JPH01229208A - 光モジュール - Google Patents

光モジュール

Info

Publication number
JPH01229208A
JPH01229208A JP5469788A JP5469788A JPH01229208A JP H01229208 A JPH01229208 A JP H01229208A JP 5469788 A JP5469788 A JP 5469788A JP 5469788 A JP5469788 A JP 5469788A JP H01229208 A JPH01229208 A JP H01229208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fixed
waveguide
package
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5469788A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Fukuzaki
福崎 郁夫
Yoichiro Katsuki
香月 陽一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5469788A priority Critical patent/JPH01229208A/ja
Publication of JPH01229208A publication Critical patent/JPH01229208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4248Feed-through connections for the hermetical passage of fibres through a package wall
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、発受光素子等の光学系と光ファイバ等の光導
波路とを光学的に結合させ、これらをパッケージ内部に
収容した光モジュールに関づるものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術に関するものとしては、[
沖電気研究開発 134J 54 r2](昭62’−
4)P、97−102に記載されるものがあった。以下
、その構成を図を用いて説明する。
第2図(a)、(b)は前記文献に記載された従来の光
モジュールを示すもので、同図(a)はその平面図及び
同図(b)(はその断面図である。
この光モジュールはDIP形のパッケージ1を有してお
り、第2図(a)はこのパッケージ1のカバー2を取り
外したときの平面図である。パッケージ1内にはペルチ
ェ効果を有するヒートポンプ3が取り付けられ、その上
にマウント4か半田付けによって固定されている。
マウント4」二にはへラダ5を介してヒートシンク6が
取り付けられ、ヒートシンク6上には光学系として半導
体レーザチップ(以下、l−Dチップという)7が固定
されている。L、Dデツプ7の後方には、ヘッダ8を介
してモニタ用のホトダイオード9が設けられている。ま
た、LDデツプ7の前方のマウント4上には、導波路固
定部1Qが設しプられており、その導波路固定部10の
側部のマウント4上にはサーミスタ11か設けられてい
る。
4ノーミスタ11はビー1〜ポンプ3と共に、LDチッ
プ7及びホトダイオード9の温度]ンI−[1−ルに用
いられるものである。これらのに−1〜ポンプ3、I−
Dデツプ7、ホトダイ詞−ド9及びり゛−ミスタ11は
、それぞれか機能づるようにワ、イー17ポンプインク
ーkl)半田+ttプ等によってパッケージ1に取り付
【ブられたリード12に接続されている。
前記導波路固定部10上には、光導波路として光ファイ
バ13が半田14によって固定されている。この光フi
・イパ13はマウント4上に固定きれたLDブップ7に
対して光学調整8れ、その光結合効率か最適となるよう
にLDデツプ7の光軸上に固定されているものである。
光フ7・イバ13は、その先端部付近においてはジャク
ツ(−15が除去され、その露出した部分にはメタライ
ズ加工か施されでいる。
前記パッケージ1には開孔16が設けられ、この開孔1
6を貫通してパイプ17か固定されており、これらの開
孔16及びパイプ17によって貫通固定部が形成されて
いる。パイプ17内を貫通して光ファイバ13かパッケ
ージ1外部へ導出されている。パイプ17をU]通する
部分の光ファイバ13は、小さな径のパイプ18によっ
て被覆されてd3す、このパイプ18の先端部と光ファ
イバ13は、半田19によって固定されている。また、
パイプ18とパイプ17は、光ファイバ13が導波路固
定部10に固定された後に、接着剤20によって固定さ
