JPH01222091A - アルミ又はアルミ合金部材の導電被膜形成方法 - Google Patents

アルミ又はアルミ合金部材の導電被膜形成方法

Info

Publication number
JPH01222091A
JPH01222091A JP4795688A JP4795688A JPH01222091A JP H01222091 A JPH01222091 A JP H01222091A JP 4795688 A JP4795688 A JP 4795688A JP 4795688 A JP4795688 A JP 4795688A JP H01222091 A JPH01222091 A JP H01222091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
layer
plating
base
nickel plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4795688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2633606B2 (ja
Inventor
Yasushi Yui
靖 油井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63047956A priority Critical patent/JP2633606B2/ja
Publication of JPH01222091A publication Critical patent/JPH01222091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633606B2 publication Critical patent/JP2633606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/20Electrolytic after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] アルミ素地から酸化アルミニウム層を通って表面に広が
る導電被膜を形成するアルミ又はアルミ合金の導電被膜
形成方法に関し、 導電被膜を形成するメッキ工程を効率化して製造歩留を
向上することを目的とし、 アルミ素地上に形成した酸化アルミニウム層の微小ホー
ル底部のバリア層を除去した後に、平滑剤、光沢剤及び
活性剤を添加したメッキ浴に浸漬して所定の電流密度と
メッキ時間の制御によりアルミ素地からバリア層除去部
分、更に微小ホールから酸化アルミニウム表面に平坦に
広がる光沢ニッケルメッキ層を成長させる。
[産業上の利用分野] 本発明は、アルミ素地から酸化アルミニウム層を通って
表面に広がる導電被膜を形成するアルミ又はアルミ合金
部材の導電被膜形成方法に関する。
情報機器筐体の軽量化と耐蝕性を向上するためアルミニ
ウム又はその合金による筐体のアルミ化が図られている
このような情報機器筐体のアルミ化においては、アルミ
ケースの表面にアルマイト処理法により酸化アルミニウ
ム層(アルマイト層)を形成して硬度と耐蝕性を確保し
、更に筐体のアースコンタクトの接点を形成するため、
接点の形成位置にアルミ素地から酸化アルミニウム層を
通過して表面に至るニッケル導電被膜を形成している。
[従来の技術] 従来、酸化アルミニウム被膜を有するアルミケースの表
面にアースコンタクト用の導電被膜を形成する方法とし
ては、例えば第3,4図のものが知られている。
この従来方法は、第3図(a)に示すように、まずアル
ミニウム又はアルミニウム合金でなるアルミ素地10の
表面にアルマイト処理法により酸化アルミニウム層12
を形成する。酸化アルミニウム層12は周知のようにア
ルミ素地10側のバリア層16と表面に開口した微小ホ
ール18を有する多孔質層18で成る。
続いて、アルミ素地10と酸化アルミニウム層12の間
に所定の電圧を加えることで微小ホール18の底部とア
ルミ素地10との間のバリア層14を除去する。
このようにバリア層14を除去した俊に第4図に示すよ
うに、−次メッキ槽22にアルミ部材を浸漬し、第3図
(a)に示すように、アルミ素地10から除去したバリ
ア層14を通って微小ホール18の中に至る半光沢ニッ
ケルメッキ層24を成長させる。この半分光沢ニッケル
メッキ層24を成長させる一次メッキ槽22のメッキ浴
には一次光沢剤として、例えばサッカリン(登録商標)
が添加されている。
続いて、第4図に示すように、二次メッキ槽26にアル
ミ部材を移し、第3図(b)に示すように、半光沢ニッ
ケルメッキ層24の上に酸化アルミニウム層12の表面
に平坦に広がる光沢ニッケルメッキ層28を成長させる
この光沢ニッケルメッキ層28を成長させる二次メッキ
槽26のメッキ浴には、−次光沢剤に加えて二次光沢剤
として例えばブチンジオールが添加され、また活性剤ど
してラウリル硫酸ナトリウムが添加され、更に適宜の平
滑剤が添加されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のアルミ又はアルミ合金
の導電被膜形成方法にあっては、ニッケルメッキ層を確
実に成長できる点では優れるが、メッキ槽が2槽必要で
あることからメッキ設備が大がかりとなり、またメッキ
槽を移す際に接点の位置ずれ等を発生し易く、更にメッ
キ工程が2工程に分かれるために処理時間が長くコスト
アップになる問題があった。
一方、導電被膜は半光沢ニッケルメッキ層24−の上に
光沢ニッケルメッキ層28を成長させているため、アー
スコンタクトの接点接触による応力を受【プたときに表
面の光沢ニッケルメッキ層28が剥離し、接触不良を起
こす恐れがあった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、導電被膜を形成するメッキ工程の効率化して製造
歩留りを向上させるアルミ又はアルミ合金部材の導電被
膜形成方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。
第1図において、まず前処理として、アルミニウム又は
アルミニウム合金でなるアルミ素地10上に多孔質の酸
化アルミニウム層12を形成した後に、酸化アルミニウ
ム層12における微小ホール18の底部とアルミ素地1
0との間のバリア層14を除去する。
続いて平滑剤、光沢剤(サッカリン、ブチンジオール等
〉及び活性剤(う「クリル@酸ナトリウム等)を添加し
たニッケルメッキ浴に浸漬して所定の電流密度(例えば
0.15〜0.45A/dm2)とメッキ時間(例えば
10〜15分)の制御によりアルミ素地10からバリア
層14の除去部分、更に微小ホール18から酸化アルミ
ニウム層12の表面に平坦に広がる光沢ニッケルメッキ
層20を成長させる。
[作用コ このような本発明の導電被膜形成方法にあっては、単一
のメッキ槽で光沢ニッケルメッキによる導電被膜を成長
させることができるため、メッキ工程が効率化され、設
備も簡単になるこて製造コストを低減できる。
また導電被膜はアルミ素地から酸化アルミニウム表面に
単一の光沢ニッケルメッキ層を成長させているため、剥
離等の問題がなく、信頼性の高い導電被膜を形成できる
[実施例] 第2図は本発明の導電膜形成方法の処理過程を示した実
施例構成図である。
まず、第2図(a)に示すように処理対象となるアルミ
ニウム部材又はアルミニウム合金部材にアルマイト化処
理を施してアルミ素地10の表面に10μ程度の酸化ア
