JPH01231683A - 電流演算方式 - Google Patents

電流演算方式

Info

Publication number
JPH01231683A
JPH01231683A JP63056412A JP5641288A JPH01231683A JP H01231683 A JPH01231683 A JP H01231683A JP 63056412 A JP63056412 A JP 63056412A JP 5641288 A JP5641288 A JP 5641288A JP H01231683 A JPH01231683 A JP H01231683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
vector
angle
inverter
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63056412A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hashii
眞 橋井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63056412A priority Critical patent/JPH01231683A/ja
Publication of JPH01231683A publication Critical patent/JPH01231683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分!!!1 本発明は、交流電動機の電流演算方式に関する。
[従来の技術] 従来、交流電動M9.(誘導機)を高精度に可変速制御
する方式として、ベクトル制御方式が知られている。こ
のベクトル制御方式は、電動機の電流、電圧等をベクト
ル量とみなして制御を行うもので、これらのベクトル量
は固定子巻線上から観察すると交流量となっており、こ
れを電動機の回転磁界上から観測(座標変換)して直流
量に変換し、さらに磁界に平行な成分と直交する成分と
に分解してそれぞれを独立に制御するものである。
このようにベクトル制御を行うなめには、例えば電流ベ
クトルの磁束座標軸(M−T軸)上での電流成分i 、
i を求めるため、電T 流ベクトルを任意の座標軸上に変換する座標変換を行う
電流演算手段が必要である。このような座標変換を行う
電流演算手段を有する交流電動機の駆動装置として、第
5図に示すように構成したものが知られている。すなわ
ち、第5図において、参照符号1は交流電動機である誘
導機、2は商用電源を示し、この商用電源2をコンバー
タ3により一旦直流中間電流■、に変換した後、直流リ
アクトル4を介してインバータ5に加え、再び交流電圧
として誘導機1に加えるように構成されている。このよ
うにして駆動される誘導機1の可変速制御を行うなめ、
誘導機1の各相に加えられる電流i 、i を変流器6
.7によりC 検出し、この検出電流i 、i を3相/2C 相変換器8を介してベクトル回転器9に加える。さらに
、ベクトル回転器9には、関数発生器10からの変換定
数を加えて、ベクトル回転か行われてその出力がA/D
変換器11へ供給される。従って、A/D変換器11で
得られる出力は、データバス12を介してコンピュータ
処理され、誘導機1の可変速制御が行われる。
電流ベクトルと各座標軸の関係を第6図に示す。ここで
α軸は固定子巻線上(例えばa相巻線上)にとり、M軸
は磁束ベクトルψ上にとっである。
このような交流電動機で用いられる座標変換装置は以下
の様に動作する。変流器6.7にて検出された相電流i
 、i は3相/2C −づ   − 相変換器8により次式(1)に基づいて変換され、固定
子巻線軸(α−β軸)成分iα、 iβか求まる。
関数発生器9には磁束ベクトルの角度ψが与えられ、こ
の角度ψに基づいて演算された演算出力COSψおよび
sinψかベクトル回転器10に加えられる。ベクトル
回転器10は、これらiα、1βに対して上記演算出力
COSψおよびsinψを用いて次式(2)の演算を行
い、磁束座標軸(M −T軸)上の電流成分i 、i 
を得る。ここで角度ψはα軸をT 基準としたM軸の角度で、通常、ディジタル坂で与えら
れる。
こうして求めた電流成分子、hを CPUにてコンピュータ処理するため、A/D変換器1
1によりテイジタル量に変換する。
−/1  −一= [発明が解決しようとする課題] 前述した電流演算方式は、電動機1へ供給される電流を
直接検出しているため、精度は高いはすであるが、座標
変換装置自体の特性により精度は大幅に低下する。特に
電流形インバータの場合、負荷状態により電流の大きさ
か大幅に変化し、無負荷時には定格電流の1/10に減
少することがある。従って、第5図に示すように変流器
6.7の後段に多数のアナログ回路か接続されている場
合、これらアナログ素子の周波数特性やゲイン誤差、オ
フセット誤差等か影響して、総合的にみて電流検出に誤
差が生じる可能性は大である。
以上の問題点を解決するには、周波数特性か良く、ゲイ
ン誤差やオフセット誤差の小さい高性能な素子や回路部
品を用いれはよいが、この様な素子や回路部品は入手か
困難であり、またコストの増加をもたらす原因となる。
従って、本発明の目的は、電流形インバータの出力電流
を精度良く検出し、検出された電流ベクトルを任意の座
標軸上の成分として表す電流演算方式を提供するにある
[課題を解決するだめの手段] 本発明に係る電流演算方式は、入力直流電流を各相へ供
給する電力用半導体素子を有し、この電力用半導体素子
をインバータパルスにより点消弧して電流ベクトルの角
度を制御する電流形インバータにおいて、インバータパ
ルスから電流ベクトルの角度を検出すると共に該角度の
種類を所定のモードで表し、該モード信号を電流ベクト
ルの任意の座標軸の角度と共に関数発生器に入力し、所
