JPH01236417A - 磁気ヘッドおよび磁気記憶装置 - Google Patents

磁気ヘッドおよび磁気記憶装置

Info

Publication number
JPH01236417A
JPH01236417A JP6201688A JP6201688A JPH01236417A JP H01236417 A JPH01236417 A JP H01236417A JP 6201688 A JP6201688 A JP 6201688A JP 6201688 A JP6201688 A JP 6201688A JP H01236417 A JPH01236417 A JP H01236417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
recording medium
magnetic head
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6201688A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Hayashi
一郎 林
Hideo Yamauchi
山内 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP6201688A priority Critical patent/JPH01236417A/ja
Publication of JPH01236417A publication Critical patent/JPH01236417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気ヘッドおよび磁気記憶装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来磁気ヘッドのスライダー部分はフェライト、 AL
TIC等の材料が用いられており、磁性媒体表面との摩
擦力の低減化の工夫は媒体の側でのみなされていた。そ
のため媒体の製造工程は極めて複雑なものとなっている
。シ、かも媒体の表面全体に亙って均一に低い摩擦係数
を実現することは極めて難かしく部分的に摩擦係数の増
大した箇所で保護層および磁性膜の摩耗が著しくなり、
磁気特性上の欠陥あるいは磁性膜の腐食が発生する原因
となっていた。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明の目的は、従来技術が有していた前述の欠点を解
消しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明はスライダー部の少なくとも浮上面が窒化硼素ま
たは炭素からなることを特徴とする磁気ヘッドを提供す
るものである。
また本発明はスライダー部の少なくとも浮上面が窒化硼
素または炭素からなる磁気ヘッドを備えてなることを特
徴とする磁気記憶装置を提供するものである。
本発明の磁気ヘッドスライダー部分の材質としては従来
から広く用いられているフェライ)、ALTIC等を用
いることもできるが、特に材質の指定はなく、耐摩耗性
に優れた材料である必要もない0本発明における必須の
要件はヘッドスライダー部分のうち磁気記録媒体に対面
した浮上面に窒化硼素(BN)あるいは炭素(C)を用
いることである。特にCVD法により合成される熱分解
窒化硼素(Pyro17tic−BN、以下P−BNと
書く)または熱分解炭素(Pyrolytic−C1以
下p−cと書く)を用いることが好ましい、その際、ス
ライダー部全体をBNあるいはCとしてもよいが、スラ
イダー部のうちの浮上面にCVD、 PVD。
イオンブレーティング、プラズマ法等により。
BNあるいはCの膜を形成させてもよい。
ただし、膜厚は50A−以下では充分な潤滑効果と寿命
が期待できない。
[作用] 磁気記録媒体と磁気ヘッド間の摩擦係数を低減化するた
めの対策は、記録媒体よりも圧倒的に面積の小さい磁気
ヘッドに対して行なう方、が均一化および生産性の点で
有利である。
現在使われている媒体には摩擦係数の低減化の処理が施
されており、ヘッドにはその処理がなされていない、従
って潤滑性に優れた浮上面を有する本発明のヘッドを用
いることにより、より優れたステイクション防止効果が
認められる。
本発明ではヘッドスライダ−の少なくとも浮上面を潤滑
性にすぐれたBNまたはC(より好ましくはP−BNま
たはp−c)とすることにより従来にはなかった潤滑作
用をへ−2ド浮上面に付与し、ヘッドと媒体間のステイ
クジオン防止効果を著しく増大させることができる。
[実施例1] スライダー部全体がP−BNから成る磁気ヘッドを用い
てCSSテストをlO万回行なった結果、磁気記録媒体
との間の摩擦係数は初期値の0.10のままであった。
[実施例2] 実施例1においてP−BNの代りにP−cを用いた。結
果は実施例1と同じであった。
[実施例3] スライダー部を黒鉛とし浮上面部に厚さlO鉢鵬のP−
BN層をCVDコートした磁気ヘッドを用いてCSSテ
ストを!O万同行なった結果磁気ヘッドと磁気記録媒体
との間の摩擦係数は初期値の0.10のままであった。
[実施例4] 実施例3においてP−BNの代りにP−〇を用いた。結
果は実施例3と同じであった。
[実施例5] 実施例3においてスライダー部をSjCとした。結果は
実施例3と同じであった。
[実施例6] 実施例3においてスライダー部をSiCとし浮上面部に
P−BNの代りにP−〇を用いた。結果は実施例3と同
じであった。
[比較例1] スライダー部全体がMn−Znフェライトから成る磁気
ヘッドを用いてC8Sテストを2万回1行なったところ
摩擦係数は初期値の0.20から2.1に増大した。
磁気記録媒体表面には保護層の一部が摩耗し磁性層の部
分的な露呈が見られた。さらに初期には見られなかった
磁気特性上の欠陥(ミッシングピット)が発生した。
[比較例2] スライダー部全体がALTICから成る磁気ヘッドを用
い、比較例1と同じC5Sテストを2万回行なったとこ
ろ、摩擦係数が初期値の0.18から1.9に増大した
[発明の効果] 本発明によれば5m気ヘッド浮上面に潤滑効果を付与す
ることにより、磁気記録媒体と磁気ヘッド間の摩擦力を
低減させ摩擦力の均一な低減化を達成できる。その結果
磁気記録媒体表面の摩擦係数のムラによるステイクショ
ンを解消し、部分的な摩擦力の増大に伴なう磁性層の摩
耗、消滅による欠点(ミッシングビット)の発生を防止
して、ヘッドと媒体アセンブリーの長寿命化と信頼性の
向上を実現することができる。
さらに磁気記録媒体への潤滑処理と比べて小面積のヘッ
ドへの潤滑処理は均一性や生産性の点で有利であるので
1本発明の磁気ヘッドを用いることにより、極めて複雑
であった媒体面の摩擦係数低減処理工程を簡略化し、全
体としてのコスト=生産性を向上させることができる。
上述の理由から、本発明の磁気ヘッドを備えてなる磁気
記憶装置もまた高い信頼性を有するものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スライダー部の少なくとも浮上面が窒化硼素また
    は炭素からなることを特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)特許請求の範囲第1項における窒化硼素が熱分解
    窒化硼素であることを特徴とする磁気ヘッド。
  3. (3)特許請求の範囲第1項における炭素が熱分解炭素
    であることを特徴とする磁気ヘッド。
  4. (4)スライダー部の少なくとも浮上面が窒化硼素また
    は炭素からなる磁気ヘッドを備えてなることを特徴とす
    る磁気記憶装置。
JP6201688A 1988-03-17 1988-03-17 磁気ヘッドおよび磁気記憶装置 Pending JPH01236417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201688A JPH01236417A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 磁気ヘッドおよび磁気記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201688A JPH01236417A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 磁気ヘッドおよび磁気記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01236417A true JPH01236417A (ja) 1989-09-21

