JPH09179664A - カセット状記憶装置及びその制御装置 - Google Patents

カセット状記憶装置及びその制御装置

Info

Publication number
JPH09179664A
JPH09179664A JP8223275A JP22327596A JPH09179664A JP H09179664 A JPH09179664 A JP H09179664A JP 8223275 A JP8223275 A JP 8223275A JP 22327596 A JP22327596 A JP 22327596A JP H09179664 A JPH09179664 A JP H09179664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
cassette
storage
information
transfer control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8223275A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Mizumoto
哲雄 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8223275A priority Critical patent/JPH09179664A/ja
Publication of JPH09179664A publication Critical patent/JPH09179664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J5/00Circuit arrangements for transfer of electric power between ac networks and dc networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 入出力信号の高速化を図り,記憶容量の増減
を容易とする。 【解決手段】 所定の厚さを有する矩形状のカセット本
体1のプリント基板上に半導体記憶集積回路及び記憶制
御半導体集積回路を備えた記憶装置において,信号入出
力用として発光素子4a,受光素子4bを組入れ,交流
磁界誘導コイルを介する非接触電源供給及び電源電極1
0a,10bによる直接電源供給を可能とし,記憶保持
に常時電源が必要なものについては,バックアップバッ
テリーを備える。更に,記憶転送制御装置及び題名登録
記憶装置で,複数の情報処理処置に対して,同時又は順
序よく効率的に情報を入出力できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は矩形状又は板状の
カセット状よりなる,半導体記憶集積回路,記憶制御半
導体集積回路と電子回路を構成する電子部品よりなる記
憶装置に関するものと,コネクタ及びその制御装置に関
するものであり,従来の磁気ディスク記憶装置のように
各種情報を記憶制御管理するためのもので記憶転送制御
装置,題名登録記憶装置とカセット状記憶装置と構成し
多岐にわたる各種情報を一括管理するものである,又記
憶装置に例えば磁気ディスク記憶装置を用いて構成して
も同様の効果が得られる。
【0002】
【従来の技術】これ迄のICカードは,電極による接
触,又は非接触で電力を供給し,また情報処理装置との
間に信号を入出力した,又,電池を内蔵したものもあっ
た。又薄いカード状であり記憶容量が小さく,携行に便
利であったが,使用に関して制限があった,寸法を大き
くして,記憶容量を大きくしたものは,読出専用であっ
た。又磁気ディクス記憶装置等では磁気ディスク,モー
タ装置,モータ制御装置,磁気ヘッド制御装置,記録制
御装置よりなりたっていた。
【0003】さらに情報の入出力,処理は,1台として
構成される情報処理装置或は電子計算機にて周辺外部記
憶装置より,情報処理装置,或は電子計算機の内部記憶
部に一度転送し,情報を処理,演算又は単に外部の情報
処理装置,プリンタ装置,ディスプレイ装置等の各種端
末機器装置に記録などの情報を転送していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】カード状記憶装置は小
型で携行に便利であったが記憶容量に限界があり,内部
情報記憶容量に問題があった,寸法を大きくして,記憶
容量を大きくしたものもあるが読出専用であり,且つ電
源供給法が直流の電極による接触式であり,接触不良が
生じ易かった。
【0005】また交流磁界による電力供給方式もあった
が,信号伝送は電極による接触式であったため接触不良
による信号伝送エラーが生じ易かった。さらに電池内蔵
式で信号伝送を電磁波によるものは,周囲の電磁波雑音
などにより信号伝送のエラーが生じ易く,また電池交換
の保守が,電池消耗時期の検知などで個人では保守が難
しかった。
【0006】磁気ディスク記憶装置の磁気ディスクは近
接する磁界によって内部記憶が破壊され,モータ装置,
モータ制御装置,磁気ヘッド制御装置,記憶制御装置と
複雑な構成であり,且つ機械的要素があり,耐振性にも
問題があり,又読出し,書込等の時間及び速度に限界が
あった。又磁気ディスクは,周囲の環境,温度,湿度に
より劣化しやすかった。
【0007】従来情報管理などでは,磁気ディスク装
置,又は磁気ドラム記憶装置等1台又は複数台を使用し
て,電子計算機などで構成されていた,また記憶の転
送,処理は一度電子計算機内部記憶部に外部記憶装置か
ら転送しておき,外部からの各種端末情報処理装置,例
えばパーソナルコンピュータなどで情報の入出力は逐次
