JPH01226651A - 媒体処理装置 - Google Patents

媒体処理装置

Info

Publication number
JPH01226651A
JPH01226651A JP5146788A JP5146788A JPH01226651A JP H01226651 A JPH01226651 A JP H01226651A JP 5146788 A JP5146788 A JP 5146788A JP 5146788 A JP5146788 A JP 5146788A JP H01226651 A JPH01226651 A JP H01226651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
sensor
operator
roller
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5146788A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Oura
大浦 修
Tsutomu Kurihara
務 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Power Tech Co Ltd
Oki Information Systems Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Power Tech Co Ltd
Oki Information Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Power Tech Co Ltd, Oki Information Systems Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5146788A priority Critical patent/JPH01226651A/ja
Publication of JPH01226651A publication Critical patent/JPH01226651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野 〕 本発明は、媒体を連続して処理することができるプリン
タや複写機等の媒体処理装置に関するものである。
〔従来の技術 〕
従来のこの種の媒体処理装置として、例えば銀行業務等
において伝票に取引データ等を印字する伝票プリンタが
ある。
第5図はその概略構成を示す側断面図、第6図は第5図
の構成の動作を示すフローチャートである。
第5図において1は印字処理すべき伝票すなわち媒体、
2は一端をステージ2aとした下部ガイド板、3はこの
下部ガイド板2に対して所定の間隙を介して対向するよ
うに配置された上部ガイド板で、この両ガイド板2と3
により前記媒体1の 、搬送路が構成されている。
4〜6は前記搬送路に沿って下部ガイド板2側に配置さ
れたフィードローラ、7はクランプローラ、8と9はこ
のクランプローラ7と共に前記搬送路に沿って上部ガイ
ド板3側に配置されたプレッシャローラで、ここでクラ
ンプローラ7は前記搬送路の媒体挿入口付近に位置する
フィードローラ4と対向して図示しないアクチュエータ
等により上下動するようになっており、またプレッシャ
ローラ8.9はそれぞれフィードローラ5,6上に当接
している。
尚、プレッシャローラ8.9はフィードローラ5.6に
より媒体lを搬送する際、媒体1をフィードローラ5,
6に押しつける役目をするものである。
10は媒体検知手段としてのセンサで、このセンサ10
は前記フィードローラ4と5の間、及びクランプローラ
7とプレッシャローラ8との間の位置で上下に相対向さ
せた発光素子と受光素子により構成されている。
11は前記上部ガイド板3の正面に設けられたランプで
、媒体挿入可能時に点灯してオペレータに知らせるもの
である。
12は前記フィードローラ5と6との間の位置に配置さ
れたプラテン、13はこのプラテン12と対向するよう
にプレッシャローラ8と9との間の位置につまり前記セ
ンサ10より奥の位置に配置された媒体処理手段として
の印字ヘッド、14は印字処理済の媒体1を集積するた
めのトレイで、このトレイ14は前記搬送路の媒体排出
口側に設けられている。
次に、上述した構成の作用を第5図と共に第6図に示す
フローチャートを参照して説明する。
尚、第6図中のSは処理のステップを示し、以下このス
テップに従って説明する。
まず、第5図に示したようにクランプローラ7が上方に
待機した状態、つまりフィードローラ4に対してクラン
ブローラフが離れ、ランプ11が点灯している状態にお
いて、オペレータが図示しないキーボード等の入力装置
により媒体1の処理に必要なデータを入力した後、媒体
l(以下先行媒体)を下部ガイド板2のステージ2a上
に載せて媒体挿入口より挿入する(SIOI)。
これにより先行媒体1の先端部がセンサ10の位置を通
過し、センサ10がONになると(S 102)、それ
に基づいてクランプローラ7が図示せぬアクチュエータ
により下降して、フィードローラ4との間に先行媒体l
をクランプし、同時にランプ11は消灯される(S10
3)。
次に、図示しないモータ等の駆動源によりフィードロー
ラ4〜6が回転して、先行媒体1をその印字すべき先頭
の位置がプラテン12上の印字位置に至るまで搬送しく
5104)、更にクランプローラ7が前記アクチュエー
タ等により上昇して、再びフィードローラ4から離れる
(S105)。
ここで印字ヘッド13により前記先行媒体1に印字が行