れている。これらの半田19及び接着剤20によって貫
通固定部の気密が保たれている。
このように内部にIDチップ7や光ファイバ13を収容
したパッケージ1の上部には、気密封止のためのカバー
2が設けられている。カバー2は、光モジュールの組立
工程の最終段階において、パッケージ1にシーム溶接等
により固定されるものでおる。
(発明が解決しようとする課題) しかしなから、上記構成の光モジュールにおいては、光
ファイバ13を半田14によって導波路固定部10上に
固定するに際し、半1−Bl4がi疑固、冷却時に収縮
するため、光フ7・、イバ13がLDチップ7の光軸に
対して垂直方向に位置ずれを生じるという問題があった
。このような位置ずれを牛しれば、光結合の温度特性に
著しい悪影響を及ぼす。
例えば、半田14に融点183℃、線膨張係数26X1
0−6℃−1のPb−3n共品半田を用いた場合、半田
凝固直後における導波路固定部10と光フアイバ13間
の半田14の厚さをQ、 5ff1mとすれば、室温2
5°Cまでに冷却する間に半田14の収縮によって約2
μmの位置ずれを生じることになる。このような位置1
゛れを生じた場合の影響を第3図に示す。第3図は、先
球半径15μmの先球光ファイバと単導体レーリ゛との
直接結合系において、光軸に対して垂直方向に位置ずれ
を生じた場合の光結合変動量を示づものである。
第3図において、光学調整時に最適状態にあったものが
、前)ホのように2μmの位置ずれを生じたとすれば、
それによる光結合変動量は−5dB程度にもなってしま
う。さらに、この位置すれの状態で光ファイバが固定さ
れた場合、位置すれに苅する光結合変動量曲線の傾きか
人ぎいために、環境温度の変化ににる膨張、収縮によっ
て生じる位置ずれか大きな光結合変動を起こしてしまう
例えば、最適状態で固定されていれば、環境温度変化に
よつで1μmの位置ずれを生じても光結合変動ff1c
a、  1 、3 d B程1fテJルカ、’l μI
T1 位置ずれした状態で固定されている場合には、さ
らに1μmの位置り゛れは−/ldB程B(の変動を生
じ、温度特性に大きな悪影響を及ぼづ。
また、前記光ファイバ13の位置ずれに関連した問題と
して、光モジュールを広い温度範囲で使用する場合にお
いて、パック−−シ1の放熱効果か小さいために温度特
性か悪くなるという問題かあった。これは、温度変化に
対重る光結合の特性を保持するためにピー1〜ポンプ3
を説けているが、ピー1〜ポンプ3が固定されたパッケ
ージ1の放熱効果が悪い場合には、LDチップ7や光フ
ァイバ13に対する冷却、加熱効果が低くなり、温度特
性か劣化するものである。特に、前記位置ずれを生じて
いるどぎには、温度特性の劣化は顕バへものとなる。
さらに、上記構成の光モジュールにおいて(よ、パッケ
ージ1に固定されたへ°イブ17ど光フン・イパ13を
固定したバイブ18を接着剤20によって固定している
ために、気【ヤ1性及び作業性上の問題があった。即ち
、バイブ18とバイブ17の間に形成される比較的大ぎ
な間隙部を接着剤20で完全に気密封止することは難し
く、信頼性に欠りるものかあった。まlご、接着剤20
は塗布後固化するま−Cに長時間を要するため、その間
の作業効率が悪くなるという問題もめった。
本発明は、前記従来技術かもっていた課題として、光フ
ァイバを導波路固定部に固定刃るに際し、半田の収縮に
よって位置ずれを生じる点、パッケージの放熱効果が小
さい点、及びパッケージと光ファイバとの固定に気密性
、作業性上の問題がある点について解決した光tジュー
ルを提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記課題を解決するために、光学系が固定さ
れたマウントと、前記マウント上に設けられ前記光学系
の光軸上に光導波路を固定刃る導波路固定部と、前記光
学系及び前記光導波路が固定された前記マウントを内部
に収容覆るパッケージと、前記パッケージにおりる前記
光導波路の貫通箇所に設りられ該光導波路を固定する貫
通固定部とを備えた光モジュールにおいて、前記導波路
固定部を、前記光軸にほぼ垂直な第1の接合面を有し前
記マウンI〜上に固定された一対のホルダ固定部材と、
前記第1の接合面に溶着金属によって固着される第2の
接合面を有し前記光導波路を固定する導波路ホルダとで
構成すると共に、前記パッケージの外表面に放熱フィン
を設け、前記光導波路と前記貫通固定部との固定箇所を
金属溶着構造としたものである。
また、前記パッケージ及びその内部の温度調整を的確に
行ない、光導波路の位置ずれや光学系等の温度特性変動
を抑制づるためには、前記放熱フインに代えてパッケー
ジの壁面内部に加熱冷却器を設けるとよい。
さらにまた、前記光導波路と前記貫通固定部との固定箇
所の溶着金属中に、その固定箇所に生じる間隙を塞ぐよ
うなリング状スベー1すを埋め込むようにしてもよい。
(作 用) 本発明によれば、以上のように光モジュールを構成した
ので、光学系の光軸に垂直な第1の接合面を有するホル
ダ固定部材と、前記第1の接合面に溶着金属によって固
着される第2の接合面を有する導波路ホルダは、光導波
路を前記光軸上に固定すると共に、前記溶着金属の凝固
、冷却に際し溶着金属を前記光軸方向に収縮せしめる働
きをする。これにより、光導波路の光軸に対づる重置方
向の位置り′れが防止され、光結合変動量を1@力小さ
くすることができる。加えて、光導波路と貫通固定部を
固定する金属溶着構造は、接着剤に比し気密性に優れた
固定を可能ならしめると共に、モの作業効率を高める働
きをJる。
また、パッケージの外表面に設(ブられた放熱フィンは
、パッケージの放熱を効果的に行なわしめ、温度変化に
よる光導波路の位置ずれを防止すると共に光学系等にお
りる温度特性変動を抑制するように働く。
ざらに、前記放熱フィンに代えてバック゛−ジの壁面内
部に設けられた加熱冷却器はパック゛−ジ及びその内部
の温度調整を的確に行ない、温度変化による前記位置ず
れや湿度特性変動を防止覆るように動く。
さらにまた、溶着金属中に埋め込むリング状のスペーサ
は、溶着金属の使用量を削除すると共に、気密漏洩孔の
発生を防止して封止効果を向上させるように働く。
したがって、前記課題を解決づることができる。
(実施例) 第1図(a)、(b)は本発明の第1の実施例を示ず光
モジ1−ルで必り、同図(a)はその平面図及び同図(
bl;その断面図である。
この光モジュールはDIP形のパッケージ21を右して
おり、パック−−ジ21内にはヒートポンプ22を介し
てマウント23が固定されている13マウント23上に
固定されたヘッダ24にはヒートシンク25が設りられ
、さらにその−Lに光学系として例えば半導体レーザデ
ツプ(「[〕チップ)26か固定されている。LDデツ
プ26の後りのマウント23上には、ヘッダ゛27を介
してモニタ用のホトダイオード28が設けられている。
前記IDチップ26の前方のンウンI〜23十には、導
波路固定部29が設けられており、さらにその前方側部
にはリーミスタ30が設りられている。導波路固定部2
9は、マウント23上に固定された2個のホルダ固定部
材31.32と、ホルダ固定部材31.32に固定され
た導波路ホルダ33とによって構成されている。ホルダ
固定部材31.32は2個で一対を成すものであり、そ
れぞれ(Jl、LDチップ26側に(のLDチップ26
の光軸に対して垂直な第1の接合面3”la。
32aを右している。導波路ホルダ33は−「字形状を
なし、その丁字形状の肩部の内側に第2の結台面33a
、33bを有している。これらの第2の接合面33a、
33bは、それぞれホルダ固定部材31.32の第1の
接合面31a、32aに対向し、その間に溶着する半田
34によって固定されている。
前記導波路ホルダ33上には、光〕?イハ35が半田3
6によって固定されている。光フッ・イバ35を被覆す
るジャケット35aは、少なくともパッケージ21内の
範囲において除去されており、露出した光ファイバ35
にはメタライズ加工が施されている。光ファイバ35は
導波路ホルダ33上において光学調整され、その先軸が
LDチップ26の光軸に一致するように設定されている
前記光ファイバ35は、貫通固定部37を貫通してパッ
ケージ21外部に導出されている。、貫通固定部37は
、パッケージ21に設Gブられた開孔38及びその開孔
38の外側に設けられたパイプ39によって構成されて
おり、このL通固定部37と光ファイバ35は半田40
によって固定されている。一方、パイプ39の外端部は
、光フ71イバ35のジャケット35aに半田/11に
よって固定されている。なお、パイプ39は光ファイバ
35をパッケージ21に固定゛りると共に、光ファイバ
35を保護する役割を4【ずものである。
前記パッケージ21には枚数のリード/12が設けられ
ている。リード42は、パッケージ21内に収容された
ヒートポンプ22、LDチップ26、ホトダイオード2
8及びザーミスタ30に接続されている。パッケージ2
1の上部にはカバー43が被せられ、これによって光モ
ジュールは最終的に気密封止されている。また、パッケ
ージ21の外表面周囲には、パッケージ21の温度を環
境温度により効果的に近づけるために、放熱フィン51
が設りられている。
このように構成された光モジュールにおいて、光ファイ
バ35の組み込みは次のようにして行なわれる。
先ず、ジャケット35aが除去されパッケージ21の開
孔3Bを貫通した光ファイバ35の先端付近を、導波路
ホルダ33の所定位置に半[■]によって固定する。次
いで、この導波路ホルダ33をマウント23上に固定さ
れたホルダ固定部材31゜332に取イ」りる。この取
付けは、丁字形状の導波路ホルダ33の胴部分を2個の
ホルダ固定部(A31.32間に配置し、ホルダ固定部
材31゜32の第1の接合面31a、32aと導波路ホ
ルダ33の第2の接合面33a、33bとをそれぞれ対
向させる。この状態においてLDチップ26に対する光
ファイバ35の光学調整を行ない、最適な光結合効率が
得られる光軸上に光ファイバ35を位置させる。その後
、第1の接合面31a。
32aと第2の接合面33a、33bをYAGレーリ“
等を用いて半田34によって固定する。
光ファイバ35の先端部分か固定された俊、光フッ・イ
バ35を貫通固定部37に固定づる。パッケージ2′1
の開孔38を民活した光ファイバ35には予めパイプ3
9を通しておき、このパイプ39の端部と光ファイバ3
5を開孔3Bにおいて半田/10によって固定する。次
いて、パイプ39の他の端部をジャケラ1〜35aと半
田41によって固定すれば、光ファイバ35はr4通固
定部37に確実に固定される。
以上のように、本実施例においては、光フフイバ35の
1Dチツプ26に対する光結合を、IDチップ26の光
軸に垂直な第1の接合面318゜32aに第2の接合面
33a、33bを半田付けすることによって行なわれる
。即ち、IDデツプ26の光軸方向において半田イqり
するので、半田34の凝固、冷却に伴なう収縮方向が光
軸方向と一致する。これにより、光ファイバ35がLD
チップ26の光軸に垂直な方向に生じる位置ずれを極力
小さくでき、光結合の変動量を最少限に抑え    ゛
ることができる。例えば、半田3/1にPb−3n共晶
半田を用いた場合、半田3/lの第1.第2の接合面間
にお(ブる光軸方向の厚さを約Q、5mrnとすれば、
溶融から冷却までの間に約2μm程度の位置ずれを生じ
るが、その位置ずれの方向は光軸方向であるので、これ
による光結合の変動量は第4図に示すように極く僅かな
ものとなる。
第4図は、先球半径15μmの先球光ファイバに置りる
光軸方向の位置ずれに対する光結合変動量を示すもので
あり、光結合変動量の基準を最大結合効率位置にとった
ものである。第4図において、光ファイバをLDチップ
に対する最大結合効率位置で調整し、固定時に光軸方向
に2μmの位置ずれを生じたとしても、その光結合変動
量は0.2dB以下であり、非常に安定した光結合が得
られる・のが判る。また、光軸方向の位置ずれに対する
光結合変動量が少ないことは、光モジュールを広い温度
範囲で使用する場合においても、その光結合変動量を極
力抑えることができる。それ故、パッケージ21の放熱
効果が小さい場合にあっても、これに起因する温度特性
の劣化を防止づることができる。
また、本実施例では、光ファイバ35と貫通固定部37
の固定を半田4.0.1で行なうようにしたので、作業
性が向上すると共に確実に気密性を保つことができる。
加えて、パイプ39と光ファイバ35をパッケージ21
に同時に固定することによって、固定部材の削減と固定
作業の回数が= 16− 削減し、より一層の作業性及び気密性の面子が図れる。
さらに、放熱フィン51を設けたことにJ、す、1−[
つチップ26の発熱等によるパッケージ21の温度上界
を抑え、光ファイバ35の温度変化による位置ずれを抑
制覆ると共に、l−Dチップ26白体の温度特性変動を
防止することができる。
第5図は、前記第1の実施例に対する変形例を示す光モ
ジュールの断面図である。この光モジュールは第1の実
施例に対し、貫通固定部/1/Iの構造を変形したもの
で、従来の第2図(a)、(b)とほぼ同様な構造に改
良を加えたものである。即ち、パッケージ21に固定さ
れたパイプ45内を小径のパイプ46に貫通させ、パイ
プ45に苅するパイプ46の固定をリング状のスペーサ
47を介して行なうようにしたものである。スペー1ノ
47は、パイプ45.46間に生じる間隙を埋めるにう
な内径を有しており、このスベー1犬47を用いること
によって、半田48の溶f+ 量を削減し、半田付は時
における気密漏洩孔の発生を防止して確実な半田付けを
行なうことかできる。。
第6図は、本発明の第2の実施例を示ず光モジュールの
断面図である。
この実施例は、前記第1の実施例における放熱フィン5
1に代えて、ビー1〜ポンプ22か固定された側のパッ
ケージ21の壁面内部に、加熱冷却器61を設けるよう
にしたもので必る。加熱冷却器61は固定材62によっ
て前記壁面内部に固定され、バイブロ3を介して加熱冷
却器61内部に温水或は冷水が供給できるような構造と
なっている。
このような加熱冷却器61を設けることにより、ビー1
〜ポンプ22の動作が補助され、ビー1〜ポンプの有す
る温度差を効果的に利用して、光ファイバ35の温度変
化による位置ずれやLDチップ26の温度特性変動を防
止でることができる。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、種々の変形
が可能であり、例えば次のような変形例が挙げられる。
(1) 第1図(a>、(b)及び第5図〜第6図にd
3いては、光学系どしての1−[〕デツプ26と光導波
路としての光ファイバ35か光結合された光−しジュー
ルについて示したが、仙の組み合わせを有する光モジュ
ールにも適用可能Cある。例えば、光学系として発光ダ
イΔ−ト、光変調器、光増幅器、光スイッチ、光カブシ
ー、光アイソレータ或は光フィルター等を用い、光導波
路とじ−(例えば半導体基板等に形成された一般的光導
波路を使用し、それぞれの組み合わせから成る光−しジ
ュールにも本発明を適用することかできる。
(2) 前記光学系と光導波路の結合が単一または複数
個のレンズ等を介して行なわれる光モジコールに対し−
(・シ、本発明の適用か可能でおる。
(3) ホルダ固定部+J31.32と導波路ホルダ3
3の固定、及びその他の固定は半田によって行なうもの
としたが、半田以外の溶着金属をI′1捗1てもよい。
(4) 前記第1及び第2の実施例を組み合わけること
も可能である。即ち、パッケージ21に放熱フィン51
と加熱冷却器61を同時に設(プることもできる。
(5) ホルダ固定部材31.32、導波路ホルダ33
、ヘッダ24及びピー1〜シンク25は、それぞれの線
膨張係数かほぼ等しくなるような材質で構成するとよい
。こうすることによって、温度特性への影響をさらに小
さくすることができる。
(6) リング状のスペーサ47は、第1図の半田41
中に埋め込むようにしても、第5図とほぼ同様の効果が
得られる。
(7) その他、DIP形のパッケージ21に代えてバ
タフライ形のパッケージを用いる等、図示の形式、構造
、形状等にとられれることなく、適宜用途に応じての変
形を施すことができる。
(発明の効果) 以上詳細に31明したように、本発明によれば、導波路
固定部を光学系の光軸に垂直な第1の接合面を有するホ
ルダ固定部材と第1の接合面に固着される第2の接合面
を有する導波路ホルダとで構成したので、導波路の前記
光軸に垂直方向の位置ずれが極力抑制され、光モジユー
ル組立て時におGプる光結合変動量を最少限にすること
ができると共に、使用時にJ3りる温度特性を向トさせ
、パッケージの放熱効果が小さいことによる悪影響を減
少さゼることができる。
また、光導波路と貫通固定部どの固定箇所を金属溶着構
造にしたことにより、光ファイバとバッグ°−ジとの固
定を気密性に優れ信頼性の高いものとすることかできる
と共に、その作業性の向上を図ることかてぎる。加えて
、パッケージの外表面に放熱フィンを設りることにより
、パッケージの放熱効果を高め、温度変化による光導波
路の位置ずれや光学系等の温度特性変動を極力抑えるこ
とができる。
さらに、前記放熱フィンに代えて、パッケージの壁面内
部に加熱冷却器を設けることにより、パッケージ及びそ
の内部の温度調整をより効果的に行なうことができるの
で、温度変化による光導波路の位置ずれをさらに的確に
防止できると共に、光学系等の温度特性変動を茗しく抑
制゛りることが可能となる。
さらにまた、光導波路と貫通固定部との間の溶着金属中
に、スペーサを埋め込めば、溶着金属の使用量の削減と
、封+に機能の向上とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の第1の実施例におりる
光モジュールを示し、同図(a)はその平面図及び同図
(b)は断面図、第2図(a)。 (b)は従来の光モジュールを示し、同図(a)はその
平面図及び同図(b)は断面図、第3図は光軸に垂直方
向に位置ずれを生じた光ファイバの光結合変動量を示J
図、第4図は光軸方向に位置ずれを生じた光ファイバの
光結合変動量を示す図、第5図は第1図(a)、(b)
の変形例を示す光モジュールの断面図、第6図は本発明
の第2の実施例を示す光モジュールの断面図でおる。 21・・・・・・パッケージ、23・・・・・・マウン
l〜、26・・・・・・半導体レーザチップ(]−Dデ
ツプ)、29・・・・・・導波路固定部、31.32・
・・・・・ホルダ固定部材、31a、32a・・・・・
・第1の接合面、33・・・・・・導波路ホルダ、33
a、33b・・・・・・第2の接合面、3/1.36.
40,41.48・・・・・・半田、35・・・・・・
光ファイバ、37.44・・・・・・貫通固定部、/1
7・・・・・・スペー゛リ−151・・・・・・放熱フ
ィン、61・・・・・・加熱冷却器。 出願人代理人  柿  本  恭  成僑

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学系が固定されたマウントと、前記マウント上に
    設けられ前記光学系の光軸上に光導波路を固定する導波
    路固定部と、前記光学系及び前記光導波路が固定された
    前記マウントを内部に収容するパッケージと、前記パッ
