JPH01240040A - 情報伝送システム - Google Patents

情報伝送システム

Info

Publication number
JPH01240040A
JPH01240040A JP63065900A JP6590088A JPH01240040A JP H01240040 A JPH01240040 A JP H01240040A JP 63065900 A JP63065900 A JP 63065900A JP 6590088 A JP6590088 A JP 6590088A JP H01240040 A JPH01240040 A JP H01240040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
level
terminal device
output circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63065900A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Saito
斉藤 良博
Hideo Haruyama
秀朗 春山
Kazuyoshi Ozawa
小澤 和義
Masashi Tanaka
田中 雅志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
NEC Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc, NEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63065900A priority Critical patent/JPH01240040A/ja
Publication of JPH01240040A publication Critical patent/JPH01240040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は中央装置と複数の端末装置とを結ぶ共通の伝送
路を時分割多重アクセスして情報伝送するに際し、各端
末装置から伝送路への異常な信号の出力を効果的に防止
し得るようにした情報伝送システムに関する。
(従来の技術) 近時、第2図に示すように中央装置1と複数の端末装置
2a、 2b、〜2nとを共通の伝送路3を介して結び
、各端末装置2a、 2b、〜2nから伝送路3を時分
割多重アクセスして中央装置lとの間での情報伝送する
情報伝送システムが注目されている。
この情報伝送システムは、基本的には各端末装置2a、
 2b、〜2nから中央装置1に対し、時分割多重アク
セスにより割当てられたタイムスロットで送信データを
バースト状データ信号に変調し、これをキャリアに載せ
て送信する。そして中央装置lからはタイムスロットの
入替等によって通信情報の交換制御を行ない、前記伝送
路3を介して各端末装置2a、 2b、〜2nに対して
情報伝送するものである。
ところがこの種の情報伝送システムにあっては、中央装
置1から端末装置2a、 2b、〜2nに伝送する下り
信号については信号源が1つであるが、上り信号につい
ては複数の端末装置2a、 2b、〜2nがそれぞれ信
号源として作用するので、成る1つの端末装置から異常
信号が出力されると前記伝送路3を介する他の端末装置
での情報伝送までが、つまりシステム全体の情報伝送が
妨害されると云う不具合がある。
そこで従来では、例えば衛星通信用地球局に見られるよ
うに、パワーメータと同等な機能を備えた監視装置を端
末装置2a、 2b、〜2nとは独立に設け、これらの
監視装置を用いて端末装置2a、 2b。
〜2nから伝送路3に送信される出力信号を個々に監視
することが考えられている。しかしパワーメータと同等
な機能を備えた監視装置を個々の端末装置2a、 2b
、〜2n毎に準備することは非常に人山りな構成となり
、しかもその構成自体が相当複雑である。この為、シス
テム愉コストが非常に高価なものとなることが否めない
一方、双方向CATVに見られるように、伝送路3上の
要所要所にブリッジ中・ゲートを設け、端末装置2a、
 2b、〜2nからの異常信号の幹線部への混入を防止
することが考えられている。しかし中央装置lにおいて
、異常信号を送出している端末装置を分離しているブリ
ッジ中・ゲートを見出すまでに多大な時間が掛かること
が否めず、しかもブリッジ中・ゲートが作動すると、そ
こに接続されている他の端末装置の情報通信までが遮断
されてしまう等の問題がある。更には、成る周波数チャ
ネルにて異常が発生すると、その他の周波数チャネルで
の情報通信までが遮断されてしまう等の問題がある。
(発明が解決しようとする課題) このように中央装置と複数の端末装置との間で共通の伝
送路を介し、時分割多重アクセスにより情報伝送を行な
う従来の情報伝送システムにあっては、端末装置から出
力される異常信号によりシステム全体に及ぶ通信障害を
如何にして回避するかと云う点で大きな課題があった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、端末装置からの異常信号の発生
を簡易に、且つ確実に検出して上記異常信号の伝送路へ
の送出を阻止し、システム全体に及ぶ通信障害を効果的
