JPH01237435A - エンジンの空燃比測定方法 - Google Patents

エンジンの空燃比測定方法

Info

Publication number
JPH01237435A
JPH01237435A JP6368888A JP6368888A JPH01237435A JP H01237435 A JPH01237435 A JP H01237435A JP 6368888 A JP6368888 A JP 6368888A JP 6368888 A JP6368888 A JP 6368888A JP H01237435 A JPH01237435 A JP H01237435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
fuel
ultraviolet rays
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6368888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateji Morishima
森島 立二
Naokazu Takeuchi
直和 竹内
Hiroshi Isozaki
磯崎 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6368888A priority Critical patent/JPH01237435A/ja
Publication of JPH01237435A publication Critical patent/JPH01237435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの空燃比測定方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、エンジンの空燃比は、エンジンを長時間運転した
後のエンジンへ供給される空気流量と燃料消費量との平
均値から求めていた。
(発明が解決しようとする課題) 従来、エンジンの空燃比は、前記のようにエンジンを長
時間運転した後のエンジンへ供給される空気流量と燃料
消費量との平均値から求めていたので、(I)運転条件
を故意に変化させたときの過渡現象を観察できない。(
II)エンジン空燃比測定方法が重量法なので、長時間
運転した後でなければ、結果を得ることができないとい
う問題があった。
本発明は前記の問題点に鑑み提案するものであり、その
目的とする処は、エンジンの定常運転中。
及び過渡運転中、空燃比を連続的に、自動的に測定でき
る。また空燃比の自動制御を行うことができるエンジン
の空燃比測定方法を提供しようとする点にある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために2本発明のエンジンの空燃比
測定方法は、エンジンの燃焼室に吸入される燃料と空気
との混合気に紫外線を放射し、その吸光度を検出して、
予め設定された吸光度と空燃比との関係から空燃比を測
定することを特徴としている。
(作用) 本発明のエンジンの空燃比測定方法は前記のように構成
されており、エンジンの燃焼室に吸入される燃料と空気
との混合気に紫外線を放射し、その吸光度を検出して、
予め設定された吸光度と空燃比との関係から空燃比を測
定する。
(実施例) 次に本発明のエンジンの空燃比測定方法の実施に使用す
るエンジンの空燃比測定装置の構成例を第1,2図によ
り説明すると、第10の(1)がエヤリクリーナ、(2
)が気化器、(3)がシリンダヘッド(燃焼室)、(4
)が吸気弁、(5)が点火プラグ、(7)が空燃比検出
器、 (8a)が光源用光ファイバー、 (8b)が透
過光用光ファイバー、(9)が光源体(重水素ランプ)
、(10)が受光部(回折格子等分光機能をもつ受光器
)、(11)が温度検出器、 (12)が圧力検出器。
(13)が演算及びデータ表示部、第2図の(14)が
光フアイバー支持部、 (15)が反射鏡で、空燃比検
出器(7)が、光源体(重水素ランプ)(9)からの紫
外線を空燃比検出器(7)内へ安定的に導く光源用光フ
ァイバー(8a)と、同光源用光ファイバー(8a)か
らの紫外線を反射させる反射鏡(15)と、同反射鏡(
15)から反射した紫外線を受光器(回折格子等分光機
能をもつ受光器)(10)へ安定的に導く透過光用光フ
ァイバー(8b)とにより構成されている。
次に前記第1,2図に示すエンジンの空燃比測定装置の
作用を具体的に説明する。エヤクリーナ(1)を通過し
た空気が気化器(2)から燃料を吸い上げて、これを気
化させ、空気と気化燃料との混合気になって、吸気弁(
4)−シリンダヘッド(3)内の燃焼室へ流入する。こ
のとき、空燃比検出器(7)では、光源体(重水素ラン
プ)(9)からの紫外′ia(、気化燃料により吸収さ
れる波長の紫外線)を光源用光ファイバー(8a)を経
て燃焼室内の混合気へ放射し、上記波長の紫外線を気化
燃料に吸収させて、減衰させることにより、気化燃料の
吸光度′ を検出する。またこの減衰した紫外vA(透
過光)を反射鏡(15)へ入射させ、ここで反射した紫
外線を透過光用光ファイバー(8b)を経て受光器(回
折格子等分光機能をもつ受光器)(10)へ導き、ここ
で予め設定された吸光度と空燃比との関係から空燃比を
測定する。なお第1図では、空燃比検出器(7)をシリ
ンダヘッド(3)部に取付けているが。
他の部位に取付けても差し支えない。また測定精度を向
上させるために、空燃比検出器(7)の近傍に温度検出
器(11)及び圧力検出器(12)を設け、温度・圧力
を測定して、空燃比を補正することが望ましい。この場
合、温度・圧力を空燃比と同時に測定して3その結果を
演算及びデータ表示部(13)へ送り、ここで空燃比を
補正計算して、出力する。
燃料にガソリン(測定波長260nm)を使用して。
予め設定された吸光度と空燃比との関係から空燃比を測
定したところ、第3図の結果を得られた。
(発明の効果) 本発明のエンジンの空燃比測定方法は前記のようにエン
ジンの燃焼室に吸入される燃料と空気との混合気に紫外
線を放射し1その吸光度を検出して、予め設定された吸
光度と空燃比との関係から空燃比を測定するので、エン
ジンの定常運転中。
及び過渡運転中、空燃比を連続的に、自動的に測定でき
る。また空燃比の測定結果をエンジンの燃料制御系へフ
ィードバックすることが可能であり。
空燃比の自動制御を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンジンの空燃比測定方法の実施に使
用する空燃比測定装置の構成例を示す側面図、第2図は
空燃比検出器の作用説明図、第3図は空燃比の測定結果
を示す説明図である。 (1)・・・エヤリクリーナ、(2)・・・気化器、(
3)・・・シリンダヘッド(燃焼室)、(4)  ・・
・吸気弁、(5)・・・点火プラグ1(7)・・・空燃
比検出器。 (8a)・・・光源用光ファイバー、 (8b)  ・
・・透過光用光ファイバー、(9)・・・光源体、 (
10)  ・・・受光部、 (11)  ・・・温度検
出器、 (12)  ・・・圧力検出器、 (13) 
 ・・・演算及びデータ表示部、(14)・・光フアイ
バー支持部、 (15)  ・・・反射鏡。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジンの燃焼室に吸入される燃料と空気との混合気
    に紫外線を放射し、その吸光度を検出して、予め設定さ
    れた吸光度と空燃比との関係から空燃比を測定すること
    を特徴としたエンジンの空燃比測定方法。
JP6368888A 1988-03-18 1988-03-18 エンジンの空燃比測定方法 Pending JPH01237435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6368888A JPH01237435A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 エンジンの空燃比測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6368888A JPH01237435A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 エンジンの空燃比測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237435A true JPH01237435A (ja) 1989-09-21

