JPH01235179A - 放電間隙装置 - Google Patents

放電間隙装置

Info

Publication number
JPH01235179A
JPH01235179A JP6105788A JP6105788A JPH01235179A JP H01235179 A JPH01235179 A JP H01235179A JP 6105788 A JP6105788 A JP 6105788A JP 6105788 A JP6105788 A JP 6105788A JP H01235179 A JPH01235179 A JP H01235179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
arc
discharge
electrode
solid conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6105788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Oda
大 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6105788A priority Critical patent/JPH01235179A/ja
Publication of JPH01235179A publication Critical patent/JPH01235179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、配電線系統で使われる各腫電気機器を、雷サ
ージから保護するのに利用して好適な放電ギャップとし
て用いられる放電間隙装置に関するものである。
従来の技術 従来から、配電系統の避m手段として避X器が利用され
てきた。これは放電ギャップと直列に非@線抵抗素子を
接続して、碍子などに気密収納されたものである。この
ような避肩器12われる放電ギャップは第2図に示すよ
うに絶縁物の円筒状間隔子11に、両端部から放電電極
12が対向配置されるように、重ね合わせて組立てられ
たものである。そして、このような放電ギャップは、碍
子などの中に気密収納されて概ね特性を推持していた。
また、通信機器などの低電圧分野に使用されていた放電
管は、それ自体が気密封止されてAて、構造において類
似しているが、配電系統用としては放電開始電圧、雷サ
ージ電流を量、系統事故時の信頼性など、種々の点で上
記−ii器とはその技術領域を異にしている。
発明が解決しようとする課題 近年、配電系統の電気機器の雷サージからの保護手段と
して、別途に避雷器を外付けすることなく、電気機器に
避M器を内蔵するようになってきた。これはスペースや
経済的な制約、合理性の1求などから生まれたもので、
放電ギャップは、碍子などの中に気密収納することなく
、実用環境に影1されないように、それ自身が気密構造
のものが深川されるようになってきた。ところが、配電
系統の事故によって避雷器が短絡した場合、放電ギャッ
プ間は陽光柱(アーク絡)でつながって内圧が上昇し、
かつ電極が溶融してアークが勢いよく放出することにな
る。このアーク放出の方向は無作為であって、そのため
に2次的事故を誘発することがある。しかし、アーク放
出の方向が一定であれば、設計的に対処が可能となる。
そこで本発明では、事故時のアーク放出方向が一定とな
る放電間隙装置の構成を開示するものである。
以上のような課題を解決するために本発明の放電間隙装
置は、放電ギャップの間隔子がセラミックからなる盲部
円筒のツボ形で構成され、上記間隔子の開口部には放電
電極を有する電極板を設けるとともに、他方の底部に形
成した貫通孔には、底部外側に当接して位置決めできる
手段を備えた放電電極を兼ねる中実導体を装着した構成
を具備し、かつこれらを気密封止して内部に不活性ガス
を充填してなるものである。
この本発明の構成に至った理由を次に説明する。
課題を解決するための手段 爆光往は極めて高温で、概ね構成部材を溶融せしめる温
度である。ところが、通常はアーク短絡が長時間継続し
ないようK、配電系統は構成されている。従って、相対
関係において作為的に強い部分と弱い部分で構成するこ
とによって、課題の解決が可能となる。しかし、実用的
には放電特性や池の性能を確保し、信頼比が高く、経済
的でなければならなhことは言うまでもない。そこで、
本発明の構成では放電ギャップの間隔子をセラミックか
らなる有底円筒のツボ形とする。そして、その開口部に
放電電極を一体化した電極板を設け、他方の円筒底部に
形成した透孔に間隔子底部外側に当妾して位置決めされ
、気密封止箇所となる手段を備えた放電電極部を有する
中実導体を挿入組立し、これをロー付やガラス封着など
によって気密封止し、内部に放電電極の酸化防止などの
目的で不活性ガスを充填するものである。
このような構成にすることによって、アーク短絡で電極
板部が溶融開口して、アーク放出をする。
すなわち、間隔子を有底円筒にするのは、金属(導体)
に比して附熱性に優れる絶縁物であるため、電極板部に
比して溶融開口しにくいこと、及び透孔に中実導体を装
着することによってアークの集束を期待するものである
。また、中実導体は電極板部に比して熱容量が大きく、
相対的に溶融に至る時間を要するものである。
作用 このように相対的に電極板部を弱く(他方を強固に)す
ることによって、万一の事故時には電極板部の方向から
必ずアーク放出が起こることとなる。
実施例 以下、図面を参照しながら実施例を説明する。
(実施例1) 第1図の有底円筒からなる間隔子1はアルミナ92%の
内怪φ17N、肉厚8111.高さ35nのもので、そ
の両・端面にMo−Mnのメタライズを施した。一方、
N146%残Feの板材を加工して、中央部に放電電%
2a部分を設けた電極板2を得、熱膨張係数のほぼ協調
をとった。また、同材質で端子及び他方の放電電極を兼
ね、途中に間隔子1の底部外側に当接して位置決めでき
るだめのツバ3&を設けた中実導体3を得た。これらを
間隔子1の開口部に電極板2を、他方の底部に形成した
ぼ通孔には中実導体3を装着するようにして組立てて、
水素炉中でロー付けした。第1図にお込て、4はそれK
よる接合部である。ここで、ロー付はハ銀ロー(43A
g8)で5350℃で処理した。この時の放電電極2&
と中実導体3の放電電極部分とで構成されるギャップ間
距離は7ffであった。その後、電5玉板2に設けた小
孔(図示せず)によって、内部気体を吸引し、窒素ガス
6と置換して溶接によって封口した。
このよってして得られた第1図に示す放電間隙装置は、
放電開始電圧は15〜17 kV (商用周波)であっ
て、繰シ返しの放電開始電圧のバラツキσ/Xは3%以
下であり、また放電耐量は4/10μsecのZインパ
