JPH01225573A - 印写装置 - Google Patents

印写装置

Info

Publication number
JPH01225573A
JPH01225573A JP5099288A JP5099288A JPH01225573A JP H01225573 A JPH01225573 A JP H01225573A JP 5099288 A JP5099288 A JP 5099288A JP 5099288 A JP5099288 A JP 5099288A JP H01225573 A JPH01225573 A JP H01225573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
angle
recording head
image quality
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5099288A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takahata
俊哉 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5099288A priority Critical patent/JPH01225573A/ja
Publication of JPH01225573A publication Critical patent/JPH01225573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、通電熱転写型のインクフィルムを用いた印写
装置に関する。
[従来の技術] 従来は第5図(a)に示すように、転写状態における記
録ヘッドしいては、記録ヘッド先端に配しである記録針
とインクフィルムとの印画角度は常に一定であった。そ
して、長期間の印画により記録針が破壊損傷するのを防
ぐため、第5図(b)に示すように印画角より大きい角
度で1定画面毎に記録ヘッドを研磨していた。
[発明が解決しようとする課題] 従来技術では、1定画面毎の記録ヘッドの研磨により、
記録針、及び記録針を支持する基盤が削り取られる。こ
のときに発生する粉は、記録針上に残存することがあり
、その粉のために、研磨を行った後の印画画像の品質(
以後これを画質と呼ぶ)が劣化することがあった。具体
的には、第6図(a)に示すように記録針間及び記録針
上に、研磨により発生した粉が付着する。この状態で印
画を行うと第6図(b)に示すように被転写紙にドツト
が形成されずに白く抜けてしまう。 (以後この現象を
白抜けという。)又、従来においては研磨が印写装置を
使用するユーザー任せであったので必ずしも1定画面毎
に確実に研磨されるとは限らず、そのため長期にわたり
使用すると記録針の先端が機械的及び放電摩耗により変
形し画質を劣化させることがあった・ 本発明は、かかる問題点を解決するもので、その目的と
するところは、記録ヘッドの研磨を不要としユーザーは
記録ヘッドの耐久性については全く意識する事なく印写
装置を使用できるようにすることであり、かつ記録ヘッ
ドの耐久性は研磨を行ったときと同等なレベルにするこ
とにある。また、従来の装置を僅かに改良するだけであ
るので、安価で、安定性が高く高画質な画像を印写でき
る印写装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 少なくとも抵抗層とインク層を有するシートの前記抵抗
層に、板状の電極基板と複数本の記録針より構成される
記録ヘッドを圧接し、前記記録針間に電圧を加えて前記
抵抗層に電流を流して発生するジュール熱により前記イ
ンク層を被転写紙に転写し記録を得るインクフィルムを
用いた印写装置において、少なくとも前記記録ヘッドが
前記インクフィルムと接触する角度を変化させる手段(
以後、印画角可変手段とよぶ)と前記被転写紙に転写し
た転写枚数を記憶し、前記印画角可変手段に印画角を変
化させるためのフィードバック信号を送る制御手段を有
することを特徴とする。
[作用] 本願では、印写装置自身が印画枚数を記憶しある画面毎
に印画角可変手段にフィードバック信号を送り、その信
号を受けて印画角が変化する構成としたため画質を保つ
ために行われていた記録ヘッドの研磨が不要となり、研
磨後に発生していた白抜けがなくなる。よって、長期間
の印写においても常に高画質な画像を得られる印写装置
を提供することができる。
[実施例] 以下本発明について、図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明を構成するブロック図である。
印写を行うための印写手段と、印写手段から1画面印画
終了毎にでる信号をカウントするカウンターとカウンタ
ーの値を記憶し印画角可変手段にフィードバック信号を
送るマイクロコンピュータ(CPU、RAM、ROM及
び入出力ポートなどから構成される。)とバックアップ
電源から構成される制御手段とフィードバック信号を受
けて印画角を変化させる印画角可変手段からなる。印画
が行われる毎に出力される信号をカウンターが数える。
その値はマイクロコンピュータが常に把握している。メ
イ、ン電源が切られたときにカウンターの値はリセット
されるがバックアップ電源によりマイクロコンピュータ
は常に動いているため、メイン電源が切られたときのカ
ウンタの値をマイクロコンピュータ内のRAMに格納す
る。次回にメイン電源がオンにならたときにカウンタは
再び0から計数するがマイクロコンピュータはRAMに
格納しであるデータ(前回の印画枚数データ)と現在計
数されているカウンタの値を足しあわせることにより印
画されたトータルの枚数を把握することができる。この
印画された枚数が設定したある値になるとマイクロコン
ピュータから印画角可変手段に信号を出力する。
第2図(a)は本発明の印画角可変手段における記録ヘ
ッド周辺の断面図を示す。記録針201は、インクフィ
ルム202と角度θにて接触している。この角度は、位
置決め軸204が記録針を支持する基板203と接触す
る位置により任意に決まる。従って、マイクロコンピュ
ータからの信号を受けて、位置決め軸204が第2図(
b)に示すように変動することにより印画の角度を変え
ることができる。
印画角を変えることにより、今まで記録ヘッドの研磨に
より耐久性を向上させたのと同等な効果がある理由を第
3図を用いて説明する。第3図(a)は、数百画面印画
後の記録ヘッドの先端部、すなわち記録針201の断面
拡大図である。印画初期はA点1点にてインクフィルム
202と[1するが印画を繰り返すに連れて機械的及び
放電摩耗により記録針201の先端部が後退し面Bにて
接触するようになる。そのため接触圧が下がり濃度低下
と低中濃度に於て転写ドツトが不均一となるためざらつ
きの目立つ画像となる。この点を防ぐために従来は(b
)に示すように印画角と異なる角度にて研磨を行い再び
点01点にてインクフィルムと接触するようにしていた
しかし、この方法では従来技術で述べたような問題点が
あった。′(C)は、本発明により印画角度を(a)か
ら変化させた状態を示している。インクフィルムが接触
する点はD1点であるので(b)と同等な画質を得るこ
とができる。
実際に本実施例に基づきある1定画面印画毎に印画角を
1定角度変化させたときのある印画パターンの光学濃度
(0,D)と印画枚数の関係を調べ初期(0枚目)のO
,Dで規格化した図が第4図である。これは、500画
面毎に印画角度を1度ずつ小さくしたときの実験結果で
あり、実線で示した。点線は印画角度を変えずに印画を
行ったときの結果である。5000画面印@後のO,D
は、印画角を変えずに印画したものは、初期0゜Dに対
して30%も低下している。しかし本実施例に基すき印
画角を変えて印画したものは4%しか低下しない。また
、低中濃度における転写ドツトばらつきが小さいためざ
らついた感じの画質にもならなかった。
本実施例においては印画角可変手段で位置ぎめ軸を制御
手段からの信号(500画面毎)により下に移動する(
印画角が1度ずつ小さくなる)構成としたが、印画角度
を変化させる方法はこれに限ったものではないしまた、
角度の制御方法もこれに限ったものではない。
[発明の効果] このように本願によれば、 1、従来のように画質を良好に保つために記録ヘッドを
研磨する必要がなくなるため白抜けの心配がなくなり、
長期にわたる印画においても安定な画質が得られる。
2、ユーザーが画質を良好に保つために行うことはない
ため従来1定画面毎に研磨をユーザーが行なわなかった
場合に発生した濃度低下などのトラブルがなくなる。
などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を構成するブロック図。 第2図(a)(b)は印画角可変手段における記録ヘッ
ド周辺の断面図。 第3図(a)〜(C)は本実施例と従来技術の比較説明
図。 第4図は印画枚数とO,Dの関係を示した図。 第5図(a)(b)は従来技術の説明図。 第6図(a)(b)は研磨により記録ヘッド上に残存し
た研磨粉とその状態にて印画したときに発生する白ぬけ
を示した図。 以上 第1図 第2図 (01(b+         (C1第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも抵抗層とインク層を有するシートの前記抵抗
    層に、板状の電極基板と複数本の記録針より構成される
    記録ヘッドを圧接し、前記記録針間に電圧を加えて前記
    抵抗層に電流を流して発生するジュール熱により前記イ
    ンク層を被転写紙に転写し記録を得るインクフィルムを
    用いた印写装置において、少なくとも前記記録ヘッドが
    前記インクフィルムと接触する角度を変化させる手段(
    以後、印画角可変手段とよぶ)と前記被転写紙に転写し
    た転写枚数を記憶し、前記印画角可変手段に印画角を変
    化させるためのフィードバック信号を送る制御手段を有
    することを特徴とする印写装置。
JP5099288A 1988-03-04 1988-03-04 印写装置 Pending JPH01225573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099288A JPH01225573A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099288A JPH01225573A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 印写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01225573A true JPH01225573A (ja) 1989-09-08

