JPH01230239A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH01230239A JPH01230239A JP5691788A JP5691788A JPH01230239A JP H01230239 A JPH01230239 A JP H01230239A JP 5691788 A JP5691788 A JP 5691788A JP 5691788 A JP5691788 A JP 5691788A JP H01230239 A JPH01230239 A JP H01230239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- insulating film
- semiconductor device
- fluorine
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 18
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical class N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 238000002161 passivation Methods 0.000 abstract description 8
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- QKCGXXHCELUCKW-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(dinaphthalen-2-ylamino)phenyl]phenyl]-n-naphthalen-2-ylnaphthalen-2-amine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(N(C=3C=CC(=CC=3)C=3C=CC(=CC=3)N(C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C3=CC4=CC=CC=C4C=C3)=CC=C21 QKCGXXHCELUCKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical group 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
基板に形成された素子上に絶縁膜を存する半導体装置に
関し、 素子に水素が侵入するのを低減させることを目的とし、 基板に形成された素子上に、成分として弗素を添加した
膜と成分に弗素を含まない膜とからなる多層構造の絶縁
膜を有するように構成する。
関し、 素子に水素が侵入するのを低減させることを目的とし、 基板に形成された素子上に、成分として弗素を添加した
膜と成分に弗素を含まない膜とからなる多層構造の絶縁
膜を有するように構成する。
本発明は、基板に形成された素子上に絶縁膜を存する半
導体装置に係り、特に、絶縁膜の改良に関する。
導体装置に係り、特に、絶縁膜の改良に関する。
基板に形成された素子上に絶縁膜を有する半導体装置の
従来例のチップは、例えば第2図の模式側断面図に示す
ようである。
従来例のチップは、例えば第2図の模式側断面図に示す
ようである。
同図において、lはシリコン基板、2はフィールド絶縁
膜、3はMOS)ランジスタ、3a、 3b及び3cは
それぞれMOSトランジスタ3におけるゲート絶縁膜、
ポリシリコンのゲート電極、及びソース・ドレイン領域
、4A及び4Bは二酸化シリコンの層間絶縁膜、5はポ
リシリコンの抵抗、6はアルミニウムの配線、7は二酸
化シリコン膜7aと窒化シリコン膜7bとからなる2層
構造のパッシベーション絶縁膜である。
膜、3はMOS)ランジスタ、3a、 3b及び3cは
それぞれMOSトランジスタ3におけるゲート絶縁膜、
ポリシリコンのゲート電極、及びソース・ドレイン領域
、4A及び4Bは二酸化シリコンの層間絶縁膜、5はポ
リシリコンの抵抗、6はアルミニウムの配線、7は二酸
化シリコン膜7aと窒化シリコン膜7bとからなる2層
構造のパッシベーション絶縁膜である。
このチップは、その後の組立工程において、ワイヤ接続
やモールド封止などの際に加熱され、また半導体装置と
しての使用中の発熱によっても加熱される。
やモールド封止などの際に加熱され、また半導体装置と
しての使用中の発熱によっても加熱される。
ところで、眉間絶縁膜4八及び4Bやパッシベーション
絶縁膜7の二酸化シリコン膜7a及び窒化シリコン膜7
bは、通常の場合CVD (化学気相成長)法で形成さ
れて水素を不純物として含んでいる。
絶縁膜7の二酸化シリコン膜7a及び窒化シリコン膜7
bは、通常の場合CVD (化学気相成長)法で形成さ
れて水素を不純物として含んでいる。
そしてこの水素は、その軽さからして上記加熱により移
動し、トランジスタ3、抵抗5及び配線6などの素子に
侵入して、素子の特性を変化させる恐れがある。
動し、トランジスタ3、抵抗5及び配線6などの素子に
侵入して、素子の特性を変化させる恐れがある。
例えば、本発明者の実験によれば、450℃30分の加
熱により抵抗5の抵抗値が20%程度も変化したのを経
験している。
熱により抵抗5の抵抗値が20%程度も変化したのを経
験している。
このことから、−層の高集積化によりパターンの微細化
が進むと、トランジスタ3においては薄くなったゲート
絶縁膜3a中のホットエレクトロン効果が増大し、また
配線6においては導電不良を起こす懸念がある。
が進むと、トランジスタ3においては薄くなったゲート
絶縁膜3a中のホットエレクトロン効果が増大し、また
配線6においては導電不良を起こす懸念がある。
そこで本発明は、基板に形成された素子上に絶縁膜を有
する半導体装置において、素子に水素が侵入するのを低
減させることを目的とする。
する半導体装置において、素子に水素が侵入するのを低
減させることを目的とする。
上記目的は、基板に形成された素子上に、成分として弗
素を添加した膜と成分に弗素を含まない膜とからなる多
層構造の絶縁膜を有する本発明の半導体装置によって達
成される。
素を添加した膜と成分に弗素を含まない膜とからなる多
層構造の絶縁膜を有する本発明の半導体装置によって達