ルス70,000ムで異常がなく、放電間隙装置として
安定した性能を示した。まだ、この試料を事故時を想定
した試験に供した結果、供試試料6台全数で電極板側で
のアーク放出を確認した。
(実施例2) アルミナ92%の内径φ17朋、肉厚81rIR1高さ
36朋の有底円筒からなる間隔子を用意し、その両端面
にB−8i−Znガラスを塗布して仮焼した。一方でN
124%、coso%残F0の組成材料から電極板を加
工し、これを水素中で熱処理後、空気中750 ℃で熱
処理して、表面に酸化被膜を形成した。これに同材質を
加工して得た放電電画をスポット溶接して一体化した。
また、同材質で端子及び放電電極を兼ね、途中にツバを
設けた中実導体を得、電極板と同様の熱処理をして、表
面に酸化被膜を形成した。これらを組み合せて窒素雰囲
気の炉中で850’(:で熱処理して気密封着した。こ
の時のギャップ間距離は7朋であった。
その後に、電玉板に設けた小孔から内部ガスを1気圧の
窒素ガス5に置換して溶接封孔した。
このようにして得た試料の放電開始電圧は15〜17k
V(商用周波)であって、繰)返しの放電開始電圧のバ
ラツキσ/Xは3.5%以下であった。まだ、放電耐量
ば4/1oμsecの眉インパルスso、ooo人で異
常がなかった。このように放電間隙装置として安定した
性能を示し、またこの試料を事故時を想定した試験に供
した結果、5台の供試試料全数で電極板側からアーク放
出した。
ここで、本発明においては、上記実施例(て示すように
電極板2と放電電極2aは一体でも別体でもよいが、要
は一体化されていればよいものである。また、有底円筒
の間隔子1はその内径がエサージ印加時の放電による内
圧上昇に附えられるように、10n1以上とすることが
好ましいものであり、さらには構造体としての強さを確
保する上では、その肉厚を5頂以上とすることが好まし
いことが実験により確認された。
また、窒素ガスはその他の不活性ガスに置き換えてもよ
いものである。
発明の効果 以上詳述した通り、本発明によれば、配電系統の電気機
器に内蔵する避渭器用として充分かつ安定した性能を発
揮し、かつ事故時には確実に一定方向からアーク放出す
る放電間隙装置を、経済的に実現できるものであって、
その工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による放電間隙装置を示す断
面図、第2図は従来の放電間隙装置を示す断面図である
。 1 ・・・・間隔子、2・・・・・・電極板、2a・・
・・放電電極、3・・・・・中実導体、3a・・・・・
ツバ、4・・・・・接合部、6・・・・不活性ガス(窒
素ガス)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名簿 
2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放電ギャップの間隔子がセラミックからなる有底円筒の
    ツボ形で構成され、上記間隔子の開口部には放電電極を
    有する電極板を設けるとともに、他方の底部に形成した
    貫通孔には、底部外側に当接して位置決めできる手段を
    備えた放電電極を兼ねる中実導体を装着した構成を具備
    し、かつこれらを気密封止して内部に不活性ガスを充填
    したことを特徴とする放電間隙装置。
JP6105788A 1988-03-15 1988-03-15 放電間隙装置 Pending JPH01235179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105788A JPH01235179A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 放電間隙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105788A JPH01235179A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 放電間隙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235179A true JPH01235179A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13160180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6105788A Pending JPH01235179A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 放電間隙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235179A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8189315B2 (en) Surge arrester with low response surge voltage
US5559663A (en) Surge absorber
US6606230B2 (en) Chip-type surge absorber and method for producing the same
JPH01235179A (ja) 放電間隙装置
KR100723572B1 (ko) 칩형 서지 흡수재 및 그 제조 방법
US4277812A (en) Excess voltage arrester
JP4544255B2 (ja) 電子部品封入体
KR0140089B1 (ko) 광물질 첨가제를 함유하는 가스피뢰기
JPH01311585A (ja) 放電型サージ吸収素子
JPH067506B2 (ja) チップ型サ−ジ吸収素子
JPH0668949A (ja) 避雷器
JP3431047B2 (ja) 電源用サージアブソーバ
JP4239422B2 (ja) サージアブソーバ
JPH0536460A (ja) 放電型サージ吸収素子
KR200405295Y1 (ko) 칩형 써지 어레스터
JPH0443584A (ja) サージ吸収素子の気密構造
JPH11224761A (ja) 高電圧サージアブソーバ
JPH0132712Y2 (ja)
JP2014241195A (ja) サージアブソーバ
JP3777886B2 (ja) チップ型サージアブソーバ(1)
JPH10247578A (ja) 放電型サージ吸収素子の製造方法
JPH0216554Y2 (ja)
JPH0132713Y2 (ja)
JP3134912B2 (ja) サージアブソーバ
JP2022167368A (ja) サージ防護素子及びその製造方法