JPH01242238A - スタンパ - Google Patents

スタンパ

Info

Publication number
JPH01242238A
JPH01242238A JP63069835A JP6983588A JPH01242238A JP H01242238 A JPH01242238 A JP H01242238A JP 63069835 A JP63069835 A JP 63069835A JP 6983588 A JP6983588 A JP 6983588A JP H01242238 A JPH01242238 A JP H01242238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
ribbon
polishing
streaks
pressing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63069835A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tono
宏行 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63069835A priority Critical patent/JPH01242238A/ja
Publication of JPH01242238A publication Critical patent/JPH01242238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業、1−の利用分野) 本発明は、光ディスク等の情報記憶媒体の製i3 I稈
で使用されるスタンパに関する。
(従来の技術) 近年、光ディスク等の情報記憶媒体が画像情報記憶検索
装置や、音楽あるいは映懺C1生装置等で広く用いられ
るようになっている。この情報記憶媒体は、通常原盤か
ら形成されるスタンパを成形型として人filに複製さ
れる。
以下、間中に情報記憶媒体である光ディスクの製造工程
を第3図を参照して簡単に説明する。
第3図(1)に示される原盤101は、円盤状のガラス
基板103の表面をVt*研磨及び、洗浄し、さらに露
光転写用のフォトレジスト105を均一な膜厚、例えば
0.1μm程度になるように塗布し、その後乾燥したも
のである。
この原盤101を第3図(2〉に示される用に、図示し
ないスピンドルモータ等によって回転するターンデープ
ルに載置して、例えば1800 ruで定速度回転させ
るとともに、この原盤101の所定位置に対物レンズ1
22によってスポット状に集束されたアルゴンレーザや
l−1e−Cdシレーア等のレーザ光120を所定の時
間、照Q・1、露光する。この露光によってフォトレジ
スト105層内に潜像107を得る。
次にスピンドルモータ等を回転駆動源として回転するタ
ーンテーブルに固定された原盤101に図示しない純水
ノズルから純水を流出させて原盤101の洗浄、すなわ
ちプレリンスを行なう。次に図示しない現像液ノズルか
ら現(1(エツチング液)を吹ぎつけてフォトレジスト
105の露光部分を除去することで、潜@107から第
3図(3)の要部拡大図に示すよう@′連連続面るいは
不連続Zj4からなる案内溝であるプレグルーブ109
や、情報に従って形成されるピットを冑る。さらにこの
’i’A@処理の終了した原盤101の表面に上記純水
ノズルから純水を流出させて、原盤101に付着した現
像液を洗浄、すなわらボス1−リンスを行ない、現像を
停止した後に乾燥して、現像処理を終了する。
次に、第3図(4)の要部断面図に示すように、この原
盤101にニッケルメッキを施して樹脂成形の型となる
スタンパ111を成形慎る。
さらに第3図(5) J5よび(6)に承りように、こ
のスタンパ111から形成されるレプリカ1′13に蒸
着等によりアルミニウム反射膜や記録膜115を形成し
、さらにこの上面を透明な保護膜″117で被覆等して
、光ディスクが完成する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら1.1−述した従来のスタンパ1゛11に
おいては、スタンパ111の製造時に実面側に第4図に
示ザようへ同心円状の条痕が形成されており、この同心
円状の条痕が光ディスクを製造したときに、この光ディ
スクの記録面に極めてわずかに転写されることがあった
一方、光ディスクはその構造上、他の記憶媒体と比較し
て、光デイスク表面に伺いたキズや塵等に対して耐性が
あるとされている。しかし、前述した同心円状の条痕に
よって記憶面上に形成される同心円状の欠陥に対しては
弱く、信頼性向上に対する不安材料となっていた。
また、前述した同心円状の条痕を削除するためにこのス
タンパの裏面側を精密l1l)磨することは、工程を繁
雑にし、さらにスタンパの製造時間も増大させるところ
となった。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、信頼性の高い
スタンパを記憶することを目的とする。
←発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明のスタンパは、表面側
に案内溝および、または情報を記録するとともに、この
スタンパの裏面側に中心部から周縁部に向()て放射状
に多数の条痕を設番プて構成した。
(作用) 本発明にお4ノるスタンパにおいては、表面側に形成さ
れる案内溝等に、影響を与えることのない敢(ト)状の
条痕を複数設けるようにしたので、スタンパの製造時の
形成された同心円状の条痕・が確実に削除されるので、
信頼11の高いスタンパが形成される。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本実施例のスタンパの裏面側を示す平面図であ
る。
本実m例のスタンパ1は第1図(Δ)に示すように、ス
タンパ1の裏面側全面に渡って放射状にかつ非常に微細
な条痕3が多数形成されている。
この条痕3は円盤状のスタンパ1の中心から延びる略直
線の条痕であることが望ましいが、第1図(B)に示す
ように、上記スタンパ1の中心とは異なる中心部近傍か
らPli羽状に延びる条痕31であってもQく、また第
1図(C)に示すようにスパイラル状に趙り湾曲した条
痕33であってし良い。
次に前述した放射状の条痕の形成方法について、第2図
を参照して説明でる。
まず、放射状の条痕3を形成する条痕形成装置20の構
成について説明する。
被ω1磨体であるスタンパ1を載置するスタンパ固定テ
ーブル21は、実面側を上側にしたスタンパ1を真空チ
ャック等で固定するとともに角速度ωで定速回転する。
このスタンパ固定デープル2]の上方には、後述する研
磨用リボン29を介して、スタンパ1に対向する位置に
リボン押付部23が構成される。
このリボン押付部23は、幅10IIIlIP?、f復
の研磨リボン29をスタンパ29の裏面側に、略均−の
圧力で押付けるものである。
このリボン押イJ部23の本体の構成を説明すると、細
1処い中空筺体の下面側は精密研磨された平面であって
、小径の吹出孔25が多数穿設されている。またこの中
空筺体上部には空気の流入[123Aが設けられ、この
流入口23Aから加圧された空気が注入される。さらに
この中空筐体もま1−2吹出孔25から均一の空気が吹
