JPH01228086A - 電子式キャッシュレジスタ - Google Patents

電子式キャッシュレジスタ

Info

Publication number
JPH01228086A
JPH01228086A JP13360588A JP13360588A JPH01228086A JP H01228086 A JPH01228086 A JP H01228086A JP 13360588 A JP13360588 A JP 13360588A JP 13360588 A JP13360588 A JP 13360588A JP H01228086 A JPH01228086 A JP H01228086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
amount
writer
card reader
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13360588A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Ando
安藤 幹夫
Yasuhide Kanari
金成 安秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13360588A priority Critical patent/JPH01228086A/ja
Publication of JPH01228086A publication Critical patent/JPH01228086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はプリペイドカード及び現金の両方が入力可能な
電子式キャッシュレジスタ(以下ECRと略す)に関す
る。
(ロ)従来の技術 このようなECRは精算動作中にカードによる決済と現
金による決済とを適宜選択することで、カードを用いて
代金の支払を行なうものであるが、カード決済時に不足
金額が発生した場合に、この不足金額を新たなプリペイ
ドカードによる決済と現金による決済とを任意に選択で
きるようにすることが望まれている。かかる要望に応え
るものとして特開昭63−73395号公報には、カー
ド追加キーとカード現金キーとカード決済時における支
払金額が残金額を越える不足金額の発生を検出する不足
金額発生検出手段とを設け、この不足金額発生検出手段
が不足金額発生を検出した後におけるカード追加キーの
キー人力操作に応動して新たなプリペイドカードの残金
額にて不足金額を決済し、不足金額発生検出手段が不足
金額発生を検出した後におけるカード現金キーのキー人
力操作に応動して、不足金額を現金にて決済するように
したものが開示きれている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら従来技術によると、カード追加キーやカー
ド現金キーを備えるために、カード決済時の不足金額を
新たなプリペイドカードによる決済と現金による決済と
を選択するのに操作が複雑となる課題がある。
そのため本発明は、カード決済時において不足残額が生
じたときでもECRが通常備えている合計キーを操作す
るか或いはカードを投入するかで、カード決済するか現
金決済するのかを任意に選択できるECRを提供するも
のである。
(ニ)課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明に依る電子式キャッシ
ュレジスタは、顧客が購入した商品の価格を登録するた
めの登録手段と、販売終了のコマンドを発生する合計キ
ーと、該合計キーの操作に応答して登録された商品価格
の合計金額を確定する手段と、前記合計キーの操作時に
カードがカードリーダライタに投入されていると該カー
ドリーダライタが読取ったカード金額データと前記合計
金額とを比較する比較手段と、前記カード金額データが
前記合計金額を越えている場合に前記カードリーダライ
タはその差額を表わす金額データをカードに書込んで返
却するよう制御し、前記カード金額データが前記合計金
額以下の場合に前記カードリーダライタは金銭的価値が
O”の金額データをカードに書込んで返却するよう制御
する第1制御手段と、前記カード金額データが前記合計
金額未満の場合にその不足額を算出する手段と、この不
足額が発生しているときに、前記カードリーダライタに
カードが投入されると不足額分を当該カードの金額デー
タにて精算し、カードが投入きれずに前記合計キーが操
作されると不足額分の現金での精算を制御する第2制御
手段とを具備している。
(ネ)作用 オペレータは顧客の購入した商品を登録手段にて登録し
、全ての登録が終了すると合計キーを操作して販売終了
のコマンドをECRに与える。これによりECRは登録
された商品の価格の合計金額を確定し、このときカード
リーダライタにカードが投入されていればカードリーダ
ライタが読取ったカード金額データと合計金額とを比較
手段にて比較する。そして第1制御手段は、カード金額
データが合計金額を越えている場合に、その差額を示す
カード金額データをカードに書込んで返却するようカー
ドリーダライタを制御し、カード金額データが合計金額