1台ずつ行われ,また年々増大する各種情報など多岐に
わたる情報を一括管理するのでは電子計算機内部記憶部
の大型化では対応するには限界になった。
【0008】そこで本発明では,このような問題点に対
処し,携帯に容易であると共に破損しにく,情報の入出
力が高速で,且つ電源の接触不良が発生せず,さらに信
号の伝送のエラーが発生しないカセット状記憶装置とこ
れを装填するコネクタ及び多岐にわたる各種情報管理の
一括管理が容易で,さらに情報処理装置と記憶装置を任
意に増やせる,記憶転送制御装置と題名登録記憶装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】合成樹脂で成型封止した
矩形状又は板状の内にプリント基板に半導体記憶集積回
路を複数直接配置して,又それらの半導体記憶集積回路
を制御するための記憶制御半導体集積回路と電子回路を
構成する,又半導体以外の電子部品も配線配置しカセッ
ト状とした,そして交流磁界,直流の両用の電力供給で
きるようにし又信号の入出力は発光素子,受光素子,1
組又は複数組の光入出力素子によって,信号の入出力を
行えるようにして,電気的にのみ読出し,書込する事に
より従来と比較してより高速になり,又機械的振動に対
しても耐振性を持ち伝送エラーのないものを提供でき
る。
【0010】さらに上記カセット状記憶装置の関連発明
としてのコネクタは,簡易な保管装置の任意に所定の開
口高さで,所定の奥行きを有し上記手段のカセット状の
全体又は一部を挿入するカセット状の挿入部を有し,こ
の挿入部の天井面には上記カセット状の記憶装置を案内
すると共に,下向に押圧するガイド部材を有し,さらに
カセット状記憶装置挿入部の底面にはカセット状の記憶
装置の裏面の電源用電極に対応する位置に,コネクタよ
り駆動用電力供給電極を設け,直流電源にて相互の電極
の接触により電力を供給する,そして半導体記憶集積回
路によっては記憶保持に常時電源が必要なものに対して
安価で簡易な保管装置用として使用できるコネクタ。
【0011】さらに上記カセット状の記憶装置の関連発
明としてのコネクタは,情報処理装置の任意の位置に所
定の開口高さで,所定の奥行きを有し上記手段のカセッ
ト状の全体又は一部を挿入するカセット状の挿入部を有
し,この挿入部の天井面には上記カセット状の記憶装置
を案内すると共に,下向に押圧するガイド部材を有し,
さらにカセット状の挿入部の底面にはカセット状の記憶
装置内部底面部の交流磁界誘導コイルに対応する位置
に,交流磁界発生誘導コイルを設け,交流磁界により,
電源電極の接触式ではなく,非接触により交流磁界結合
によって,駆動電力を供給する,さらにカセット状記憶
装置の前面に信号を入出力するための発光素子,受光素
子の位置に対応する位置に受光素子,発光素子を1組又
は複数組み配置したコネクタ。
【0012】カセット状記憶装置の関連発明としての請
求項4の記憶転送制御装置は,例えば電話交換機のよう
な役割を果す,そして読出しに対して情報処理装置の指
令に対して,記憶転送制御装置内のスイッチング素子に
て,目的のコネクタ内のカセット状記憶装置に接続し,
読出す,題名登録記憶装置の役割は書込に対しては秩序
よく書込むため題名登録記憶装置に,記憶転送制御装置
を通して,網目題名と文字,数字等の符号を登録記憶し
て,読出しのときの情報検索機能と読出し指令機能を持
つ,そして複数の各種情報処理装置で,読出し利用頻度
の多い情報は,カセット状記憶装置,各々に並列して記
憶させ,同時の読出しに対して,題名登録記憶装置が記
憶転送制御装置に指令して複数のカセット状記憶装置の
空いているカセット状記憶装置に接続して,同時の読出
しにも対応できる。ただし複数の題名登録記憶装置で構
成される場合,登録記憶した題名とアドレスはただちに
他の題名登録記憶装置に転送できる。これにより情報管
理の混乱を防ぐ役割を果す。これは情報処理装置,例え
ばパーソナルコンピュータが発達して高性能で安価にな
り,かならずしも電子計算機などで情報を処理,演算
し,又は情報を入出力しなくとも,端末の情報処理装置
例えばパーソナルコンピュータで情報処理,演算がより
多く可能になったためである,これにより記憶転送制御
装置,題名登録記憶装置,カセット状記憶装置の構成を
容易に増せ,情報管理の一括管理が容易なものを提供で
きる。
【0013】請求項4の発明としての記憶転送制御装置
と題名登録記憶装置は他の記憶装置例えば磁気ディスク
記憶装置と構成しても,高速化には無理があるが請求項
4と同様に行える,これは記憶転送制御装置1台又は複
数台と題名登録記憶装置1台又は複数台を設け,1台又
は複数台の磁気ディスク記憶装置で構成して多岐にわた
る各種情報を同時又は順序よく効率的に1台又は複数台
の情報処理装置,例えばパーソナルコンピュータなどで
読出し,書込みなどに利用でき,ただし書込の指令に対
しては題名と網目,文字,数字等の符号を記憶転送制御
装置を通して,題名登録記憶装置に登録記憶してから,
記憶転送制御装置を通して磁気ディスク記憶装置に目的
の情報を書込む。そして複数の各種情報処理装置で,読
出し利用頻度の多い情報は,独立した磁気ディスク記憶
装置,各々に並列して記憶させ,同時の読出しに対し
て,題名登録記憶装置が記憶転送制御装置に指令して複
数の磁気ディスク記憶装置の空いている磁気ディスク記
憶装置に接続して,同時の読出しにも対応できる。ただ
し複数の題名登録記憶装置を使用する場合,題名登録記
憶装置に登録記憶した題名と文字,数字等の符号はただ
ちに他の題名登録記憶装置に転送登録できる,これによ
り情報管理の混乱を防ぐ役割を果す,これは情報処理装
置,例えばパーソナルコンピュータが発達して,高性能
で安価になり,かならずしも電子計算機などで情報を処