Family

ID=13236566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6368888A Pending JPH01237435A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 エンジンの空燃比測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01237435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10545127B2 (en) * 2016-02-09 2020-01-28 Elster Gmbh Sensor and method for determining the air ratio of a fuel gas/air mixture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10545127B2 (en) * 2016-02-09 2020-01-28 Elster Gmbh Sensor and method for determining the air ratio of a fuel gas/air mixture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541272A (en) Electronically controlled fuel injection system
US6237575B1 (en) Dynamic infrared sensor for automotive pre-vaporized fueling control
KR920007891B1 (ko) 알콜-가솔린 혼합물의 조성을 측정하는 방법 및 장치
CA1178692A (en) Fuel supply system for combustion engines
US4796590A (en) Rapid-response method and devices for detection of poor combustion
JPH01237435A (ja) エンジンの空燃比測定方法
JP2003004633A (ja) エンジンの燃料濃度測定装置
JP2001132511A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3250491B2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
CN113406023A (zh) 天然气可燃气体组分浓度在线测量装置
CN109187355A (zh) 一种应用于光腔结构的吹扫气路装置
JP3368687B2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
Tomita et al. In situ fuel concentration measurement near spark plug in spark-ignition engines by 3.39 μm infrared laser absorption method
JPH0874651A (ja) 内燃機関の筒内状態検出装置
JP2004077131A (ja) 複合燃料の燃料濃度検出装置
JP4493075B2 (ja) 内燃機関のガス濃度検出装置
Bauke et al. Quantitative, time-resolved detection of CH 4 concentrations in flows for injection analysis in CNG engines using IR absorption
JP2932887B2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JPS59100841A (ja) 内燃機関のスモ−ク検出器
JP2003014640A (ja) エンジンの燃料濃度測定装置
JP2004184175A (ja) ガス濃度センサ及びエンジン用混合気濃度検出装置
JP2921325B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61247839A (ja) 燃料比制御方法
JPS58501914A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP3300769B2 (ja) エンジンの燃料燃焼制御装置