ルミニウム層12を形成する。酸化アルミニウム層12
は周知のように表面に開口した複数の微小ボール18を
有する多孔質層16と、微小ホール18とをアルミ素地
10との間に形成されるバリア層14を有する。
続いて、第2図(b)に示すように、アルミ素地10と
酸化アルミニウム層12との間に所定の電圧を印加し、
酸化アルミニウム層12における微小ホール18の底部
とアルミ素地10との間の電圧降下によってバリア層1
4を除去してバリア層除去ホール30を形成する。
続いて、第2図(b)に示すバリア層除去ホール30の
形成処理が済んだ後に平滑剤、光沢剤及び活性剤を添加
したニッケルメッキ浴にアルミ部材を浸漬して第2図(
C>に示すように光沢ニッケルメッキ層20を成長させ
る。
この光沢ニッケルメッキ層20を成長させるためのニッ
ケルメッキ浴に添加される光沢剤としては、従来−次光
火剤として使用していたサッカリン及び二次光沢剤とし
て使用していたブチンジオールをそれぞれ添加する。ま
た、活性剤としてはラウリル硫酸ナトリウムを添加する
。更に、平滑剤としては周知のニッケルメッキに使用さ
れる適宜の平滑剤を添加する。
このような平滑剤、光沢剤及び活性剤を添加したニッケ
ルメッキ浴にアルミ部材を浸漬して第2図(C)に示す
ように光沢ニッケルメッキ層20を成長させるメッキ処
理は、メッキ槽の電流密度を例えば0.15〜0.45
A/dm2 (100x100メツシュ当りの電流密度
)の範囲の一定電流密度に制御し、且つメッキ時間を1
0〜15分の範囲で制御する。また、メッキ液の温度は
例えば55℃、pH=4に保たれる。
このような条件の元での光沢ニッケルメッキ処理により
メッキ浴に浸漬したアルミ部材は、第2図(C)に示す
ように、アルミ素地10に継かったバリア層除去ホール
30の底部から光沢ニッケルメッキ層20の成長が始ま
り、バリア層除去ホール30を通って微小ホール18に
至り、更に微小ホール18の開口部から酸化アルミニウ
ム層12の表面に平坦に広がるように成長する。この光
沢ニッケルメッキ層20の成長で酸化アルミニウム層1
2の表面には約1μ以下の厚みを持ってコンタクト接点
を形成する平坦部が作り出される。
尚、光沢ニッケルメッキ層20を成長させるためのメッ
キ槽の電流密度及びメッキ時間については、実験的な処
理を通じて最適電流密度とメッキ時間を、他のメッキ槽
条件と共に決めることができる。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、単一のメッキ
槽で光沢ニッケルメッキによる導電被膜を成長させるこ
とができるため、メッキ工程が大幅に効率化でき、設備
が簡単で工程ロスが少なく、製造コストを大幅に低減で
きる。
また、単一の光沢ニッケルメッキ層を成長させるでいる
ため、コンタクト接点として使用したときの剥離の問題
がなく、更に従来の半光沢ニッケルメッキに続いて光沢
ニッケルメッキを成長させた場合に比べ、単一の光沢ニ
ッケルメッキ層の成長であることから抵抗値自体も小さ
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図: 第2図は本発明の処理工程を示した実施例構成図;第3
図は従来技術の説明図; 第4図は従来設備の説明図である。 10ニアルミ素地 12二酸化アルミニウム層 14:バリア層 16:多孔質層 18:微小ホール 20:光沢ニッケルメッキ層 30:バリア層除去ホール IJ!B月、rJ4glE’月1¥] 第1図 第3図 献にに置/1誰朗回 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム又はアルミニウム合金でなるアルミ
    素地(10)上に多孔質の酸化アルミニウム層(12)
    を形成した後に該酸化アルミニウム層(12)の微小ホ
    ール(14)の底部とアルミ素地との間のバリア層(1
    6)を除去し、 平滑剤、光沢剤及び活性剤を添加したニッケルメッキ浴
    に浸漬して所定の電流密度とメッキ時間の制御により前
    記アルミ素地(10)からバリア層除去部分、更に前記
    微小ホール14)から酸化アルミニウム層(12)の表
    面に平坦に広がる光沢ニッケルメッキ層(20)を成長
    させたことを特徴とするアルミ又はアルミ合金の導電性
    被膜形成方法。
  2. (2)前記光沢剤としてサッカリン及びブチンジオール
    を添加し、前記活性剤としてラウリル硫酸ナトリウムを
    添加した請求項1記載のアルミ又はアルミ合金部材の導
    電被膜形成方法。
  3. (3)前記ニッケルメッキ浴の電流密度を0.15〜0
    .45A/dm^2とし、メッキ時間を10〜15分と
    した請求項1記載のアルミ又はアルミ合金部材の導電被
    膜形成方法。
JP63047956A 1988-03-01 1988-03-01 アルミ又はアルミ合金部材の導電被膜形成方法 Expired - Lifetime JP2633606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047956A JP2633606B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 アルミ又はアルミ合金部材の導電被膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047956A JP2633606B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 アルミ又はアルミ合金部材の導電被膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01222091A true JPH01222091A (ja) 1989-09-05
JP2633606B2 JP2633606B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=12789806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047956A Expired - Lifetime JP2633606B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 アルミ又はアルミ合金部材の導電被膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633606B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565695A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Kobe Steel Ltd 歯 車
US5496651A (en) * 1993-02-03 1996-03-05 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Machine part resistant to rolling friction
WO2008034471A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Istanbul Teknik Universitesi Method for the preparation of nanostructures and nanowires

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118898A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Tokyo Pureiteingu Kk アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品及びその製造法
JPS6184395A (ja) * 1984-10-02 1986-04-28 Kami Denshi Kogyo Kk アルミニウム陽極酸化皮膜への金属めつき法
JPS6289890A (ja) * 1986-04-24 1987-04-24 Yoshio Koike アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118898A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Tokyo Pureiteingu Kk アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品及びその製造法
JPS6184395A (ja) * 1984-10-02 1986-04-28 Kami Denshi Kogyo Kk アルミニウム陽極酸化皮膜への金属めつき法
JPS6289890A (ja) * 1986-04-24 1987-04-24 Yoshio Koike アルミニウムを素材とするメツキにより鏡面を付与された製品の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565695A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Kobe Steel Ltd 歯 車
US5496651A (en) * 1993-02-03 1996-03-05 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Machine part resistant to rolling friction
WO2008034471A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Istanbul Teknik Universitesi Method for the preparation of nanostructures and nanowires

Also Published As

Publication number Publication date
JP2633606B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3281783B2 (ja) プリント配線板用銅箔、その製造法及び電解装置
US4343684A (en) Method of electroforming and product
JPH0343355B2 (ja)
US2873232A (en) Method of jet plating
JPH0158277B2 (ja)
US3970537A (en) Electrolytic treating apparatus
US3699018A (en) Method of electrodepositing coral copper on copper foil
JPH0791673B2 (ja) 低内部応力の網目状材料の形成法及び得られた網目状材料
US4014756A (en) Process for making metal powders
US3006821A (en) Manufacture of silver chloride electrodes
JPH01222091A (ja) アルミ又はアルミ合金部材の導電被膜形成方法
JPS6326395A (ja) 金属篩の製造方法及び装置
JPS61500855A (ja) 金属層上の艶消し表面の製造
US6479430B1 (en) Catalyst preparation
US2966448A (en) Methods of electroplating aluminum and alloys thereof
US2792340A (en) Magnetic materials
JPH08127892A (ja) Zn−Ni合金めっき鋼板の製造方法
JPH09310194A (ja) ニッケルフェライトデバイスへのニッケルの電気メッキ
JP3245837B2 (ja) 多孔性金属箔の製造方法
US8679860B1 (en) Lateral electrodeposition of compositionally modulated metal layers
JPH06272082A (ja) アルミニウム材料表面に形成された着色皮膜及び電解着色法
JPS63282288A (ja) 電解金属箔の製造方法とそれに用いる装置
US2897124A (en) Pretreating thorium for electroplating
JPS63203786A (ja) 金属箔の電解製造方法
US3654096A (en) Making copper sheets electrolytically