理,演算し,又は情報を入出力しなくとも,端末の情報
処理装置例えばパーソナルコンピュータで情報処理,演
算がより多く可能になったためである,これにより記憶
転送制御装置,題名登録記憶装置,磁気ディスク記憶装
置の構成を容易に増せ,情報管理の一括管理が容易なも
のを提供できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のカセット状の記憶装置
は,半導体記憶集積回路,記憶制御半導体集積回路,水
晶発振子,コンデンサ,コイル,整流器,抵抗器をプリ
ント基板に配線配置し,又信号入出力用の発光素子,受
光素子をカセット状の前面に配置し,駆動電力は,交流
磁界,直流によっても駆動電力を供給できるよう,カセ
ット状の底面に交流磁界誘導コイル,電源電極を配置す
る。また記憶保持のため常時電源が必要な半導体記憶集
積回路のため,移動時などにカセット状内部に電池ボッ
クスを設けられ,記憶を保持できる。また記憶の読出
し,書込みなどに関して機械的要素がないため,高速化
が可能であり,且つ運転状態における耐振性にもすぐれ
ている。
【0015】関連発明として請求項2のコネクタは,簡
易な保管装置の任意の位置に所定の開口高さで所定の奥
行きを有し,カセット状記憶装置を挿入するカセット状
記憶装置挿入部を有し,さらに挿入部の底面に電力供給
用の電源電極を露出して設け,該記憶装置電源電極と直
接接触して直流電力を供給でき,半導体記憶集積回路に
よっては,記憶保持に電力を必要なものに対して移動時
は内蔵電池で記憶保持し,保管など固定時には安価な直
流電源で保管できる,これによりカセット状記憶装置内
蔵電池は小型化できる。
【0016】関連発明としての交流磁界による請求項3
のコネクタは,情報処理装置の任意の位置に所定の開口
高さで所定の奥行きを有し,カセット状記憶装置を挿入
するカセット状記憶装置挿入部を有し,このカセット状
記憶装置挿入部奥行き,奥部には光信号入出力用の受光
素子,発光素子を1組又は複数組,カセット状記憶装置
前面部発光素子,受光素子に対応する位置に設け,さら
に挿入部の底面に電力供給用の交流磁界発生誘導コイル
を設け,該記憶装置交流磁界誘導コイルと直接,交流磁
界結合して,カセット状記憶装置に駆動電力を供給でき
る,これにより機械的要素を無くして,読出しと書込の
高速化を計り,耐振性も良好になる。
【0017】上記のように構成された記憶転送制御装
置,題名登録記憶装置は,1個又は複数のコネクタに装
填するカセット状記憶装置と共に構成され,各種の情報
処理装置よりの記憶内容の読出し,書込みの指令に対し
て同時又は順序よく,効率よく空いている記憶転送制御
装置内部スイッチング素子を通じて,目的のコネクタ内
のカセット状記憶装置を切替え接続して読出し,書込み
処理する,ただし書込みに関しては題名登録記憶装置に
題名,文字,数字等の符号を登録記憶してから記憶転送
制御装置を通じコネクタ内のカセット状記憶装置に書込
む事により,題名登録記憶装置は情報検索機能を持ち,
これにより情報管理の混乱を防ぎ,秩序よく多岐にわた
る各種情報を一括管理できる,また情報処理装置及びカ
セット状記憶装置など任意に増加させられ,効率よく情
報の入出力に対応できる。また目的の情報検索に関して
は,題名登録記憶装置に記憶転送制御装置を介して,題
名,文字,数字等の符号又は網目等の一覧表を各種情報
処理装置などで読出し,目的の題名,文字,数字等の符
号を題名登録記憶装置の指令により再び記憶転送制御装
置を介しカセット状記憶装置から読出す,さらに書込指
令に関して複数の題名登録記憶装置を持つ場合,他の題
名登録記憶装置にただちに転送できるし,項目分類毎に
題名登録記憶装置として設けてもよい。また例えば題名
分類,題名登録記憶装置,網目A,Bとし,利用頻度の
多い,A網目題名登録記憶装置を複数とし,B網目題名
登録記憶装置は1台としても良い。
【0018】上記のように構成された記憶転送制御装置
1台又は複数台,題名登録記憶装置1台又は複数台と他
の記憶装置例えば磁気ディスク記憶装置を複数台で成っ
た装置は,複数の情報処理装置よりの記憶内容の読出
し,書込みを同時又は順序よく効率よく記憶転送制御装
置内のスイッチング素子を通して,目的の磁気ディスク
記憶装置を選択接続して,読出し,書込む。ただし書込
みに関しては題名登録記憶装置に目的の網目題名,文
字,数字等の符号を登録記憶してから記憶転送制御装置
を通じ磁気ディスク記憶装置に書込む事により,題名登
録記憶装置は情報検索機能と読出し機能を持ち,簡易に
読出しでき,これにより情報管理の混乱を防ぎ,秩序よ
く多岐にわたる各種情報を一括管理できる,又情報処理
装置,磁気ディスク記憶装置など任意に増加できる,た
だし複数の題名登録記憶装置を持つ場合は,書込み指令
の際に登録記憶した,題名,文字,数字等の符号は他の
題名登録記憶装置にただちに転送できるし,題名分類毎
に題名登録記憶装置として設けてもよい。また例えば題
名分類,題名登録記憶装置,網目A,Bとし,利用頻度
の多い,A網目題名登録記憶装置を複数とし,B網目題
名登録記憶装置は1台としても良い。
【0019】
【実施例】以下,本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明によるカセット状記憶装
置の実施例を示す平面図であり,図2はその側面図であ
り,図3はその底面図である。このカセット状記憶装置
は磁気ディスク記憶装置のように,文書保存,在庫量,
会計資料,科学データ等,多岐にわたる各種情報を記憶
しておき,例えばパーソナルコンピュータ等の情報処理
装置を利用して必要な情報を読出し,及び書込みをする
ことができるものであり,図1,図2,及び図3に示す
