JPH01235882A - 車内情報システム - Google Patents

車内情報システム

Info

Publication number
JPH01235882A
JPH01235882A JP6155988A JP6155988A JPH01235882A JP H01235882 A JPH01235882 A JP H01235882A JP 6155988 A JP6155988 A JP 6155988A JP 6155988 A JP6155988 A JP 6155988A JP H01235882 A JPH01235882 A JP H01235882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latitude
longitude
vehicle
current location
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6155988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yabu
養父 康男
Masayuki Matsuo
昌行 松尾
Kensaburo Tanemura
謙三郎 種村
Atsushi Kobayashi
敦 小林
Hiroshi Hatano
博司 畑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6155988A priority Critical patent/JPH01235882A/ja
Publication of JPH01235882A publication Critical patent/JPH01235882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は移動する車輌に搭載した全世界測位システムを
利用した車内情報システムに関するものである。
[従来の技術 従来車輌の移動位置を測位するためのナビデーシ5ンシ
ステムとしては地磁気センサーや車輌速差センサー、或
いは距離計等を用いたものが鳥った。
また車載泪のナビゲーシヨンシステムとしては非常に正
確な地図データベースを参照しながらナビゲーションす
るマツプマツチング法という方法を用いたものがあった
[発明が解決しようとする課題] 前者のナビデーシ3ンシステムでは車輌の移動した相対
位置は分かるが初期設定を正しくしておかないと絶対位
置が分からない上に、累積誤差が発生するので補正をし
ないといけないという問題があった。そのためかかる従
来例では現在位置を正しく判断することは非常に難しが
った。
また後者ではナビゲーシヨンを正確にするためには膨大
な地図情報を必要とし、その為CD−ROM等の大容量
のメモリが必要となり、結果システムとして高価になる
という問題があった。更にCRT等に表示させる地図が
複雑となり、運転者がナビデーシラン情報を容易に判断
することができないという問題があった。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、安価に
製作でさ、しかも運転者が必要な情報を容易に且つ的確
に把握することができる車内情報システムを提供するこ
とを目的とする。
併せて車輌のガソリン不足等のトラブル発生時には自動
的にトラブルを解決できる最寄りの車輌サービス所の情
報を運転者に教えることができる車内情報システムを提
供することを目的とする。
[課題を解決する手段1 本発明は全世界測位システム(G P S )と言われ
ている、地球上空の6軌道を周回する移動人工帯層を利
用し世界中何処でも24時間、移動体の緯度、経度、高
度を正確に測位することを可能とした絶対位置検出シス
テムを利用するもので、車輌に搭載して全世界測位シス
テム用人工衛星からの信号電波を受信するアンテナと、
受信した信号を解読して車輌の現在位置の緯度と、経度
とを測位する受信機と、市町村の存在位置の緯度及び経
度のデータを記憶したデータベースと、上記受信機で測
位して得られた現在位置の緯度及び経度とデータベース
の緯度及Vyi度のデータとを比較して現在位置の緯度
及び経度に対応した市町村名を判定する比較手段と、こ
の比較手段の比較結果から得られた現在位置の緯度及び
経度に最も近いデータベースの緯度及び経度のデータに
対応する市町村名を表示する表示器とを備えている。
尚市町村の存在位置の緯度及び経度のデータの代わりに
道路目標となる場所の緯度及び経度のデータを記憶した
データベースを用いるとともに現在位置の緯度、経度の
データと、データベースのデータから一定距離内の道路
目標の名称と距離及び方向とを求める比較手段と、道路
目標の名称と距離及び方向とを表示する表示器とを用い
てもよ更に道路目標としてガソリンスタンドや車輌サー
ビスセンター等の車輌サービス所を含めて構築したデー
タベースと、車輌のガソリン残量が所定以下になったこ
とを検知したり車輌の異常を検知する車輌モニタ手段と
上記受信機で測位して得られた現在位置の緯度及び経度