Family

ID=13187944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6201688A Pending JPH01236417A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 磁気ヘッドおよび磁気記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01236417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550807A (en) * 1994-03-04 1996-08-27 Fujitsu Limited Method of measuring distance between equipments on lan and distance measuring apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550807A (en) * 1994-03-04 1996-08-27 Fujitsu Limited Method of measuring distance between equipments on lan and distance measuring apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239028B1 (en) Magnetic recording medium
US5858182A (en) Bilayer carbon overcoating for magnetic data storage disks and magnetic head/slider constructions
Grill et al. Tribological behavior of diamond-like carbon: effects of preparation conditions and annealing
Bogy et al. Enhancement of head-disk interface durability by use of diamond-like carbon overcoats on the slider's rails
US3498837A (en) Vacuum coating chromium-chromium oxide on recording member
JPH01236417A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記憶装置
Rismani et al. Development of a ta-C wear resistant coating with composite interlayer for recording heads of magnetic tape drives
JP6013169B2 (ja) 車両用ディスクブレーキロータとその製造方法
Zou et al. Quasi-contact testing of carbon nitride hard disk overcoats
Amirat et al. Nucleation and formation of oxide film with the magnetic field on dry sliding contact of ferromagnetic steel
Lal et al. Asymmetric DC-magnetron sputtered carbon-nitrogen thin-film overcoat for rigid-disk applications
Sourty et al. Pole tip recession and staining at the head to tape interface of linear tape recording systems
JPS5994227A (ja) 磁気記録媒体
JPH061549B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2701384B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0684168A (ja) 磁気記録媒体
JPH01182668A (ja) ピストンリング
JPS63122108A (ja) 磁気ヘツドスライダ
JPS62285219A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS62279552A (ja) 磁気テ−プ摺接部材
JPS60209929A (ja) 磁気記憶体およびその製造方法
JPH0240129A (ja) 高硬度スライダ用磁気ディスク
JP2500896B2 (ja) 磁気テ―プ
JPS60167117A (ja) 磁気記録媒体
JPH03288321A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法