JPH01241526A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPH01241526A
JPH01241526A JP6730088A JP6730088A JPH01241526A JP H01241526 A JPH01241526 A JP H01241526A JP 6730088 A JP6730088 A JP 6730088A JP 6730088 A JP6730088 A JP 6730088A JP H01241526 A JPH01241526 A JP H01241526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
liquid crystal
lead member
lcd
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6730088A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Teshirogi
利幸 手代木
Yoshimi Kamijo
芳省 上條
Yoshitsura Umehara
梅原 良貫
Akira Iwamoto
岩本 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP6730088A priority Critical patent/JPH01241526A/ja
Publication of JPH01241526A publication Critical patent/JPH01241526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リード部材の取付工程を含む液晶表示素子の
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来一般の液晶表示素子(以下、LCDと称す
)を示す断面図で、上ガラス基板2と下ガラス基板3と
の間に液晶4を封入してなる液晶セル1と、この液晶セ
ル1の前面および前面に貼着されている偏光板5.6と
から主に構成されており、このLCD0下ガラス基板3
上の電極端子7には外部導出用のピン端子8が接続・固
着されている。
第3図に示す如きLCDは、概ね次のように製造される
まず、ITO膜等からなる透明電極をパターン形成した
下ガラス基板3 (もしくは上ガラス基板2)の表面に
エポキシ樹脂等からなるシール材9を帯状に塗布形成し
、このシール材9を介して両ガラス基板2.3を貼り合
わせて空セル容器を作製した後、この空セル容器の両ガ
ラス基板2.3間に液晶4を注入し、注入口をシールし
て液晶セル1を得る0次いで、電極端子7が延出形成さ
れている下ガラス基板3の一辺端に複数本のピン端子8
を取り付け、各ピン端子8を電極端子7に接続した後、
この接続個所に紫外線硬化樹脂等からなる接着剤10を
塗布し、各ピン端子8を液晶セル1に強固に固着する。
しかる後、上ガラス基板2の前面と下ガラス基板3の背
面にそれぞれ上偏光板5と下偏光板6を貼着し、第3図
に示す如きピン端子付きのLCDを完成する。なお、反
射型LCDの場合は下偏光板6として反射板付きの偏光
板を用いる。
こうして製造されたLCDは、リード部材たるピン端子
8を図示せぬプリント基板のランドに半田付けすること
によって実装され、シール材9に囲まれた内側の領域が
有効表示域Aとなる。
このほか、外部導出用のリード部材として、ピン端子の
代わりにフレキシブルフラットケーブルを用いたLCD
も知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の製造方法は、信頬性を確
保するためシール材9の幅Wを約1mmに設定している
関係上、ピン端子8を取り付けた下ガラス基板3の一辺
端から有効表示域Aまでの距離dとして3.5〜4.5
mmが必要となるので、電極端子7側で有効表示域Aが
狭められてしまうという不具合があった。つまり、従来
の製造方法では限られた実装スペースでLCDの有効表
示域Aの拡大を図ることが困難であり、その結果、LC
Dを組み込む電子機器類の表示窓枠を広げたり機器全体
を小型化するうえで支障をきたしていた。
本発明はこのような技術的背景に鑑みてなされたもので
、その目的は、限られた実装スペースで有効表示域を拡
大できるLCDの製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、シール材のうち
電極端子側に臨出する部分を他の部分に比して幅狭に塗
布形成し、リード部材を電極端子に接続した後、この接
続個所およびシール材の上記幅狭部分に補強材としての
接着剤を塗布するようにした。
〔作用〕
上記手段によれば、2枚のガラス基板を接合する帯状の
シール材の一部を幅狭に形成し、この幅狭部分をリード
部材固着用の接着剤にて補強するので、シール材が幅狭
になっている分、LCDの有効表示域が拡大される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例に係り、第1図
は完成したLCDの断面図、第2図は製造工程を示す接
着剤塗布後の平面図であって、先に説明した第3図と対
応する部分には同一符号が付しである。
第1図に示すLCDを製造する際には、まず、ITO膜
等からなる透明電極をパターン形成した下ガラス基板3
(もしくは上ガラス基板2)の表面に、エポキシ樹脂等
からなるシール材9を帯状に塗布形成し、このシール材
9を介して両ガラス基板2.3を貼り合わせて空セル容
器を作製する。
ここで、シール材9は概ねガラス基板2もしくは3の周
縁部に沿った帯形状に塗布形成するが、その幅は均一で
なく、シール材9のうち電極端子7側に臨出する帯状部
分は他の帯状部分よりも幅狭に形成してあり、具体的に
はこの幅狭部分9aの幅W1を0.1〜0.2mm、他
の帯状部分の1!11 W。
を約1mmに設定しである。また、この帯状のシール材
9は第2図の左側に向かって開口しており、この開口部
分が空セル容器の液晶注入口11となっている。
次に、空セル容器の上記液晶注入口11から両ガラス基
板2,3間へ液晶4を注入し、この注入口11をシール
して液晶セル1を得たなら、電極端子7が延出形成され
ている下ガラス基tJi3の一辺端に複数本のピン端子
8を取り付け、各ピン端子8を電極端子7に接続する。
しかる後、第2図に示すように、ピン端子8を取り付け
た下ガラス基板3の一辺端にエポキシ樹脂等の接着剤1
2を塗布し、各ピン端子8を液晶セル1に強固に固着す
るとともに、この接着剤12をシール材9の幅狭部分9
aに付着させることによって幅狭部分9aをも補強する
最後に、上ガラス基板2の前面と下ガラス基板3の背面
とにそれぞれ土偶光vi、5と下偏光板6を貼着し、第
1図に示す如きLCDを完成する。
こうして製造されたLCDは、シール材9のうち電極端
子7側に臨出する幅狭部分9aが幅0.1〜0.2 m
 mと極めて細いので、ピン端子8を取り付けた下ガラ
ス基板3の一辺端から有効表示域Aまでの距離dを2.
