JPH01226804A - ゴキブリ殺虫駆除剤 - Google Patents

ゴキブリ殺虫駆除剤

Info

Publication number
JPH01226804A
JPH01226804A JP63052492A JP5249288A JPH01226804A JP H01226804 A JPH01226804 A JP H01226804A JP 63052492 A JP63052492 A JP 63052492A JP 5249288 A JP5249288 A JP 5249288A JP H01226804 A JPH01226804 A JP H01226804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
cockroach
cockroaches
boric acid
bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63052492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Watanabe
正則 渡辺
Ikuko Watanabe
育子 渡辺
Nobuko Watanabe
渡辺 伸子
Atsushi Sasaki
淳 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATANABE SANGYO KK
Original Assignee
WATANABE SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATANABE SANGYO KK filed Critical WATANABE SANGYO KK
Priority to JP63052492A priority Critical patent/JPH01226804A/ja
Publication of JPH01226804A publication Critical patent/JPH01226804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、食品を食い荒したり、病気を媒介するゴキブ
リに対する毒餌となるゴキブリ殺虫駆除剤に関するもの
である。
(従来の技術) ゴキブリの駆除に対しては、従来色んな方法がもちいら
れて来た。
最近ではゴキブリを誘引して捕獲する装置が安価で出廻
り、ブームを呼んでいるが、長期間放置すると、不衛生
きわまりなく、あら゛ゆる病気の媒介ともなりやすい為
、度々取り換える必要を生じる。
この為決して安価とは云えないし長期装置いても、ある
一定の四散しか捕獲出来ない。
又交換を繰り返しても、同じ場所では捕獲出来にくくな
るという欠点を生じる。
毒物に依るゴキブリの殺虫剤についてはその薬害に対す
る恐怖が一般市民の間で、年々高まって来ていることが
報告されている。
特に臭いのある製剤については強い拒否反応を示すのが
一般的傾向である。
忌避剤等については特公昭59−28525号公報や特
公昭61−158906号公報等により提案されている
が、妙案ではあるものの、これではゴキブリを絶滅させ
ることは出来ないので良法とは云えない。
特公昭61−93101号及び特公昭61−11913
1号公報で提案されている、ホウ酸系ゴキブリ殺虫駆除
剤及びゴキブリ退治用団子等のホウ酸系ゴキブリ殺虫駆
除剤も優れた駆除剤ではあっても、特公昭61−418
88号公報でも述べられているよらに、ホウ酸を微粉化
されないホウ酸を含有する餌は、ゴキブリに対して摂食
率が低下し効率が良くない。
(発明が解決しようとする課題) 繁殖力が特に旺盛なゴキブリの害は昨今では電子機器や
コンピューターにも害をもたらすケースが目立ってきた
ことが挙げられ、−例では、たった−匹のゴキブリが約
1億3000円もするコンピュータを壊してしまったと
いうケースも報告されている。
以前に比べ、最近ゴキブリの防除が困難になったといわ
れる理由としてはゴミを焼却しなくなったこと、又高層
ビル等ではダストシュートがゴキブリの通り道になって
しまったこと、都市化が進み、人間の移動が益々激しく
なり、冬期でも暖房設備の完備等で街のあらゆる場所に
ゴキブリが出没するようになったことなどが挙げられる
そこで本発明は従来の技術の欠点をなくしゴキブリの誘
引をより高め、忌避性がなく、遅効性で抵抗力のあるゴ
キブリが殺せて、植物、ペット、子供(人体)に対して
安全性の高い、無煙、無臭で長期間に及び効果が持続出
来、尚低コストで出来るゴキブリ殺虫駆除剤を提供する
ことを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は有用細菌の培養で
発酵するグリセリン(CsHa p*)グルコース(ブ
ドウ糖Cm HI20S )ショ糖(白糖スクロースC
I2 H22011)乳糖(C+2H220++ −H
zO)、麦芽糖(CI2 H22011・HzO)デン
プン、等を主とする誘引成分とし、有用細菌の培養にホ
ウ酸を使用しこと培養液を炭酸カルシュラムに付着させ
、ゴキブリが産卵等のために生理的に必要とするカルシ