成される。
弗素の水素との結合エネルギは、絶縁膜の成分となる他
の元素例えばシリコンや窒素などより遥かに大きい。
の元素例えばシリコンや窒素などより遥かに大きい。
ちなみに、シリコン−水素では323KJ/mol 、
窒素−水素では391KJ/molであるのに対して
弗素−水素では566KJ/mo!である。
窒素−水素では391KJ/molであるのに対して
弗素−水素では566KJ/mo!である。
このことから、膜に添加した弗素は、当該膜に接する他
の絶縁膜の分も含めて絶縁膜中を移動する水素をトラッ
プして、水素の素子への侵入を低減させる。然もその弗
素は、その重さからして当該膜中に留まり他へ悪影響を
及ぼすことがない。
の絶縁膜の分も含めて絶縁膜中を移動する水素をトラッ
プして、水素の素子への侵入を低減させる。然もその弗
素は、その重さからして当該膜中に留まり他へ悪影響を
及ぼすことがない。
しかしながら、弗素の混入は当該膜の耐圧性能を低下さ
せる。例えば窒化シリコン膜では耐圧が1/2以下にな
るといった具合である。
せる。例えば窒化シリコン膜では耐圧が1/2以下にな
るといった具合である。
そこで弗素を含まずして耐圧が高い膜と組み合わせた多
層構造にすることにより、絶縁膜は所望の耐圧性能を確
保することができる。
層構造にすることにより、絶縁膜は所望の耐圧性能を確
保することができる。
以下本発明の実施例についてそのチップを示す第1図の
模式側断面図を用いて説明する。全図を通じ同一符号は
同一対象物を示す。
模式側断面図を用いて説明する。全図を通じ同一符号は
同一対象物を示す。
第1図に示すチップは、従来例である第2図図示チップ
のパッシベーション絶縁膜7における窒化シリコン膜7
bを、成分として弗素を添加した窒化シリコン膜7cに
変えて、パッシベーション絶縁膜を7Aにしたものであ
る。窒化シリコン膜7cの弗素濃度は、0.1〜30重
盪%程度の範囲内なら適宜で良い。
のパッシベーション絶縁膜7における窒化シリコン膜7
bを、成分として弗素を添加した窒化シリコン膜7cに
変えて、パッシベーション絶縁膜を7Aにしたものであ
る。窒化シリコン膜7cの弗素濃度は、0.1〜30重
盪%程度の範囲内なら適宜で良い。
窒化シリコン膜7cは、シラン(SiHa)+アンモニ
ア(NH))十窒素(N2)十弗素(F2)の混合ガス
を反応ガスにしたプラズマCVD法により形成すること
ができ、膜中の弗素の濃度は、反応ガス中の弗素濃度を
加減することにより制御できる。反応ガスでは弗素の代
わりに三弗化窒素(NFコ)を用いても良い。
ア(NH))十窒素(N2)十弗素(F2)の混合ガス
を反応ガスにしたプラズマCVD法により形成すること
ができ、膜中の弗素の濃度は、反応ガス中の弗素濃度を
加減することにより制御できる。反応ガスでは弗素の代
わりに三弗化窒素(NFコ)を用いても良い。
本発明者は、上記実施例において、パッシベーション絶
縁膜7Aにおける二酸化シリコン膜7aを厚さ0.5μ
mに、また窒化シリコン膜7cを弗素濃度約2重間%厚
さ0.3μmにし、450℃30分の加熱で抵抗5の抵
抗値に変化が認められないことを確認した。この際の層
間絶縁膜4A及び4Bの厚さは、最小のところで0.3
μm程度である。
縁膜7Aにおける二酸化シリコン膜7aを厚さ0.5μ
mに、また窒化シリコン膜7cを弗素濃度約2重間%厚
さ0.3μmにし、450℃30分の加熱で抵抗5の抵
抗値に変化が認められないことを確認した。この際の層
間絶縁膜4A及び4Bの厚さは、最小のところで0.3
μm程度である。
このことから、ゲート絶縁膜3a中のホットエレクトロ
ン効果の増大及び配線6の導電不良の発生に対する恐れ
も緩和されて、半導体装置は、−層の高集積化によりパ
ターンの微細化が進んでも信頼性の確保が可能になる。
ン効果の増大及び配線6の導電不良の発生に対する恐れ
も緩和されて、半導体装置は、−層の高集積化によりパ
ターンの微細化が進んでも信頼性の確保が可能になる。
なお、実施例では弗素を添加した膜の母体を窒化シリコ
ンにしたが、この母体を二酸化シリコンにしても良い。
ンにしたが、この母体を二酸化シリコンにしても良い。
その膜は、シラン+酸素(0□)十弗素を反応ガスにし
た熱CVD法によって形成することができる。
た熱CVD法によって形成することができる。
また、実施例では二酸化シリコン膜7aと窒化シリコン
膜7cの2層構造により本発明の多層構造を形成してい
るが、これは、弗素を添加した膜と弗素を含まない膜と
により構成されるならば適宜の多層構造で良い。
膜7cの2層構造により本発明の多層構造を形成してい
るが、これは、弗素を添加した膜と弗素を含まない膜と
により構成されるならば適宜の多層構造で良い。
更に、実施例では本発明の多層構造をパッシベーション
絶経v7Aに通用したが、本発明の原理からして、4A
または4Bなどの眉間絶縁膜に適用しても同様な効果を
得ることができる。
絶経v7Aに通用したが、本発明の原理からして、4A
または4Bなどの眉間絶縁膜に適用しても同様な効果を
得ることができる。
以上説明したように本発明の構成によれば、基板に形成
された素子上に絶縁膜を存する半導体装置において、素
子に水素が侵入するのを低減させることができて、半導
体装置の一層の高集積化によりパターンの微細化が進ん
でも信頼性の確保を可能にさせる効果がある。
された素子上に絶縁膜を存する半導体装置において、素
子に水素が侵入するのを低減させることができて、半導
体装置の一層の高集積化によりパターンの微細化が進ん
でも信頼性の確保を可能にさせる効果がある。
第1図は実施例のチップの模式側断面図、第2図は従来
例のチップの模式側断面図、である。 図において、 ■は基板、 3はMOSトランジスタ、 3aはゲーl〜絶縁膜、 5はポリシリコンの抵抗、 6はアルミニウムの配線、 7.7Aはパッシベーション絶縁膜、 7aは二酸化シリコン膜、 7bは窒化シリコン膜、 7cは弗素を添加した窒化シリコン膜、である。
例のチップの模式側断面図、である。 図において、 ■は基板、 3はMOSトランジスタ、 3aはゲーl〜絶縁膜、 5はポリシリコンの抵抗、 6はアルミニウムの配線、 7.7Aはパッシベーション絶縁膜、 7aは二酸化シリコン膜、 7bは窒化シリコン膜、 7cは弗素を添加した窒化シリコン膜、である。
Claims (1)
- 基板に形成された素子上に、成分として弗素を添加し