われ(S106)、そして1行の印字終了後、次の行に
印字しない場合、つまり1行だけで先行媒体1の印字を
終了する場合は、フィードローラ5と6により先行媒体
1が搬送路後端の媒体排出口から排出されてトレイ14
に収納されるが(S114)、引き続き印字を行う場合
は、フィードローラ4〜6により先行媒体lの改行が行
われ(S107)、その後、次の行に印字が行われる。
そして、このような印字及び改行が繰り返されることに
より、前記先行媒体1の後端がセンサ10の位置を通過
して、該センサ10がOFFになると(310B)、ラ
ンプ11が再び点灯しく5109)、次に印字処理すべ
き媒体1(以下後続媒体)の挿入が可能であることをオ
ペレータに知らせる。
これによりオペレータが後続媒体1を前記ステージ2a
上に載せて媒体挿入口より挿入しく S 110)、そ
の先行媒体1の先端がセンサ10の位置を通過すること
で、該センサ10がONになると(S 111)、クラ
ンプローラ7が図示しないアクチュエータにより再び下
降して、フィードローラ4との間に後続媒体1をクラン
プすると共に、再びランプ11が消灯される(3112
)。
この状態で先行媒体1の印字終了を待ち、そして先行媒
体lへの印字が終了すると(S113)、この先行媒体
1はフィードローラ6の回転により搬送路の排出口から
排出されて(S114)トレイ14に収納され、そして
後続媒体1が前記と同様にフィードローラ4〜6により
、その印字すべき先頭の位置がプラテン12上の印字位
置に至るまで搬送される(S115)。
その後は、(S105)を経て(S106)で印字がお
こなわれるが、この後続媒体1の次に印字すべき媒体1
がある場合は、両者は先行と後続の関係となり、前記と
同様の動作が繰り返されることになる。
このようにして、印字すべき全ての媒体lの処理が順次
行われ、トレイ14に排出されて収納される。
尚、これらの動作は図示しない制御回路により制御され
る。
以上説明した装置によれば、印字後に媒体1を搬送路の
媒体挿入口に戻して排出する装置に比べて媒体1をその
都度抜取る作業がなく、処理時間が短縮されるという長
所がある。
〔発明が解決しようとする課題 〕
しかしながら、上述した従来の媒体処理装置にによると
以下の問題があるや すなわち、先行媒体が装置内で処理されていて、ランプ
が未点灯の状態つまり媒体を挿入してはいけない状態で
あるあるとき、オペレータがこのランプの未点灯を確認
せず誤って後続媒体を挿入してしまと、このときクラン
プローラはフィードローラから離れているため、後続媒
体が搬送路内に入り込んでその先端部が処理中の先行媒
体の後端部と重なり、先行媒体の改行の際、この先行媒
体と共に後続媒体がフィードローラにより引き込まれて
、ジャムや処理ミス等の障害を生じるという問題点があ
った。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
でオペレータによる後続媒体の誤挿入を防止することが
できる媒体処理装置を実現することをを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段 〕
上述した目的を達成するため、本発明は搬送路の途中に
設けた前記媒体検知手段を第1の媒体検知手段とし、こ
れとは別に媒体挿入口付近に第2の媒体検知手段を設け
ると共に、音声または警報音を発声する警報手段を備え
たものである。
〔作用〕
上述した構成を有する本発明は、搬送路の中の処理手段
により処理中の先行媒体を第1の媒体検知手段が検知し
ている状態において、オペレータが誤って後続媒体を挿
入しようとすると、その後続媒体またはオペレータの手
が第2の媒体検知手段により検知され、それに基づいて
警報手段が後続媒体の挿入が不可である旨の音声または
警報音を発声する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例による伝票処理装置の概略構
成を示す側断面図、第2図は第1図の実施例の正面図で
ある。
図において1は媒体、2は下部ガイド板、3は上部ガイ
ド板、4〜6はフィードローラ、7はクランプローラ、
8と9はプレッシャローラ、10はセンサ、11はラン
プ、12はプラテン、13は印字ヘッド、14はトレイ
であり、これらは第5図で説明した従来のものと同一の
部品で、同様に構成されているが、本実施例では前記セ
ンサlOを第1のセンサとする。
15は前記第1のセンサ10と同様に発光素子と受光素
子とより成る媒体検知手段としての第2のセンサで、こ
の第2のセンサ1は前記発光素子と受光素子がステージ
2a上で相対向するように配置されている。
16は前記下部ガイド板2の正面に取り付けられた警報
手段としての音声発声器で、この音声発声器16はオペ
レータに対して媒体挿入不可の旨のガイダンス文言を音
声で知らせる機能を有している。
第3図は第1図の実施例の回路を示す概略ブロック図で
、この図に見られるように前記第1のセンサ10と第2
のセンサ15がセンサ回路17を介して制御回路18に
接続されている他、ランプ11、音声発声器16、媒体
搬送用モータ19、及びソレノイド20がそれぞれ制御
回路18に接続されている。
ここで制御回路1日は装置全体の動作を制御する他、所
定のタイミングで第2のセンサ16に媒体検知を開始さ
せ、かつ第1のセンサがOFFになったときつまり媒体
1を検知しなくなったとき、第2のセンサ16の媒体検
知を解除させると共に、第1のセンサ10と第2のセン
サ16が共に媒体1を検知したとき音声発声器11が前
記のガイダンスを音声出力させるように制御する機能を
有している。
また、前記媒体搬送用モータ19は各フィードローラ4
