33 、No、12.1986)。メツキ
の密着性を良くづるために、ポリアミドにミネラルを加
え、上記のエツチングの際にこれが溶出して表面に凹凸
を残すのでメツキ膜の密着性が良くなるというミネラル
強化ナイロンも知られている。ポリフェニレンオキサイ
ドとポリアミドの混合プラスチックをメツキする際の予
備処理として、濃硫酸200rrd2/、11と無水ク
ロム1400g/、1!より成る酸化性酸性液で約70
℃、10〜15分間エツヂングすることも知られている
。あるいは、同じ混合プラスチックのメツキ゛予備処理
としてクロム酸と硫酸の混合物で数分プリエツチングし
た後に、塩酸及び特殊の緩衝剤、たとえばGXエッチャ
ント(商標、奥野製薬工業)により10分間程度エツヂ
ングする方法が知られている。
しかし、ポリアミドより成る成形品又はポリアミドを含
む樹脂より成る成形品を塗装するにおいて、塗膜の接着
性を良くするのに適した方法は知られていない。上記し
た酸化性液による処理法をポリアミド成形品に転用する
と、表面が荒れてしまい、製品価値が損なわれる。公知
のポリアミド以外のプラスチック成形品のための溶剤処
理は、塗膜の密着性を向上さける効果が少い。ポリアミ
ド成形品の溶剤処理として知られる、メチレンクロライ
ド/フェノール系溶剤にポリアミドを溶解させだ液によ
る処理も、密着性向上効果が少く、かつ処理液の調製及
び取扱いが複雑である。また、ポリアミド成形品のメツ
キのための前処理工程を塗装前処理に転用しても、良い
結果は得られない。
また、プラスチックの塗装において良好な密着性を得る
ためには脱脂工程及びブライマー塗付工程は必須である
。もし、これら工程を省略し1■るなら、その技術的、
経済的利点は大ぎい。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、ポリアミドを含む樹脂の成形品の塗装
における塗膜の接着性を高める方法であって、従来にな
い高い接着性が得られ、表面荒れがない良好な塗装外観
が得られ、かつ筒中である方法を提供することにおる。
また本発明は、脱脂工程及びプライマー塗15 工程な
しででも良好な塗膜接着性が1qられるん法を提供する
ことをも目的とする。
(発明の構成と効果) 本発明の上記目的は、ポリアミドを含む樹脂の成形品を
塗装する方法において、塗料の塗布に先立って塩酸、硫
酸、リン酸、硝酸、ギ酸、酢酸、及びプロピオン酸より
成る群から選ばれた酸の30重w%以下の溶液により上
記成形品を20〜80℃で5秒〜5分間触接処理を行う
ことを特徴とする方法により達成される。
本発明においては、従来の多種プラスチックの成形品の
化学処理と異って、酸化性酸性液を用いない。また、酸
の濃度は、30重量%以下でなければならない。好まし
くは、塩酸、硫酸又は硝酸の場合では0.2〜20重量
%、特に0.5〜10重量%、リン酸の場合では1〜3
0重湯%、特に3〜20重量%、ギ酸、酢酸又はプロピ
オン酸の場合では3〜30重量%、特に5〜20ffl
量%が好ましい。上記の酸の混合物を用いることもでき
る。
また、処理時間も、メツキの前処理工程としてのエツチ
ング時間に比べると短くなければならず、5秒〜5分間
、好ましくは10秒〜5分間、特に3分間以内たとえば
30〜120秒が好ましい。もし処理時間をエツチング
処理におけるように長くしても塗膜の接着性の格別の向
上かないばかりか、塗装の表面が荒れてしまう。処理温
度は、処理時間との並ね合い決まるが、20〜80’C
の範囲で選ばれる。通常、20〜60℃が好ましく、そ
の場合、処理時間は5分間〜30秒間が好ましい。
本発明においていうポリアミドを含む樹脂とは、広くポ
リアミド(PA)及びポリアミドを含む樹脂組成物を意
味し、特にナイロン6、ナイロン66、ナイロン10等
のポリアミド及びそれらとポリフェニレンオキサイド(
PPO)等との樹脂組成物である。
前記ポリアミドを含む樹脂組成物への塗料の塗布方法は
特に制限的でなく、スプレー、ロール、ハケ等による塗
装あるいは電着塗装等のいかなる方法をも適用すること
ができる。
(発明の効果〕 本発明の方法によれば、簡単な酸による前処理のみで外
観、密椙性に優れた塗膜を得ることかできる。従って、
従来の脱脂工程及びプライマー塗付工程は不要であり、
塗装工程の促進及び費用の節減を図ることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れない。
実施例A−1〜A−4 基材としてGTX600(商標、PPOとPAとの樹脂
組成物、ゼネラルエレクトリック社製)及びアミランP
A6(商標、東し■製)を使用した。
これらの基材を表1に示すrA度の塩酸、硫酸、リン酸
及び酢酸溶液に表1に示す時間及び湿度で浸漬した後、
水洗し、乾燥器中80℃で5分間乾燥した。このように
処理した基材に塗おlとしてWSアミラック W  O
&  Toρ(商標、関西ペイント■製)をエアースプ
レーガンを用いて35〜40μ塗布し、10分間放置後
、140℃で10分間焼付を行った。
上記によって得られた試片について塗装外観を目視によ
って評価すると共に、下記の塗膜の密着性試験を行った
(1)初Wl密着性試験 JIS  K5400に従った基盤目試験後、テ−プ剥
朗1を行い、100(固の升目のうら残った月日の数を
数える。
(2)2次密着性試験 試片を40℃の温水に10日間浸漬後、前記初期密着性