ように,所定の厚さを有する矩形状又は板状のカセット
本体1を有している,このカセット本体1は,カセット
状記憶装置の外形を成すもので,例えば縦90mm,横1
30mm,厚さ20mm程度のサイズとされる。
【0020】上記カセット本体1の形状における全体は
硬質の合成樹脂で形成されている,図2に示すようにカ
セット本体1内の2,3はプリント配線基板であり,図
4のプリント配線基板2,3に半導体記憶集積回路13
を多数と,記憶制御半導体集積回路12水晶発振子14
と電源電極10b上に配置された交流磁界誘導コイル
9,コンデンサ16,抵抗器15及び整流器等配置さ
れ,信号の入出力のため図1に示す発光素子4a,受光
素子4bが配置され電子回路を構成され,また図4の下
部プリント基板2と上部プリント基板3による複数層と
し,接続配線17によって配線され多数の電子部品を実
装されるようにした。
【0021】このカセット状記憶装置1の外部との信号
の入出力は図1,図3の凹部5の内の発光素子4aと受
光素子4bによって光による信号の入出力を行う。
【0022】このカセット状記憶装置の駆動電力供給は
図3の底面図における電源電極10a,10bと接触し
て直流電力にても駆動電力を供給でき,図4の電源電極
10b上に配置した交流磁界誘導コイル9にても交流磁
界で電力を供給できる,又記憶素子によっては記憶保時
のめた常時電源が必要なもののため図1,図2の電池ボ
ックス6を設け,電池8を充填できる。
【0023】直流と交流磁界の両用の電力供給は,次の
ようになせる,直流で電力供給のときは図3カセット状
記憶装置底面図10a,10bの電源電極と図5の直流
電力供給用コネクタ18底面図11a,11bと直接接
触して電力を供給でき図9の直流回路部に直接供給さ
れ,該カセット状記憶装置の駆動電力とされる,また交
流整流回路には図9の整流器24の逆方向で直流に対し
て抵抗は最大で絶縁する,またコンデンサ16も絶縁物
となる,交流磁界にての電力供給は図2,図4,図6,
図7,図8の交流磁界誘導コイル9と交流磁界電力供給
用コネクタ29,図7,図8の交流磁界発生誘導コイル
20と交流磁界にて直接結合して,交流として電力供給
され図9の整流回路にて整流され平滑され直流として,
各回路に電力供給され,該カセット状記憶装置の駆動電
力とする,なお電源電極,10a,10bは非磁性の導
電機例えばチタニウムで形成されている。
【0024】図5及び図6は上述のように構成された,
カセット状記憶装置1の関連発明としてのコネクタ18
を示す底面図及び側断面図である。このコネクタ18は
記憶保持に常時,電力を必要とするための,簡易で安価
な保管装置23のためのもので例えば保管装置23前面
の任意の位置に所定の開口高さで,所定の奥行きを有
し,カセット状記憶装置1の全体を挿入しうる孔部から
なるカセット状記憶装置挿入部を有している。
【0025】上記カセット状記憶装置の安価な直流電源
に於ける電源供給はこのカセット状記憶装置,図3の底
面図における電源電極10a,10bと図5のコネクタ
底面図11a,11bと直接接触して電力供給できる。
【0026】上記カセット状記憶装置挿入部の天井面に
は図6に示すようにガイド部材19a,19bが設けら
れている,このガイド部材19a,19bは上記カセッ
ト状記憶装置1を図5の矢印Cのように挿入するのを案
内すると共に下向に押圧するもので,例えばローラ又は
バネ或いはローラとバネ組み合せて成り,挿入を助け,
図5に示す中心軸26に沿って前後2個設けられてい
る。
【0027】図7及び図8はカセット状記憶装置1の関
連発明としてのコネクタ29を示す底面図及び側断面図
であるこのコネクタ29は上記カセット状記憶装置1を
情報処理装置27等に接続して信号を入出力するための
もので,上記情報処理装置27の例えば装置前面の任意
の位置に所定の開口高さで所定の奥行きを有し,カセッ
ト状記憶装置1の全体を挿入しうる孔部からなるカセッ
ト状記憶装置挿入部を有している。
【0028】また,上記カセット挿入部の入口部には,
図7に示すように検出器22が設けられている。この検
出器22は,上記カセット状記憶装置1のカセット挿入
部への挿入の有無を検知するもので,例えばマイクロス
イッチなどから成り,上記入口部の側方に設けられてい
る,そしてこの検出器2で検出した,検知信号は情報処
理装置27,又は図10,系統図11の記憶転送制御装
置33,題名登録記憶装置34に送られるようになって
いる。
【0029】さらに上記カセット挿入部奥には,図1,
図2のカセット状記憶装置前面の信号入出力用発光素子
4a,受光素子4bに対応する位置に,図7のコネクタ
凹部21内の信号入出力用受光素子25a,発光素子2
5bが設けられている。又図7のカセット挿入部底面に
は交流磁界発生誘導コイル20を設け,交流磁界結合に
よって駆動電力が供給できる,また図3カセット状記憶
装置本体,底面10a接地電極とは,図7コネクタ底面
図ガード電極38と接触してもよい。このガード電極3
8は接触なしでも交流磁界結合で駆動電力を供給できる
が,雷など近くに落雷したときなど強力な電磁波雑音な
どでカセット状記憶装置1内部の電子部品の保護のため
である。
【0030】このように構成された,コネクタ29によ
れば図1〜図3に示すように構成された,カセット状記
憶装置1の前面の光入出力信号用発光素子4a,受光素
子4bと図7コネクタ29奥部凹部21内受光素子25
a,発光素子25bにて光接触にて信号伝送する,また
電力供給は,図2,図4のカセット状記憶装置1の断面
図の電源電極10b板上に配置された交流磁界誘導コイ
ル9と図8側断面図,交流磁界電力供給用コネクタ29
の交流磁界発生誘導コイル20にて交流磁界結合によっ
て電力供給でき,図9電源整流回路にて整流され電子回
