JPH0123717Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123717Y2
JPH0123717Y2 JP5236284U JP5236284U JPH0123717Y2 JP H0123717 Y2 JPH0123717 Y2 JP H0123717Y2 JP 5236284 U JP5236284 U JP 5236284U JP 5236284 U JP5236284 U JP 5236284U JP H0123717 Y2 JPH0123717 Y2 JP H0123717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
claw
arm body
holder
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5236284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60165121U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5236284U priority Critical patent/JPS60165121U/ja
Publication of JPS60165121U publication Critical patent/JPS60165121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123717Y2 publication Critical patent/JPH0123717Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車車体を懸架せしめるサスペン
シヨンの組立用コイルスプリング圧縮治具に関す
るものである。
(従来技術) 自動車のストラツト式サスペンシヨンは、シヨ
ツクアブソーバのピストンロツドにダストブーツ
を嵌合して、ダストブーツの上端面を押えながら
ピストンロツドを外方へひき出す一方、自由状態
のコイルスプリングを圧縮してピストンロツド先
端を突出させ、このピストンロツド先端部にスプ
リングシートおよびマウンテインブロツク等を嵌
着してナツトで固定するのが通例である。
この時、コイルスプリングを圧縮せしめる方法
としては、一対の爪片をコイルスプリングの途中
に挿入して圧縮する手段が採用されているが、装
備する自動車の車種によつてコイルスプリングの
螺旋ピツチが異なるため、コイルスプリングの種
類に対応した専用手段すなわちこの螺旋ピツチに
応じた上下方向間隔を有する一対の爪片を使用し
なければ、圧縮時にコイルスプリングが傾斜し
て、スプリングシートおよびマウンテイングブロ
ツク等を嵌着する後作業が不可能になる。
このため本出願人は、上下方向に駆動されかつ
横方向に開閉自在とされてコイルスプリングを圧
縮するための一対の開閉アームのうち、少なくと
もその一方に対して、偏心ピンを回動自在に装着
する一方、該偏心ピンの偏心位置より内方に向け
て爪片を突設して、偏心ピンの回動角度位置を変
更することにより、コイルスプリングの種類(螺
旋ピツチの相違)に対応するようにしたものを提
案している。(実開昭59−12536号)。しかしなが
ら、この場合は、コイルスプリングの種類が変わ
るごとに、一々手作業により偏心ピンの回動角度
位置を変更しなければならないという問題が生じ
る。
また、この一対の爪片の上下方向間隔を手作業
によることなく調整するため、一対の爪片のうち
少なくとも一方をリードねじに螺合し、これをモ
ータ等の駆動手段により駆動してその移動量をエ
ンコーダで検知してその上下位置を調整すること
も考えられているが、この場合は、駆動手段およ
びその制御手段が必要となつて、装置の大型化や
コストアツプの大きな原因となる。
(考案の目的) 本考案は以上のような事情を勘案してなされた
もので、別途駆動手段を用いることなく、一対の
爪片間の上下方向間隔を、コイルスプリングの種
類に応じて自動的に調整することができるように
したサスペンシヨン組立用コイルスプリング圧縮
治具を提供することを目的とする。
(考案の構成) 前述の目的を達成するため、本考案にあつて
は、コイルスプリングを圧縮するための一対の開
閉アームを、それぞれ、アーム本体と該アーム本
体の内面側に配設された爪片保持体とから構成し
て、爪片保持体を、上下方向およびアーム本体内
面に向けて変位自在としてアーム本体にフロテイ
ング支持させるようにしてある。このような爪片
保持体には、コイルスプリングの線径よりも大き
いピツチで互いに上下方向に間隔を有する複数個
の爪片が内方へ向けて突設してある。そして、ア
ーム本体内面とこれに対向する爪片体外面との少
なくとも一方には、上下方向に細いピツチを有す
るロツク歯を形成すると共に、該アーム本体内面
と爪片保持体外面との他方には、爪片保持体をア
ーム本体に押し付けらときに上記ロツク歯と噛み
合う係合歯を形成してある。
このような構成とすることにより、一対の開閉
アームを閉じていく際に、上下方向に間隔を有す
る複数個の爪片のうち、コイルスプリングの種類
に応じた最適な高さの爪片が、爪片保持体が上下
方向に変位調整されつつ選定され、この後さらに
開閉アームを閉じていくと、爪片保持体がアーム
本体内面に押し付けられていくことによりロツク
歯と係合歯とが噛合して、その上下方向変位が規
