JPH01234339A - ガラス膜形成方法 - Google Patents

ガラス膜形成方法

Info

Publication number
JPH01234339A
JPH01234339A JP5754988A JP5754988A JPH01234339A JP H01234339 A JPH01234339 A JP H01234339A JP 5754988 A JP5754988 A JP 5754988A JP 5754988 A JP5754988 A JP 5754988A JP H01234339 A JPH01234339 A JP H01234339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass powder
powder
temp
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5754988A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Takaoka
高岡 建
Yasunobu Yoneda
康信 米田
Akira Nagai
長井 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5754988A priority Critical patent/JPH01234339A/ja
Publication of JPH01234339A publication Critical patent/JPH01234339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばICパッケージの封着等に用いられ
るガラス膜形成方法に関する。
〔従来の技術〕
第4図は、集積回路の一例を示す断面図である。
この集積回路は、いずれもセラミック類のパッケージ基
板4と蓋6から成るICパッケージ2内に、ICチップ
8を収納し、それとリードフレーム12間をワイヤ10
でボンディングし、そしてパッケージ基板4、蓋6およ
びリードフレーム12間をそれぞれガラス膜14で封止
(封着)したものである。
このガラス膜14による封着は、より具体的には、低融
点ガラス粉末(例えばPbOB2O3系)、バインダー
および溶剤を混練して成るガラスペーストを、ICパッ
ケージ2の所望部分に例えばスクリーン印刷した後、そ
れを加熱して溶着させていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記ガラスペースト中の低融点ガラス粉末の軟化温度は
450″C以下であり、バインダーはこのガラス粉末が
軟化するまでに飛散しなければならず、そうでなければ
ガラスの発泡が起こってガラス膜14中にピンホールが
できてしまい、ICパッケージ2内の気密性を保つこと
が不可能になり、集積回路の信頼性低下環を来たす。
この点から、燃焼飛散型の有機バインダー(例えばポリ
ビニルアルコール、ブチラール樹脂等)は、500°C
以下では完全に燃焼できないため、ガラスの発泡が起こ
り使用できない。
そのため従来から、昇華性のバインダーが用いられてい
るが、昇華性のバインダーは、−船釣に、空気中で昇温
すると炭化が先に起こって飛散しにくくなる。そのため
昇華性バインダーを用いても、従来はガラス膜I4内に
ピンホールができ、そのためICパッケージ2の気密性
の高い封着をすることが難しいという問題があった。
そこでこの発明は、ピンホールの無い気密性の高いガラ
ス膜を形成することができるガラス膜形成方法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明のガラス膜形成方法は、低融点ガラス粉末、昇
華性バインダーおよび溶剤を混練して成るガラスペース
トを被着体に付与した後、まず不活性雰囲気中において
ガラスペーストをそのガラス粉末の軟化温度未満で加熱
して昇華性バインダーを昇華させて除去し、次いで空気
中においてガラスペーストをそのガラス粉末の軟化温度
以上で加熱してガラス粉末を溶融させた後冷却し、それ
によって被着体上にガラス膜を形成することを特徴とす
る。
〔作用〕
上記方法によれば、得られたガラス膜中にピンホールは
殆ど観察されなかった。これは、ガラスペーストをまず
不活性雰囲気中においてそのガラス粉末の軟化温度未満
で加熱することによって、昇華性バインダーの炭化が抑
えられてその飛散がほぼ完全に行われるためであると考
えられる。
〔実施例〕
低融点ガラス粉末(組成: pbo−BzO:+系、軟
化温度:400°C,LS−2002M、日本電気硝子
製)にビヒクルを加え十分に混練してガラスペーストを
作った。
このビヒクルには、低温昇華性バインダー(アクリル系
樹脂で、ダイヤナール(商標)、BR−101、三菱レ
ーヨン製)をブチルカルピトールアセテートの溶剤に5
%溶解させたものを用い、ガラス粉末とビヒクルとの混
合比(重量比)を9:1とした。
そしてこのガラスペーストを、第4図のパッケージ基板
4と同様のアルミナ製のパッケージ基板の封止面に、ス
クリーン印刷によって4〜5回印刷し、これを試料とし
て次のような態様で加熱した。
実験例1 上記試料を、第1図に示すように、まず窒素ガス中にお
いてガラス粉末の軟化温度(400°C)未満である3
00°Cで60分間加熱した後、空気中においてガラス
粉末の軟化温度以上である450°Cで20分間加熱し
、そして自然冷却した。
これによって得られたガラス膜を拡大鏡で観察したとこ
ろ、その中にピンホールは殆ど見られなかった。
夫鼓世主 上記試料を、第2図に示すように、まずアルゴンガス中
において300°Cで60分間加熱した後、空気中にお
いて450 ’Cで20分間加熱し、そして自然冷却し
た。
これによって得られたガラス膜を拡大鏡で観察したとこ
ろ、この場合もその中にピンホールは殆ど見られなかっ
た。
比較例 この発明の範囲外にあるものの例として、上記試料を、
第3図に示すように、全て空気中において300°Cで
60分間加熱した後、450 ’Cで20分間加熱し、
そして自然冷却した。
これによって得られたガラス膜を拡大鏡によって観察し
たところ、その中にピンホールが多数見られた。
以上から、ガラスペーストをまず不活性雰囲気中におい
てそのガラス粉末の軟化温度未満で加熱すると、ピンホ
ールの無い気密性の高いガラス膜が得られることが分か
る。
従ってこの方法を例えばICパッケージの封着に用いれ
ば、ピンホールの無いガラス融着ができるため、気密性
の高いICパッケージを得ることカでできる。勿論この
方法は、ICパッケージの封着以外に用いることもでき
る。
尚、上記のようなガラスペーストをパッケージ基板のよ
うな被着体に付与する方法としては、上記例のようなス
クリーン印刷性以外に、型枠を用いる成形法やシートを
用いるシート法等を用いることもできる。
また、窒素ガスやアルゴンガス以外に、へIJ ’7ム
やネオン等の不活性ガスを用いて不活性雰囲気を作って
も良い。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ガラスペーストをまず