定の大きさの電流ベクトルを有する前記任意の座標軸上
の電流成分をティジタル値で演算することを特徴とする
また、前記の電流演算方式において、インバータパルス
から電流ベクトルの角度を検出することに代えて、電流
形インバータの出力電流の極性およびその組合せから電
流ベクトルの角度を検出することにより、同様の方式%
式% により電流成分の演算を行うことかできる。
さらに、前記いずれかの電流演算方式により演算された
テイジタル量と入力直流電流とを乗算することにより、
電流ベクトルの任意の座標軸上の電流成分を演算するこ
とができる。
[作用」 本発明に係る電流演算方式によれは、電力用半導体素子
を制御するインバータ、もしくはこの様な制御により得
られる各出力相電流に基づいて電流ベタ1−ルの角度に
対応するモード信号を特定することができ、このモード
信号と所望の座標軸の角度とから所定の演算を行って、
特定の大きさの電流ベクトルに対する所望の座標軸上で
の成分を得ることができる。すなわち、このモード信号
M1と磁束ベクトルの角度ψとが、関数発生器に入力さ
れ、これらに基づいて単位旦の大きさを持つ電流のM−
T軸成分のディジタルデータが出力される。
また、このディジタルデータは必要に応じてインバータ
への入力直流電流と乗算すれば絶対値も含めて演算する
ことかできる。
[実施例] 次に、本発明に係る電流演算方式の好適な実施例につき
、添附図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図は、本発明の電流演算方式を実施する交流電動機
の制御系のブロック回路を示す。
第1図において、参照符号20は交流電動機としての誘
導機、22は商用電源を示し、この商用電源22をコン
バータ24により一旦直流中間電流■、に変換した後、
直流リアクトル26を介してインバータ28に加え、再
び交流電圧として誘導MA20に加えるように構成され
ている。
本実施例において、インバータ28としては、サイリス
タ電流形インバータが用いられ、各サイリスタの点消弧
信号として制御部30からインバータ28に対しインバ
ータパルス信号を供給する。また、このインバータパル
ス信号は、モード判定論理図i32へ供給し、このモー
ド判定論理図#I32の出力を磁束ベクトルの角度ψと
共に関数発生器34に加えて所定の演算を行い、得られ
た出力をD/A変換器36へ加える。一方、コンバータ
24によって得られる直流中間電流を電流検出器38に
より検出し、この電流検出値をD/A変換器36へ乗算
入力として加える。
以上の構成からなる本実施例回路の動作について以下詳
細に説明する。
制御部30からインバータ28に加えられるインバータ
パルス信号により、インバータ28の出力電流が制御さ
れ、この出力電流により誘導機20は駆動される。この
インバータパルス信号から、モード判定論理回路32は
電流ベクトルの角度の種類に対応した後述のモード信号
M1を演算する。
ここで、3相の電流形インバータ28は、制御部30か
らのインバータパルス信号によ− 1〇 − って、6アームのサイリスタを制御することにより、コ
ンバータ24で作られた直流中間電流■dを各相に分配
し、電流ベクトルの角度を制御する。従って、電流ベク
トルの他炉は6個となり、モード信号M1はMl、M2
、M 、M4、M5およびM6の6種類となる。
第2図(a)には、前記モード信号Mrに対応して与え
られる各相電流i 、iゎ、iCの電流波形およびa相
を基準としたこれら電流ベクトルの角度εか示されてい
る。図中に示しなU、V、W、X、Y、Zの符号は、各
相電流の状態を示すもので、各相電流i 、l b−1
cが正方向の場合U、V、Wとし、各相電流i  、l
  、i  が負方向の場合X、bc Y、Zとしな、また、第2図(1))には、各相電流と
各モードに対する電流ベクトルのベクトル図が示されて
いる。各モードMrに対する各相電流の状態を分類する
と表1となる。
表  1 この様に、電流ベク)−ルの種類を示すモード信号は6
個であるから、3ピツ1〜のデータで表わすことかでき
る。従って、モード判定論理回路32は、インバータパ
ルス信号に基づいて、6個のモード信号Mrのうちの1
つを判定し、これをディジタルデ°−夕で出力する。
次に、関数発生器34では、電流ベクトルおよび磁束ベ
クトルにつきα軸がらの角度をそれぞれεおよびψとし
たとき、この電流ベクトルに対する磁束座標軸(M−T
軸)上の電流成分1  、ITを次式(3)に基づいて
決定する。この式で11は電流ベクj・ルの太きさを示
しており、これは前記直流中間電流I、の大きさに比例
しな量となる。
前記式(3)での電流ベクl〜ルのα軸からの角度εは
、電流形インバータの場合、第2図(a)、 (b)お
よび表1に示したように、モード信号M1が決定される
と、これに対応して6個の値のうち一つか定まる。例え
ば、モード1.2.3の場合の磁束座標軸上の電流成分
IN、ITは次式(4)〜(6)に示すようになる。
モード1 モード2 モード3 前記式(4)〜(6)から明らかなように、電流成分i
 、j は初期位相の異なった三角T 関数で表わすことができる。
また、前記各モード信号M1に対応して、表1の如く電
流ベクトルの角度εが定まり、これを上述の三角関数の
初期位相とすればよい。従って、第1図に示す関数発生
器34をROM4こより構成し、これに単位量の電流ベ
クトルについての前記三角関数を各磁束ベクトルの角度
ψに対応させて書き込んでおけばよい。
この関数発生器34で用いるROMのメモリ空間の一例
を表2に示す。
このROMのアドレスとしては、上位3ビツトで表わし
なモード信号M■と、8ピツl〜で表わした磁束ベクト
ルの角度ψを用いる。
従ってアドレスの上位3ピツ1〜のモード信号M1に対
応して、表2の如く求める電流成分IN、Jか初期位相
の異なるそれぞれ6種類の三角関数として記憶されてい
る。
表2は、電流成分i 用と電流成分11用の2個のRO