に回避することのできる実用性の高い情報伝送システム
を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、中央装置と複数の端末装置とを結ぶ共通の伝
送路を時分割多重アクセスし、上記端末装置から中央装
置に対して送信データをバースト状データ信号に変調し
て伝送する情報伝送システムにおいて、 端末装置のバースト状データ信号を伝送路に送信出力す
る出力回路の消費電力を消費電力検出器にて検出し、ロ
ーパス・フィルタを介して求められる平均的消費電力を
監視して前記出力回路から伝送路に送信出力される信号
の異常を検出し、異常検出時には前記出力回路から伝送
路に対するバースト状データ信号の送信出力を停止制御
するようにしたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明によれば、端末装置から伝送路に送信出力される
信号を直接監視することなく、その信号送信を行なう出
力回路の消費電力から伝送路に対する異常信号の送出を
監視するので、非常に簡易に、しかも精度良く信号送出
の異常を検出することができる。そして異常検出時には
、上記出力回路から伝送路への信号送出自体を停止制御
するので、異常信号を送出する端末装置からの悪影響が
システム全体に波及することがなく、端末装置からの異
常信号に起因する問題を効果的に回避することが可能と
なる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例に係る情報伝送システムに適用される端
末装置の要部概略構成図である。この端末装置は、基本
的には送信データを所定のフレーム構成に組立て、変調
器11にてバースト状データ信号に変調し、且つキャリ
ア制御信号に従って上記バースト状データ信号を所定の
キャリアに載せ、伝送路を介して中央装置に伝送する。
このキャリアに載せたバースト状データ信号の伝送路へ
の送出は、例えばB級〜C級増幅器を用いて構成される
出力回路12にて前記変調器11の出力信号を増幅し、
ダイプレクサ13を介して伝送路に信号出力することに
より行なわれる。
また中央装置から伝送路を介して伝送されてくる信号は
上記ダイプレクサ13を介して取込まれ、復調器14に
て復調されてデータ受信されるものとなっている。
しかして出力回路12の駆動電源部15には、該出力回
路12の消費電力を検出する電流検出器1Bが設けられ
ている。B級〜C級増幅器を用いて構成される出力回路
12は、バースト状の信号送出時以外は電力消費が殆ん
どないものであり、電流検出器16はこのような出力回
路12の消費電力の変化を常時検出している。前記出力
回路12から出力される正常時のバースト信号の最大送
出時間よりも長い時定数が設定されたローパス・フィル
タ(LPF)17は、上記電流検出器16の検出出力を
平滑化し、その平均的な消費電力のレベルを求めるもの
であり、このL P F 17の出力はレベル記憶部1
8と共に比較器19にそれぞれ与えられている。
レベル記憶部18はCPU20の制御の下で、端末装置
の正常動作時における前記L P F 18の出力レベ
ルを記憶し、記憶した出力レベルを上記比較器19にお
ける比較基準レベルとして出力するものである。このよ
うなレベル記憶部18からの比較基準レベルを受けて、
前記比較器19は前記電流検出器1BからL P F 
17を介して検出される出力回路12の平均的な消費電
力のレベルが異常であるか否か、つまり異常信号の送出
によって出力回路12の消費電力が異常に大きくなって
いないか否かを検出している。
このような比較器19により異常検出がなされると、そ
の異常検出信号はCPU20に通知されると共にフリッ
プフロップ回路21に与えられる。この異常検出信号に
よってフリップフロップ回路21がセットされ、その出
力を受けてリレー回路22が駆動される。そしてリレー
回路22の駆動1こよって前記変調器11の駆動電源2
3が切離され、該変調器11の動作が停止制御されるよ
うになっている。この変調器llの駆動停止によって該
変調器11から出力回路12を介する信号出力が遮断さ
れ、異常信号の伝送路への送出が阻止される。
尚、リレー回路22に挿入されたLED24は、該リレ
ー回路22の駆動時に発光駆動されて異常状態を表示す
るものである。
またここでは異常信号の送出停止を変調器11に対する
電源供給の停止により行なうのとしたが、変調器11に
おけるキャリア制御信号の印加を阻止し、変調されたバ
ースト状データ信号をキャリアに載せることを停止制御
することも可能である。
また、例えば出力回路12の出力段にPINスイッチ2
5等の送信出力制御スイッチが設けられている場合には
、このPINスイッチ25をオフ制御して異常信号の伝
送路への送出を阻止するようにしても良い。
かくしてこのように構成された端末装置を備えた情報伝
送システムによれば、端末装置から異常信号が出力され
ると、その出力回路の消費電力の異常から端末装置の異
常状態が速やかに、且つ確実に検出され、上記異常信号
の伝送路への送出が停止制御される。従って端末装置か
らの異常信号の送出によってシステム全体に悪影響が波
及する以前に、その異常信号の送出を効果的に阻止する
ことが可能となる。そして中央装置にとっては、それま