Family

ID=12874285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5099288A Pending JPH01225573A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01225573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2719914A1 (de) * 1976-05-07 1977-11-17 Mead Corp Druckempfindliche, kohlefreie durchschreibepapierblaetter mit neuartigen heissen schmelzsystemen und verfahren zu deren herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2719914A1 (de) * 1976-05-07 1977-11-17 Mead Corp Druckempfindliche, kohlefreie durchschreibepapierblaetter mit neuartigen heissen schmelzsystemen und verfahren zu deren herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04332652A (ja) 記録装置
US4401881A (en) Two-dimensional thermal head
JPH01225573A (ja) 印写装置
JP3321249B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP4208214B2 (ja) 感熱製版装置および感熱製版方法
JP3656891B2 (ja) サーマルヘッド
US5179391A (en) Thermal printer and thermal printing method
JPS6058877A (ja) 感熱記録ヘッド
JPH01225571A (ja) 印写装置
US5325113A (en) Resistive sheet thermal transfer printer
US6366305B1 (en) Thermal stencil making method
JPS616981A (ja) 感熱記録装置
JPH01225574A (ja) 印写装置
JP2742276B2 (ja) 製版印刷方法
JPH07171940A (ja) 感熱製版装置
KR930006830B1 (ko) 고저항 감열기록 소자
JP2528642Y2 (ja) プリンタ装置
KR100412768B1 (ko) 열전사방식의 프린터
JPH0339468B2 (ja)
JPS6378762A (ja) 感熱記録方法
JPH07263207A (ja) 発熱抵抗体膜のスパッタ方法
JPH03218862A (ja) サーマル転写型記録装置
JPH0592593A (ja) サーマルヘツド
JPS58210759A (ja) 感熱記録ヘツド駆動回路
JPH0584953A (ja) プリンタ装置