JPH01235869A - ディジタル形事故点標定器 - Google Patents

ディジタル形事故点標定器

Info

Publication number
JPH01235869A
JPH01235869A JP6061488A JP6061488A JPH01235869A JP H01235869 A JPH01235869 A JP H01235869A JP 6061488 A JP6061488 A JP 6061488A JP 6061488 A JP6061488 A JP 6061488A JP H01235869 A JPH01235869 A JP H01235869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electricity
voltage
input
current
quotient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6061488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyuichi Fujii
藤井 久一
Shigeru Matsumoto
茂 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6061488A priority Critical patent/JPH01235869A/ja
Publication of JPH01235869A publication Critical patent/JPH01235869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は電力系統の事故点までの距離t−標定するディ
ジタル形事故点標定器に関する。
(従来の技術) 近年ハマイクロコジピーータの発達により、系統の電圧
、電流データを使って事故点までの距離を計算し、安価
に事故点標定を行なう方式の研究が盛んに進められてい
る(例えば特開昭55−59349号公報)。
第3図はマイクロコンビ、−夕を使ったディジタル形事
故点標定器の一般的な構成図を示す。
第3図において、1m、lbは入力変換器であシミ力系
統の各相電圧、各相電流が夫々導入され、その入力電気
量を適当な大きさの電圧信号に変換する。2m、2bは
フィルタであシ入力変換器1m、lbの出力中に含まれ
る高v4波成分を除去スル。3はサンプルホールド回路
であり各フィルタ2 m * 2 bからの出力を所定
の間隔でサンプリングする。4は〜勺変換回路であシサ
ンプルホールド回路3からの出力をマルチプレクサ5t
−介して加えられ、これをディジタルデータに変換する
6はダイレクトメモリアクセス回路(DMA )であ!
l) A/1)変換回路4の入力が加えられる。7はメ
モリ回路でありDMA回路6によシAハ変換回路4の出
力が所定の番地に書込まれる。8はリード・オンリメモ
リ(ROM )であシブログラムが内蔵されている。9
は中央演算処理部(CPU )であシROM8に書かれ
たプログラムにしたがい、メモリ回路7に書かれた電力
系統の電圧、電流データを用いて、事故点標定の演算を
実行する。10は出力回路であり、(CPU ) 9の
演算結果に基づき、事故点標定結果を図示しないプリン
タやランプに表示する。(CPU ) 9で実行される
演算方式については、多くの研究が行なわれているが、
その−例として前記特開昭55−59349号公報に示
されているような、次式により事故点までの距離標定を
行なう方式が既に提案されている。
但し、X:事故点までの距離 v8:標定器設置点電圧 !、:標定器股置点電流 II:標定器°設置点の事故前後の差電流2:送電線の
単位長当りのインピーダンス■:虚数部 申:共役複素数 特に特開昭55−116278号公報には、「モード電
圧、モード電流及びそれらの事故前後の変イヒ分を用い
る方法」等が示されている。
(発明が解決しようとする課題) ディジタル形事故点標定器における電圧量及び電流量の
アナログ入力部(抵抗素子及び容量素子を含む)に誤差
及び変動が生じると、標定誤差力;大となる。
いま、前記(1)式において、事故前電流=零。
ab相短絡事故時を考え、簡略化して示すと下記と々る
但し、v、b:jLb相間電圧 工、b:&b相関電流 za、zbb ” ”相及びb相の単位当り自己インピ
ーダンス zlb: a相とb相との単位長当シ相互インピーダン
スθ:v&bとI、、(7)すす角(vab進み)ここ
で2□l zbb l zlbは事前に線路定数計算を
して、整定値として事故点標定器に入力されるもので、
誤差=零とする。
例えばX&b及びθは誤差=零、v、bのみ誤差=1%
とすると、事故点までの距離Xの誤差はそのまま1ts
である。
アナログ入力部の誤差は例えば経年変化、周囲温度によ
