JPH01225268A - 自動極性選択装置 - Google Patents

自動極性選択装置

Info

Publication number
JPH01225268A
JPH01225268A JP5072488A JP5072488A JPH01225268A JP H01225268 A JPH01225268 A JP H01225268A JP 5072488 A JP5072488 A JP 5072488A JP 5072488 A JP5072488 A JP 5072488A JP H01225268 A JPH01225268 A JP H01225268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
relay
polarity
terminal
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5072488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanaka
秀夫 田中
Wakio Kurabe
倉辺 和喜夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5072488A priority Critical patent/JPH01225268A/ja
Publication of JPH01225268A publication Critical patent/JPH01225268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話回線に極性依存形の機器を接続するときの
電話回線の極性、例えば+48V、−48■の自動選択
を行う自動極性選択装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般の電話回線は、2本の一対の回線(Ll。
t、z)によって直流電源ならびに音声信号等を伝送し
ており、2本の一対の回線のうち1本は大地接地となっ
ている。このような電話回線に公衆電詰機や回線状態を
監視する通信回線監視装置を接続する場合は、電話回線
の極性が問題となる。すなわち、一般の電気製品に乾電
池を入れるのと同様に+、−の極性を合わせる必要があ
る。しかし、一般の電話回線の場合、一対の電話回線は
交換機・を出てから配線盤や架空の端子函を経て各家庭
に到達するため、途中で極性が入れかわることがあり、
電話回線のり、、L、のどちらが−48Vであるかわか
らない。
したがって、公衆電話機や通信回線監視装置を設置する
場合は、−度電話回線に接続し、動作が正常でなければ
、設置する被接続機器の接続端子部でもう一度接続をし
直す、すなわち電話回線のり、、L、を入れかえる必要
がある。
また、他の方法としてはテスタなどの電圧計を用いて測
定する方法や、LEDのような極性のある発光素子、を
用いて電話回線の極性の確認をした後、電話回線と機器
を接続している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のこの種の電話回線の極性を選択する方法は、手操
作で人為的に確認する必要があり、公衆電話機の場合は
、設置時に一度だけ極性の確認をするだけでさほど面倒
ではないが、通信回線監視装置のような場合は、監視す
る電話回線毎に、その都度確認する必要があり面倒であ
る。
本発明は、このように極性依存形の機器を電話回線に接
続する場合、作業者は注意を払わなくとも自動的に極性
が選択できる自動極性選択装置を提供することを目的と
するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上述の目的を達成するための、電話回線に極性
依存形の機器を接続するときの電話回線の極性を自動選
択する極性選択装置であって、−対の電話回線に接続す
る電話回線端子と、極性依存形の機器に接続する電話回
線切替え接点を含む一対の機器端子と、前記電話回線端
子に、前記−対の電話回線と並列に接続した電話回線切
替部と、前記電話回線の極性異常時に、前記電話回線切
替部を駆動して前記機器端子の電話回線接続切替を行う
駆動部を備えてなり、前記電話回線切替部は、ダイオー
ドと、電話回線極性検出リレーと、電話回線極性検出リ
レーを駆動する前記駆動部により作動する接点との直列
回路からなり、前記駆動部は、被接続極性依存形の機器
連動スイッチと、前記電話回線極性検出リレーを駆動す
る駆動リレーと、並列に接続した駆動リレー保持接点お
よび駆動リレーを作動する前記電話回線極性検出リレー
の接点との直列回路からなることを特徴としている。
〔作 用〕
本発明の自動極性選択装置は、ダイオードとリレーを用
いて、機器と電話回線を接続する時の極性を自動的に選
択するようにしたもので、接続する機器に対し、電話回
線の極性が正常でないことを検出すると、電話回線切替
部の電話回線極性検出リレーが、駆動部の駆動リレーの
動作により作動じて回線切替を行ない、正常な極性の回
線に機器端子を自動的に接続替えする。以下図面にもと
づき実施例について説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の回路ブロックを示す図であ
って、1.2は一対の電話回線り、 、  t、z端子
、3は一方向のみに交換機(図示せず)からの直流電流
を流すダイオード、4は電話回線極性検出リレーのしリ
レー、5は電流制限のための抵抗、6.7,8.12は
駆動リレーのRリレー11の接点rl+  rt+  
’2r  r4.9.10は機器との接続を行う一対の
機器端子りご、L12.13はLリレー4の接点ff1
l、14は機器の電源スィッチと連動するスイッチ、1
5はRリレー11の電源入力、16は上記部品等から成
る自動極性選択装置である。
本実施例において、電話回線り、、L、に並列に接続さ
れたダイオード3、Lリレー4、抵抗5、Rリレー11
の接点rl  6の直列回路により電話。
回線切替部を構成し、機器の電源と連動するスイッチ1
4、Rリレー11並列接続のRリレー接点r412とL
リレー接点13のl、を直列接続した回路により駆動部
を構成している。
自動極性選択装置16は、実施例では単体で説明するが
、公衆電話機や電話回線監視装置などの機器の一部に組
み込んだ場合も以下述べる動作は同様である。
電話回線および機器との接続は、電話回線L+。
L2の端子1.2に一対の電話回線を接続し、機器端子
t、、 l  L;の9および10に機器を接続する。
まず、たまたま正常に接続した場合について説明する。
接続する機器によって異なるが、電話図¥I!ALI端
子lが一電位、電話回線り、端子2が+電位の場合がそ
れであると仮定すると、この場合は、ダイオード3によ
り交換機からの直流が阻止されるため、電話回線に並列
に接続したしリレー4は動作せず図の状態を維持する。
したがって、電話回線り、端子1に接続した電話回線は
、接点r= 8を介して機器端子L+9に(−電位)、
また、電話回線L2端子2に接続した電話回線のもう一
方は接点rz7を介して機器端子Lz’IOに(+電位
)接続され、機器は正常動作を行う。
次に、この逆に電話回線を電話回線り、、L2端子1.
2に接続した場合について説明する。
この場合は、電話回線り、端子1が十電位、電話回線L
2端子2が−の電位となる。したがって、Lリレー4は
、接点r、5、抵抗5、Lリレー4、ダイオード3を介
して交換機からの直流電流が第1図矢印で示すように流
れるため動作する。Lリレー4が動作すると、接点11
13が図中点線で示すようにとじる。よってRリレー1
1にはスイッチ14、Rリレー11、接点l+13を介
して電流が流れるためRリレー11が動作する。Rリレ
ー11が動作すると、接点rz 7.r3gが図中点線
で示すような状態となり、前述とは逆に電話回線L1端
子1と機器端子LzlO1電話回線L2端子2と機器端
子L+’9が接続される。しかし、電位的には、機器端
子Lztoが十電位、機器端子L+  9が一電位とな
るため接続される機器は正常動作を行う。Rリレー11
にはこの他に接点r412と接点rl  5が同時に動
作を行い、図中点線で示す状態となる。接点r412は
、Rリレー11を自己保持するために設けたものである
接点r1 6が点線で示す状態となるとLリレー4は復
旧する。したがって、接点lI 13は実線で示す状態
となるが、Rリレー11は自己の接点r412が点線状
態にあるため、スイッチ14が点線状態になるまで自己
保持される。接点r、5を用いてLリレー4を復旧させ
るようにした目的は、電話回線間に入れたしリレー4の
回路を動作させたままにしておくと、本電話回線が直流
ループを形成したままとなるため、並列に接続する電話
機等がある場合、電話機等が使用不能となるのを防止す
るためである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の自動極性選択装置は、ダイ
オードとリレーを用いて、機器と電話回線を接続すると
きの極性を自動的に選択するようにしたもので、接続す
る機器に対し、電話回線の極性が正常でないことを検出
すると、電話回線切替部の電話回線極性検出リレーが、
駆動部の駆動リレーの動作により作動して回線切替を行
ない、正常な極性の回線に機器端子を自動的に接続替え
するものであるから、公衆電話機や通信回線監視装置な
どの極性依存形の装置を取り付ける場合でも極性の確認
を行う必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動極性選択装置の実施例回路構成図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電話回線に極性依存形の機器を接続するときの電話回線
    の極性を自動選択する極性選択装置であつて、 一対の電話回線に接続する電話回線端子と、極性依存形
    の機器に接続する電話回線切替え接点を含む一対の機器
    端子と、 前記電話回線端子に、前記一対の電話回線と並列に接続
    した電話回線切替部と、 前記電話回線の極性異常時に、前記電話回線切替部を駆
    動して前記機器端子の電話回線接続切替を行う駆動部を
    備えてなり、 前記電話回線切替部は、ダイオードと、電話回線極性検
    出リレーと、電話回線極性検出リレーを駆動する前記駆
    動部により作動する接点との直列回路からなり、 前記駆動部は、被接続極性依存形の機器連動スイッチと
    、前記電話回線極性検出リレーを駆動する駆動リレーと
    、並列に接続した駆動リレー保持接点および駆動リレー
    を作動する前記電話回線極性検出リレーの接点との直列
    回路からなる ことを特徴とする自動極性選択装置。
JP5072488A 1988-03-04 1988-03-04 自動極性選択装置 Pending JPH01225268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072488A JPH01225268A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 自動極性選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072488A JPH01225268A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 自動極性選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01225268A true JPH01225268A (ja) 1989-09-08