とデータベースの緯度及び経度のデータとを比較して現
在位置の緯度及び経度から一定距離内に入る道路目標を
判定して現在位置からの当該道路目標までの距離及び方
向を求める且つ上記車輌モニタ手段の検知出力が′ あ
ると上記受信機で測位して得られた現在位置の緯度及び
経度と上記データベースの車輌サービス所の緯度及び経
度のデータとを比較して現在位置の緯度及び経度に最も
近い車輛サービ入所の名称と方向及び距離とを求める比
較手段とを用いてもよい。
[作用1 而して本発明では車輌に搭載したアンテナで全世界測位
システム用人工衛星からの信号電波を受信し、この受信
した信号を受信機で解読して車輌の現在位置の緯度と経
度とを測位する。この測位データと、データベースに記
憶しである市町村の存在位置の緯度及び経度のデータと
を比較手段で比較して、現在位置の緯度及び経度に最も
近いデータベースの緯度及び経度のデータに対応する市
町村名を判定し、その市町村名を表示器で表示させる。
又道路目標の緯度及び経度のデータを記憶したデータベ
ースを用いた場合には現在位置の緯度及び経度のデータ
とデータベースの緯度及び経度のデータとにより比較手
段で現在位置から一定距離内の道路目標を判定し且つ両
者の緯度、経度の差から方向及び距離を求めて、当該道
路目標の名称と方向及V距離を表示器で表示させる。
車輌モニタ手段を用いた場合には車輌の〃ンリン残量が
所定以下になったことを検知したり車輌の異常が車輌モ
ニタ手段で検知されると現在位置の緯度及び経度とデー
タベースの緯度及び経度のデータとを比較して現在位置
の緯度及び経度に最も近い車輌サービス所を比較手段で
判定してその名称と方向及び距離を表示器で表示させる
[実施例1 以下本発明を実施例により説明する。
K(乱立 本実施例は第1図に示すように車輌に搭載して全世界測
位システム用人工衛星からの信号電波を受信するGPS
受信アンテナ1と、受信した信号を解読して車輌の現在
位置の緯度と経度とを測位するGPS受信機2と、市町
村の存在位置の緯度及び経度のデータを記憶した地名デ
ータベース3と、上記受信機2で測位して得られた現在
位置の緯度及び経度と地名データベース3の緯度C9経
度のデータとを比較して現在位置の緯度及び経度に最も
近い市町村名を判断する比?l!器4と、この比較結果
から得られた現在位置の緯度及び経度に最も近い市町村
名を表示する地名表示器5とから構成される。
地名データベース3は#&2図に示すように地図上の各
市町村A、B、C・・・のたとえば中心地a、b、c・
・・の緯度、経度の座標データ(緯度a、経度a)、(
緯!!tb+経度b)、(緯度C9経度C)・・・と、
各市町村A、B。
C・・・の地名を第1表のように対応させて持つもので
ある。尚第2加の実線は市町村の境界線を示す。
表1 而して令弟2図のX点に本発明の車内情報システムを搭
載した車輌が位置しているとすると、GPSの人工衛星
からの信号電波をアンテナ1で受信してGPS受信受信
で測位した緯度及び経度は(緯度X、経度X)となる、
比較器4はこの座標データと地名データベース3の各座
標データとを比較して最も近い地名データベース3の座
標データ、例えば図においては(緯度し、経度b)を選
択し、この座標データに対応する市町村名(B市)の地
名データをデータベース3より呼び出して地名表示器5
で表示させる。
尺111ζ 本実施例はシステム構成を実施例1と同じ構成としてい
るが、第2図に示した各市町村A、B、C・・・のπ域
の形状を第3図に示すように多角形に近似して各頂点a
+1zras”’、b、、b2.b、−・・、el+e
2+(!z・・・の座標データ(緯度alll経度a+
)、(緯度az+経度a2)、(緯度& s * 、’
1度a 3 ) ”’、(緯度E1..AI度bt)、
(緯度b2を経度bz)、(緯度b39経度b v )
 ”’、(緯度el?経度el)、(緯度c2を経度c
2)、(緯度ci+経度c=)・・・の座標データを地
名データベース3として扱うようにしたもので、第2表
のように各市町村名A、B。
C・・・と対応させである。
表2 而して本実施例では測位して得られた現在位置の座標デ
ータと、地名データベース3の各頂点座標データとを比
較器4で比較していずれの市町村の頂点座標データに現
在位置が内含されているかを判定し、その内含する市町
村名を地名表示器5で表示させる。第3図の場合の車輌
の座標データ(緯度X、経度X)はB市の領域に内含さ
れているため地名表示器5で表示される地名はB市とな
る。
111影 本実施例もシステム構成を実施例1と同じ構成としてい
るが、第2図に示した各市町村A、B、C・・・の領域
を第4図に示すように同じ大きさの正方形、(正三角形
、正六角形等の多角形でもよ(1)で分割して各正方形
の中心点a+、ai+JLst”’、bltb2tb、
・・・、c1te2wc+”’の座標データ(緯度al
l経度al)、(m度a21経度a2)、(緯度a3を
経度a 2 ) ”・、(緯度bl?経度す、)、(緯
度b2を経度b2)、(緯度b3を経度bi)・・・、
