JPH01233021A - リング状金具の穿孔法及びその装置 - Google Patents

リング状金具の穿孔法及びその装置

Info

Publication number
JPH01233021A
JPH01233021A JP5726288A JP5726288A JPH01233021A JP H01233021 A JPH01233021 A JP H01233021A JP 5726288 A JP5726288 A JP 5726288A JP 5726288 A JP5726288 A JP 5726288A JP H01233021 A JPH01233021 A JP H01233021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaped metal
metal fitting
pair
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5726288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474095B2 (ja
Inventor
Satsuki Nishiwaki
西脇 五月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZAKI KOGYO KK
Original Assignee
YAMAZAKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZAKI KOGYO KK filed Critical YAMAZAKI KOGYO KK
Priority to JP5726288A priority Critical patent/JPH01233021A/ja
Publication of JPH01233021A publication Critical patent/JPH01233021A/ja
Publication of JPH0474095B2 publication Critical patent/JPH0474095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リング状金具の厚み幅に貫通孔を穿設するた
めのリング状金具の穿孔法及びその装置に関するもので
ある。
従来の技術 第3図及び第4図に示す如き所定の厚み幅を有するリン
グ状金具Aは、第5図に示す如く螺旋体Sに適宜な摺動
部材を固定するナツトNを螺合させ、螺旋体Sを正逆回
転さぜることによりナツトNを任意に摺動せしめる機構
において、ナツトNの摺動範囲を規制するためのストッ
パーとして螺旋体Sの両端等の所定位置にリング状金具
AをピンPで固定すべく該リング状金具の厚み幅にピン
Pを嵌挿するだめの貫通孔Hを穿孔している。
しかして、従来にあっては」1記のリング状金具に貫通
孔を穿設する穿孔作業は、ボール盤を用いてドリルによ
り手作業で行なっていた。
解決しようとする問題点 従来におけるリング状金具の穿孔作業は、前記の如くボ
ール盤を用いた手作業によるものであって、しかもパリ
取りの後作業をも必要とするものであり、極めて作業性
の悪いものであった。
本発明は、斜上の問題点に鑑みこれを解決すべく案出し
たもので、プレス機を用いてリング状金具の穿孔を機械
化し、かつパリ取りの後作業も必要としないで、作業能
率を大幅に向−卜し得るリング状金具の穿孔法及びその
装置を提案することを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 第一の発明のリング状金具の穿孔法は、被加工物たるリ
ング状金具Aを、排出孔3を有するダイス1に固持せし
めた状態下で、加圧するプレス盤8により降下動する左
右一対の原節カム杆11.12に各々Wl 踊せしめて
形成したカム斜面15.16により、これに対応する左
右一対の従節ブロック13.14を各々時間差を持って
対向進出させ、両従節ブロック13.14に突設した各
々のポンチ17.18てリング状金具Aの外周面から内
周面に向けて孔抜きして貫通孔I」を穿孔することを特
徴とするものである。
また第二の発明のリング状金具の穿孔装置は、第一の発
明の穿孔法を実施するための装置であって、被加工物た
るリング状金具Aを排出孔3を有するダイス1に固持す
るための押圧ブロック4を設け、加圧するプレス盤8に
より降下動する左右一対の原節カム杆11.12に相互
に17 齢せしめてカム斜面15.16を形成し、これ
に対応する左右一対の従節ブロック13.14に各々の
ボンデ17.18を突設したことを特徴とするものであ
る。
作用 加圧するプレス盤8によって左右一対の原節カム杆11
.12を降下動させ、これにより両原節カム杆11.1
2に各々制動せしめて形成したカム斜面15、I6によ
って、対向する一対の従節ブロック13.14を時間差
をもって各々進出さぜる。すると、両従節ブロック13
.14に突設した各々のボンデ17.18は、時間差を
もってダイス1に押圧固持ぜしめてなる被加工物たるリ
ング状金具Aを外周面から内周面に向けて半径方向に各
々孔抜きをする。ここにおいて、左右の両ボンデ17.