不活性雰囲気中においてそのガラス粉末の軟化温度未満
で加熱して昇華性バインダーを昇華させるようにしたの
で、ピンホールの無い気密性の高いガラス膜を形成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ、実施例に係る加熱の
態様を示す図である。第3図は、比較例の加熱の態様を
示す図である。第4図は、集積回路の一例を示す断面図
である。 2・・・ ICパッケージ、14・・・ガラス膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低融点ガラス粉末、昇華性バインダーおよび溶剤
    を混練して成るガラスペーストを被着体に付与した後、
    まず不活性雰囲気中においてガラスペーストをそのガラ
    ス粉末の軟化温度未満で加熱して昇華性バインダーを昇
    華させて除去し、次いで空気中においてガラスペースト
    をそのガラス粉末の軟化温度以上で加熱してガラス粉末
    を溶融させた後冷却し、それによって被着体上にガラス
    膜を形成することを特徴とするガラス膜形成方法。
JP5754988A 1988-03-11 1988-03-11 ガラス膜形成方法 Pending JPH01234339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5754988A JPH01234339A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ガラス膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5754988A JPH01234339A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ガラス膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01234339A true JPH01234339A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13058870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5754988A Pending JPH01234339A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ガラス膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01234339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340974A (ja) * 1989-06-29 1991-02-21 Microelectron Packaging Inc 密閉ガラスペースト組成物のグレーズ層を有するセラミック構成体およびその形成方法
JPH0375537U (ja) * 1989-11-27 1991-07-29
US7572162B2 (en) * 2004-06-11 2009-08-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Display panel manufacturing method and display panel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340974A (ja) * 1989-06-29 1991-02-21 Microelectron Packaging Inc 密閉ガラスペースト組成物のグレーズ層を有するセラミック構成体およびその形成方法
JPH0375537U (ja) * 1989-11-27 1991-07-29
US7572162B2 (en) * 2004-06-11 2009-08-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Display panel manufacturing method and display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354484B1 (en) Process for producing a metal-ceramic composite substrate
US5258335A (en) Low dielectric, low temperature fired glass ceramics
US5753571A (en) Lead and cadmium-free encapsulant composition
US5164342A (en) Low dielectric, low temperature fired glass ceramics
US5306679A (en) Heat conductive colored aluminum nitride sintered body
JP3226281B2 (ja) 支持基板上のセラミック多層回路基板用導電性バイア充填インク
US3290171A (en) Method and materials for metallizing ceramics
JPH01128488A (ja) 厚膜銅導体インキ
US4788163A (en) Devitrifying glass frits
US3755065A (en) Oxidic solder sealing compositions and their use in forming laminates
US3927238A (en) Lead-free glaze for high density alumina
JPH01234339A (ja) ガラス膜形成方法
US4163074A (en) Method for fast adhesion of silver to nitride type ceramics
JPS63136410A (ja) 厚膜銅ビア充填インキ
JPH04938B2 (ja)
JPS5895640A (ja) セラミツク製品の製造方法
US5292552A (en) Method for forming metallized layer on an aluminum nitride sintered body
JPH0231016B2 (ja)
JPH01231355A (ja) ガラス膜形成方法
KR100281991B1 (ko) 복합체 필러를 사용한 저융점 접착 유리조성물
JP3198139B2 (ja) AlNメタライズ基板
WO1989002872A1 (en) Paste for forming superconductive ceramic film
JPH04124077A (ja) 窒化アルミニウム基板用導体ペースト
JPH07106459A (ja) サファイア基材表面へのメタライズ層の形成方法
JPS60202607A (ja) 熱伝導性フイラ−