路に供給される。
【0031】図10はカセット状記憶装置1の関連発明
としてのコネクタ29を複数個をコネクタ収納箱31に
組込み,又記憶転送制御装置33と題名登録記憶装置3
4を収納箱32に組込んだ縮小図であり,図11系統図
により説明すると,情報処理装置35,1台又は複数台
よりの読出しを通信線36を通して記憶転送制御装置3
3にて目的の情報の入れてあるカセット状記憶装置1を
記憶転送制御装置33内のスイチッング素子により電話
交換機のように接続して通信線36を通じてコネクタ2
9によりカセット状記憶装置1より読出す。
【0032】図11系統図のカセット状記憶装置1の関
連発明としての記憶転送制御装置33と題名登録記憶装
置34は,情報処理装置35からカセット状記憶装置1
の書込及び消去,再書込に対して通信線36を介して記
憶転送制御装置33内部スイッチング素子を通して,通
信線36にて題名登録記憶装置34に,一度カセット状
記憶装置1の空いている網目を,情報処理装置35等を
用いて通信線36を通じ題名登録記憶装置34の内の登
録記憶部より検索するか,又は消去して再書込みの網目
を指定して,且つ題名と文字,数字等の符号を記憶転送
制御装置33を介して題名登録記憶装置34に登録記憶
してから情報処理装置35等の指令により,題名登録記
憶装置34の指令によって通信線36を通じ記憶転送制
御装置33により,通信線36を通りコネクタ29を介
してカセット状記憶装置本体1に書込まれる,
【0033】また読出しについては,情報処理装置35
から,通信線36を通して記憶転送制御装置33を介し
通信線36を通して,題名登録記憶装置34から,目的
の情報を検索して,網目より文字,数字,符号等により
指定して,情報処理装置35にて指定して,指令し,通
信線36を通じ記憶転送制御装置33を介し通信線36
を通じ,題名登録記憶装置34より記憶転送制御装置3
3に指令して,内部スイッチング素子により目的のカセ
ット状記憶装置1に接続して読出す。
【0034】図12系統図はカセット状記憶装置1の関
連発明としての記憶転送制御装置33と題名登録記憶装
置34を用いると磁気ディスク記憶装置37を用いて請
求項4と高速化には無理があるが,他は同様の効果が得
られる。これは記憶転送制御装置33,題名登録記憶装
置34と磁気ディスク装置37にて構成され,図12の
系統図により,情報処理装置35,1台又は複数台より
の読出し,を通信線36を通して記憶転送制御装置33
を通り題名登録記憶装置34に,目的の情報の網目,文
字,数字,符号等により指定して通信線36を通して記
憶転送制御装置33にて目的の情報の入れてある磁気デ
ィスク記憶装置37を記憶転送制御装置33内のスイッ
チング素子により,電話交換機のように接続して通信線
36を通じ磁気ディスク記憶装置37より読出す。
【0035】また書込及び消去,再書込に対して通信線
36を通じ記憶転送制御装置33内部スイッチング素子
を通して,通信線36にて題名登録記憶装置34に,一
度磁気ディスク記憶装置37の空いている記憶部網目
を,情報処理装置35等を用いて通信線36を通じ題名
登録記憶34内の登録記憶部より検索するか,又は消去
して再書込みの記憶部網目を指定して,且つ題名と文
字,数字等の符号を記憶転送制御装置33を介して題名
登録記憶装置34に登録記憶してから,情報処理装置3
5等の指令により,題名登録記憶装置34の指令によっ
て通信線36を通じ,記憶転送制御装置33により,通
信線36を通じ磁気ディスク記憶装置37に書込まれ
る。
【0036】図12系統図のカセット状記憶装置1の関
連発明としての記憶転送制御装置33と題名登録記憶装
置34は磁気ディスク記憶装置37に情報を記録するた
め,情報処理装置35からの書込み及び消去,再書込み
に対して通信線36を介して記憶転送制御装置33内部
スイッチング素子を通して,通信線36にて題名登録記
憶装置34に,一度磁気ディスク記憶装置37の空いて
いる記憶部網目を,題名登録記憶装置34内の登録記憶
部より検索するか,又は消去,再書込みの網目,文字,
数字等の符号を指定して,且つ題名と文字,数字等の符
号を情報処理装置35の指令により題名登録記憶装置3
4に登録記憶してから,題名登録記憶装置34の指令に
より,情報処理装置35よりの書込情報を,記憶転送制
御装置33により制御接続され,通信線36を介して磁
気ディスク記憶装置37に書込まれる。
【0037】
【発明の効果】本発明のカセット状記憶装置(図1〜図
4参照)は以上のように構成され,矩形状又は板状の硬
質の合成樹脂で覆われて又は成形された内に,内部記憶
素子に半導体を用いる事で,機械的要素がないため,情
報の入出力が高速になり,又半導体素子などを用途など
で変える事で,多岐にわたる情報管理に役立る事ができ
る,例えばヒューズメモリ半導体素子を用い該記憶装置
内の記憶制御半導体集積回路に再書込不能の命令をあら
かじめ組入ておけば書込後リードオンメモリーとなり又
無電源で情報や記録などほぼ永久保存でき且つ1個又は
少量生産のコンピュータ用プログラム又はソフトウェア
などにも使用できる。またランダム,アクセス,メモリ
ー半導体記憶素子を使用すれば再書込可能になり各種情
報の入出力ができる,その他の半導体記憶素子を適時に
変えれば多用途の多岐にわたる情報を記憶できる,又記
憶容量の大きい半導体記憶集積回路を多数用いる事によ
り,磁気ディスク記憶装置,例えばフレキシブルディス
ク磁気記憶装置に近づける記憶容量が持て,且つ機械的
要素がないため,より高速で高信頼性のものができ,そ
して電源供給は,直流と交流磁界のどちらでも電力供給
でき,さらに半導体記憶素子によっては,記憶保持のた
め常時電源が必要なものに対して電池を入れ,情報処理