試験と同様な試験を行う。以上の評価及び試験の結果は
表1にまとめて示す。
比較例A−1〜A−6 実施例A−1と同じ基材をトリクレン、クロロセン、イ
ソプロピルアルコール(IPA)、酢酸ブチル、水酸化
すl〜リウム水溶液及び36%塩酸溶液でF[理を行っ
た。トリクレン、クロロセン及びイソプロピルアルコー
ルにおいては、それらの蒸気によって、また耐酸ブヂル
、水酸化ナトリウム水溶液及び36%塩酸溶液において
は浸漬によって行った。処理の時間及び温度、水酸化ナ
トリウム水溶液の濃度は表1に示す通りである。
上記によって処理した基材を実施例A−1と同様にして
塗装を行い、得られた試片について実施例A−1と同様
な試験を行った。結果は表1に示す通りである。
実施例B−1〜B−4 ?@わ1としてWS アミラック W  06  To
Oの代わりに0TO640(商標、日本ペイント(…製
)を用いた以り1は、実施例A−1〜A−4と同様にし
て塗装及び試験を行った。得られた結果は表2に示す通
りである。
比較例B−1〜B−6 WS  アミラック W  06  TOI)の代わり
に0TO640を用いた以外は、比較例A−1〜A−6
と同様にして塗装及び試験を行った。得られた結果は表
2に示す通りである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリアミドを含む樹脂の成形品を塗装する方法にお
    いて、塗料の塗布に先立って塩酸、硫酸、リン酸、硝酸
    、ギ酸、酢酸、及びプロピオン酸より成る群から選ばれ
    た酸の30重量%以下の溶液により上記成形品を20〜
    80℃で5秒〜5分間触接処理を行うことを特徴とする
    方法。 2、接触が10秒間以上行われる特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3、接触が3分間以内で行われる特許請求の範囲第2項
    記載の方法。 4、酸溶液が、0.2〜20重量%の塩酸、硫酸又は硝
    酸溶液、1〜30重量%のリン酸溶液、又は3〜30重
    量%の酢酸、ギ酸溶液又はプロピオン酸である特許請求
    の範囲第1〜3項のいずれか一つに記載の方法。 5、酸溶液が0.5〜10重量%の塩酸、硫酸又は硝酸
    溶液、3〜20重量%のリン酸溶液又は5〜20重量%
    の酢酸、ギ酸溶液又はプロピオン酸である特許請求の範
    囲第1〜3項のいずれか一つに記載の方法。 6、酸溶液により接触処理した後にプライマーを施与す
    ることなく塗料を塗布する特許請求の範囲第1〜5項の
    いずれか一つに記載の方法。 7、酸溶液による接触処理の前に別段の脱脂工程を行わ
    ない特許請求の範囲第1〜6項のいずれか一つに記載の
    方法。 8、樹脂がポリアミド、ポリアミド及びポリフェニレン
    オキサイド、又はポリアミド及びポリフェニレンオキサ
    イド及びポリスチレンから主として成る特許請求の範囲
    第1〜7項のいずれか一つに記載の方法。
JP6927188A 1988-03-25 1988-03-25 樹脂成形品の塗装方法 Granted JPH01242637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6927188A JPH01242637A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 樹脂成形品の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6927188A JPH01242637A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 樹脂成形品の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242637A true JPH01242637A (ja) 1989-09-27
JPH0575009B2 JPH0575009B2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=13397843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6927188A Granted JPH01242637A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 樹脂成形品の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0604132A2 (en) * 1992-12-24 1994-06-29 Ge Plastics Japan Limited A method for coating a molded resin product