〜6を回転させるための駆動源であり、ソレノイド20
はクランプローラ7を上下動させるアクチュエータの駆
動源である。
第4図は上述した構成による実施例の動作を示すフロー
チャートで、次にこの第4図と共に前記第1図〜第3図
を参照して作用を説明する。
尚、第4図中のSは処理のステップを示し、以下このス
テップに従って説明する。
まず、クランプローラ7が上方に待機し、かつランプ1
1が点灯している状態、つまりフィードローラ4に対し
てクランプローラ7が離れ、かっ第1のセンサ10が媒
体1を検知していない状態において、オペレータが図示
しないキーボード等の入力装置により媒体1の処理に必
要なデータを入力した後、媒体1(以下先行媒体)を下
部ガイド板2のステージ2a上に載せて媒体挿入口より
挿入する(Sl)。
これにより先行媒体1の先端部が第1のセンサ10の位
置を通過し、該第1のセンサ10がONになると(S2
)=それに基づいてクランプローラ7が図示せぬアクチ
ュエータにより下降して、フィードローラ4との間に先
行媒体1をクランプし、同時にランプ11は消灯される
(S3)。
次に、図示しないモータ等の駆動源によりフィードロー
ラ4〜6が回転して、先行媒体1をその印字すべき先頭
の位置がプラテン12上の印字位置に至るまで搬送する
(S4)。
その後、クランプローラ7が前記アクチュエータ等によ
り上昇して、再びフィードローラ4から離れると、制御
回路18はセンサ回路17を介して第2のセンサ15に
媒体検知を開始させる(S5)。
これにより媒体挿入口は媒体挿入防止部材10で塞がれ
るので、この状態で媒体挿入は物理的に不可能となる。
次に、印字ヘッド13により前記先行媒体lに印字が行
われ(36)、そして1行の印字終了後、次の行に印字
しない場合、つまり1行だけで先行媒体lの印字を終了
する場合は、フィードローラ5及び6により先行媒体1
が搬送路後端の媒体排出口から排出されて(S17)I
−レイ14に収納されるが、引き続き印字を行う場合は
、フィードローラ4〜6により先行媒体1の改行が行わ
れ(S7)、その後、次の行に印字が行われる。
そして、第1のセンサ8がONの状73(S8)におい
てオペレータがランプ11が消灯されているのを見落と
し、誤って次に印字処理すべき媒体1(以下後続媒体)
を媒体挿入口から挿入しようとして後続媒体lをステー
ジ2a上に載せると、オペレータの手または後続媒体l
が第2のセンサ15により検知される(S9)。
これにより制御回路18は音声発声器16を作動させ、
ここで音声発声器16がオペレータに対して媒体挿入不
可の旨のガイダンスを音声で知らせる(SIO)。
そのためオペレータは後続媒体lを誤挿入しようとした
ことに気付き、オペレータが後続媒体lをステージ2a
上から取り除(ことによって誤挿入は防止される。
一方、前記の如く印字及び改行が繰り返されることによ
り、前記先行媒体1の後端が第1のセンサ10の位置を
通過して、この第1のセンサ1゜がOFFになると(3
8)、ランプ11が再び点灯し、後続媒体1の挿入が可
能であることをオペレータに知らせると同時に、制御回
路18は第2のセンサ16の媒体検知を解除する(31
1)。
これによりオペレータが後続媒体1を前記ステージ2a
上に載せて媒体挿入口より挿入しく512)、その先行
媒体lの先端が第1のセンサ1oの位置を通過すること
で、該第1のセンサ1oがONになると(S13)、ク
ランプローラ7が図示しないアクチュエータにより再び
下降して、フィードローラ4との間に後続媒体1をクラ
ンプすると共に、再びランプ11が消灯される(S14
)。
この状態で先行媒体1の印字終了を待ち、そして先行媒
体1への印字が終了すると(S15)、この先行媒体1
はフィードローラ6の回転により搬送路の排出口から排
出されてトレイ14に収納され(S16)、そして後続
媒体lが前記と同様にフィードローラ4〜6により、そ
の印字すべき先頭の位置がプラテン12上の印字位置に
至るまで搬送される(S17)。
その後は、(S5)を経て(S6)で印字がおこなわれ
るが、この後続媒体1の次に印字すべき媒体lがある場
合は、両者は先行と後続の関係となり、前記と同様の動
作が繰り返されることになる。
このようにして、印字すべき全ての媒体1の処理が順次
行われ、トレイ14に排出されて収納される。
以上、本発明は一実施例について説明したが、本発明は
これに限られるものではない。
例えば、上述した実施例では第2のセンサ16として発
光素子と受光素子から成る光学センサを使用したが、媒
体1やオペレータの手を検知できるものであればよく、
マイクロスイッチ等を用いることも可能である。
また、上述した実施例では警報手段として媒体挿入不可
の旨のガイダンス文言を音声で知らせる音声発声器16
を用いたがブザーのように連続的な音を発声するものを
用いてもよい。
更に、上述した実施例では媒体挿入可能であることをラ
ンプ11でオペレータに知らせているが、これを音声発
声器16で行うようにすればランプ11を省略すること
ができる。
更にまた、上述した実施例は媒体に印字を行う装置つま
り伝票プリンタについて説明したものであるが、媒体か
らデータを読み取る読み取り装置や、青焼き機等の複写
装置等に適用しても同様の作用を行うことが可能である
〔発明の効果 〕
以上説明したように本発明は、第1の媒体検知手段の他
に媒体挿入口付近に第2の媒体検知手段を設けると共に
、搬送路中の処理手段により処理中の先行媒体を第1の
媒体検知手段が検知している状態で第2の媒体検知手段
が後続媒体を検知したとき、その後続媒体の挿入が不可
である旨の音声または警報音を発声する警報手段を備え