装置の電源を切った場合,又は取りはずし,保管装置ま
での間,そして簡易な保管装置の直流電源で記憶保持で
き,且つ内蔵電池を小型化できる。
【0038】本発明のカセット状記憶装置の直流電力供
給用コネクタ(図5〜図6)は以上のように構成された
ので,簡易で安価な保管装置の任意の位置に所定の開口
高さで,所定の奥行きを有しカセット状記憶装置の一部
又は全体を挿入するカセット挿入部底面には電力供給用
電極を設け,直接接触により電力供給が行える,これに
より簡易な電源で,安価な保管装置となる。
【0039】本発明のカセット状記憶装置の交流磁界結
合,電力供給コネクタ(図7〜図8)は以上のように構
成されたので,情報処理装置の任意の位置に所定の開口
高さで所定の奥行きを有し,カセット状記憶装置の一部
又は全体を挿入するカセット挿入部を有し,カセット挿
入部奥部に光による信号入出力のための受光素子,発光
素子を有し,又カセット挿入部底面には交流磁界発生誘
導コイルを配置して,交流磁界結合による,電力供給と
し,これにより機械的接触を無くし,非接触で信号伝送
のエラーのないコネクタとなる。
【0040】本発明の記憶転送制御装置と題名登録記憶
装置(系統図11参照)は以上のように構成され,1台
又は複数台の各種情報処理装置などで同時又は順序よく
効率的に題名登録記憶装置,記憶転送制御装置にて複数
のカセット状記憶装置の中から,選択して目的の記憶情
報を読出し,また書込みは題名登録記憶装置に網目題
名,文字,数字等の符号を登録記憶して秩序よく同時又
は順序よく効率的に書込む,又カセット状記憶装置を任
意に増やせることから,記録文書,科学データ等,時が
たつにつれ増えるものなどに対処できる事と,各種情報
処理装置例えばパーソナルコンピュータなど数が増えた
ときにも記憶転送制御装置と題名,登録記憶装置なども
任意に増加でき,待時間が少なくなりより効率的に利用
できる。
【0041】本発明の記憶転送制御装置と題名登録記憶
装置(系統図12参照)は以上のように構成され,他の
記憶装置例えば磁気ディスク装置を用いても請求項4と
高速化には無理があるが構成を簡易に増やせる同様の効
果が得られる。これは1台又は複数台の情報処理装置な
どで同時又は順序よく効率的に題名登録記憶装置,記憶
転送制御装置にて複数の磁気ディスク記憶装置の中か
ら,目的の記憶情報を選択して記憶情報を読出し,また
書込みは題名登録記憶装置に網目題名,文字,数字等の
符号を登録記憶して秩序よく同時又は順序よく効率的に
書込む。又磁気ディスク記憶装置を任意に増やせること
から,記録文書,科学データ等,時がたつにつれ増える
ものなどに対処でき,また複数の情報処理装置の読出
し,書込みなどに対し,より効率的に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカセット状記憶装置の実施例を示
す平面図である。
【図2】上記カセット状記憶装置を示す側面図である。
【図3】上記カセット状記憶装置を示す底面図である。
【図4】カセット状記憶装置の電子部品の配置を示す図
3A−Aの側断面図である。
【図5】カセット状記憶装置の関連発明としての接触式
直流電力供給用コネクタの実施例を示す底面図である。
【図6】カセット状記憶装置の関連発明としてのコネク
タとカセット状の図5B−Bの側断面図であり,電源電
極の接触をも示し,直流電力供給用コネクタである。
【図7】カセット状記憶装置の関連発明としての,非接
触の光入出力信号伝送と,交流磁界結合による電力供給
を示すコネクタの底面図である。
【図8】カセット状記憶装置の関連発明としてのコネク
タと,カセット状の図7D−D側断面図であり,非接触
の交流磁界結合をも示すコネクタである。
【図9】カセット状記憶装置の電源回路図である。
【図10】カセット状記憶装置の関連発明としてのコネ
クタ,記憶転送制御装置及び題名登録記憶装置の収納箱
の縮小図である。
【図11】本発明のカセット状記憶装置とコネクタ,記
憶転送制御装置,題名登録記憶装置の実施例を示す系統
図である。
【図12】カセット状記憶装置の関連発明としての記憶
転送制御装置,題名登録記憶装置を応用した磁気ディス
ク記憶装置による実施例を示す系統図である。
【符号の説明】
1 カセット状記憶装置本体 2 プリント配線基板 3 プリント配線基板 4a 発光素子 4b 受光素子 5 光信号入出力部凹部 6 電池ボックス 7 電池交換用蓋 8 電池 9 交流磁界誘導コイル 10a 電源電極 10b 電源電極 11a コネクタ側電源電極 11b コネクタ側電源電極 12 記憶制御半導体集積回路 13 半導体記憶集積回路 14 水晶発振子 15 電源用平滑抵抗器 16 電源用平滑コンデンサ 17 上下複層プリント基板接続配線 18 接触式直流電源用コネクタ 19a ガイドローラ 19b ガイドローラ 20 交流磁界発生誘導コイル 21 コネクタ側光信号入出力部凹部 22 検知器 23 簡易な保管装置 24 整流器 25a 受光素子 25b 発光素子 26 図5カセット状記憶装置挿入矢印Cガイドローラ
中心線 27 情報処理装置 28a 図8非接触式コネクタガイドローラー 28b 図8非接触式コネクタガイドローラー 29 交流磁界結合,光接触式コネクタ 30 図7カセット状記憶装置挿入矢印Eガイドローラ
中心線 31 コネクタ収納箱 32 記憶転送制御装置,題名登録記憶装置収納箱 33 記憶転送制御装置 34 題名登録記憶装置 35 情報処理装置 36 通信線 37 磁気ディスク記憶装置 38 ガード電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂で所定の厚さを有する矩形状又
    は板状のカセット本体内部に半導体記憶集積回路,記憶