る変化及び調整誤差等に起因するもので、零に抑えるこ
とは通常きわめて困難である。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、アナロ
グ入力部の誤差の標定精度への影響を低減したディジタ
ル形事故点標定器を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明はディジタル形事故点標定器において、アナログ
入力部をなす゛電圧及び電流回路に対して所定の大きさ
の基準電気量を同一タイミングで印加する第1の手段と
、送電線から入力される被比較電気量と前記基準電気量
との各振幅値を算出する第2の手段と、前記算出された
各振幅値について被比較電気量と基準電気量との商を算
出する第3の手段と、前記基準電気量と第3の手段の出
力との商を算出する第4の手段と、被比較電気量に対し
て前記第4の手段の出力を乗ずる第5の手段とから構成
し念。
(作用) 先ず説明を容易にするため、具体例にて示す。
被比較電気量をV、基準電気量をI、基準入力を電圧v
K、電流エエとする。vlと!、の振幅値を計算し、更
に両者の商を算出した結果f:U、とする。
この場合前記振幅値の基準値は基準電気量による商の値
VK/Iえとすると、基準値(V工/IK)とvlとI
&との商(Ul)との商は(vt/ II ) / t
J、となる。
したがって被比較電気量V、に対して係数(VK/I、
 )/U、 1に乗じれば、■、は工、を基準として誤
差補正される。
(実施例) 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明によるディジタル形事故点標定器の一実
施例の構成図である。
第1図においてia+1bは入力変換器であシ、電力系
統の各相電圧、各相電流を夫々導入し、その入力電気量
を適当な大きさの電圧信号に変換する。2m、2bはフ
ィルタであシ、入力変換器la、lbの出力中に含まれ
る高調波成分を除去スル。3はサンプルホールド回路で
あシ、各フィルタ2m、2bからの出力を所定の間隔で
サンプリングする。4はA/D変換回路であシ、サンプ
ルホールド回路3からの出力をマルチブレフサ5を介し
て加えられ、これをディジタルデータに変換する。6か
ら9″!!では第3図と同様であるため、説明を省略す
る。10は出力回路であシ、事故点標定の演算結果を図
示しないプリンタやラングに表示する他、点検指令を出
力する。11は基準入力発生回路であシ、出力回路10
からの点検指令(CPU 9から制御される)を入力し
、所定の大きさの基準入力を同一タイミングで前記入力
変換器la、lbに出力する。
第2図は本発明の詳細な説明図である。ソフト処理につ
いて具体的数値を例として説明する。
基準入力印加前電圧、電流ともに入力零とする。
例として入力変換器(1&電圧側)にvKvを入力変換
器(lb電流側)にニーの基準入力を同一タイミングで
印加する。(処理101)この場合電圧と電流の商は基
準値α=VK/ I Kとなる。V。
Vb、 V、l I、 x、j I、 O瞬時値を読み
込み(処理102)振幅値を公知の直角2サンプル法な
どで計算する(処理103)。その結果、計算された6
値と基準値との関係が l va l −VK X 1.01 t I vbI
 =Vr:X O−99、l vc l =vxxO0
98I a II K X 1 t l よりl =”
、Xl、02. II、1=IKX0.99であったと
する。上記6儂を基に処理104にてU、= IV、 
I/l I、 I =VK/I、X 1.01 を求め
、(1/lJ、= L/1.01を得る(処理105)
のでv、= 1 /1.01を乗じる(処理106)。
又IVbI/IV、l =0.99 、 IVel/I
V、 l =0.98 (処理107)jすv、 K 
110.99i Vに170.98を乗しる(処理10
’8 )。
更に、II、l/II、l=1/1.02 、 II、
l/I11!l =110.99(処理109)よシ、
I、ic1/1.02 t−1xeに110.99を乗
じる(処理110) 各電圧、電流への係数処理が終了したので、基準入力の
印加を解除する(処理111)。
以上の説明から明らかなように、前記短絡事故時の標定
式(2) K ツイテ、v、V、、 I、I、C)誤差
が上記のように圧縮されているので、電圧、電流に誤差
及び変動があっても、はぼ正確に事故点までの距離を標
定できる。
その他の実施例を以下に列挙する。
(1)上記実施例では基準入力印加前の電圧、電流を零
としたが、零でない場合について説明する。
基準入力印加前の電圧、電流入力を夫々v&M。
vbw + vcM l ”aM ’ IbM ’ I
CMとし、基準入力印加前の電圧、電流を記憶しておく
次いで基準入力印加後の電圧、電流を v、、 −4−v、に、 vbM+’vbK、 v、!