た膜と成分に弗素を含まない膜とからなる多層構造の絶
縁膜を有することを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5691788A JPH01230239A (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5691788A JPH01230239A (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01230239A true JPH01230239A (ja) | 1989-09-13 |
Family
ID=13040833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5691788A Pending JPH01230239A (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01230239A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002329720A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Samco International Inc | デバイス用保護膜及びその作製方法 |
KR100312377B1 (ko) * | 1995-06-28 | 2003-08-06 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체소자의보호막제조방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62174927A (ja) * | 1986-01-28 | 1987-07-31 | Nec Corp | 半導体装置 |
-
1988
- 1988-03-10 JP JP5691788A patent/JPH01230239A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62174927A (ja) * | 1986-01-28 | 1987-07-31 | Nec Corp | 半導体装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100312377B1 (ko) * | 1995-06-28 | 2003-08-06 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체소자의보호막제조방법 |
JP2002329720A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Samco International Inc | デバイス用保護膜及びその作製方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4737474A (en) | Silicide to silicon bonding process | |
GB2313232A (en) | A non volatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same | |
US3906620A (en) | Method of producing multi-layer structure | |
JPH0752772B2 (ja) | 半導体装置の製法 | |
US4729009A (en) | Gate dielectric including undoped amorphous silicon | |
US6797644B2 (en) | Method to reduce charge interface traps and channel hot carrier degradation | |
US5360768A (en) | Method of forming oxide film | |
Duffy et al. | Preparation, properties and applications of chemically vapor deposited silicon nitride films | |
JPH055182B2 (ja) | ||
JPH01230239A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5911663A (ja) | 半導体装置用キヤパシタの製造方法 | |
KR100298915B1 (ko) | 반도체장치및그제조방법 | |
JPH02159069A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06163521A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20050017323A1 (en) | Semicoductor device containing an ultra thin dielectric film or dielectric layer | |
JPH08264648A (ja) | 半導体装置 | |
US4791071A (en) | Dual dielectric gate system comprising silicon dioxide and amorphous silicon | |
US6670231B2 (en) | Method of forming a dielectric layer in a semiconductor device | |
KR0175053B1 (ko) | 반도체장치의 다층 절연막 형성방법 | |
JPS5984570A (ja) | 半導体装置用キヤパシタの製造方法 | |
KR100358128B1 (ko) | 게이트전극형성방법 | |
JPS59117133A (ja) | 半導体装置 | |
KR100199352B1 (ko) | 캐패시터의 유전체막 형성방법 | |
KR100332529B1 (ko) | 탄탈륨 옥시나이트라이드 게이트 절연막을 포함하는 반도체 소자 및 이의 제조방법 | |
TW202416345A (zh) | 半導體裝置的制作方法 |