で動作していた端末装置からのシステム制御信号(RS
P)等が到来しなくなることから、その端末に何等かの
異常が発生したことを速やかに知ることが可能となる。
この結果、中央装置はその端末装置に対する通信用呼接
続の制御を中止し、システム制御のみを許可することに
なる。そして必要に応じてこのシステム制御を通じて中
央装置から端末装置の前記CPtJ20に対して動作停
止の解除指令を与えて前記フリッププロップ回路21を
リセットすれば、端末装置の動作を再開させることが可
能となる。
また上述した異常信号の出力停止制御は、各端末装置毎
に簡易に行なうことができ、しかも異常信号の検出手段
も簡易であるので、システム・コストの高騰化を招来す
ることなしに極めて効果的に端末装置からの異常信号の
発生に起因するシステム障害の発生を回避することが可
能となる。
以上述べた例ではレベル記憶部18は伝送路のロスに対
応してアダプティブに動作するレベル制御の結果の適性
出力レベルを記憶するものとして説明した。伝送路のロ
スのシステム設計上の幅が大きいときにレベル制御機構
を用いて端末装置からの信号出力レベルを制御する場合
には、同方式は必須と考えられる。しかし伝送路ロスの
幅が小さい場合、或いは端末装置からの出力レベルが一
定であるシステムでは、アダプティブな適正レベルを記
憶する必要はなく、レベル記憶部18は製造時や設計時
に造り込まれる一定レベルを記憶・出力するものであれ
ば十分である。この場合には端末装置を第3図に示すよ
うに構成すれば良い。
また上述した実施例では第2図に示すようにCATVの
ような有線ネットワークを用いて説明しているが、伝送
路は有線のみならず無線であっても良いことは勿論のこ
とである。
尚、前記レベル記憶部18に正常動作時の消′i1電力
レベルを格納するに際しては、例えば中央装置と端末装
置との間で所定のプロトコルに従ってシステム制御用の
情報を通信し、このシステム制御用の情報にて端末装置
から送出された信号の中央装置に到着した時点での信号
レベルが所定の値となるように制御する為のレベル情報
を伝送するようにする。そして上記プロトコルに従って
端末装置からの信号送出レベルが正しく制御された状態
での前記出力回路12の消費電力を検出し、そのときに
L P F 17を介して求められる信号レベルをレベ
ル記憶部18に記憶させるようにすれば良い。
また上述した例では、使用するタイムスロット数が高々
1つであることを暗黙の前提としてきたが、今後はl5
DNへの対応等、1つの端末装置が複数のタイムスロッ
ト使用する場合も予想される。そのような場合にはL 
P F 17の出力レベルは使用タイムスロット数に概
略比例して高くなる。
かかる状況下で精度良く以上レベルを検出するためには
、例えば以下の手法が有効である。
■ レベル記憶部18にて1タイムスロツトのみを使用
している時の適性なL P F 17の出力レベルを記
憶する。
■ CPU20から比較器19に使用タイムスロット数
を知らせ、比較器19ではその情報に応じてLPF17
の出力、またはレベル記憶部18の出力に重み付けをし
て比較する。この重み付けは、例えば第4図または第5
図に示すようにして行うようにすれば良い。
このようにすれば非通話時も含めて使用タイムスロット
数が変化しても常に適性レベルを精度良くモニタするこ
とができることのみならず、仮にバースト情報を生成す
るディジタル回路(変調器11にデータ信号、キャリア
制御信号を出力する回路)が異常なキャリア制御信号を
出力しても、CPU20が正常であれば異常出力を防止
することができる。勿論、キャリア制御信号に関しては
、その能動(即ち、スイッチオン)時間をディジタル的
にモニタし、使用タイムスロット数と比較することによ
り、異常時に端末装置の出力制御を行うことができる。
更にはCPU20に対しては、所謂ウォッチング・タイ
マによる監視結果をも出力制御に連動させることが有効
である。
尚、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、バースト状データ
信号をキャリアに載せて伝送路に送信する端末装置の出
力回路の消費電力から該端末装置の異常信号出力を検出
し、異常検出時には上記出力回路からの伝送路への信号
送出を停止制御するので、非常に簡易に、且つ確実に端
末装置からの伝送路への異常信号の送出を阻止し、異常
信号に起因するシステム全体への障害の波及を効果的に
回避することができる。この結果、成る端末装置の部分
的な障害のシステム全体への波及を防I卜して、システ
ムの効果的に運用を図り、システム信頼性の確保を図る
ことが可能となる等の実用上多大なる効果が奏せられる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る情報伝送システムに適
用される端末装置の要部概略構成図、第2図は情報伝送
システムの全体的な概略構成を示す図、第3図は端末装
置の別の構成例を示す図、第4図および第5図はそれぞ
れ重み付は処理回路の構成例を示す図である。 11・・・変調器、12・・・出力回路、13・・・ダ
イプレクサ、14・・・復調器、IB・・・電流検出器
、17・・・ローパス・フィルタ(LPF)、18・・
・レベル記憶部、19・・・比較器、20・・・CPU
、21・・・フリップフロップ回路、22・・・リレー
