JPH01222139A - 耐火性能を有するガラリ - Google Patents

耐火性能を有するガラリ

Info

Publication number
JPH01222139A
JPH01222139A JP63046704A JP4670488A JPH01222139A JP H01222139 A JPH01222139 A JP H01222139A JP 63046704 A JP63046704 A JP 63046704A JP 4670488 A JP4670488 A JP 4670488A JP H01222139 A JPH01222139 A JP H01222139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
louver
fins
fireproof
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63046704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558319B2 (ja
Inventor
Osamu Yamada
山田 乱
Tomio Tsukasaki
塚崎 富生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Japan Ltd
Original Assignee
Sumitomo 3M Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo 3M Ltd filed Critical Sumitomo 3M Ltd
Priority to JP63046704A priority Critical patent/JP2558319B2/ja
Publication of JPH01222139A publication Critical patent/JPH01222139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558319B2 publication Critical patent/JP2558319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐火性能を有するガラリに関し、特に熱膨張
性防火材を組み込んだ、耐火性能を有するガラリに関す
る。
(従来の技術) 一般に、室内の換気は、自然通風による換気か、または
機械による強制換気がある。オフィスなどは、防火区画
であるか否かにかかわりなく、空調にする必要性から機
械による強制換気が行われる。
一方、常には人がいない倉庫や物置モは、ガラリなどに
よる自然換気で十分であるが、防火上から壁や扉へのガ
ラリの設置を規制されることがある。
このような場合には、高価な機械による強制換気による
か、耐火性能を有するガラリを採用する。
このような従来の耐火性能のあるガラリには、実開昭5
’9−190888号公報に記載されているような、フ
ィン部分を可動にしてヒユーズメタルを組み込み、火災
の際にヒユーズメタルが溶けてフィンを閉じ空気の流れ
を阻止するようにしたガラリヤ実開昭61−10044
8号公報に記載されているような、内部にヒユーズメタ
ルを組み込んだ熱感知型防火シャッタ機構を有するガラ
リがある。
(発明が解決しようとする課題) 上記の従来の耐火性能を有するガラリは、フィン部分ま
たは防火シャッタamが可動であるため、機構が*iに
なったり、形状、構造に制約があったり、機構が高価に
ついたり、可動部分に信頼性を欠いたりするのなどの理
由から、一般に広く採用されていない。
(課題を解決するための手段) 本発明は、金属の薄板で形成され、かつ略コの字型の断
面を有する複数個のフィン、およびこのフィンに取り付
けられた熱膨張性防火材を含むガラリを提供する。
(実施例) 第1図を参照すると、本発明の一実施例によるガラリ2
が防火区画の?!屋の防火ドア1に組み込まれているの
が示されている。第2図に示すように、ガラリ2は、鋼
製のフレーム5と、金属製の複数個のフィン6と、この
フィンに取り付けられた熱膨張性防火材7を含む。熱膨
張性防火材としては、例えば住友3M社から市販されて
いる3Mファイヤーバリヤー熱膨張性シートFS−19
5AAなどを採用することができ、このシートの種棒の
温度に対する体積膨張率と時間の関係が第6図に示され
ている。第3図は、ガラリの各部の寸法の一例を示し、
第4図はフィンの寸法の一例を示す。第3図から分かる
ように、各フィン間の通気部の高さは9.5ミリ、熱膨
張性シート7の厚さは7ミリであり、各フィンは水平面
に対して30°傾斜している。したがって、フィンの長
さは、ガラリの厚さをDとしたとき、 (2/ J3)Dである。このような寸法関係では、熱
膨張性シート7の体積膨張率が2.35以上になれば、
フィン間の通気部は閉塞されることになる。第6図に示
すグラフから前記体M!4膨張率が2.35になる時間
を各温度について求めると、300℃では1.8分、3
50℃では1.4分、400℃では1分、500℃では
0.5分である。
実際の火災の際には、JIS  A1304の標準加熱
温度曲線から分かるように火災の発生から数分間で50
0℃以上に達するので、前記熱膨張性シートを組み込ん
だガラリにおける通気部は、火災発生から数分間全rr
+塞されることになる。
なお、通常の場合、各フィン間の通気部の高さは12.
3〜15111Iが望ましく、各フィンは水平面に対し
て15〜60°傾斜させることが望ましい。
このように構成されたガラリ2を組み込んだ防火ドア1
は、通常時には第5A図に示すように空気流を通して通
常のガラリとして作用し、火災時には第5B図に示すよ
うに熱膨張性シート7の膨張によるフィンの間の通気部
の閉塞により空気流の通過を遮所して防火壁と同等の耐
火性能を発揮する。
(発明の効果) 本発明は、次の効果を有する。
(1)熱膨張性IIIFIが組み込まれているので、通
常はガラリとしての機能を有し、火災の際には材料の膨
張により隙間を埋めて熱流をm1liする耐火性能を有
する。
(2)機械的な機構がないので、誤動作や保守上の問題
が無く、信頼性が高い。
(3)構造がfilなため、施工箇所に応じて、換気能
力、寸法、形状等の変更が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガラリを組み込んだ防火ドアを有する
防火区画の部屋を示す破断斜視図、第2図は本発明のガ
ラリを示す斜視図、第3図は第2図に示すガラリの断面
図、第4図はフィンの寸法を例示する断面図、第5A図
は本発明のガラリを組み込んだ防火ドアの通常時の状態
を示す断面図、第5B図は火災時の防火ドアの状態を示
す断面図および第6UzUは熱膨張性シートの各温度に
おける体積膨張比と時間の関係を示すグラフである。 図において、 1・・・防火ドア、2・・・ガラリ、6・・・フィン、
7・・・熱膨張性シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属の薄板で形成され、かつ略コの字型の断面を有する
    複数個のフィン、およびこのフィンに取り付けられた熱
    膨張性防火材を含むガラリ。
JP63046704A 1988-02-29 1988-02-29 耐火性能を有するガラリ Expired - Lifetime JP2558319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046704A JP2558319B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 耐火性能を有するガラリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046704A JP2558319B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 耐火性能を有するガラリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01222139A true JPH01222139A (ja) 1989-09-05
JP2558319B2 JP2558319B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=12754753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63046704A Expired - Lifetime JP2558319B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 耐火性能を有するガラリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558319B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217739A (ja) * 1990-01-20 1991-09-25 Natl House Ind Co Ltd 防火換気部材
WO2004074096A1 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 Pratt & Whitney Canada Corp. Apparatus and method for providing fireproofing to an oil cooler in an aircraft auxiliary power unit compartment
JP2006071264A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Sekisui Chem Co Ltd 建物の換気装置
JP2006071265A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Sekisui Chem Co Ltd 建物の換気装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217739A (ja) * 1990-01-20 1991-09-25 Natl House Ind Co Ltd 防火換気部材
WO2004074096A1 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 Pratt & Whitney Canada Corp. Apparatus and method for providing fireproofing to an oil cooler in an aircraft auxiliary power unit compartment
US7093666B2 (en) 2003-02-20 2006-08-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Apparatus and method for providing fireproofing to an aircraft auxiliary power unit
JP2006071264A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Sekisui Chem Co Ltd 建物の換気装置
JP2006071265A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Sekisui Chem Co Ltd 建物の換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558319B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2159051A (en) Panel device for a ventilation opening
KR101892561B1 (ko) 방화문
JP6262965B2 (ja) 建具
KR20200001031U (ko) 방화문의 투시창 프레임 구조
JP2005351009A (ja) 合成樹脂製窓枠
US3818816A (en) Trapdoor for smoke eduction
JPH01222139A (ja) 耐火性能を有するガラリ
JP2008138476A (ja) 換気装置付き玄関扉ならびに換気パネル
GB2107182A (en) Panel device for a ventilation opening
US7331401B2 (en) Method and apparatus for fighting a fire in an enclosed space in an aircraft
JP3668301B2 (ja) 防火換気構造
JP5653896B2 (ja) 建具
EP3061503B1 (en) Fire damper
JP6158047B2 (ja) 建具
JP3260328B2 (ja) 開閉式ガラリ
JPH0827941A (ja) 天井の換気構造
KR100754921B1 (ko) 방화셔터용 비상탈출문 브래킷
JP4490531B2 (ja) 換気用防火ダンパー
KR100399105B1 (ko) 통기성 커튼월의 창호부와 인접한 외벽판부의방화구획설치구조
JP7219684B2 (ja) 建具
JP6975517B2 (ja) 排煙突出し窓
JP5341329B2 (ja) 換気口スクリーンとこれを用いた軒裏換気口構造
KR200157474Y1 (ko) 방화문용 통풍구
KR102664728B1 (ko) 방화유리창 지지용 창호프레임의 구조
KR102664731B1 (ko) 화재발생 시 방화유리창의 지지를 위한 창문프레임의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12