き出されるように適宜の容量と形状を持って構成され、
その内部には図示しない整流板等が適宜配設される3、
fJ In用リボン29は、幅10Im以下のエンドレ
ステープ状であって、ω1磨面は例えばJIS規格の紙
)ノスリ400番相当より細い研磨材が使用される。
複数のプーリ27は、研磨用リボン29を搬送りる際の
ガイドとなるとと6に、その内の1のプーリ27に接続
される回転駆動源(図示しない)によって研磨用リボン
29を複数のプーリ27とリボン押イ」部23の周囲を
周回さける。
次に、この条痕形成装置20を使用してスタンパ1に放
射状の条1t43を形成する手順を作用とともに説明す
る。
まず、スタンパ1の表面側に保護コートを施し、この保
A%二+  h面をスタンパ固定デープル21側に向1
ノで載置し、図示しない貞空チトツクを作動してスタン
パ1をスタンパ固定テーブル21に固定する。スタンパ
固定テーブル21を速度磨ωで定速回転7ると共に、リ
ボン押付部23内に高爪に除塵かつ除湿された空気を加
圧して注入覆る。
この加圧された空気は吹出孔25から吹き出し、リボン
押付部23と研磨リボン29との間に8Ait9い空気
層を形成する。
次にプーリ27を回転して研磨リボン29の搬送を開始
する。
このとき、研磨リボン29は上記空気層によ・)で円滑
に搬送され、その搬送速度Vは、V> 100Rω  
 ω:回転角速度Rニスタンパ1の半径 に設定される。
すなわら、研磨リボン29の幅がlO++m以下とした
とき、近似的に放射状の条痕が形成される。
研磨リボン29の搬送が安定したなら、リボン押付部2
3を下方に下げ、ω)磨リボン29のrIl磨而を面タ
ンバ1の方面に接触させ、研磨を開始する。この研磨に
よってブl/I−プるD1磨塵は図示しない吸引装置に
よって速かに除去される。
スタンパ′1の全面に渡って放射状の条痕3が形成され
たときに研磨工程を終了づる。
上述したように本実施例の条痕形成装置20によれば、
近似的に放射状の条痕3を簡易にかつ容易に形成すこと
かできる。
またこのよ゛うにして裏面側に放射状の条痕が形成され
たスタンパは、信頼性の高いものとなる。
〔発明の効果」 以−1−M1明したように、本発明にJ:れば、裏面側
に放射状の条痕を形成することによって表面側の案内溝
等に有害な影響をうえる同心固状の条痕を除去−ヂるこ
とができるので、イ3頼f/lのIG!iいスタンパを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すスタンパ裏面側の平
面図、第2図は放射状の条痕を形成する装置の概略を示
す図、第3図は光ディスクの製造過程を示す図、第4図
は従来のスタンパの裏面側の状態を示す平面図である。 1・・・スタンパ 2・・・条痕 20・・・条痕形成装置 21・・・スタンパ固定テーブル 23・・・リボン押付部 25・・・吹出孔 27・・・プーリ 2つ・・・研磨用リボン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円盤状体の表面側に成形型として記録される案内溝およ
    び、または情報を具備するスタンパにおいて、 このスタンパの裏面側に放射状の条痕を設けたことを特
    徴とするスタンパ。
JP63069835A 1988-03-25 1988-03-25 スタンパ Pending JPH01242238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069835A JPH01242238A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 スタンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069835A JPH01242238A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 スタンパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01242238A true JPH01242238A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13414246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069835A Pending JPH01242238A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 スタンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242238A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11126373A (ja) 光ディスクの光学表面を保護するための方法、光ディスクの光学表面を保護するための装置および光ディスク
EP0072378B1 (en) Method relating to disc forming
EP0773372B1 (en) Rotation holding table for rotating and holding a storage disc thereon and a boss thereof
JPH01242238A (ja) スタンパ
JP4827848B2 (ja) 多層情報記録媒体の製造方法、並びに多層情報記録媒体の製造装置とこの製造装置を構成する多層情報記録媒体製造用スクリーン
JP4076120B2 (ja) スピンコーティング方法および装置
JP4084551B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JP3684775B2 (ja) 光学記録媒体の製造方法及びその製造装置
KR0176817B1 (ko) 광디스크의 제조방법
JP2004095108A (ja) 光学記録媒体の製造方法
TWI239526B (en) Manufacturing method and device of optical disk
JP4612481B2 (ja) 光ディスクの製造装置
JP2002001198A (ja) スピンコーター及び情報記録媒体の製造方法
JPH113537A (ja) しわの減少された光記録ディスク及びその製造方法
JP2661361B2 (ja) 光ディスク用スタンパ研磨装置
JPH09161328A (ja) 記憶ディスクにおける接着剤の延展方法
JPS60119647A (ja) 光情報担体ディスクの製造方法
JPH05282712A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JPH0326527A (ja) 光記録媒体用ロール型の製造方法
JPS63268150A (ja) 情報担体の被膜形成方法
JPH03130944A (ja) 光ディスク製造用スタンパの裏面研磨方法
JPH03207036A (ja) 光メモリ素子用ガラス基板及びその製造方法
JPH05109123A (ja) 光学デイスク用スタンパの研磨方法
JPH0822643A (ja) 光ディスク用原盤研磨装置
JP2003006938A (ja) ディスク表面の傷修復方法及びその装置