WO2000015695A1 (en) * 1998-09-14 2000-03-23 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Primer composition and method of use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100139A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd Metallizing of polyamide resin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100139A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd Metallizing of polyamide resin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0604132A2 (en) * 1992-12-24 1994-06-29 Ge Plastics Japan Limited A method for coating a molded resin product
WO2000015695A1 (en) * 1998-09-14 2000-03-23 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Primer composition and method of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575009B2 (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3196039A (en) Process and solution for the aftertreatment of phosphate coatings
JP2547456B2 (ja) 自己沈着被覆の処理方法
PT902844E (pt) Composicao e metodo para o tratamento de superficies metalicas fosfatadas
US5702772A (en) Method for identifying and protecting an activated plastic surface
US4624752A (en) Surface pretreatment of aluminium and aluminium alloys prior to adhesive bonding, electroplating or painting
US5916674A (en) Article having a removable protective film
Van Ooij et al. Testing the adhesion of paint films to metals by swelling in N-methyl pyrrolidone
CH410409A (fr) Procédé de traitement d'un objet
US7597935B2 (en) Process for preparing chrome surface for coating
JPH0250133B2 (ja)
ZA200205289B (en) Method for producing coated metal surfaces and the use of said metal surfaces.
JPH01242637A (ja) 樹脂成形品の塗装方法
CA1075569A (en) Solvent phosphatizing compositions yielding non water soluble coatings
EP1629139B1 (en) Process for painting metal parts
KR870001091B1 (ko) 폴리아세탈수지의 스팟터링을 위한 표면처리 방법
EP1572788B1 (en) Surface treatment of polyacetal articles
US2762732A (en) Solution for and method of cleaning and coating metallic surfaces
JPH02187174A (ja) 耐低温衝撃性を有する塗装された樹脂成形品及びそのような樹脂成形品の塗装方法
US3749611A (en) Process for the after-treatment of phosphatized metal articles
US6033492A (en) Composition and process for autodeposition with modifying rinse of wet autodeposited coating film
US20030017273A1 (en) Passification of zinc surfaces
US4224118A (en) Method of masking plated article with a poly(isobutyl methacrylate) and poly(vinyl toluene) containing coating
JP2003138382A (ja) 接着下地用の金属表面処理薬剤及び処理方法
US2853406A (en) Metal coating
JP2001011672A (ja) マグネシウム合金塗装物とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees