JPH01231334A - ワイヤーボンディング方法 - Google Patents

ワイヤーボンディング方法

Info

Publication number
JPH01231334A
JPH01231334A JP5600388A JP5600388A JPH01231334A JP H01231334 A JPH01231334 A JP H01231334A JP 5600388 A JP5600388 A JP 5600388A JP 5600388 A JP5600388 A JP 5600388A JP H01231334 A JPH01231334 A JP H01231334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lead
section
wire
protrusion
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5600388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kidokoro
城所 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5600388A priority Critical patent/JPH01231334A/ja
Publication of JPH01231334A publication Critical patent/JPH01231334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置のワイヤーボンディング方法に係
り、特に内部配線に使用するワイヤーボンダーのクラン
プに関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば、以下に
示すようなものがあった。
第5図は係る従来の半導体装置の内部配線の一例を示す
斜視図である。
図中、1はヒータブロック、2はリードフレームのイン
ナーリード部、3はアイランド、4は半導体素子、5は
金属細線(以下、ワイヤーと呼ぶ)であり、この図に示
すように、リードフレー1、のインナーリード部2と半
導体素子4はワイヤー5に依り結線される。この結線作
業はワイヤーボンダーを使用して行う。
第6図はこの結線作業時のリードフレームの固定状態を
示す部分断面図であり、リードフレームのインナーリー
ド部2はワイヤーボンダーに付属しているクランプ6で
ヒータブロック1に押しイ」けられ、半導体素子4の電
極部とをワイヤー5で接続するようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成の装置では、クランプ6でイン
ナーリード部2を押さえる時、ヒータブml 、り1と
クランプ6との組立上の平行度が出なかったり、インナ
ーリード部2のプレス加工時にネジレがあったりすると
、アイランド3の周りの全部のインナーリード部2をし
っかり固定することができず、ワイヤーボンド作業時に
超音波の振動によりインナーリード部2も4Ii勤する
ことにより接着強度が低下したり、また、超音波の振動
が他のインナーリード部に伝わることにより、半導体素
子とワイヤーとの接続部に形成されるワイヤーのネック
部の断線を招くなどワイヤーボンド後の品質を低下させ
るといった問題点があった。
本発明は、インナーリードをしっかり固定することがで
きないという問題点を除去し、超音波の振動により、イ
ンナーリードも振動してしまうことによる接着強度低下
や振動が伝わることにより起こるネック断線を防止する
ことができる信軽性の高いワイヤーボンディング方法を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、ワイヤーボン
ディングを行うに際し、ヒータブロックに突起部を設け
ると共に、クランプに凹部を設け、該突起部と凹部を対
、向させてリードフレームを押さえ付けながらクランプ
し、その状態でワイヤーボンディングを行うようにした
ものである。
また、前記突起部の7ウタ一リード部側のエツジと前記
凹部のアウターリード部側のエツジとの間隔を反対側の
前記突起部のインナーリード部側のエツジと前記凹部の
インナーリード部側のエツジとの間隔より狭めてリード
フレームに塑性変形を生ぜしめ、インナーリードの先端
部を隆起させるようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、ワイヤーボンド装置のヒータブロック
に突起部を設け、クランプの前記突起部の相対する場所
に凹部を設けて、インナーリードを押さえ付けながらク
ランプできるようにしたので、インナーリード部を確実
に押さえ付けることができ、信軌性の高いワイヤーボン
ディングを行うことができる。
また、前記突起部のアウターリード部側のエツジと前記
凹部のアウターリード部側のエツジとの間隔を反対側の
前記突起部のインナーリード部側のエツジと前記凹部の
インナーリード部側のエツジとの間隔より狭めてリード
フレームに塑性変形を生ぜしめ、インナーリードの先端
部を隆起させるようにしたので、インナーリードと半導
体素子を接続するワイヤーがアイランドに接触すること
がなくなり、確実な配線を行うことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の実施例を示すワイヤーボンディング状
態を示す部分断面図である。
図中、11はヒータブロック、12はこのヒータブロッ
クのインナーリードが位置する所定箇所に設けられる突
起部、13はリードフレームのインナーリード部、I4
はアイランド、15は半導体素子、16はその半導体素
子の電極部、17はワイヤー、18はクランプ、19は
そのクランプの前記突起部に対応する箇所に形成される
凹部である。
この図に示すように、リードフレームのインナーリード
部13は突起部12を設けたヒータブロック11と相対
する所に凹部19を設けたクランプ18で挟まれなから
ヒータブロック11にしっかり密着される。そこで、半
導体素子15の電極部16としっかり押さえられたイン
ナーリード部13とはワイヤー17によりワイヤボンド
装置により結線される。
このように構成することにより、インナーリード部13
においてヒータブロック11とクランプ18との組立上
の平行度が出なかったり、インナーリード部13のプレ
ス加工時にネジレがあったとしても、インナーリード部
13は確実に押さえ付けられることになり、信顛性の高
いワイヤーボンディングを行うことができる。
第2図は前記したインナーリード部13のクランブ機能
に加えて、インナーリード部13を塑性変形させてイン
ナーリードの先端部を隆起させるようにしたものである
従来の第5図及び第6図に示すワイヤーボンディング方
法によれば、インナーリード部2とアイランド3とは同
一平面上に位置し、ワイヤーボンディングを行うとワイ
ヤー5がアイランド3に接触するといった問題があった
。その問題を解決するために、従来はアイランドのサポ
ート部を曲げることによりアイランドの高さをインナー
リード部に対して低くするデプレス(Depress)
フレームなどが提案されている。このようなものでは、
アイランドのサポート部を曲げる工程が増加すると共に
、モールドをする際にアイランドから所定の厚みが必要
になるため、結局、半導体パッケージの高さが嵩むとい
った問題がある。
そこで、本発明によれば、前記したインナーリード部の
クランプ態様を工夫することにより、インナーリード部
を確実に押さえながら、しかも、インナーリード部の塑
性変形によるインナーリードの先端部を隆起せさて、ア
イランドの高さに対して、インナーリードの先端部の高
さを高くして、ワイヤーボンディング時のワイヤーのア
イランドへの接触を防止するようにした。
以下、その実施例について第2図乃至第4図を参照しな
がら説明する。
図中、21はヒータブロック、22はこのヒータブロッ
クのインナーリードが位置する所定箇所に設けられる突
起部、22aはその突起部のアウターリード部側のエツ
ジ、22bはその突起部のインナーリード部側のエツジ
、22Cはその突起部の頂面部、23はクランプ、24
はそのクランプの前記突起部に対応する箇所に形成され
る凹部、24aはその凹部のインナーリード部側のエツ
ジ、24bはその凹部のアウターリード部側のエツジ、
24Cはその凹部の底面部である。
これらの図に示すように、突起部22上を載り越えて配
置されたインナーリード部13を上方より凹部24を有
するクランプ23で押さえ付ける。この場合、凹部24
の中心線l、に対して突起部22の中心線12は凹部の
アウターリード部側のエツジ24a側に配lする。つま
り、突起部22のアウターリード部側のエッジ22aと
凹部24のアウターリード部側のエツジ24aとの間隔
を反対側の突起部22のインナーリード部側のエツジ2
2bと凹部24のインナーリード部側のエツジ24bと
の間隔より狭めることにより、その狭い前記エツジ24
aとエッジ22a間でインナーリードを強く面げろよう
にし、クランプの時のインナーリードの曲がりが開放後
も残るようにして、この状態のもとで、第2図(a)に
示すように、ワイヤボンディングを行った後、クランプ
23を解除すると、インナーリード部は第2図(b)に
示すように変形する。つまり、前記エツジ24aとエツ
ジ222間のB部においてはリードは弾性限界を越えて
塑性変形するが、0部及びD部においては塑性変形しな
い。
なお、リードのクランプによるクランプ力は、例えば、
リード1本に対して50〜100 gにする。
第4図は第2図のA部の寸法を示す図であり、例えば、
インナーリード部13の先端からクランプの先端までの
寸法讐、は0.5鰭、インナーリード13の先端から突
起部22の中心部までの寸法6は1,5龍〜3.0諷墓
、突起部22の幅−3はO,S關、突起部22の高さ讐
、は0.5 u、凹部24の中心線i、に対して、突起
部22の中心線12はその凹部のエツジ24a側に配置
し、中心線l、と中心線12間には所定の距離を設ける
ようにする。
このようにして、インナーリードの先端部をアイランド
14より高さhだけ隆起させることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、インナ
ーリード部を突起部と凹部で確実に押さえ付けることが
できるようにしたので、ワイヤーボンド時に使用する超
音波を効果的に使うことができ、インナーリード側の接
着強度不良、ワイ−1−一のネック断線などのトラブル
をなくすことができる。
また、インナーリードの先端部が隆起するような曲げを
残すことにより、デプレスフレームと同様或いはそれ以
上の効果が期待できる。即ち、確実なワイヤボンディン
グを行いながら、併せてワイヤのアイランドのエツジシ
ョート対策を講じることができると共に、より高さの低
い小型の半導体パッケージを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すワイヤーボンディング状
態を示す部分断面図、第2図は本発明のワイヤーボンデ
ィングの工程回、第3図は第2図のA部拡大断面図、第
4図は第2図のA部の寸法例を示す図、第5図は従来の
半導体装置の内部配線の一例を示す斜視図、第6図は従
来のワイヤーボンディング時のリードフレームの固定状
態を示す部分断面図である。 11、21・・・ヒータブロック、12.22・・・突
起部、13・・・インナーリード部、14・・・アイラ
ンド、15・・・半導体素子、16・・・電極部、17
・・・ワイヤー、18.23・・・クランプ、19.2
4・・・凹部、22a・・・突起部のアウターリード部
側のエツジ、22b・・・突起部のインナーリード部側
のエツジ、22c・・・突起部の頂面部、24a・・・
凹部のアウターリード部側のエツジ、24b・・・凹部
のインナーリード部側のエツジ、24c・・・凹部の底
面部。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代 理 人  弁理士 清  水   守劫圀、ワイヤ
ーX雇l゛状態E示d紛す面2オぞ・呵つワイY−ボ2
ン/へ工雇図 第2図 第2図−A部塘丈助°面図 譲2図、A部つ寸殖jl五示す図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒータブロックに突起部を設けると共に、クラン
    プに凹部を設け、該突起部と凹部を対向させてリードフ
    レームを押さえ付けながらクランプし、その状態でワイ
    ヤーボンディングを行うことを特徴とするワイヤーボン
    ディング方法。
  2. (2)前記突起部のアウターリード部側のエッジと前記
    凹部のアウターリード部側のエッジとの間隔を反対側の
    前記突起部のインナーリード部側のエッジと前記凹部の
    インナーリード部側のエッジとの間隔より狭めてリード
    フレームに塑性変形を生ぜしめ、インナーリードの先端
    部を隆起させることを特徴とする請求項1記載のワイヤ
    ーボンディング方法。
JP5600388A 1988-03-11 1988-03-11 ワイヤーボンディング方法 Pending JPH01231334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5600388A JPH01231334A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ワイヤーボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5600388A JPH01231334A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ワイヤーボンディング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01231334A true JPH01231334A (ja) 1989-09-14