ているため、オペレータが後続媒体を誤挿入しようとす
ると、第2のセンサよりその媒体またはオペレータの手
を検知して、警報手段が音声または警報音によりオペレ
ータに誤挿入であることを知らせてることができる。
従って、オペレータによる後続媒体の誤挿入を未然に防
ぐことができ、媒体の誤挿入に起因するジャムや処理ミ
スの発生を防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による伝票処理装置の概略構
成を示す側断面図、第2図は第1図の実施例の正面図、
第3図は第1図の実施例の回路を示すブロック図、第4
図は第1図の実施例の動作を示すフローチャート、第5
図は従来の伝票処理装置の概略構成を示す側断面図、第
6図はその動作を示すフローチャートである。 1:媒体 2:下部ガイド板 2a:ステージ 3:上部ガイド板 4〜6:フィードローラ 7:クランプローラ 8.9:プレッシャローラ 10:第1のセンサ 11:ランプ 12ニブラテン 13:印字ヘッド 14ニドレイ 15:第2のセンサ 16:音声発声器 17:センサ回路 18:制御回路 リ 実施例の要部正面図 紬 2 国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端に媒体挿入口を有し、他端に媒体排出口を設け
    た搬送路と、 この搬送路の途中に設けた媒体検知手段と、この媒体検
    知手段より奥に位置するように前記搬送路中に配置した
    処理手段とを具備し、 連続して媒体を処理することが可能な媒体処理装置にお
    いて、 前記媒体検知手段を第1の媒体検知手段とし、前記媒体
    挿入口付近に第2の媒体検知手段を設けると共に、 前記処理手段により処理中の媒体を第1の媒体検知手段
    が検知している状態で第2の媒体検知手段が次の媒体を
    検知したとき、その媒体の挿入が不可である旨の音声ま
    たは警報音を発声する警報手段を備えたことを特長とす
    る媒体処理装置。
JP5146788A 1988-03-07 1988-03-07 媒体処理装置 Pending JPH01226651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146788A JPH01226651A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 媒体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146788A JPH01226651A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 媒体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01226651A true JPH01226651A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12887742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146788A Pending JPH01226651A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 媒体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01226651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249670A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249670A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW592992B (en) Printer
JPH01226651A (ja) 媒体処理装置
JPH0382574A (ja) 印字装置の印字媒体搬送装置
JPS60101067A (ja) プリンタの用紙取扱い方式
JP2653539B2 (ja) インサータ付プリンタ
JP3207601B2 (ja) 画像読み取り機能付き画像形成装置
JPH09297434A (ja) 自動原稿送り装置および原稿サイズ検知装置
JP3393210B2 (ja) 媒体の表裏判定方法
JPH058470A (ja) 自動印字処理装置
JPH026166A (ja) 媒体受け入れ装置
JP2001010016A (ja) 孔版原紙製版装置
JP3754749B2 (ja) 書類自動発行機
JPH09300756A (ja) 画像形成装置における給紙装置
JPH11227981A (ja) 用紙搬送装置
JPH05153340A (ja) スキヤナにおける読取範囲設定方法
JPS61171270A (ja) 記録装置
JPH06171797A (ja) 印字用カット紙の表裏判別システム
JPH09244307A (ja) 自動原稿送り装置
KR19990049391A (ko) 인쇄기기의 기록지 공급장치
JPH01285546A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2002127643A (ja) ページ替え装置
JPH07251993A (ja) 連続帳票プリンタの連続用紙及びその搬送制御装置
JPS58163942A (ja) ネガシ−ト処理方式
JPH05229723A (ja) 画像記録装置における給紙装置
JPS60172051A (ja) 複写機