Mにより、それぞれ関数発生器34を構成した場合の例
であるか、アドレスに電流成分j 、i 選択用のピッ
トを付加4T ずれは、1個のROMで実現できる。
このようにj−て、単位量の電流ベタ1ヘルに対して作
られた磁束座標上の電流成分IH111のディジタルデ
ータは、D/A変換器36に加えられる。ここで、実際
の電流ベクトルの大きさは単位量ではなく、前述したよ
うに直流中間電流1.に比例した値となるので、D/A
変換器36では、関数発生器34の出力と前記直流中間
電流I、とを乗算して、求める電流成分i 、i を演
算する。
T なお、直流中間電流の大きさをコンバータ24により制
御している場合は、コンバータ24に加えられる三相交
流電流を全波整流したものを直流中間電流I、の代わり
として用いてもよい。
第3図にモード1.2.3を所望の配列で繰り返したと
きの磁束座標軸上の電流成分1N、ITの波形例につい
て、電流ベクトル角度ε、各相電流i  、’  、i
  および  1bc sinψ、COSψの各波形と共に示す。このように、
電流成分i 、i の波形は各モードT に対応した三角関数となる。
第4図は、第1図における関数発生器34のディジタル
出力を、直接CPU部のデータバス42に接続した場合
の要部を示すブロック回路図である。ここで、関数発生
器34の出力はディジタル址であるので、第1図に示す
D/A変換器36を用いることなく、直接データバスに
供給できる。なお、直流中間型一  16 − 流■dはアナログ量であるから、A/D変換器40を介
してディジタル1に変換してデータバス42に供給し、
CPUにて電流成分1N、ITをコンピュータ処理する
以上の実施例では、電流ベクトルのモードをモード判定
論理口1?+32により演算して求めたが、他の手段、
例えば各相電流1a、l B −1cの極性およびその
組合せを検出し、表1もしくは第2図に従ってモードを
決定してもよい。
また、第1図に示す実施例では、電流ベクトルを磁束軸
上に座標変換する座標変換器の一種として関数発生器3
4以降の構成を採用したが、磁束軸に限らず、任意の軸
について変換する様にしてもよい9例えは、電圧ベクト
ル軸上へ座標変換する場合には、磁束ベクトルの角度ψ
の代わりに、電圧ベクトルとα軸との角度を用いればよ
い。
なお、以上述べた実施例中の個々の回路部分は、公知の
ティジタル技術、ラフ1〜ウエア= 18− 技術で容易に実現できるものであるから、これら部分に
ついての詳細な説明は省略する。
[発明の効果] 前述したところから明らかなように、本発明によれは、
電流ベクトルの種類に対応したモード信号を決定し、こ
れを任意の座標軸上の角度と共に用いて演算し、電流ベ
クトルの任意の座標軸上の成分のティジタル値を求める
ことにより、遅れ要素かなく、低い速度まで精度良く電
流を演算することかできる。さらに、使用部品はディジ
タル素子を多く用いることかできるため、小形化および
コストの低廉化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電流演算方式の一実施例を示す交
流電動機の制御系のブロック回路図、第2図(a)、 
(b)は第1図に示す回路の動作状態を示し、第2図(
a)は電流ベクトルのモードとこれに対応する各相電流
の電流波形および電流ベクトルの角度を示す説明図、第
2図(b)は各相電流と各モードに対する電流ベクトル
のベクI・ル図、第3図は第1図に示す回路における各
モードと電流ベクトルの角度に対する各相電流および電
流成分に関する波形図、第4図は本発明の電流演算方式
の別の実施例を示す交流電動機の制御系の要部ブロック
回路図、第5図は従来の電流演算方式を実施する交流電
動機の制御系のブロック回路図、第6図は第5図に示す
回路による電流演算方式の内容を示す電流ベクトルと座
標軸の関係を示す線図である。 ■、20・・・電動機 2.22・・・商用電源 3.24・・・コンバータ 4.26・・・直流リアクトル 5.28・・・インバータ 6.7・・・変流器 8・・・3相/2相変換器 9・・・関数発生器 −2〇 − 10・・・ベクトル回転器 11・・・A/D変換器 12・・・データバス 30・・・制御部 32・・・モード判定論理回路 34・・・関数発生器 36・・・D/A変換器 38・・・電流検出器 40・・・A/D変換器 42・・・データバス ヘ Σ −:9  2   =L  0 −〇 へ ■ 山 怜 FIG、6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力直流電流を各相へ供給する電力用半導体素子
    を有し、この電力用半導体素子をインバータパルスによ
    り点消弧して電流ベクトルの角度を制御する電流形イン
    バータにおいて、インバータパルスから電流ベクトルの
    角度を検出すると共に該角度の種類を所定のモードで表
    わし、該モード信号を電流ベクトルの任意の座標軸の角
    度と共に関数発生器に入力し、所定の大きさの電流ベク
    トルを有する前記任意の座標軸上の電流成分をディジタ
    ル値で演算することを特徴とする電流演算方式。
  2. (2)入力直流電流を各相へ供給する電力用半導体素子
    を有し、この電力用半導体素子をインバータパルスによ
    り点消弧して電流ベクトルの角度を制御する電流形イン
    バータにおいて、電流形インバータの出力電流の極性お
    よびその組合せから電流ベクトルの角度を検出すると共
    に該角度の種類を所定のモードで表わし、該モード信号
    を電流ベクトルの任意の座標軸の角度と共に関数発生器
    に入力し、所定の大きさの電流ベクトルを有する前記任
    意の座標軸上の電流成分をディジタル値で演算すること
    を特徴とする電流演算方式。
  3. (3)請求項1または請求項2記載の電流演算方式によ
    り演算されたディジタル量と入力直流電流とを乗算する
