JPH01235164A - 燃料電池のマニホルド - Google Patents

燃料電池のマニホルド

Info

Publication number
JPH01235164A
JPH01235164A JP63060026A JP6002688A JPH01235164A JP H01235164 A JPH01235164 A JP H01235164A JP 63060026 A JP63060026 A JP 63060026A JP 6002688 A JP6002688 A JP 6002688A JP H01235164 A JPH01235164 A JP H01235164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
rubber
fuel cell
opening flange
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63060026A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Oga
俊輔 大賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63060026A priority Critical patent/JPH01235164A/ja
Publication of JPH01235164A publication Critical patent/JPH01235164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、電解質を挟んで配置した正負の電極に反応
ガスを供給して発電を行う燃料電池に関し、特に反応ガ
スの給気あるいは排気を行うマニホルドに関する。
【従来の技術】
燃料電池においては、空気電極、電解質を含浸したマト
リックス、及び水素電極からなる単電池を柱状に積層し
て燃料電池スタックが構成され、前記空気電極及び水素
電極に互いに直交する方向に空気及び燃料ガスが供給さ
れて発電が行われる。 そのために、上記燃料電池スタックにはその側面の四方
に、反応ガス(空気及び燃料ガス)を給気あるいは排気
するためのマニホルドが取り付けられる。 このマニホルドは、従来は多くはステンレス口などの金
属製であったが、軽量で断熱性が高いという特性に着目
して、近時、ゴム製のマニホルドが提案されている。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、燃料電池スタック側面のマニホルド取付部と
マニホルドの開口フランジ部との間などからの反応ガス
の漏洩は、燃料電池の効率低下、及び燃料ガス中の水素
と空気中の酸素との爆発的な反応を誘起するので、これ
は厳に避けなければならない。すなわち、マニホルドの
開口フランジ部などシール面を構成する部分には高いシ
ール性が必要である。 一方、マニホルド素材であるゴム中の気孔率が高くなり
空気などのガスが多く含まれると、部材が柔軟になり過
ぎてガスシール性が低下したり、取付時にずれが生じた
りする。したがって、ゴム中の気孔率はある程度低く抑
える必要があった。 ところが、シール性を重視する余り気孔率を低くすると
、軽量で断熱性が高いというゴム素材本来の特長を発揮
できなくなるという悩みがあった。 ちなみに、気孔率を低く抑えたゴムでマニホルドを構成
すると、肉厚的10Mはどのもので重量は鋼製のものと
殆ど変わりがなくなる。 この発明は、シール性を高く保ちながら、軽量で断熱性
の高い燃料電池のゴム製マニホルドを提供することを目
的とするものである。
【課題を解決するための手段】
この発明は、単電池を柱状に積層した燃料電池スタック
に対してその側面から反応ガスの給気あるいは排気を行
うゴム製のマニホルドにおいて、シール面を構成する部
分の気孔率を他の部分の気孔率より低くするものである
【作 用】
シール面を構成する開口フランジ部などは気孔率が低い
ためシール性は高く、またその他の部分は気孔率が高い
のでマニホルド全体としては軽量で断熱性が高くなる。
【実施例】
第1図は、この発明の第1の実施例を示し、マニホルド
の開口フランジ部側を模式的に断面で表したものである
。第1図において、マニホルド1は独立気泡を有する発
泡ゴムで構成されているが、その間口フランジ部1aは
気孔率を0〜20%に抑えてあり、その他の部分1bは
20%以上としである。このようなマニホルド1は、射
出成形時に気孔率の異なる材料を別々の射出口より射出
して形成することができる。 第2図は別の実施例を示し、異なる気孔率の材料で別々
に成形した開口フランジ部1aとその他の部分1bとを
接着して一体化したものである。 第3図は、上記マニホルド1を燃料電池スタック2に取
り付ける状態を示す断面図である。マニホルド1の開口
フランジ部1aと燃料電池スタック2の側面との接続は
、開口フランジ部1aの背面に金属性の環状座3を当て
がい、ボルト4を締め付けることによって行われる。そ
の際、マニホルド材はパツキンの役目も果たすため、別
にパツキンを介挿する必要はない。 上述構成によれば、開口フランジ部1a、すなわちマニ
ホルド1のシール面を構成する部分のゴム中に混入する
ガス量が少ないため、そのシール性能は通常のゴム製パ
ツキンと同程度であり、しかもその他の部分にはガスが
十分含まれることによってゴム製マニホルドの長所とさ
れる軽量でかつ断熱性が高いという特性が十分に保有さ
れる。 なお、上述実施例ではマニホルド1のシール面を構成す
る部分として開口フランジ部1aを示したが、この部分
に限定されるものではなく、例えば、第1図における図
示されていない右端の反応ガス給排管との接続部なども
含まれ得るものである。
【発明の効果】
この発明は、シール面を構成する部分の気孔率をその他
の部分より低く抑えたので、軽量で断熱性が高いという
ゴム製マニホルドの特長を活かしながらシール性を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を模式的に示した要部断面図
、第2図は別の実施例を模式的に示した要部断面図、第
3図は第1図及び第2図のマニホルドの取付状態を説明
する要部断面図である。 1:マニホルド、1a:開口フランジ部、2二燃第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)単電池を柱状に積層した燃料電池スタックに対して
    その側面から反応ガスの給気あるいは排気を行うゴム製
    のマニホルドにおいて、シール面を構成する部分の気孔
    率を他の部分の気孔率より低くしたことを特徴とする燃
    料電池のマニホルド。
JP63060026A 1988-03-14 1988-03-14 燃料電池のマニホルド Pending JPH01235164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060026A JPH01235164A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 燃料電池のマニホルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060026A JPH01235164A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 燃料電池のマニホルド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235164A true JPH01235164A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13130145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63060026A Pending JPH01235164A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 燃料電池のマニホルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022413A1 (fr) * 1997-10-28 1999-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Cellule electrochimique comprenant un distributeur de gaz