(緯度ellfi度c、)、(緯度e21経度c2)、
(緯度eel経度ci)・・・を地名データベース3と
して扱うもので、表3に示すように各中心点座標データ
を市町村名と対応させている。
表3 而して令弟4図のx点に本発明の車内情報システムを搭
載した車輌が位置しているとすると、GPSの人工衛星
からの信号電波をアンテナ1で受信してGPS受信機2
で測位した緯度及び経度は(緯度XtU度に)となる。
比較器4はこの座標データを含む正方形の座標データを
地名データベース3の各座標データより比較判定して例
えば図においては(緯度b21経度b2)を選択し、こ
の座標データに対応する市町村名(B市)の地名データ
をデータベース3より呼び出して地名表示器5で表示さ
せる。
艮1汁上 本実施例は第5図に示すようにデータベースとして道路
情報データベース6を用いるとともに表示器として道路
情報表示器7を使用している。
道路情報データベース6は第6図の道路地図に対応した
インターチェンジ、サービスエリア、ガソリンスタンド
、名所等の固有の場所を示す名称と、当該場所の緯度、
経度からなる座標データとから第4表のように構成され
ている。
而して本実施例では移動体たる車輌の現在位置にの測位
された座標データ(緯度X、経度X)と、道路情報デー
タベース6の座標データとを比較器4で比較し、現在位
置の座標データと最も近い場所が一定距離内に入ると、
その場所の座標データと、現在位置の座標データの緯度
、経度の差より当該場所の方向と距離とを求めて当該名
称とともに方向と距離を道路情報表示器7に表示する。
第6図の場合にはインターチェンジ1.Cの名称と、そ
の方向及び距離が表示される。
同様にして車輌が現在位置X°に達してガソリンスタン
ドG、Sが一定距離内に入ると、比較器5はその方向と
、距離を求め、道路情報表示B5にガソリンスタンド名
とともに表示する。
虫た噺輌が更に移動して現在位置×°°に至り、名所A
が一定距離内の入ると、その方向と、[離を求め、道路
情報表示器7に名所名とともに表示する。
Xl」[1 本実施例は第7図に示すように実施例4のシステムに更
に搭載車輌のガソリン残量や、車輌の状態を検知する車
輌モニタ8を備え、この車輌モニタ8ががソリンの残量
が一定以下となったことを検知したり、車輌の異常を検
出すると、アラーム9により報知するとともに、車輌モ
ニタ8の検出出力を比較54に与えるようになっている
。比較器4は実施例4と同様な道路情報の表示を行うと
ともに、車輌モニタ8の検出出力が入力すると、その異
常内容に対応して最寄りのがソリンスタンドやその車輌
サービスセンター等の車輌サービス所を道路情報データ
ベースより探し出して、その方向と、相離と、場所名と
を道路情報表示器7で表示する。
第8図は第5表に示す道路情報データベース6の内容に
対応する地図を示している。
[発明の効果] 本発明は車輌に搭載して全世界測位システム用人工衛星
からの信号電波を受信するアンテナと、受信した信号を
解読して車輌の現在位置の緯度と、経度とを測位する受
信機と、市町村の存在位置の緯度及び経度のデータを記
憶したデータベースと、上記受信機で測位して得られた
現在位置の緯度及び経度とデータベースの緯度及び経度
のデータとを比較して現在位置の緯度及び経度に最も近
いデータベースの緯度及び経度のデータに対応する市町
村名を表示する表示器とを備えているから、現在位置の
場所を知る上で必要な事項である市町村名のみを表示す
ることができ、そのため運(者にドライブするために必
要な車内情報を的確に教えることができ、しかもデータ
ベースの規模が小さくて済む上に表示器も最小限なもの
とすることができてコストも安価となるという効果があ
る。。
又市町村の存在位置の緯度及び経度のデータの代わりに
道路目標となる場所の緯度及び経度のデータを記憶した
データベースと、現在位置の緯度、経度のデータと、デ
ータベースのデータから一定距離内の道路目標の名称と
距離及び方向とを求める比較手段と、道路目標の名称と
距離及び方向とを表示する表示器とを用いた場合には走
行中の道路目標が確実に分かり運転者の運転を助けると
いう効果がある。
更に道路目標としてガソリンスタンドや車輌サービスセ
ンター等の車輌サービス所を含めて構築したデータベー
スと、車輌のガソリン残量が所定以下になったことを検
知したり車輌の異常を検知する車輌モニタ手段と上記受
信機で測位して得られた現在位置の緯度及び経度とデー
タベースの緯度及び経度のデータとを比較して現在位置
の緯度及び経度から一定距離内に入る道路目標を判定し
て現在位置からの当該道路目標までの距離及び方向を求
める且つ上記車輌モニタ手段の検知出力があると上記受
信機で測位して得られた現在位置の緯度及び経度と上記
データベースの車輌サービス所の緯度及び経度のデータ
とを比較して現在位置の緯度及び経度に最も近い車輌サ
ービス所の名称と方向及び距離とを求める比較手段とを
用いれば車輌異常時発生時に運転者にそれを知らせもと
ともに迅速に対処させることができるという効果が