    ことにより、電流ベクトルの任意の座標軸上の電流成分
    を演算することを特徴とする電流演算方式。
JP63056412A 1988-03-11 1988-03-11 電流演算方式 Pending JPH01231683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056412A JPH01231683A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 電流演算方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056412A JPH01231683A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 電流演算方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01231683A true JPH01231683A (ja) 1989-09-14

Family

ID=13026433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63056412A Pending JPH01231683A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 電流演算方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01231683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030348A1 (fr) * 2001-09-29 2003-04-10 Daikin Industries, Ltd. Procede de detection de courant de phase, procede de commande de convertisseur, procede de commande de moteur et appareil utilise dans ces procedes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030348A1 (fr) * 2001-09-29 2003-04-10 Daikin Industries, Ltd. Procede de detection de courant de phase, procede de commande de convertisseur, procede de commande de moteur et appareil utilise dans ces procedes
KR100766449B1 (ko) * 2001-09-29 2007-10-15 다이킨 고교 가부시키가이샤 상전류검출방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657413B2 (en) Driving equipment for synchronous motors
US6914409B2 (en) Current detection method and control apparatus for electric motor
US4792741A (en) Control unit for non-circulating current type cycloconverter
JPS5911271B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
Gastli et al. Stator flux controlled V/f PWM inverter with identification of IM parameters (induction motors)
JP5115687B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
Kubo et al. A fully digitalized speed regulator using multimicroprocessor system for induction motor drives
JPH01231683A (ja) 電流演算方式
JPH09238492A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH0687678B2 (ja) 電圧形インバ−タの制御方法
JPS6159071B2 (ja)
JP4803413B2 (ja) 交流電動機のインバータ装置
JPS6152176A (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法
JP2001136786A (ja) インバータ装置
JPH08191600A (ja) インバータの電流制御装置
JP6939693B2 (ja) パルスパターン生成装置
KR930010644B1 (ko) 인버터 전류제어장치
JPH0720384B2 (ja) 電圧形インバータの制御方法及びその装置
JP3227824B2 (ja) 電圧形インバータの出力電圧制御方法
JP2934898B2 (ja) 磁極位置検出装置、同期電動機制御装置および誘導電動機制御装置
JP2016136823A (ja) 電力変換制御装置、電力変換ユニット及び電力システム
JP2002262599A (ja) 同期電動機の制御装置
JPH09163782A (ja) 速度センサレス制御インバ−タ
JPS62260593A (ja) Pwmインバータの出力電圧検出装置
JP2677686B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置