以下の場合に、金銭的価値が“0”の金額データをカー
ドに書込んで返却するようカードリーダライタを制御す
る。カード金額データが合計金額未満の場合、第2制御
手段は新たなカードが投入されるとこの不足額分を当該
カードの金額データにて精算し、新たなカードが投入き
れずに合計キーが操作されると不足額分の現金での精算
を制御する。
(へ)実施例 第1図はこの発明によるECRの構成を示し、(1)は
レジスタ部、(2)はカードリーダライタ、(3〉はジ
ャーナルプリンタである。レジスタ部(1)はキーボー
ド(4)、表示器(5)及びキャッシュドロワ(6)を
含む。そしてレジスタ部(1)はCP IJ (20)
、ROM(21)、RAM(22)から成る制御部を備
えて、CPU(20)はデータバス(23)に表示器(
5)及びキーボード(4)を接続している。またCPU
(20)は信号線(24)にキャッシュドロワ(6)を
接続しており、キーボード(4)に配置している現金キ
ー(12)の操作に応答して駆動信号を与える。
データバス(23)には更にカードリーダライタ(2)
とジャーナルプリンタ(3)とを接続している。このカ
ードリーダライタ(2)は、カードリーダライタ制御部
(25)に投入カードの取込及び返却を行なう駆動装置
(26)と、表示器(27)と、カードの投入を検知す
るセンサ部(28)と、カードに記録きれている情報の
読取り及びカードへの情報の書込みを行なうリードライ
ト部(29)を接続して成る。
キーボード(4)は以下の機能の各種キー(第2図)を
備えている。
(1)ダイレクトキー(7):予め設定される30種類
の商品についてのコードと価格を直接入力する。
(2)部門キー(8):それぞれが独立した商品分類キ
ーで、予め設定されている商品コードを入力する。
(3)テンキー(9):商品価格及び顧客からの預り金
額を入力する。
(4〉クリアキーC:テンキー(9)の入力を訂正する
のに使用する。
(5)小計キー(10) :商品価格をテンキーク9)
にて入力するときに使用する。
(6)合計キー(11):販売終了のコマンドとして使
用するもので、顧客より販売合計金額を受取ったときに
合計キー(11)を操作すると販売終了となる。また顧
客から販売合計金額を越える金額を受取ったときには、
この預り金額をテンキー(9)にて入力した後合計キー
(11)を操作することにより、CPU(20)は釣銭
額を演算してこれを表示器(5)に表示し販売終了とな
る。一方、カードがカードリーダライタ(2)に投入さ
れている状態で合計キー(11)を操作すると、CPU
(20)はカード金額から販売合計金額を減算し、減算
後の金額を表示器(5)に表示して販売終了となる。こ
のときカード金額が販売合計金額に不足している場合は
販売終了とならない。
(7)現金キー(12) :キャッシュドロワ(6)を
開放するときに操作する。
第3図のフローチャートによりCPU(20)の動作を
説明する。先ずステップS1においてはキーボード(4
)のキー人力の有無を確認し、キー人力がないとステッ
プS6においてカードリーダライタ(2)へのカードの
投入の有無を確認する。このときカードリーダライタ(
2)はカードの受入れを禁止する状態に制御されており
ステップs1に復帰する。
そしてオペレータがキーボード(4)を操作して、顧客
の購入する商品の価格の登録動作を行なうと、ステップ
S2の処理となる。商品価格の登録動作はその商品を表
わすダイレクトキー(7)を直接操作するか、或いはそ
の商品種類に該当する部門キー(8〉と商品価格に相当
するテンキー(9)と小計キー(lO)とを組合わせて
操作することで達成される。そして次のステップS12
では、カード受入フラグのセットを確認することでカー
ドリーダライタ(2)にカードが投入きれているかを判
定する。この場合、カード受入フラグがセットされてい
ないために次のステップS13に進み、CPU(2G)
はカードリーダライタ制御部(25)にカード受入れを
示すコマンドを出力する。これによりカードリーダライ
タ(2)にカードが投入されれば、カードリーダライタ
制御部(25)はセンサ部(28)の出力にてこれを検
知し、駆動装置(26)に制御信号を与えて投入カード
の受入れを制御することになる。そしてカードリーダラ
イタ(2)内にカードを取込むと、カードリーダライタ
制御部(25)はリードライト部(29)を制御してカ
ード金額データを読取るとともに、この金額を表示器(
27)に表示する。
ステップ814−rは、CP U (20)ハカード受
入フラグをセットする。カード受入フラグは商品価格の
登録動作が行なわれたときにセットするもので、CPU
(20)はカードリーダライタ(2)がカード受入可能
状態であることを記憶する。
次のステップ315においては登録された商品価格をバ
ッファにセーブし、ステップS16ではこの商品価格デ
ータをジャーナルプリンタ(3)に出力し、ステップ3
17では商品価格データを表示器(5)に出力してステ
ップS1に復帰する。したがって登録された商品の価格
がジャーナルブリンタ(3)にプリントされるとともに
、表示器(5)に表示される。そして顧客の購入した商
品が複数におよぶ場合には、このような価格登録動作が