5〜3.5mmに設定することができ、実装スペースが
同等の従来品に比して有効表示域Aの幅が1.0mm程
度広がることになる。
また、シール材9の幅狭部分9aは接着剤12によって
補強されているので、幅W1が0.1〜0.2mmであ
っても信鎖性が損なわれる心配はない。
そして、このように限られた実装スペースでLCDの有
効表示域を拡大することができるので、換言するなら、
必要な有効表示域を確保したより小型のLCDを製造す
ることができるので、LCDを組み込む電子機器類の表
示窓枠を広げたり機器全体を小型化することが容易とな
る。
なお、上記実施例ではLCDの外部導出用のリード部材
としてピン端子を用いた場合について説明したが、ピン
端子の代わりにフレキシブルフラットケーブル等を用い
る場合にも本発明は適用可能である。
〔発明の効果〕
以、ヒ説明したように、本発明は、2枚のガラス基板を
接合する帯状のシール材の一部を幅狭に形成し、この幅
狭部分をリード部材固着用の接着剤にて補強するという
ものなので、実装スペースが限られたLCDの有効表示
域を拡大することができ、その結果、LCDを組み込む
電子機器類の表示窓枠を広げたり、機器全体の小型化を
図ることが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例に係り、第1図
は完成したLCDの断面図、第2図は製造工程を示す接
着剤塗布後の平面図、第3図は従来技術で製造されたL
CDの断面図である。 2.3・・・・・・・・・ガラス基板、4・・・・・・
・・・液晶、7・・・・・・・・・電極端子、8・・・
・・・・・・ピン端子(リード部材)、9・・・・・・
・・・シール材、9a・・・・・・・・・幅狭部分、1
2・・・・・・・・・接着剤。 II/  占 第2図  2 11s図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯状に塗布形成されたシール材を介して2枚のガラス基
    板を貼り合わせ、両ガラス基板の間に液晶を封入した後
    、一方のガラス基板の一辺端に延出形成されている電極
    端子に外部導出用のリード部材を接続・固着する液晶表
    示素子の製造方法において、上記シール材のうち上記電
    極端子側に臨出する部分を他の部分に比して幅狭に塗布
    形成し、上記リード部材を電極端子に接続した後、この
    接続個所およびシール材の上記幅狭部分に補強材として
    の接着剤を塗布することを特徴とする液晶表示素子の製
    造方法。
JP6730088A 1988-03-23 1988-03-23 液晶表示素子の製造方法 Pending JPH01241526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6730088A JPH01241526A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6730088A JPH01241526A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 液晶表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01241526A true JPH01241526A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13341012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6730088A Pending JPH01241526A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01241526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137552A (ja) * 1999-10-29 2013-07-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137552A (ja) * 1999-10-29 2013-07-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952250B2 (en) Pressure-welded structure of flexible circuit boards
CN101297340A (zh) 显示装置
KR960029850A (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
CN110335543B (zh) 柔性显示面板及其制造方法、柔性显示装置
JP2760413B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11231329A (ja) 電気光学装置
JPH10207399A (ja) 液晶表示装置
JPH01241526A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2001313308A (ja) 半導体装置の実装構造、フレキシブル配線基板の接続構造、電気光学装置、液晶装置及び電子機器
US11839025B2 (en) Flexible printed circuit and manufacturing method thereof, and displaying device
JP3376328B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH1096948A (ja) 液晶表示装置
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH02259623A (ja) 液晶表示素子
JPH01241525A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH03110518A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2003243458A (ja) 可撓性フィルム基板及びこの基板を有する液晶表示装置
JP2005122078A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH10319419A (ja) 液晶表示装置
JPH11258618A (ja) 液晶表示素子およびその製法
JP2001005404A (ja) 表示モジュール
JPS62281340A (ja) 接続体
JPH11174471A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法、それを用いた液晶表示装置および電子機器
JPH11218775A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR940003355Y1 (ko) 액정 표시장치