18が孔抜きする際に生ずる屑は、左右の両ポンチ17
.18が時間差をもって孔抜きするために相互に衝き合
うことなく、ダイス1の排出孔3から落下し外部に排出
される。これにより、リング状金具Aにプレス機を用い
て円滑にパリのない貫通孔Hな穿設することができる。
実施例 以下、第1図及び第2図に例示するところに従って本発
明に使用する装置及び方法を説明する。
第1図及び第2図において、1は盤板2の中央に設けた
ダイスであって、その中央部には排出孔3が形成されて
いる。4はダイス1に被加工物たるリング状金具Aを固
持するための押圧ブロックであって、第2図に示す如く
該押圧ブロック4の支持アーム5は支点6て枢支ぜられ
、その後端に連結するプランジャー7の伸縮動によって
押圧ブロック4を上下に回動するよう構成される。
8は加圧するプレス盤であって、スペーサ9、jOを介
して或は介さずして左右一対の原節カム杆11.12を
垂設固定している。左右一対の原節カム杆11.12に
は、これに対応する左右一対の従節ブロック13.14
に接触するカム斜面15、J6を形成しているが、該カ
ム斜面15.16は、左右の原節カム杆]1.12上に
相互に前動せしめて相違するように形成し、左右の従節
ブロック13.14を時間差をもって対向進出させるよ
う構成している。そして、左右の両従節ブロック13、
]4の各々の前面にはポンチ17.18が突設されてい
る。19は穿孔したリング状金具Aをダイス1から取出
しを容易にするだめの圧縮空気の通路である。
作業順序としては、ダイス1に被加工物たるリング状金
具Aを乗置させた後、押圧ブロック4を回動降下させ1
.ダイス1にリング状金具Aを固持せしめた状態に置く
。しかる後に、プレス盤8を第1図二点鎖線状態から実
線状態に加圧降下させて左右一対の原節カム杆11.1
2を降下動させると、両原節カム杆11.12に形成し
たカム斜面15.16は相互にtlll m7せしめて
いるので、これに対応する左右一対の従節ブロック13
.14は、そのいずれか一方の従節ブロック13が他方
の従節ブロック】4よりも一瞬早く時間差をもって双方
が二点鎖線状態から実線状態に対向進出する。これによ
り、双方の従節ブロック13.14に突設したポンチ]
7.18は、各々時間差をもってリング状金具Aを各々
の位置で外周面から内周面に向けて半径方向に孔抜きす
る。ここにおいて、左右の両ポンチ17.18は時間差
をもって孔抜きするために、孔抜きによって生ずる屑は
、相互に衝き合うことがなくダイス1の中央部の排出孔
3から落下し、外部に排出させることができる。これに
よりリング状金具Aにパリの無い連通ずる貫通孔Hを円
滑に穿孔することができる。
かかる穿孔作業終了後には、プレス盤8を二点鎖線状態
に帰動せしめて原節カム杆11.12を上昇動させ、従
節ブロック13.14をエアー圧或はスプリング等を用
いて退勤させ、貫通孔Hを形成した穿孔加工済のリング
状金具Aを圧縮空気を用いる等して取出し、上記の作業
を繰り返すものである。
発明の効果 本発明は以上説明した如くなり、プレス機を用いてリン
グ状金具に貫通孔を穿孔できるので、ボール盤を使用す
る従来の方法に比べて穿孔作業の労力と時間を大幅に減
少できると共に、穿孔作業後のパリ取りの仕上作業が不
要となり、作業能率を大幅に向上することができる優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例を示すもので、第1図は部分切
欠正面図、第2図は部分切欠側面図、第3図はリング状
金具の正面図、第4図はその平面図、第5図はリング状
金具の使用状態を例示する説明図である。 1・・・ダイス    3・・・排出孔4・・・押圧ブ
ロック 8・・・プレス盤11.12・・・原節カム杆 13.14・・・従節ブロック 15.16・・・カム斜面 17.18・・・ポンチ A・・・リング状金具  H・・・貫通孔第2図 第3図 A 第4図 第5図     l −fP j   T T

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工物たるリング状金具Aを、排出孔3を有す
    るダイス1に固持せしめた状態下で、加圧するプレス盤
    8により降下動する左右一対の原節カム杆11、12に
    各々齟齬せしめて形成したカム斜面15、16により、
    これに対応する左右一対の従節ブロック13、14を各
    々時間差を持って対向進出させ、両従節ブロック13、
    14に突設した各々のポンチ17、18でリング状金具
    Aの外周面から内周面に向けて孔抜きして貫通孔Hを穿
    孔することを特徴とするリング状金具の穿孔法。
  2. (2)被加工物たるリング状金具Aを排出孔3を有する
    ダイス1に固持するための押圧ブロック4を設け、加圧
    するプレス盤8により降下動する左右一対の原節カム杆
    11、12に相互に齟齬せしめてカム斜面15、16を
    形成し、これに対応する左右一対の従節ブロック13、
    14に各々のポンチ17、18を突設したことを特徴と
    するリング状金具の穿孔装置。
JP5726288A 1988-03-10 1988-03-10 リング状金具の穿孔法及びその装置 Granted JPH01233021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5726288A JPH01233021A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 リング状金具の穿孔法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5726288A JPH01233021A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 リング状金具の穿孔法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01233021A true JPH01233021A (ja) 1989-09-18