行なわれるたびに上記の処理が繰返されて、表示器(5
)は最新に登録された商品の価格を表示しジャーナルプ
リンタ(3〉は登録された価格を順次プリントする。
一方、カードの受入れが可能となったカードリーダライ
タ(2)にカードが投入されると、カードリーダライタ
制御部(25〉の制御にてこのカードは内部に組込まれ
、その後CPU(20)がステップS6でコマンドを送
信してカード投入の有無をカードリーダライタ制御部(
25)に間合わせると、カードリーダライタ制御部(2
5)は投入カード有りの返信データを送信することにな
る。したがってこの返信データの入力によりステップS
7に進み、CPU(20)はカード金額データ送信のコ
マンドをカードリーダライタ制御部(25)に送信して
、カードリーダライタ制御部(25)から送信きれてく
るカード金額データをRAM(22)にストアする。
次のステップS8ではカードリーダライタ制御部(25
)にカードの受入票止を示すコマンドを出力する。これ
によりカードリーダライタ制御部(25)はカードリー
ダライタ(2)に2枚目のカードが投入されてもこれを
受入れることができない。そしてステップS9では合計
キー(11)の操作を確認し、操作されていないとステ
ップ810に進み、このステップでカード投入フラグを
セットした後、次のステップSllで残額不足フラグが
セットされていないことを確認して、ステップS1に復
帰する。しかるに合計キー(11)が操作きれていると
ステップS9からステップS1進む。尚、カードリーダ
ライタ(2)はカードを取込むとカード金額を表示器(
27)に表示する。
合計キ、−(11)の操作をステップS3で検出すると
、次のステップ818でカード受入フラグをリセットし
てステップ819に進む、このステップ819では、C
PU(20)はカード投入フラグのセットを確認するこ
とで、カードによる決済か現金による決済かを判断する
。しかして何れの決済でも合計キー(20)が操作され
た場合には、CPU(20)はステップ321.S31
のそれぞれの処理において、バッファにストアしている
登録した商品価格の合計金額を演算することになる。し
たがって顧客の購入する商品の価格を全て登録した後合
計キー(11〉が操作されると、CPU(20)は登録
された商品価格の合計金額を確定する。
カードによる決済の場合は、次のステップS21で合計
金額を演算すると、ステップ322の処理となってカー
ド金額から合計金額を減算する。
次のステップ323ではカードに書込む金額データをカ
ードリーダライタ(2)に送出する。このときCPU(
20)はカード金額データが合計金額を越えている場合
には、その差額を示す金額データをカードリーダライタ
制御部(25)に出力する。またカード金額データが合
計金額以下の場合には金銭的価値が40”であることを
示す金額データをカードリーダライタ制御部(25)に
出力する。モしてCPU(20)はステップS24でカ
ードリーダライタ制御部(25)にカード返却のコマン
ドを送信する。これによりカードリーダライタ制御部(
25)はリードライト部(29)を制御して更新きれた
金額データをカードに書込み、そして駆動装置(26)
に制御信号を与えてカードの返却を制御する。
CPU(20)はこうして金額データ及びカード返却コ
マンドを送信することでカードリーダライタ(2)に対
してカードの返却を制御し、次のステップS25ではカ
ード投入フラグをリセットし、更にステップ826で一
連のカード決済の処理を示す明細データをジャーナルプ
リンタ(3)に出力する。これによりジャーナルプリン
タ(3)はカード決済の取引きをプリントする。
そしてステップS27ではカードによる決済で不足を生
じたかを判定する。CPU(20)はステップ322で
の演算処理で不足を生じなかった場合には、次のステッ
プ527Aで残額不足フラグをリセットした後、購売が
終了したとしてステップS1に復帰する。しかるにこの
演算処理で不足が生じた場合には、ステップ52Bで残
額不足フラグをセットし且つ不足残額をRAM(22)
にストアする。そしてステップ329でカード受入れの
コマンドを出力してカードリーダライタ(2)を再度カ
ード受入可能状態にした後、購売未終了の状態でステッ
プS1に復帰する。そしてこの不足残額を決済するには
、顧客によって新たなカードが投入されればカードによ
る決済となり、またオペレータが合計キー(20)を操
作すれば現金による決済となるが、この動作を説明する
前に、ステップS19で現金による決済を判断した後の
動作を説明する。
現金決済の場合、CPU(20)はステップS30で残
額不足フラグがセットきれていないことを確認すると、
次のステップ331で登録きれた商品の価格の合計金額
を演算する。オペレータは現金決済の場合には受取った
現金に基づきキーボード(4)を操作するが、CPU(
20)はステップS32ではこの操作による処理を行な
う、そして次のステップS33で残額不足フラグをリセ
ットし、ステップ334で一連の処理の明細データをジ
ャーナルプリンタ(3)に出力した後、購売が終了した
としてステップS1に復帰する。この明細データを受取
ったジャーナルプリンタ(3)は現金決済の取引きをプ
リントする。