    ケージにおける前記光導波路の貫通箇所に設けられ該光
    導波路を固定する貫通固定部とを備えた光モジュールに
    おいて、前記導波路固定部を、前記光軸にほぼ垂直な第
    1の接合面を有し前記マウント上に固定された一対のホ
    ルダ固定部材と、前記第1の接合面に溶着金属によつて
    固着される第2の接合面を有し前記光導波路を固定する
    導波路ホルダとで構成すると共に、 前記パッケージの外表面に放熱フィンを設け、前記光導
    波路と前記貫通固定部との固定箇所を金属溶着構造とし
    たことを特徴とする光モジュール。 2、前記放熱フィンに代えて、前記パッケージの壁面内
    部に加熱冷却器を設けた請求項1記載の光モジュール。 3、前記貫通固定部と前記光導波路との固定箇所を、該
    光導波路に貫通され、かつ該固定箇所に生じる間隙を塞
    ぐようなリング状スペーサを介して金属溶着して成る請
    求項1記載の光モジュール。
JP5469788A 1988-03-08 1988-03-08 光モジュール Pending JPH01229208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5469788A JPH01229208A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5469788A JPH01229208A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229208A true JPH01229208A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12977996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5469788A Pending JPH01229208A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229208A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03259105A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Fujitsu Ltd 光ファイバ導入部の気密封止構造
US6088501A (en) * 1996-03-11 2000-07-11 Pirelli Cavi S.P.A. Apparatus and method for protecting optical-fiber devices
KR100369811B1 (ko) * 2001-01-30 2003-01-29 삼성전자 주식회사 상변화를 이용한 열 전달 매체를 구비한 광소자 모듈
US6517259B1 (en) * 1999-06-16 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Optical module and method of manufacturing the same, and optical transmission device
WO2011122440A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社フジクラ レーザ装置およびその製造方法
JPWO2017073408A1 (ja) * 2015-10-26 2018-08-09 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光結合構造
CN112097903A (zh) * 2020-09-11 2020-12-18 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种自对准超导纳米线单光子探测器件及其封装方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03259105A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Fujitsu Ltd 光ファイバ導入部の気密封止構造
US6088501A (en) * 1996-03-11 2000-07-11 Pirelli Cavi S.P.A. Apparatus and method for protecting optical-fiber devices
US6517259B1 (en) * 1999-06-16 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Optical module and method of manufacturing the same, and optical transmission device