Family

ID=13014890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5600388A Pending JPH01231334A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ワイヤーボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01231334A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590356A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Kaijo Corp ボンデイング装置
JPH0729836U (ja) * 1993-11-10 1995-06-02 サンケン電気株式会社 半導体装置
US6977214B2 (en) * 1998-12-11 2005-12-20 Micron Technology, Inc. Die paddle clamping method for wire bond enhancement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590356A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Kaijo Corp ボンデイング装置
JPH0729836U (ja) * 1993-11-10 1995-06-02 サンケン電気株式会社 半導体装置
US6977214B2 (en) * 1998-12-11 2005-12-20 Micron Technology, Inc. Die paddle clamping method for wire bond enhancement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6047877A (en) Lead penetrating clamping system
US6454158B1 (en) Wire bonding apparatus and wire bonding method of semiconductor device
US6000599A (en) Bondhead lead clamp apparatus and method
JPH01231334A (ja) ワイヤーボンディング方法
JP3384762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001185671A (ja) 半導体装置の製造方法及び該半導体装置の製造に用いられるリードフレームの製造方法
JP3293757B2 (ja) 半導体装置製造用リードフレーム組立体の製造方法
JPH09289276A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPH0758143A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH04369235A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326812A (ja) 半導体装置用リードフレーム、ワイヤボンディング装置及びこれらを用いた半導体チップのワイヤボンディング方法
JPH06260525A (ja) ワイヤボンディング装置
KR0127359Y1 (ko) 반도체 제조용 리드 프레임
JP3488138B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH01243565A (ja) 半導体装置のリード切断装置
JPH0443655A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0384941A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0456333A (ja) 半導体製造装置
JPH08203950A (ja) ワイヤーボンディング装置
JPH0579946U (ja) 半導体装置
JPH05299463A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS58180035A (ja) ボンデイング装置
JPS60257532A (ja) 半導体ダイボンダ−用ヒ−タ−ブロツク
JPS62119948A (ja) 半導体装置
JPH11274385A (ja) 半導体装置製造用リードフレーム及び半導体装置製造用リードフレーム組立体の製造方法