JPH01234297A - カードホルダー - Google Patents

カードホルダー

Info

Publication number
JPH01234297A
JPH01234297A JP63061068A JP6106888A JPH01234297A JP H01234297 A JPH01234297 A JP H01234297A JP 63061068 A JP63061068 A JP 63061068A JP 6106888 A JP6106888 A JP 6106888A JP H01234297 A JPH01234297 A JP H01234297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
access
card holder
holder
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63061068A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Nakajima
康孝 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63061068A priority Critical patent/JPH01234297A/ja
Publication of JPH01234297A publication Critical patent/JPH01234297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、IC等の情報記憶素子等を内蔵したICカー
ドまたはメモリカード等と称されるカード(以下これら
を単にカードと称する)を複数枚収納するためのカード
ホルダーに関するものであるQ 従来の技術 メモリカードは、その形態が一般のクレジットカード並
の平面積を持つ非常に小型の情報記録媒体で、機械的に
動作する点がないので、高速にデータの授受が出来る。
また、記録容量も最近は半導体の発達で256KB(キ
ロバイト)に達するような大容量の物が市場に出始めて
いる。
発明が解決しようとする課題 この様なカードの用途は、非常に広範に沢山考えられる
が、特に携帯用のワードプロセッサ等には最適の記録媒
体となることが考えられる。この様なカードを大量に使
用し始めると、次のような問題が発生する。
■ 大量のカードをどのように保管するか。
■ 各々のカードにどんな情報な9データが記録されて
いるかを、簡便に知る必要性が発生するが、それにどう
対処したらよいか。
■ 沢山のカードの中から、必要とする情報なりデータ
が記録されているカードはどれかと言うことを、簡便に
捜し出す必要性が発生するが、それにどう対処したらよ
いか。
等と言ったカードの管理に関する問題がクローズアップ
されてくる0本発明は、この様なカードの管理に関する
間層全解消せんとするものである。
課題を解決するための手段 そこで本発明は適尚な大きさのパ台紙”′、即ちカード
ホルダーに、カード収納収納部、即ちポケットの様なも
のを複数設け、このポケットに人手などによりカードが
収納された時、カードの情報全アクセスできるアクセス
部を設ける。例えばカードに設けられた電気的接点に接
して、カード内の情報にアクセスできる電気的アクセス
部を各ポケットに設ける。そしてこれらのアクセス部ヲ
電気的にカードホルダー上の一箇所に、ターミナル部と
して、例えば、コネクターの様な形態で集中させる。
作用 上記カードホルダーのターミナル部により、カードホル
ダーを外部のパソコン等の処理装置につないで、必要な
処理を行う事により、上記問題点は解決できる。即ち、
パソコン側に、各カードへのアクセスプログラム、各カ
ードの内容−覧(−般的には、カード内のファイル名)
表示プログラムを持たせる事により、複数のカードを一
枚のカードホルダーに収納したまま、上記問題点を解決
できる。
実施例 第1図は一般的なICカードの例を示しており、カード
1oには電気的接点12が、露出した形で設けられてい
る。この接点12を通じてカード12内の半導体素子と
情報の授受がなされる。情報の授受の形態は、この例の
ように接点12に外部から電気ブラシが接触して行われ
る方法の外に、光による方法や磁界による方法、更には
静電気を利用した方法など色々あり、用途により使い分
けらnている。本発明に於ては、その方法の区別は問わ
ないので、簡単な第1図の例で説明する。
第2図は、本発明の一実施例のカードホルダー14を示
す。使用するカード12及びカードホルダー14のサイ
ズは任意でよいが、本例では、カード12のサイズ全一
般のクレジットカードサイズとし、カードホルダー14
のサイズを略A4サイズとしているので、カードホルダ
ー14には6枚のカード12が充分に収納できている。
従って、カードホルダー14には6ケ所にカード収納ポ
ケット、即ちカード収納部16が設けられている。各収
納部16には、カード1oが収納された際に、カード1
oの接点12にアクセスして、即ちこの場合では、カー
ド10の接点に接触して、カード10と信号の授受が出
来る接点(例えば板バネで出来た物など)、即ちアクセ
ス部がカードと対応した位置に設けられている。これら
の詳細な構成は、極めて一般的な技術で容易に為し得る
ので、その詳細な説明は省略する。
カードホルダー14の端部には、ターミナル部18が設
けられている。このターミナル部18は、各カード収納
部16のアクセス部に接続されている。図の2oは、タ
ーミナル部18とアクセス部との接続状態を模式的にか
いたパスラインである。
発明の効果 (1)  上記カードホルダーのターミナル部により、
カードホルダーを外部のパソコン等の処理装置に接続し
、パソコン側に、各カードへのアクセスプログラム、各
カードの内容−覧(一般的には、カード内のファイル名
)表示プログラム等を持たせる事によp5複数のカード
を一枚のカードホルダーに収納したまま、各々のカード
にどんな情報なりデータが記録されているかを、簡便に
知る事が出来る様になる。
(2)同様にして、沢山のカードの中から、必要とする
情報なりデータが記録されているカードはどれかと言う
ことを、簡便に捜し出す事が出来るようになる。
(3)  カードの保存とカード内の情報へのアクセス
が一枚のカードホルダーで同時に出来る。
(4)  この様なカードホルダーを、複数枚、バイン
ダーの様なもので物理的に束ね、且つ電気的にもコネク
ター等で接続して束ねたカードホルダーを作り、それを
上述のパソコン等の処理装置に接続する事により、より
大規模なカード管理手段を構成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はカードの一実施例を示す上面図、第2図は本発
明の一実施例のカードホルダーの上面図である。 10・・・・・・カード、14・・・・・・カードホル
ダー、16・・・・・・カード収納部、18・・・・・
・ターミナル部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1.  (1)複数枚のカードを収納できるカード収納部と、
    このカード収納部に収納されたカード内の情報にアクセ
    スするアクセス部とを有するカードホルダー。
  2.  (2)アクセス部はターミナル部から、カード収納部
    に収納された個々のカード内の情報に個々にアクセス出
    来る構成とした特許請求の範囲第1項に記載のカードホ
    ルダー。
JP63061068A 1988-03-15 1988-03-15 カードホルダー Pending JPH01234297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061068A JPH01234297A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 カードホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061068A JPH01234297A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 カードホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01234297A true JPH01234297A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13160459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061068A Pending JPH01234297A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 カードホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01234297A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242293A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Hitachi Ltd Icカードケース
JPH02111861U (ja) * 1989-02-27 1990-09-06
WO2001095244A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-13 Sony Corporation Dispositif de reproduction et/ou d'enregistrement de cartes a circuit integre
JPWO2005027028A1 (ja) * 2003-09-11 2006-11-24 松下電器産業株式会社 メモリパック