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1のシステム構成図、第2図は
同上使用の地名データベースの説明図、fjIJ3図は
本発明の実施例2使用の地名データベースの説明図、第
4図は本発明の実施例3使用の地名データベースの説明
図、第5図は本発明の実施例4のシステム構成図、第6
図は同上使用の道路情報データベースの説明図、第7図
は本発明の実施例5のシステム構成図、第8図は同上使
用の道路情報データベースの説明図である。 1・・・アンテナ、2・・・GPS受信機、3・・・地
名データベース、4・・・比較器、5・・・地名表示器
、6・・・道路情報データベース、7・・・道路情報表
示器、8・・・車輌モニタである。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第1図 第2図 第3図 第5図 第7図 第8図 手続補正壺(自発) 昭和63年6B3日 特許庁長官膜          づ 1、事件の表示 昭和63年特許[1第61559号 2、発明の名称 車内情報システム 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名称(58
3)松下電工株式会社 代表者  三  好  俊  夫 4、代理人 5、補正命令の日付 自  発 1)6本願明細書第3頁第19行〜第20行の「車輌速
差センサー]を「車輪速差センサー」と訂正する。 2)、同上第11真の表2を下記のように訂正する。 「          表2 」 3)、同上第15真の表4を下記のように訂正する。 」 4)、同上第17真の表5の下記のように訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輌に搭載して全世界測位システム用人工衛星か
    らの信号電波を受信するアンテナと、受信した信号を解
    読して車輌の現在位置の緯度と経度とを測位する受信機
    と、市町村名の存在位置の緯度及び経度のデータを記憶
    したデータベースと、上記受信機で測位して得られた現
    在位置の緯度及び経度とデータベースの各市町村の緯度
    及び経度のデータとを比較して現在位置の緯度及び経度
    に対応した市町村名を判定する比較手段と、この比較手
    段の比較結果から得られた現在位置の緯度及び経度に最
    も近い市町村名を表示する表示器とを具備したことを特
    徴とする車内情報システム。
  2. (2)車輌に搭載して全世界測位システム用人工衛星か
    らの信号電波を受信するアンテナと、受信した信号を解
    読して車輌の現在位置の緯度と経度とを測位する受信機
    と、道路目標となる場所の緯度及び経度のデータを記憶
    したデータベースと、上記受信機で測位して得られた現
    在位置の緯度及び経度とデータベースの緯度及び経度の
    データとを比較して現在位置の緯度及び経度から一定距
    離内に入る道路目標を判定して現在位置からの当該道路
    目標までの距離及び方向を求める比較手段と、この比較
    手段で判定された道路目標の名称と方向及び距離とを表
    示する表示器とを具備したことを特徴とする車内情報シ
    ステム。
  3. (3)車輌に搭載して全世界測位システム用人工衛星か
    らの信号電波を受信するアンテナと、受信した信号を解
    読して車輌の現在位置の緯度と経度とを測位する受信機
    と、ガソリンスタンドや車輌サービスセンター等の車輌
    サービス所を含んだ道路目標となる場所の緯度及び経度
    のデータを記憶したデータベースと、車輌のガソリン残
    量が所定以下になったことを検知したり車輌の異常を検
    知する車輌モニタ手段と、上記受信機で測位して得られ
    た現在位置の緯度及び経度とデータベースの緯度及び経
    度のデータとを比較して現在位置の緯度及び経度から一
    定距離内に入る道路目標を判定して現在位置からの当該
    道路目標までの距離及び方向を求め且つ上記車輌モニタ
    手段の検知出力があると上記受信機で測位して得られた
    現在位置の緯度及び経度と上記データベースの車輌サー
    ビス所の緯度及び経度のデータとを比較して現在位置の
    緯度及び経度に最も近い車輌サービス所の名称と方向及
    び距離とを求める比較手段と、この比較手段で求められ
    る車輌サービス所を含む道路目標の名称と方向及び距離
    とを表示する表示器とを具備したことを特徴とする車内
    情報システム。