制されることになる。このようにして、コイルス
プリングの種類に応じて、一対の爪片の上下間隔
が適切なものに自動調整されることとなる。勿
論、この後は、一対の開閉アームを押し下げれ
ば、コイルスプリングがほぼ真直ぐに圧縮されて
いくこととなる。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本考案の実施例に
係るサスペンシヨン組立用コイルスプリング圧縮
治具を説明する。
本実施例に係るサスペンシヨン組立装置Aは、
受台1、クランプ手段2、コイルスプリング圧縮
治具3、牽引手段4を主要構成要素として構成さ
れている。
前記受台1は、基台5に立設された支柱6の下
端部において前面に突出して設けられており、そ
の上面には、後述するシヨツクアブソーバ9を縦
姿勢で載置すべき受治具7が設けられている。
前記クランプ手段2は、前記シヨツクアブソー
バ9の揺動を防止する作用をなす。また、前記コ
イルスプリング圧縮治具3は、後に詳述するよう
に、シヨツクアブソーバ9に取付けられるコイル
スプリング13を圧縮せしめるためのものであ
る。さらに、前記牽引手段4は、牽引シリンダ8
の作動によつてシヨツクアブソーバ9のピストン
ロツド11をひき出す作用をなす。
この組立装置Aは、第2図に示すサスペンシヨ
ンを組立てるためのものであり、受治具7上に縦
姿勢で載置したシヨツクアブソーバ9上端にダス
トブーツ10を嵌着した後、ピストンロツド11
を牽引手段4によつてひき出し、シヨツクアブソ
ーバ9側のスプリングシート12上に載置したコ
イルスプリング13をコイルスプリング圧縮治具
3によつてピストンロツド11上端が突出する位
置まで圧縮し、その後ピストンロツド11上端に
ラバーシート14、上部のスプリングシート1
5、マウンテイングブロツク16および座金17
を嵌合してナツト18で固着するのである。
次いで、第3図ないし第7図を参照して上記組
立装置Aにおけるコイルスプリング圧縮治具3に
ついて更に詳述する。
このコイルスプリング圧縮治具(以下端に圧縮
治具と称す)3は、支柱6の受治具7上方におい
て支柱6に沿つて上下動可能に設けられた可動台
19と、該可動台19に対して保持された一対の
開閉アーム20で構成されている。この可動台1
9は、支柱6前面に併設されたガイドレール21
と案内爪22との係合によつて上下方向へ摺動可
能とされ且つその上端部には、駆動手段である空
気圧等により作動する昇降シリンダ38のピスト
ンロツド39先端部が連結されている。
前記開閉アーム20は、それぞれ、アーム本体
23と爪片保持体24とにより構成され、ピン2
5により可動台19に水平回動自在に取付けられ
たアーム本体23の開閉端部が、コイルスプリン
グ13外周を抱持し得るように構成されている。
アーム本体23の基端部にはそれぞれリンク26
の一端部がピン27により軸着され、該両リンク
26の他端部は、空気圧等により作動する開閉シ
リンダ28のピストンロツド29に連結された連
動部材30に対して、共有のピン31で軸支され
ている。このようにして、この一対のアーム本体
23は、開閉シリンダ28のピストンロツド29
の伸縮作動に伴つて、その開閉端部が開閉するよ
うにされている。
前記爪片保持体24は、アーム本体23の開閉
端部内面に配設されており、この爪片保持体24
部分について、第4図ないし第6図により説明す
る。爪片保持体24は、上下方向に伸びる本体部
24aと、該本体部24aの表面より突設された
複数個(実施例では3個)の爪片24b,24
c,24dとを有する。勿論、この複数個の爪片
24b〜24dは、互いに上下方向に間隔を有し
ており、その間隔は、コイルスプリング13の線
径よりも若干大きいものとされている(第5図参
照)。
前記各爪片24b〜24dは、本体部24aよ
り幅狭とされて、本体部24aをアーム本体23
の内面に形成した凹所23a内に配設した状態
で、該本体部24aの左右部分表面側に配設した
一対の止め板32が、ボルト33によりアーム本
体23に固定されている。これにより、本体部2
4aすなわち爪片保持体24はアーム本体23に
対して上下方向に変位自在とされている。また、
前記本体部24aの厚さは、凹所23aの深さよ
りも小さくなつており、これにより、爪片保持体
24は、アーム本体23に対して、爪片24b〜
24dの突設方向に変位自在とされている。そし
て、常時は、スプリング34により、本体部24
aが、凹所23a内において上下方向中間位置を
とり得るようにされている。
アーム本体23の開閉端部内面には、上下方向
に細いピツチを有するロツク歯35が形成される
一方、該ロツク歯35と対向する本体部24aの
外面には、該ロツク歯35と同一ピツチを有する
係合歯36が形成されている。これにより、本体
部24aがアーム本体23内面に押し付けられた
とき、上記両歯35と36とが噛合して、爪片保
持体24のアーム本体23に対する上下方向変位
規制されるようになつている。そして、常時は、
アーム本体23に保持したクリツ機構37によ
り、上記両歯35と36との噛合が外れた状態と
なるように、爪片保持体24が付勢されている。
なお、第4図〜第6図中40,41は、スプリン
グ34あるいはクリツク機構37の付勢力を調整
するための調整ねじである。
次に、前述のように構成された圧縮治具3の作
用を説明する。先ず、シヨツクアブソーバ9のス
プリングシート12上に載置したコイルスプリン
グ13に対して、その自由長さ中間部(例えばそ
の上端から下方へ2〜3巻目)を抱持すべく開閉