    制御半導体集積回路と,その他電子部品等でプリント基
    板上に配置して電子回路を構成して,合成樹脂で覆い或
    いは充填して,直流又は交流磁界にても駆動電力を供給
    できるようにする。又,カセット本体の前面に発光素子
    又は受光素子による信号の入出力のための発光素子と受
    光素子を1組又は複数組,及び上記電子回路に電力を供
    給する電極を2個それぞれ端面を露出させて設け,さら
    に交流磁界誘導コイルをカセット本体内部に設けたこと
    を特徴とするカセット状記憶装置。
  2. 【請求項2】 簡易な保管装置の任意の所定の位置に所
    定の開口高さで所定の奥行を有し,請求項1記載のカセ
    ット状記憶装置を挿入するコネクタで,カセット状記憶
    装置,電源電極の位置に対応する位置に1組の各電極に
    接触する電極を設け直流にて電力を供給することを特徴
    とするコネクタ。
  3. 【請求項3】 情報処理装置の任意の所定の位置に所定
    の開口高さで所定の奥行きを有し,請求項1記載のカセ
    ット状記憶装置を挿入するコネクタで,カセット状記憶
    装置前面に配置された発光素子又は受光素子に対応する
    位置に光による信号の入出力するための,受光素子,発
    光素子を1組又は複数組を配置し,カセット状記憶装置
    本体内部の交流磁界誘導コイルの位置に対応する,コネ
    クタの位置に交流磁界発生誘導コイルを配置して,交流
    磁界結合にて電力を供給することを特徴とするコネク
    タ。
  4. 【請求項4】 請求項1,3記載のカセット状記憶装置
    とコネクタを1組又は複数組を有し,カセット状記憶装
    置の読出し,書込みのための記憶転送制御装置,題名登
    録記憶装置を設けカセット状記憶装置と構成して,情報
    処理装置,又は端末機器装置1台又は複数台よりの情報
    の入出力を,同時又は順序よく効率的に入出力し,且つ
    カセット状記憶装置を任意に増やせ,情報の一括管理す
    るための記憶転送制御装置1台又は複数台と題名登録記
    憶装置1台又は複数台によるカセット状記憶装置の制御
    部,ここで記憶転送制御部は電話交換機のように,各種
    情報処理装置とカセット状記憶装置と情報の入出力を転
    送接続制御する,又題名登録記憶装置は,1個又は複数
    のカセット状記憶装置に情報を書込に際して題名と網目
    又は住所を登録記憶して情報検索と情報読出しを目的と
    する,これにより記憶転送制御装置,題名登録記憶装置
    及びカセット状記憶装置と構成して,情報の一括管理す
    ることを特徴した装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の記載の記憶転送制御装置1台
    又は複数台と,題名登録記憶装置1台又は複数台と記憶
    装置例えば各個独立した磁気ディスク記憶装置,1台又
    は複数台と構成して,情報処理装置1台又は複数台より
    の読出し,書込みに対して,同時又は順序よく効率的に
    入出力し,且つ磁気ディスク記憶装置を任意に増やせ,
    記憶転送制御装置1台又は複数台と題名登録記憶装置1
    台又は複数台及び例えば各個独立した磁気ディスク記憶
    装置1台又は複数台と構成して,各種情報を一括管理す
    る,請求項4と同様の効果が得られる事を特徴とする。
JP8223275A 1995-10-25 1996-08-07 カセット状記憶装置及びその制御装置 Pending JPH09179664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8223275A JPH09179664A (ja) 1995-10-25 1996-08-07 カセット状記憶装置及びその制御装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29934695 1995-10-25
JP7-299346 1995-10-25
JP8223275A JPH09179664A (ja) 1995-10-25 1996-08-07 カセット状記憶装置及びその制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09179664A true JPH09179664A (ja) 1997-07-11

Family

ID=26525370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8223275A Pending JPH09179664A (ja) 1995-10-25 1996-08-07 カセット状記憶装置及びその制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09179664A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000260177A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toshiba Corp メモリカセットのラック装置
JP2001084753A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Toshiba Corp メモリカセットのメモリ情報記録再生装置及びそのメモリ情報記録再生装置を使用したメモリ情報管理システム