カード決済で残額不足を生じた場合の動作を説明するが
、前述したようにこの場合顧客は新たなカードによる決
済と現金による決済の何れかを選択できる。客がカード
による決済を望んで新たなカードを投入すると、再びカ
ード受入可能状態となっているカードリーダライタ(2
〉はこのカードを取込むために、CPU(20)はステ
ップS6の処理にてカードの投入を検出し、ステップS
7から510までの処理を行なう。そしてステップS1
1の処理となるが、このとき残額不足フラグがセットさ
れているためにステップ336の処理となり、C,P 
U (20)は2枚目のカードに記録されていたカード
金額からRAM(22)にストアしている不足残額を減
算してステップS23に進む。そしてステップ323か
らの処理にて、この2枚目のカードにも所定の金額デー
タが書込まれて返却され、不足残額の有無に応じて購売
未終了による3枚目のカードの投入待機状態、或いは調
光終了状態となってステップS1に復帰する。
またカード決済の残額不足を現金にて決済することを顧
客が望んでいると、オペレータは再び合計キー(11)
を操作する。したがってCPU(20)はステップS3
の処理にて再度の合計キー(11)の操作を検出すると
、ステップ318からの処理が始まるが、この場合カー
ド投入フラグはリセットで残額不足フラグはセットされ
ているためにステップ335に進む。このステップ33
5では、CPU (20)はカードリーダライタ制御部
(25)にカードの受入禁止を示すコマンドを出力する
。カードリーダライタ(2)は、1枚目のカードによる
決済で残額不足を生じると顧客が2枚目のカードを投入
するケースに備えてカード受入可能状態となっているが
、顧客が現金決済を選択したことによる2度目の合計キ
ー(11)の操作にてカード受入拒否状態に切換わる。
そしてCPU(20)の処理はステップS32の処理と
なって、オペレータが受取る現金に基づくキーボード(
4)の操作に応動し、ステップ333,834の処理を
行なった後、購売が終了したとしてステップS1に復帰
する。
以上詳述したECRは顧客の購入した商品価格が登録さ
れた後、合計キー(11)が操作されて販売終了のコマ
ンドが与えられると購入商品の合計金額を確定し、この
ときカードリーダライタ(2)にカードが投入きれてい
るとこの合計金額をカードに記録きれている金額にて決
済する。そしてカード金額の決済で不足を生じるとこの
不足残額の決済については、顧客が新たなカードを投入
するか、または合計キー(11)の操作にて再度販売終
了のコマンドを与えるか°によって、カード決済か現金
決済かを指定できる。
(ト)発明の効果 本発明に依れば、カードによる決済に不足金額が生じる
と、新たなカードを投入するか、或いは合計キーを操作
するかによって残額の決済方法が任意に指定できるため
に、ECRの処理能力が向上する。しかも特別なキーを
操作したり処理をしたりすることなしに残額の決済方法
を指定できるために操作性がよいばかりか、新たな部品
も追加することなく機能の向上が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるECRの電気的構成を示すブロッ
ク図、第2図はキーボードのキー配列図、第3図はCP
Uの動作を説明するフローチャートである。 (1)・・・レジスタ部、  (2)・・・カードリー
ダライタ、 (3)・・・ジャーナルプリンタ、(4)
・・・キーボード、  (20)・・・CPU。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、カードに付与された金銭的価値の読取りとカードへ
    の金銭的価値の書込みが行なえるカードリーダライタが
    接続される電子式キャッシュレジスタにおいて、顧客が
    購入した商品の価格を登録するための登録手段と、販売
    終了のコマンドを発生する合計キーと、該合計キーの操
    作に応答して登録された商品価格の合計金額を確定する
    手段と、前記合計キーの操作時にカードが前記カードリ
    ーダライタに投入されていると該カードリーダライタが
    読取ったカード金額データと前記合計金額とを比較する
    比較手段と、前記カード金額データが前記合計金額を越
    えている場合に前記カードリーダライタはその差額を表
    わす金額データをカードに書込んで返却するよう制御し
    、前記カード金額データが前記合計金額以下の場合に前
    記カードリーダライタは金銭的価値が“0”の金額デー
    タをカードに書込んで返却するよう制御する第1制御手
    段と、前記カード金額データが前記合計金額未満の場合
    にその不足額を算出する手段と、この不足額が発生して
    いるときに、前記カードリーダライタにカードが投入さ
    れると不足額分を当該カードの金額データにて精算し、
    カードが投入されずに前記合計キーが操作されると不足
    額分の現金での精算を制御する第2制御手段とを備えた
    電子式キャッシュレジスタ。