Family

ID=12866815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5072488A Pending JPH01225268A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 自動極性選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01225268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137954A (en) * 1991-09-30 1992-08-11 Monsanto Company Polyvinyl butyral sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137954A (en) * 1991-09-30 1992-08-11 Monsanto Company Polyvinyl butyral sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106774026B (zh) 一种智能线路控制器
JPH01225268A (ja) 自動極性選択装置
JP4317590B2 (ja) 中断のない発生器によるテストのための回路配置および方法
JP2004010200A (ja) エレベーターの信号切替方法
CN111571620A (zh) 示教器连接装置、机器人控制柜及示教器接口板
JP3563296B2 (ja) 中継器及び火災報知システム
CN218122482U (zh) 接口复用电路和监控设备
JPH0287762A (ja) 電流監視方式
JP2922479B2 (ja) 回線切替・試験装置
JPH09101336A (ja) 制御機器用駆動装置
JP3733697B2 (ja) 制御装置の出力回路
JPH0220995A (ja) 異状時通話切替方式
JPS63304754A (ja) 電話回線監視制御装置
JPH02145054A (ja) 回線障害検出方式
JPH0537634A (ja) 構内交換機
JPH0844984A (ja) 火災報知設備の短絡制御ユニット
US4031322A (en) Telephone operated signalling system
JPH09163465A (ja) 遠隔監視システム
SU1509762A1 (ru) Устройство дл контрол электрических цепей
ITRM940673A1 (it) Dispositivo di prova di funzionalita' per terminale di utente di rete telefonica pubblica
JPS63252058A (ja) 自動通報装置の給電方式
JPH04172049A (ja) 線路監視装置
JPS6190532A (ja) 回線及び端末装置異常監視方式
JPS5968096A (ja) 加入回線の断線監視装置
JPS6318898A (ja) 遠方監視制御装置の制御出力確認方式