JPH01237305A - ノズルダイアフラム - Google Patents

ノズルダイアフラム

Info

Publication number
JPH01237305A
JPH01237305A JP5847188A JP5847188A JPH01237305A JP H01237305 A JPH01237305 A JP H01237305A JP 5847188 A JP5847188 A JP 5847188A JP 5847188 A JP5847188 A JP 5847188A JP H01237305 A JPH01237305 A JP H01237305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
diaphragm
plates
outer rings
nozzle diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5847188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ashiba
芦葉 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5847188A priority Critical patent/JPH01237305A/ja
Publication of JPH01237305A publication Critical patent/JPH01237305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は蒸気タービン等のノズルダイアフラムに係り、
特に、部品の互換性を図り、補修の受力化を目的とした
ノズルダイアフラムに関する。
(従来の技術) 一般に蒸気タービン等のノズルダイアフラムは、第5図
に示すようにノズルダイアフラム外輪1とノズルダイア
フラム内輪3とその間に設置された多数のノズル板2と
から構成され、ケーシング6の所定位置に設置されてい
る。そして蒸気は前記ノズルダイアフラムのノズル板を
通過することで、蒸気の持つ高温高圧のエネルギーは速
度エネルギーに変換され、羽根7に当たってロータ8を
回転させるようになっている。
従来の蒸気タービンは第6図および第7図に示す溶接タ
イプ、第8図および第9図に示す鋳造タイプがある。溶
接タイプは第6図に示すようにノズル高さが低く、蒸気
温度の高い高中圧段落に、鋳造タイプは第8図に示すよ
うにノズル高さが高く、ダイアフラムの形状が複雑な低
圧段落に用いる。
溶接タイプノズルは第7図に示すように、当板9a、9
bに開けた穴にノズル板2を挿入して位置決めした後、
溶接開先10をとったノズルダイアフラム外輪1および
内輪2にはざんだ状態で溶接成形する。溶接後は、機械
加工して要求される形状に仕上げる。一方、鋳造タイプ
ノズルは第9図に示すようにノズル板2を内輪3および
外輪1とともに鋳込んで成形する。
(発明が解決しようとする課題) 第7図に示した溶接型および第9図に示した鋳造型のノ
ズルダイアフラムは、いずれも内外輪1゜3とノズル板
2を一度結合させて形成してしまうと、分解することが
できず、その構成部分の一部が破損や浸蝕を受けた場合
でもノズルダイアフラム全体を交換しなければならない
また、溶接型ノズルは、内外輪1,3とノズル板2を溶
接する際に、溶接変形および縮みを起こす為に、ノズル
の設計したノズル出口面積にすることが困難であり、必
らかしめ変形を見込んで仕上げ代を取るなど形成上にお
いても時間を要するという問題がある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明のノズルダイアフラムは、複数のノズル板をノズ
ルダイアフラム内輪と外輪の間に設置し、ノズル板、ダ
イアフラム内外輪をお互いに結合して形成するノズルダ
イアフラムにおいてノズル板を帯状の当板におけた穴に
挿入し、位置決めした状態で内輪または外輪にはさみ内
外輪両方または片方より取り付けたボルトにより締め付
け形成したことを特徴とするものである。
(作 用) 本発明のノズルダイアフラムでは、ノズル板。
ノズルダイアフラム内外輪を相互にボルトにより結合し
ているので、分解組立てか可能であるから、構成部品の
破損、浸蝕を受けた場合でも、その部品のみの交換が可
能なので、従来のものに比べて補修作業を受力化するこ
とができることとなる。
(実施例) 以下本発明を第1図に示す一実施例を参照して説明する
。ノズル板2はダイアフラム内輪3.外輪1に締付けボ
ルト5によって締め付けられている。また、ノス′ル板
2と内輪3.外輪1の間には当板4a、4bを設け、第
3図に示すようにノズル板2の突起部2a、2bを当板
4a、4bの孔4a’、4b’に挿入し、ノズル板2を
位置決めし、蒸気力が作用しても動くことのないように
する。
締付ボルト5は第2図に示すように半径方向に数ケ所外
輪3より所定のノズル板2Cを貫通し、内輪側2に締付
けられている。このボルト5はノズル板2の受ける蒸気
力によりせん断が作用するので、その力に対向できるだ
(ブの強度を有するものとする。
第4図に組立て詳細の斜視図を示した。締付ボルト5を
取り外すことにより、外輪1.ノズル板2、内輪3.当
板4a、4bは完全に分解可能な構造となっている。
このように構成された本発明のノズルダイアフラムにお
いては、ノズル板2が浸蝕を受けた時や外輪1.内輪3
等が破損した時には、締付ボルト5をはずして分解し、
浸蝕、破損した部品の交換を行なって再び組み立てる。
したがって、従来のようにダイアフラム全体を新しく成
作する必要も無くなり、予備品としてノズル板2.外輪
1.内輪2を用意しておけば用意に補修できるという利
点がある。
[発明の効果] 以上のように本発明のノズルダイアフラムにおいては、
ノズルダイアフラムの一部が破損等を受けた場合でも、
部品の分解2組立てが可能でおる為、ダイアフラム全体
を交換′t!ザに部品のみ交換すれば良く、補修作業が
容易になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のノズルダイアフラムの一実施例を示す
縦断面図、第2図はその正面図、第3図は本発明のノズ
ル板、当板の組み立てを示す斜視図、第4図は本発明の
内外輪、ノズル板、当板の組み立て詳細を示す斜視図、
第5図は従来の蒸気タービンのノズルダイアフラム、羽
根の構造を示す縦断面図、第6図は従来の溶接ノズルの
縦断面図、第7図は溶接タイプノズルの構造を示す縦断
面図、第8図は鋳造タイプノズルの縦断面図、第9図は
鋳造タイプノズルの構造を示す縦断面図である。 −〇 − 1・・・ノズルダイアフラム外輪 2・・・ノズル板 3・・・ノズルダイアフラム内輪 4・・・当板 5・・・締付ボルト 6・・・ケーシング 7・・・羽根 8・・・ロータ 9・・・溶接型ノズル当板 10・・・溶接部 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  第子丸 健 第1図 第2図 第6図 第7図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数のノズル板をノズルダイアフラム内輪と外輪の間
    に設置し、ノズル板、ダイアフラム内外輪をお互いに結
    合して形成するノズルダイアフラムにおいて、ノズル板
    を帯状の当板にあけた穴に挿入して位置決めした状態で
    内輪または外輪にはさみ、その内外輪両方または片方よ
    り取りつけたボルトにより締め付け固定したことを特徴
    とするノズルダイアフラム。
JP5847188A 1988-03-14 1988-03-14 ノズルダイアフラム Pending JPH01237305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5847188A JPH01237305A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ノズルダイアフラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5847188A JPH01237305A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ノズルダイアフラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237305A true JPH01237305A (ja) 1989-09-21