アーム20(アーム本体23)を閉じる(第7図
矢印で示す動作)。このとき、爪片保持体24
の爪片24b〜24dのうち、いずれかの爪片2
4b〜24dの下方にコイルスプリング13が掛
止される(第7図では、左側の爪片保持体24に
おいては爪片24dが、また右側の爪片保持体2
4においては爪片24bに対して、コイルスプリ
ング13が掛止されている)こととなるが、この
掛止は、コイルスプリング13の種類に応じて、
爪片保持体24が適宜その上下位置が自動調整さ
れつつ行われる。すなわち、ある爪片の先端にコ
イルスプリング13が当接したとしても、開閉ア
ーム20を閉じる際に、爪片保持体24が全体的
に上または下に変位されて、このコイルスプリン
グ13に当接している爪片の上または下に当該コ
イルスプリング13が掛止されることになる。な
お、各爪片24a〜24dの先端に丸みをつけた
り先細状とすることにより、上記当接後の掛止を
よりスムーズに行うことができる。
この後さらに開閉アーム20を閉じていくと、
コイルスプリング13からの径方向外方側への反
力を受けて、爪片保持体24はアーム本体23内
面に押し付けられ、この結果ロツク歯35と係合
歯36とが噛合されて、爪片保持体24のアーム
本体23に対する上下方向変位が規制される。こ
の後は、開閉アーム20を下方へ押し下げること
によつて(第7図矢印の動作)、コイルスプリ
ング13が圧縮されることとなる。勿論、上記両
歯35,36とは、上下方向に細いピツチで噛合
されるので、前述したように適切に選定、調整さ
れた爪片(コイルスプリング13が掛止されてい
る爪片)の上下方向間隔が大きく狂うのが防止さ
れ、この結果、上記圧縮の際にコイルスプリング
13が片側へ大きく傾倒するのが防止される。
なお、第5図では、中間位置にある爪片24c
に掛止されたときのコイルスプリング13を破線
で、また最下方位置にある爪片24dに掛止され
たコイルスプリング13を一点鎖線で示してあ
る。
以上実施例では、爪片保持体24とアーム本体
23に対してフローテイング支持させるのにスプ
リング34を利用した場合を説明したが、ゴム等
の弾性材を用いてこのフローテイング支持を行う
ようにしてもよい。また、係合歯36は、1つの
突起または凹所として形成するようにしてもよ
く、この係合歯36をアーム本体23側に形成す
る一方、ロツク歯36を爪片保持体24側に形成
するようにしてもよい。
(考案の効果) 本考案は以上述べたことから明らかなように、
コイルスプリングの種類に応じて、これを圧縮す
るための一対の爪片の上下間隔が適切なものに自
動調整されるので、この調整のための手間を要す
ることなくコイルスプリングを常にまつすぐに圧
縮することができて、そのピストンロツド先端に
対するスプリングシート等の取付けを確実に行な
うことができる。また、上記一対の爪片の上下間
隔調整は、別途駆動手段を用いることなく行なわ
れるので、装置の大型化や大きなコストアツプを
伴なうことなく実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体側面図。
第2図は自動車のストラツプ式サスペンシヨンの
分解斜視図。第3図は第1図の−線断面図。
第4図は開閉アームの開閉端部をその内方側から
見た図。第5図は第4図の−線断面図。第6
図は第4図の−線断面図。第7図は開閉アー
ムによりコイルスプリングを圧縮する動作を示す
図。 6:支柱、7:受治具、9:シヨツクアブソー
バ、11:ピストンロツド、13:コイルスプリ
ング、15:スプリングシート、20:開閉アー
ム、23:アーム本体、24:爪片保持体、24
b〜24d:爪片、35:ロツク歯、36:係合
歯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 支柱下部の受治具にシヨツクアブソーバを縦姿
    勢で載置し、該シヨツクアブソーバのピストンロ
    ツドの外側に装備したコイルスプリングを圧縮し
    てピストンロツドの端部にスプリングシートを取
    付けるようにしたサスペンシヨン組立装置におい
    て、 前記支柱に沿つて上下方向に駆動されかつ横方
    向に開閉自在とされて、前記コイルスプリングの
    圧縮を行う一対の開閉アームを備え、 前記一対の開閉アームは、それぞれ、アーム本
    体と該アーム本体の内面側に配設された爪片保持
    体とから構成され、 前記爪片保持体は、上下方向および前記アーム
    本体内面に向けて変位自在として該アーム本体に
    フローテイング支持されると共に、前記コイルス
    プリングの線径よりも大きいピツチで互いに上下
    方向に間隔をあけてそれぞれ内方側へ突出する複
    数個の爪片を備え、 前記アーム本体内面と該アーム本体内面に対向
    する爪片保持体外面との一方には、上下方向に細
    いピツチを有するロツク歯が形成されると共に、
    該アーム本体内面と爪片保持体外面との他方に
    は、該爪片保持体が該アーム本体内面に押し付け
    られたときに上記ロツク歯に噛合される係合歯が
    形成されている、 ことを特徴とするサスペンシヨン組立用コイルス
    プリング圧縮治具。