M+v、、 。
I、、 + 1.に、 I、M+ Ib、 e I。I
I0とする。
ここで記憶値van ”bm t vqMe IBM 
+ ”l)w +IeMを差引くと、夫h V、、 、
 V、、 、 V、、 、 I、、 。
I、に9 IeKとなる。したがって前記実施例の場合
と同じ手段によシ誤差圧縮の効果をあげることができる
。運用時は定格電圧、潮流が印加されているので本例の
ような事前電圧、電流のキャンセル手法は有効である。
(2)上記実施例では入力変換器の1次側に基準入力を
印加したが、入力変換器の誤差及び変動が無視できるよ
うな場合、入力変換器の2次側、即ち、フィルタの入力
に基準入力を印加することも可能である。
実施例におけるvx # Itに加えて電圧、電流回路
とも同一のvK  を印加することで以下実施雪 例と同じ手段をとることができる。又、電圧側をvl、
電流側t−(I、に比例する)VK;%VK2としても
よいことは明らかである。
(3)上記実施例では誤差や変動を±1〜2チの例で説
明し念。ここで誤差が±t%を越る場合はアナログ入力
部の何らかの不良と考えることができる(例、短絡断線
不良など)「±εチ以上の誤差のとき点検不良と判断し
、±g%未満のとき誤差補正処理実施」とすることも考
えられる。例えばg=10としてもよい。
(4)  上記実施例では点検の都度、誤差補正処理を
行なうこととしたが、電源断時も考慮し、−旦計算した
誤差補正係数を不揮発性メモリに記憶しておき、電源投
入時に不揮発性メモリから当該係数を読み出して、所定
の電気量に乗じることも可能である。
(5)上記実施例では短絡事故時の標定について説明し
たが同一手法で地絡事故時の標定についても説明できる
例えばa相地絡時の標定式を下記とする。
■。
ここでV、:a相電圧 1:a〜C相 V、、 I、、 Ib# Ieの誤差圧縮によシ地絡事
故標定時の誤差も圧縮される。
(6)上記実施例X、を基準としで説明したがVl等で
もよいことは明らかである。
(7)  上記実施例では電圧同士へ電流同士を補正す
るのに基準量との高上用いたが、基準量との差としても
よい。この場合は乗算の代わシに差を加算すればよい。
(8)上記実施例では事故点標定器について説明したが
、リアクタンス形などの距離継電器についても同様に適
用できる。
工ab 2=□ 1a+KtIot+に雪h K対し、実施例と同一手法で誤差圧縮ができる。
(9)上記実施例では事故点標定器について述べたが距
離継電器において正相、逆相、零相、α量、β量、差分
及びその合成量を基にするものに対して適用することが
できる。
例えば逆相の場合(1相′基準) V2.= V、+ j2V、+ 、Vc# I2.= 
I、+ 、2I、+ 、I。
を用いてv21/”2mを算出する継電器に対し実施例
の各電気量の補正処理が適用できる。
ケリ  上記実施例では(基準[)/l被比較電気量)
/(基準入力))を被比較電気lに乗ずることで説明し
た。
分母分子を入れ換えて逆数を乗ずる又は除することKし
てもよいことは明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば電圧及び電流の各
入力回路に基準入力を同一タイミングで印加し、電圧と
電流との比の基準値との偏差を求めて、この偏差が零に
なるよう電圧又は電流に係数をかけるようにしたので、
アナログ入力部の誤差を補正でき、標定精゛度への影響
を低減できる。
したがってアナログ入力部の経年変化、周囲温度による
変化、及び調整誤差等に対してきわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディジタル形事故点標定器の一実
施例の構成図、第2図は作用を説明するフローチャート
、第3図は従来技術の説明図である。 la、lb・・・入力変換器 2m、2b・・・フィル
タ3・・・サンプルホールド回路  4・・・A/I]
変換回路5・・・マルチプレクサ 6・・・ダイレクトメモリアクセス回路(DMA )7
・・・メモリ回路    8・・・ROM9・・・中央
演算処理部  10・・・出力回路11・・・基準入力
発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送電線の電圧、電流を入力し、事故点までの距離を標定
    するディジタル形事故点標定器において、アナログ入力
    部をなす電圧及び電流回路に対して所定の大きさの基準
    電気量を同一タイミングで印加する第1の手段と、送電
    線から入力される被比較電気量と前記基準電気量との各
    振幅値を算出する第2の手段と、前記算出された各振幅
    値について被比較電気量と基準電気量との商を算出する