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242293A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Hitachi Ltd Icカードケース
JPH02111861U (ja) * 1989-02-27 1990-09-06
WO2001095244A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-13 Sony Corporation Dispositif de reproduction et/ou d'enregistrement de cartes a circuit integre
GB2369223A (en) * 2000-06-09 2002-05-22 Sony Corp IC card recording and/or reproducing device
JPWO2005027028A1 (ja) * 2003-09-11 2006-11-24 松下電器産業株式会社 メモリパック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815426A (en) Adapter for interfacing an insertable/removable digital memory apparatus to a host data part
US5696928A (en) Memory chip architecture for digital storage of prerecorded audio data wherein each of the memory cells are individually addressable
ATE126910T1 (de) In die diskettenstation einer edv-einrichtung einsteckbares element mit auswechselbarer prozessor-/speicher-karte.
JP3097154U (ja) 複数記憶媒体用コネクタ構造
ATE179342T1 (de) Videospielgerät mit externen speichereinrichtungen
JPS63176193A (ja) 情報カ−ド
JPH08502846A (ja) ポータブルデータキャリヤとの通信方法
JPH01234297A (ja) カードホルダー
TW479237B (en) Disk drive system
JPS6228892A (ja) Icカ−ドホルダ
JPH04506429A (ja) 改良型のディスク
JP2001175821A (ja) メモリカードの収納ホルダ
JPS6022795A (ja) 板状記憶媒体の読取り・書込み装置
JPS63194993A (ja) デ−タ記録カ−ド
JP2000306070A (ja) カード型情報記録媒体及びその記録再生装置
JPH0612601B2 (ja) アクセス可能メモリパツクホルダ
JPH04184781A (ja) 記憶媒体カセット
JPS63135296A (ja) Icカ−ド
JPH09179664A (ja) カセット状記憶装置及びその制御装置
JPS6257167A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP3113291U (ja) 拡張型アクセス装置
JPH08115394A (ja) 拡張カードおよびカード収容器具並びにデータ処理装置
JPH0896088A (ja) 読み取り書き込み装置
TWI284286B (en) Small size memory card
KR200325361Y1 (ko) 다저장매체를 위한 2-in-1 커넥터구조