回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中央装置と複数の端末装置とを結ぶ共通の伝送路を時系
    列上で多重アクセスし、上記端末装置から中央装置に対
    して送信データをバースト状データ信号に変調して伝送
    する情報伝送システムにおいて、 上記端末装置に、バースト状データ信号を伝送路に送信
    出力する出力回路の消費電力を検出する消費電力検出器
    と、この消費電力検出器の検出出力を平滑化するローパ
    ス・フィルタと、端末装置の正常動作時における上記ロ
    ーパス・フィルタの出力レベル或いは所定のレベルを記
    憶するレベル記憶部と、このレベル記憶部に記憶された
    出力レベルと前記ローパス・フィルタの出力レベルとを
    比較して前記出力回路から伝送路に送信出力されるバー
    スト状データ信号の異常を検出する比較器と、この比較
    器にて異常が検出されたとき、前記出力回路から伝送路
    に対するバースト状データ信号の送信出力を停止させる
    出力制御回路とを設けたことを特徴とする情報伝送シス
    テム。
JP63065900A 1988-03-22 1988-03-22 情報伝送システム Pending JPH01240040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065900A JPH01240040A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 情報伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065900A JPH01240040A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 情報伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240040A true JPH01240040A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13300299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065900A Pending JPH01240040A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 情報伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240040A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506357A (en) Method and apparatus for switching loop type transmission lines
US8064764B2 (en) Optical network terminal agent
GB2323490A (en) Failure recovery in a passive optical network
EP2031777B1 (en) Light emitter controlling
US7505683B1 (en) Method, system and storage medium for monitoring power control loops in optical communication networks
JP4020597B2 (ja) バースト光出力監視方法および装置
JP4509398B2 (ja) 光バースト送受信制御システムおよびその方法
JPH01240040A (ja) 情報伝送システム
CN100490452C (zh) 传输装置
JP2014154992A (ja) 光通信システム、光通信装置および監視装置、並びに故障検出方法
EP1276254B1 (en) Optical Repeating System and Optical Amplifying Repeater Control Method
JPH04192644A (ja) ネットワークシステム
JPS6141182B2 (ja)
KR100646473B1 (ko) 광단국 장치를 이용한 기지국 원격복구 장치
JPS6212217A (ja) 光通信方式
JP2812092B2 (ja) 時分割多元接続無線装置
JP2943630B2 (ja) 加入者ディジタル伝送システムにおける電源オフ情報転送方式
KR100241693B1 (ko) 무선호출 데이터 위성전송 시스템의 다중화부 채널카드 절체방법
JPH11284551A (ja) 複数の送信器から単一の受信器への単方向通信方法
JPH08251102A (ja) 光送信装置
KR19980023323U (ko) 가입자 시스템의 전원관련 네트워크 관리장치
FI62437C (fi) Telekommunikationssystem
JPS61267428A (ja) 情報通信システム
JP2000134345A (ja) 無線通信システム
JPH0451625A (ja) 障害切分方式