JP5236284U 1984-04-10 1984-04-10 サスペンシヨン組立用コイルスプリング圧縮治具 Granted JPS60165121U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236284U JPS60165121U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 サスペンシヨン組立用コイルスプリング圧縮治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236284U JPS60165121U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 サスペンシヨン組立用コイルスプリング圧縮治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165121U JPS60165121U (ja) 1985-11-01
JPH0123717Y2 true JPH0123717Y2 (ja) 1989-07-20

Family

ID=30572248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236284U Granted JPS60165121U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 サスペンシヨン組立用コイルスプリング圧縮治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165121U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194648A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Kanto Auto Works Ltd コイルスプリングの圧縮保持治具
GB2495499B (en) 2011-10-11 2019-02-06 Hs Products Ltd Hybrid spring
GB2506104B (en) 2012-08-10 2018-12-12 Hs Products Ltd Resilient unit with different major surfaces
GB201708635D0 (en) 2017-05-31 2017-07-12 Hs Products Ltd Pocketed spring unit and method manufacture
GB201708639D0 (en) 2017-05-31 2017-07-12 Hs Products Ltd Transportation Apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60165121U (ja) 1985-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877214A (en) Holding device of mirror element for rearview mirror
KR890002601B1 (ko) 차량용 현가장치의 코일스프링 압축장치
US6640497B2 (en) Door glass raising and falling apparatus having elastic stoppers
CA1326251C (en) Automotive door structure
US4635958A (en) Automobile suspensions
JPH0123717Y2 (ja)
EP0276677B1 (en) Holding device of a mirror element for a rearview mirror
EP1510641A1 (en) Improved device for lateral adjustment of window regulators for motor vehicles and similar
US5966255A (en) Escape device for an inner mirror
US6981538B2 (en) Positional control device for sectional doors
US3933058A (en) Universal support for vehicle mirror
EP1630340A1 (en) Sliding member for power window devices in motor vehicles
CN1128903C (zh) 道口阻挡的驱动装置
KR200213322Y1 (ko) 쌍호차
JPH07217346A (ja) 門扉の開閉駆動機構
JPS607115B2 (ja) 戸車
JP2569034Y2 (ja) 自動車のドア
US6655807B2 (en) Linear slide mechanism for an extendable rearview mirror for vehicles
JP3356037B2 (ja) コイルばね圧縮装置
JPS6034873Y2 (ja) 扇風機
JPH02120110A (ja) ストラットサスペンション組立て用スプリング圧縮装置及びストラットサスペンションの組立方法
KR960004528Y1 (ko) 가스 스프링이 장착된 운전대 경사장치
JP2000008709A (ja) 車両スライド扉の動力スライド装置におけるテンション付与方法とその機構
JPS5853166Y2 (ja) 金型等の取付装置
JPH0140624Y2 (ja)