JP2009283012A (ja) * 2009-08-31 2009-12-03 Toshiba Corp メモリ情報記録再生装置及びそのメモリ情報記録再生装置を使用したメモリ情報管理システム
CN111596776A (zh) * 2020-05-22 2020-08-28 重庆长教科技有限公司 电子白板书写笔及其教学系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000260177A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toshiba Corp メモリカセットのラック装置
JP2001084753A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Toshiba Corp メモリカセットのメモリ情報記録再生装置及びそのメモリ情報記録再生装置を使用したメモリ情報管理システム
JP2009283012A (ja) * 2009-08-31 2009-12-03 Toshiba Corp メモリ情報記録再生装置及びそのメモリ情報記録再生装置を使用したメモリ情報管理システム
CN111596776A (zh) * 2020-05-22 2020-08-28 重庆长教科技有限公司 电子白板书写笔及其教学系统
CN111596776B (zh) * 2020-05-22 2023-07-25 重庆长教科技有限公司 电子白板书写笔及其教学系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8850080B2 (en) Mobile media identification system for use with a storage device
US6924777B2 (en) Enhanced antenna using flexible circuitry
US6523749B2 (en) Apparatus and method for retrieving data cartridge information external to a media storage system
EP0545532A1 (en) Computer system utilising compact intelligent disks
JP2005038589A (ja) ストレージライブラリ、1つまたは複数のメディアドライブをストレージライブラリにモジュール方式で追加するための装置、およびメディアドライブをストレージライブラリに含めるための方法
DE69509297T2 (de) Videospielgerät mit externen Speichereinrichtungen
US5434721A (en) Recording/reproducing apparatus for recording/reproducing information to and/or from a plurality of types of recording medium cassettes
JPH09147545A (ja) メモリカードおよび情報処理装置
US6189055B1 (en) Multi-module adapter having a plurality of recesses for receiving a plurality of insertable memory modules
JPH0667761A (ja) カセットの記憶装置に電気信号及び電気エネルギーを転送するための装置
US6970318B2 (en) Electronically updatable labeling system for data storage
US6895300B2 (en) Use of cartridge memory for storing logical library association information
KR20040029953A (ko) 기록매체의 메모리와 통신을 행하는 통신장치 및 기록매체드라이브 장치
US20030067702A1 (en) Display on cartridge for storage medium
JPH09179664A (ja) カセット状記憶装置及びその制御装置
US6467690B1 (en) Electronic storage memory card or disk and laser reader/writer interface
US20040153206A1 (en) Use of cartridge memory for storing logical library association information
US20020114096A1 (en) Apparatus and method for retrieving data cartridge information in a cartridge receiving device
US6847367B1 (en) Display for port area of electronic equipment
US20080238633A1 (en) Computer System with ID Tag
US7159140B2 (en) Method to transfer information between data storage devices
JPH10214477A (ja) カセットラベル、および、ビデオカセットテープ
JPH01234297A (ja) カードホルダー
JPH11161746A (ja) 情報記録再生装置
US6906873B2 (en) Apparatus and method to monitor leader pin position