JP13360588A 1988-05-31 1988-05-31 電子式キャッシュレジスタ Pending JPH01228086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13360588A JPH01228086A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 電子式キャッシュレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13360588A JPH01228086A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 電子式キャッシュレジスタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5305188A Division JPH01226096A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 電子式キャッシュレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01228086A true JPH01228086A (ja) 1989-09-12

Family

ID=15108708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13360588A Pending JPH01228086A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 電子式キャッシュレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01228086A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139099A (ja) * 1974-09-27 1976-04-01 Omron Tateisi Electronics Co Kaadoketsusaihoshiki
JPS6373395A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 アンリツ株式会社 金銭登録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139099A (ja) * 1974-09-27 1976-04-01 Omron Tateisi Electronics Co Kaadoketsusaihoshiki
JPS6373395A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 アンリツ株式会社 金銭登録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04209085A (ja) 取引精算方法
JPS63303495A (ja) 取引処理装置
JP3507289B2 (ja) 会計装置
JPH10198866A (ja) 商品販売データ登録処理装置
JP4641254B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP4834643B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH01228086A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2571876B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2952118B2 (ja) クレジット処理装置
JPS6373395A (ja) 金銭登録装置
JP2547614B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH01226096A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH02197998A (ja) Pos端末装置
JP2542732B2 (ja) 取引処理装置
JPH08124032A (ja) 会計装置
JP2993794B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06203273A (ja) 取引処理装置
JP2002279531A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理方法およびコンピュータプログラム
JP3074849B2 (ja) プリペイドカードとその精算装置
JPH0542029B2 (ja)
JP2519729B2 (ja) Pos端末機のカ−ド用レシ−ト発行装置
JP2685672B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH05282333A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04373096A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0477995A (ja) 商品販売データ処理装置