ュラム成分を含有させるとともに、ゴキブリの食嗜好性
が高い炒り米糠、ジャガイモ澱粉、玉ねぎの下ろし汁、
牛乳、砂糖、等と混和して、ブロック状に、固型化する
とともにその表面にホウ酸末をまんべんなく付着させ、
乾燥したものであって、より一層ゴキブリの喫食率を高
め又殺虫効率を高めたことを特徴とするものである。
本発明の賦型の主剤である炭酸カルシュラム(CaCO
s)は、この発明で使用する、有用細菌、好熱性am素
分解菌、バチルス・サーモセルロリテクス(Baciu
ls thermoceα」#tyticus )バチ
ルス・サーモフィプリンコルス(Bacαムs  tn
ermofibrinotUS)、バチルス・セルロー
ゼデゾルベンス(BaCil!JUs eeiWtos
edissotyens )及び、紅色無硫細菌(AL
I+1orhodaceae ) 、ロドシュドモナス
(Rhodopseudonag ) 、ロドスピリル
ム(RhodospiriuJm)、の栄養源でもあり
、又この有用細菌群を含有する本発明のゴキブリ殺虫駆
除剤を摂食したゴキブリは、喫食によりホウ酸の作用に
よって消化機能に系わるトリコニンファを消滅せしめら
れ渇水状態に陥いるため、好暗性から下水道等へ水分を
求めて殺虫せしめられるため、本発明のゴキブリ殺虫駆
除剤を使用した場合、ゴキブリの死骸はほとんど見られ
ることはないが、含有する有用細菌群の働きにより、ゴ
キブリの体内に保持している大腸菌やその他の有害な病
源菌又チフス菌をも消滅させることが出来るため、より
一層衛生的に駆除出来うるものである。
(作 用) 本発明のゴキブリ殺虫駆除剤は、有用細菌群、好熱性繊
維素分解菌バチルス・サーモセルロリテクス(Baci
uls  Lhermocaω]#yticus ) 
、t<チルスーサーモフィブリンコルス(Baciul
s  もhermofibr 1ncods ) 、バ
チルス・セルローゼデゾルベンス(BaciuJs c
eiuJ#5edissotvens ) 、及び紅色
無硫黄細菌(ALhiorhodaceas ) 、ロ
ドシュドモナス(Rhodopseudomonas 
) 、oドスピリルム(RhodospiriωIn)
、をホウ酸で培養し、この有用細菌群の発酵によって出
来るグリセリン(Cs Hs (OH) り、グルコー
ス(ブドウ糖C6HI306 ) 、ショ糖(白糖スク
ロース(Crt H22011) 、乳糖(CI2H2
2011−H2O) 、麦芽糖(C12Hzz Chl
・H2O)デンプン等はゴキブリ誘引に有効であり、又
有用細菌群の培養にホウ酸を使用することによって摂食
率を低下させることなく、薬効率を上げることが出来、
主たる賦型剤である炭酸カルシュラム(CaC03)や
米糠は安価で入手しやすい。
米糠は炒ることによってゴキブリの食嗜好性をさらに高
め、水剤は固型化した際、軟かい時点で表面にホウ酸末
をまんべんなく付着させ乾燥させるため、ゴキブリの摂
食にあたり致死量である最低薬効量を摂取させるための
効率が高く、尚ホウ酸の使用量が従来もちいられて来た
方法の使用量よりはるかに軽減したもので殺虫効力が得
られることができる。
(実 施 例) 本発明を実施例について説明すると、本発明で使用する
、有用細菌群好熱性繊維素分解菌群及び紅色無硫黄細菌
群とを3%のホウ酸液をもって24時間で培培養しその
培養液を45g炭酸カルシウム粉末(150μm)10
09に付着させ炒り米糠1009・ジャガイモ澱粉10
0g、タマネギを摺り下ろして濾過して得た汁259、
牛乳209、砂糖12g、ホウ酸末699、をよく混和
し、これに固結用練りジャガイモ澱粉58gを加え攪拌
混練し平らに延ばして、厚さ5〜巾25〜の四角形状の
型状を作りこれらにホウ酸末15gを表面にまんべんな
く付着させて、乾燥させると、ゴキブリの喫食に適した
強度の固形剤が出来る。
尚この場合、乾燥は自然乾燥の方が良い。
出来上った固型剤は、誤食防止のため、−粒づつゴキブ
リ殺虫駆除剤用の適当に組立てた箱に入れ、密封、13
0個(5259)のゴキブリ殺虫駆除剤が得られた。
これを一戸建住宅に居住する10家庭に配布し一斉に家
庭内のゴキブリの出る場所に配置し、1週間後その駆除
効果を調べた結果、次のような評価が得られた。
全く出ない。             4・めっきり
少くなくなったが出没するゴキブリは元気が無くすぐ捕
獲出来る。     6、変りなく出る。      
        0.2週間後その駆除効果を調べた。
全く出ない。             8、はとんど
出ないが時たま見る。     2、変りなく出る。 
           0、次にパン製造の作業場(3
3,、’)のゴキブリが通り易い場所に配置し、1週間
後、その駆除効果を調へた結果、全く現われなくなりそ
の残骸も見つからなかった。
次にコンクリート5階建マンションの10戸(家庭)に
配布し、−斉に家庭内のゴキブリの出る場所に配置し、
1週間後その駆除効果を調べた結果、次のような評価が
得られた。
全く出ない。           2、はとんど出な
い。         4、少なくなった。     
      3、少なくなったような気がする。   
 1、変りなく出る。             0.
2週間後その駆除効果を調べた。
全く出ない。            6、はとんど出
ない。          3、少なくなった。   
         1、変りなく出る。       
     01又、死骸が1階の便所コンクリート床に
配置後1日日に2匹、1階事務所コンクリート床の隅に
1匹見うけられた。
尚このテストに使用したコンクリート5階建(2建より
上が貸マンション)マンションは建築後20年を経過し
て居り、ゴキブリの被害に駆除方法を苦慮していた。
この結果効果のあることが分る。
(発明の効果) 本発明のゴキブリ殺虫駆除剤は含有する有用細菌群好熱
性繊維素分解菌バチルス・サーモセルロリテクス(Ba
eiuls  Lherrmceunlotyも1cu
s )、バチルス・サーモフィブリンコルス(Baei
uls  thermofibrincoA+s ) 
、バチルス・セルローゼデゾルベンス(BaciuJs
 ceiuLsedissotvens )型、が発酵
するグリセリン(Cs Hs (OH) s )グルコ
ース(ブドウ糖(CsHx20g)、ショ糖(白糖スク
ロースC1z H220tt ) 、乳糖(C1x I
hz 011− Hz O) 、麦芽糖(Cxz Hz
z 011−H20) 、デンプン、等により誘引効果
が大きく、又、賦型剤の炭酸カルシウム(CaCOs)
はゴキブリが産卵のため生理的に必要とするカルシウム
成分を含んでおり、加えて誘引喫食性の高い炒り米糠、
ジャガイモ澱粉、玉ねぎの下ろし汁、牛乳、砂糖を混和
しその固型状の表面にホウ酸末をまんべんなく付着させ
乾燥せしめているため、誘引効果、喫食率共に高く、尚
ゴキブリの摂食にあたり致死量である最低薬効量を摂取
させるための効率が高い。又本発明のゴキブリ殺虫駆除
効果としては遅効性で、植物、ペット、子供(人体)に
害のない安全性の高い駆除剤であり、摂取したゴキブリ
の体内に保時する大腸菌や、その他の病原菌、チフス菌
を消滅せしめる。紅色無硫黄細菌群(ALhiorho
dac6ae ) 、oドシュドユドモナス(Rhod
opseudomonas ) 、oドスピリルム(R
hodospiriαJm ) 、を含有するため、き
わめて衛生的に殺虫駆除出来るものである。
水剤は、本発明で使用する有用細菌群の培養にホウ酸を
使用しその培養液の使用と、混入及び固型剤の表面には
ホウ酸末を使用することにより、ゴキブリの摂取率が低
下しないものである。
又水剤の殺虫駆除効力持続性は永く、ゴキブリの多種に
広く適応して絶滅を計ることが出来るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、好熱性繊維素分解菌、バチルス・サーモセルロリテ
    クス(Bacillusthermocellulol
    yticus)バチルス・サーモフィブリンコルス(B
    acillusthermofibrincolus)
    バチルス・セルローゼデゾルベンス(Bacillus
    ccillulosedissolvens)型の有用
    細菌群が発酵する、グリセリン(C_3H_5(OH)
    _3)、グルコース(ブドウ糖C_6H_1_2O_6
    )、ショ糖(白糖スクロースC_1_2H_2_2O_
    1_1)乳糖(C_1_2H_2_2O_1_1・H_
    2O)、麦芽糖(C_1_2H_2_2O_1_1・H
    _3O)、デンプン、等を誘引剤として含有することを
    特徴とするゴキブリ殺虫駆除剤。 2、紅色無硫黄細菌(Athiorhodaceae)
    、ロドシュドモナス(Rhodopseudomona
    s)と、ロドスピリルム(Rhodospirillu
    m)を含有し、それらの働きで喫食したゴキブリが体内
    に保持している大腸菌、その他の病原菌又、チフス菌を
    消滅させることを特徴とする請求項1記載のゴキブリ殺
    虫駆除剤。 3、好熱性繊維素分解群及び紅色無硫黄細菌群両菌の培
    養にホウ酸を利用しその培養液を有効成分として含有す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のゴキブリ殺中
    駆除剤。 4、炭酸カルシュウム(CaCO_3)を主体としこれ
    に、炒り米糠、ジャガイモ澱粉を混和することを特徴と
    する請求項1、2、3項記載のゴキブリ殺虫剤。
JP63052492A 1988-03-08 1988-03-08 ゴキブリ殺虫駆除剤 Pending JPH01226804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052492A JPH01226804A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ゴキブリ殺虫駆除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052492A JPH01226804A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ゴキブリ殺虫駆除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01226804A true JPH01226804A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12916209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63052492A Pending JPH01226804A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ゴキブリ殺虫駆除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01226804A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0465114A1 (en) * 1990-06-27 1992-01-08 Biological Crop Protection Limited Improvements relating to pest control
WO1993022924A1 (en) * 1992-05-14 1993-11-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Cockroach attractant composition
JP2006513176A (ja) * 2002-12-12 2006-04-20 ネーデルランドセ オルガニサティエ フォール トエゲパストナトールヴェテンシャッペリク オンデルゾエク ティエヌオー コレステロールを低下させる調製物、食品サプリメントおよび食品、ならびにそれらの製造法
CN113287637A (zh) * 2021-05-24 2021-08-24 梁明杰 一种杀蟑胶饵及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0465114A1 (en) * 1990-06-27 1992-01-08 Biological Crop Protection Limited Improvements relating to pest control
WO1993022924A1 (en) * 1992-05-14 1993-11-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Cockroach attractant composition
JP2006513176A (ja) * 2002-12-12 2006-04-20 ネーデルランドセ オルガニサティエ フォール トエゲパストナトールヴェテンシャッペリク オンデルゾエク ティエヌオー コレステロールを低下させる調製物、食品サプリメントおよび食品、ならびにそれらの製造法
JP4814524B2 (ja) * 2002-12-12 2011-11-16 ネーデルランドセ オルガニサティエ フォール トエゲパストナトールヴェテンシャッペリク オンデルゾエク ティエヌオー コレステロールを低下させる調製物
CN113287637A (zh) * 2021-05-24 2021-08-24 梁明杰 一种杀蟑胶饵及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9096836B2 (en) Liquid microorganism consortia formulation
JPS6039642B2 (ja) ゴキブリ殺虫剤
CN104872391A (zh) 一种含肉桂油的饲料杀菌添加剂
US3220921A (en) Bait-insecticide
TW201138639A (en) Methods for controlling molluscs
TW575398B (en) Poison bait compositions
SU580802A3 (ru) Состав дл борьбы с вредными насекомыми
JPH01226804A (ja) ゴキブリ殺虫駆除剤
CN102578166A (zh) 一种杀灭蚂蚁、蟑螂的中药饵剂
JPS59155305A (ja) ゴキブリ誘殺剤
CN103039451A (zh) 一种粉剂型蟑螂饵料
KR101953984B1 (ko) 비스트리플루론 및 인독사카브를 유효성분으로 포함하는 해충 방제용 조성물
JPS59128317A (ja) ゴキブリ駆除剤
JP4052535B2 (ja) 動物用薬剤及び動物用飼料
JPS6054303A (ja) ゴキブリ駆除剤
EP3462863A1 (en) Gel baits for controlling harmful insect
JPS6141888B2 (ja)
JPS62249905A (ja) 殺鼠剤
CN110583684A (zh) 一种杀蟑螂凝胶耳剂及其制备方法
JPH1192301A (ja) 害虫防除用毒餌剤、害虫誘引剤および害虫の防除方法
JPH04235902A (ja) ナメクジ類誘引殺虫剤
JPS61137805A (ja) 殺虫剤
JPS6193101A (ja) ゴキブリの殺虫駆除方法及びその殺虫駆除剤
CN106666249A (zh) 一种清香型诱蝇剂及其制备方法
CN1596693A (zh) 禽用益生菌菌制剂及其制备方法