JP6155988A 1988-03-15 1988-03-15 車内情報システム Pending JPH01235882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155988A JPH01235882A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 車内情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155988A JPH01235882A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 車内情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235882A true JPH01235882A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13174589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155988A Pending JPH01235882A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 車内情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174318A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体用自動案内装置
JPH0519976U (ja) * 1991-08-27 1993-03-12 株式会社カンセイ 車両用ナビゲーシヨン装置
US9002549B2 (en) 1997-01-28 2015-04-07 Talking Quick Tips, Inc. Multimedia information and control system for automobiles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174318A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体用自動案内装置
JPH0519976U (ja) * 1991-08-27 1993-03-12 株式会社カンセイ 車両用ナビゲーシヨン装置
US9002549B2 (en) 1997-01-28 2015-04-07 Talking Quick Tips, Inc. Multimedia information and control system for automobiles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442557A (en) Navigation device
US7805242B2 (en) Driving assistance system
US8983766B2 (en) Method of determining mode of transportation in a personal navigation device
US20070265770A1 (en) Mobile terminal apparatus, mobile terminal apparatus control method, mobile terminal apparatus control program, and recording medium for recording the mobile terminal apparatus control program
Ishikawa et al. Map navigation software of the electro-multivision of the'91 Toyoto Soarer
JP2000275051A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH01235882A (ja) 車内情報システム
JPH0883398A (ja) ナビゲーション装置
JP3439827B2 (ja) 測位装置及び測位装置付移動体
JP2925358B2 (ja) 宅地ナビゲーション装置
JP3251705B2 (ja) 車両位置修正方式
JPH06147908A (ja) ナビゲーション装置
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
JPS63109381A (ja) Gps受信装置のデ−タ処理方法
JP3443323B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003057329A (ja) 衛星からの信号を使用した位置検出装置
KR200322391Y1 (ko) 차량의 위치정보를 포함한 지도이미지 표시장치
JPH0766054B2 (ja) Gps航法装置
JP3205988B2 (ja) アンテナ一体型gps利用位置データ検知装置
JP4062084B2 (ja) 車両用走行警告装置
JPH0719884A (ja) 車両方位検出方法
JPH04370711A (ja) 車両位置測定方法
JPH0755490A (ja) 進行方向識別装置
JPH0474986A (ja) 移動体位置表示装置
JPH0476479A (ja) 移動体位置表示装置