Family

ID=13085347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5847188A Pending JPH01237305A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ノズルダイアフラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01237305A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540336A (ja) * 1999-03-24 2002-11-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 流体機械の案内羽根及び案内羽根リング
JP2004076738A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Siemens Ag 取付け装置
WO2005042925A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba タービン翼列構造
JP2007138936A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 General Electric Co <Ge> 蒸気タービン用のダイアフラム及び蒸気タービン
JP2017040260A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 回転機械のダイアフラムを修理するための方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540336A (ja) * 1999-03-24 2002-11-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 流体機械の案内羽根及び案内羽根リング
JP2004076738A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Siemens Ag 取付け装置
JP4563009B2 (ja) * 2002-08-16 2010-10-13 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 取付け装置
WO2005042925A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba タービン翼列構造
US7625181B2 (en) 2003-10-31 2009-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Turbine cascade structure
JP2007138936A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 General Electric Co <Ge> 蒸気タービン用のダイアフラム及び蒸気タービン
JP2017040260A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 回転機械のダイアフラムを修理するための方法及び装置
US10436047B2 (en) 2015-08-18 2019-10-08 General Electric Company Method for repair of a diaphragm of a rotary machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259727A (en) Steam turbine and retrofit therefore
CA1116094A (en) Turbine band cooling system
JP4582471B2 (ja) タービンフレーム組立体
EP1091089B1 (en) Cooling air supply through bolted flange assembly
JP6055174B2 (ja) ガスタービンシステム用インデューサ
EP0903467B1 (en) Paired stator vanes
JPH0610701A (ja) 軸流ガスタービンエンジンの分解方法
JPH07111124B2 (ja) ノズルシール装置
DE3940423A1 (de) Gasturbinentriebswerksrahmen mit freischwimmendem hitzeschild
JPH079166B2 (ja) ノズル支持装置
JP2003041904A (ja) 弧状セグメント、ノズルセグメント及びシール組立体
WO2011018413A1 (en) Turbine diaphragms
EP2918913A1 (de) Brennkammer einer gasturbine mit äusserer und innerer brennkammerwand
KR100228931B1 (ko) 복류식 증기 터어빈내의 이용되는 재가열 터브 및 이의 개장방법
US20030217548A1 (en) Gas turbine and gas turbine power generator
JPH02248603A (ja) 蒸気タービン
US20150010395A1 (en) Stator Blade Sector for an Axial Turbomachine with a Dual Means of Fixing
JPH01237305A (ja) ノズルダイアフラム
EP1164252B1 (en) Support pedestals for a wall cover in a gas turbine nozzle segment
JP5367216B2 (ja) 集層反動蒸気タービンステータアセンブリ
JPS623102A (ja) タ−ボ機械の回転羽根の羽根止め機構
JP5965622B2 (ja) ピン留め又はボルト留めされた内側リングを備えたマージン段ノズル用の蒸気タービンシングレット接合部
JPH11343807A (ja) 蒸気タービンの連結静翼
US3303998A (en) Stator casing
JP7194826B2 (ja) ガスタービンエンジンの中間フレーム部と、関連してロータの半径方向隙間を調整する方法