KR100369811B1 (ko) * 2001-01-30 2003-01-29 삼성전자 주식회사 상변화를 이용한 열 전달 매체를 구비한 광소자 모듈
EP2555030A1 (en) * 2010-03-30 2013-02-06 Fujikura Ltd. Laser device and method for manufacturing same
CN102822710A (zh) * 2010-03-30 2012-12-12 株式会社藤仓 激光装置及其制造方法
WO2011122440A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社フジクラ レーザ装置およびその製造方法
US8553736B2 (en) 2010-03-30 2013-10-08 Fujikura Ltd. Laser device and method for manufacturing same
JP5509317B2 (ja) * 2010-03-30 2014-06-04 株式会社フジクラ レーザ装置およびその製造方法
EP2555030A4 (en) * 2010-03-30 2014-11-05 Fujikura Ltd LASER DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
CN102822710B (zh) * 2010-03-30 2015-03-25 株式会社藤仓 激光装置及其制造方法
JPWO2017073408A1 (ja) * 2015-10-26 2018-08-09 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光結合構造
CN112097903A (zh) * 2020-09-11 2020-12-18 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种自对准超导纳米线单光子探测器件及其封装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318910B1 (en) Method for hermetically sealing optical fiber introducing section and hermetically sealed structure
US5671315A (en) Optical parts fixing apparatus and method of manufacturing the same
US4997253A (en) Electro-optical transducer module and a method of fabricating such a module
JPS59135415A (ja) 光学的連結装置及びその組立方法
JPH01229208A (ja) 光モジュール
US7325985B2 (en) Optical module with lens holder projection-welded to butterfly package
US10411167B2 (en) Semiconductor light emitting apparatus, stem part
JPH0267508A (ja) 光ファイバ固定法
JP2616671B2 (ja) 光学モジュール装置
JPH0818163A (ja) 光装置
JP2970635B2 (ja) 半導体レーザーモジュール及び金属フェルール
JPH0777638A (ja) 光ファイバアレイ端子
JP2005165200A (ja) 光デバイスとその製造方法
JPH0452636B2 (ja)
JP2001154064A (ja) 光素子モジュール
JPH01225909A (ja) 光結合器
JP2586123B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JP7463149B2 (ja) 半導体レーザ装置
US20220368102A1 (en) Heatsinking in laser devices
US6880984B2 (en) Laser platform
JPH09218323A (ja) 光ファイバアレイ
JPH01225910A (ja) 光結合器
JP2571753Y2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続構造
JP2851810B2 (ja) 光半導体素子モジュールの組立方法
JP2001194561A (ja) レーザダイオードモジュール