JPH0474095B2 JPH0474095B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=13050611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5726288A Granted JPH01233021A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 リング状金具の穿孔法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103447368A (zh) * 2013-08-16 2013-12-18 贵州天义汽车电器有限公司 一种继电器汇流片同步顶舌装置
CN104525704A (zh) * 2014-12-02 2015-04-22 金华职业技术学院 一种薄壁钢管对称孔的加工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107335744B (zh) * 2017-08-25 2018-09-21 重庆市庆颖摩托车配件有限公司 用于发动机端盖的打孔装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668531A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Nippon Light Metal Co Ltd Pressing device
JPS5684127A (en) * 1979-12-11 1981-07-09 Honda Motor Co Ltd Method and apparatus for burring work
JPS5743331A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Tamura Electric Works Ltd Time switch circuit device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668531A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Nippon Light Metal Co Ltd Pressing device
JPS5684127A (en) * 1979-12-11 1981-07-09 Honda Motor Co Ltd Method and apparatus for burring work
JPS5743331A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Tamura Electric Works Ltd Time switch circuit device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103447368A (zh) * 2013-08-16 2013-12-18 贵州天义汽车电器有限公司 一种继电器汇流片同步顶舌装置
CN104525704A (zh) * 2014-12-02 2015-04-22 金华职业技术学院 一种薄壁钢管对称孔的加工方法
CN104525704B (zh) * 2014-12-02 2016-08-17 金华职业技术学院 一种薄壁钢管对称孔的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474095B2 (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8087333B2 (en) Method for press punching a hole in sheet metal and press die
JPS6272441A (ja) パンチピンによるプレ−トの結合方法および装置
CN101614628B (zh) 用于检测板材扩孔性能的拉伸冲孔扩孔复合模具
JPH01233021A (ja) リング状金具の穿孔法及びその装置
US1895589A (en) Method and means for slotting tubes
JPH07256357A (ja) 複合プレス型
JP3103267B2 (ja) 金属製円筒状ワークの孔明け・拡径装置
JP2001293536A (ja) 被加工物から穴あけリベットを除去する方法及び装置
US3712163A (en) Shuttle press
JP3368357B2 (ja) パイプの孔あけ加工機
JPH0550158A (ja) ねじ穴加工方法及びこのねじ穴加工方法に使用する成形用金型装置
JPH06269869A (ja) ワークのプレス装置
JPS63295030A (ja) 銅パイプ等の金属パイプの穴あけ加工装置
JPS5893522A (ja) 絞り加工及び穴あけ加工方法
JPH08206750A (ja) プレス孔明け装置
JP2605908B2 (ja) 切替え式孔明け装置
US536278A (en) Signors to duisbtjrger eisen
JPS5868434A (ja) シリアルバンチプレス
JPH01104421A (ja) 面取りバーリング加工方法
KR20200139956A (ko) 프레스 장치
JPS601848Y2 (ja) 穴抜装置
JPH0428657Y2 (ja)
JP7123447B1 (ja) 鍛造装置及び鍛造品の製造方法
JPS6130748Y2 (ja)
JPH0515380Y2 (ja)