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022413A1 (fr) * 1997-10-28 1999-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Cellule electrochimique comprenant un distributeur de gaz
US6410177B1 (en) 1997-10-28 2002-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell having gas manifold
KR100362831B1 (ko) * 1997-10-28 2002-11-29 가부시끼가이샤 도시바 가스 매니폴드를 구비한 연료 전지
JP4515631B2 (ja) * 1997-10-28 2010-08-04 株式会社東芝 ガスマニホールドを備えた燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2072953A1 (en) Fully internal manifolded fuel cell stack
CA2284968A1 (en) Fuel cell
CA2040344A1 (en) Fully Internal Manifolded and Internal Reformed Fuel Cell Stack
WO2001095405A3 (en) Fuel cell assembly
US20030143451A1 (en) Fuel cell metallic seperator and method for manufacturing same
EP0961333A4 (en) SOLID ELECTROLYTE CELL
CA2036252A1 (en) Solid Oxide Fuel Cell
CA2015799A1 (en) Fully internally manifolded fuel cell stack
JPS60200468A (ja) 燃料電池
WO2002017419A3 (en) Sealless radial solid electrolyte fuel cell stack design
JP2002252021A (ja) 燃料電池
JP2009217959A (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池スタック
CA2441623A1 (en) Fuel cell with a seal member defining a reactant gas flow field
JPH01235164A (ja) 燃料電池のマニホルド
JP2009217960A (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池スタック
JP2001229932A (ja) 燃料電池用セパレータおよび燃料電池
JP3276649B2 (ja) 燃料電池
JP2004507059A (ja) 固体酸素物燃料電池発電装置のための空気供給管支持システム
JPH0620713A (ja) 燃料電池
JPH01235165A (ja) 燃料電池のマニホルド
JPH0624124B2 (ja) 燃料電池
JPH0224972A (ja) 燃料電池
JPH07153471A (ja) 内部マニフォールド型固体電解質燃料電池
JPH117967A (ja) 燃料電池セパレータ
JPS6255874A (ja) 燃料電池