    第3の手段と、前記基準電気量と第3の手段の出力との
    商を算出する第4の手段と、被比較電気量に対して前記
    第4の手段の出力を乗ずる第5の手段とを備えることを
    特徴とするディジタル形事故点標定器。
JP6061488A 1988-03-16 1988-03-16 ディジタル形事故点標定器 Pending JPH01235869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061488A JPH01235869A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ディジタル形事故点標定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061488A JPH01235869A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ディジタル形事故点標定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235869A true JPH01235869A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13147325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6061488A Pending JPH01235869A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ディジタル形事故点標定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103245845A (zh) * 2012-02-06 2013-08-14 上海市电力公司 一种电网故障智能识别设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103245845A (zh) * 2012-02-06 2013-08-14 上海市电力公司 一种电网故障智能识别设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61292067A (ja) 電力量測定方法
JP3167620B2 (ja) 高調波流出量の評価装置
Kadar et al. The effect of current and voltage transformers accuracy on harmonic measurements in electric arc furnaces
JPH01235869A (ja) ディジタル形事故点標定器
US5113140A (en) Microprocessor-controlled high-voltage capacitance bridge
JP3211061B2 (ja) デジタル保護継電装置
GB2319345A (en) Electricity consumption metering with transformer phase angle error compensation
JP4752006B2 (ja) 三相三線式負荷模擬装置
JPH0692997B2 (ja) 電力系統の対地静電容量の測定装置
JP3265681B2 (ja) 三相交流測定における補正方法
JP2856750B2 (ja) 交流電気量の検出装置
JPH08126187A (ja) ディジタル形保護継電器の保護方法
JP2598889Y2 (ja) 三相交流測定装置
JPS6341285B2 (ja)
JPH0817552A (ja) 避雷器の劣化検出装置
JPH08126190A (ja) 電力系統のディジタル保護方法
JPH0712878A (ja) 送電線故障点標定方式
JPH0843447A (ja) 光ファイバー式ctの校正方法
JPH04168907A (ja) 過励磁検出継電装置
JP3013956B2 (ja) 電気的諸量計測用複合トランスデューサ及びその誤差補正方法
SU1231466A1 (ru) Устройство дл измерени параметров комплексных двухполюсников
SU1130937A1 (ru) Сдвоенный фильтр симметричных составл ющих
JPH0711540B2 (ja) 計測レンジ自動切換装置
JP2979725B2 (ja) 交流電圧の差電圧演算方法
JP2539484B2 (ja) アナログシミユレ―タ用発電機の模擬回路