JPH01222083A - 亜鉛の電解方法及び装置 - Google Patents
亜鉛の電解方法及び装置Info
- Publication number
- JPH01222083A JPH01222083A JP63049274A JP4927488A JPH01222083A JP H01222083 A JPH01222083 A JP H01222083A JP 63049274 A JP63049274 A JP 63049274A JP 4927488 A JP4927488 A JP 4927488A JP H01222083 A JPH01222083 A JP H01222083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- anode
- cathode
- rotating
- sulfuric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 38
- 239000011701 zinc Substances 0.000 title claims description 33
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 title claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 15
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 20
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003011 anion exchange membrane Substances 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims 6
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 26
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 20
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002659 electrodeposit Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、亜鉛の電解方法及び装置に関する。
[従来の技術]
従来の亜鉛の電解方法は、第3図に示す如く陰極として
へλ板lを電解槽2内の電解液3中に垂直にして浸漬し
て配し、このへΩ板lに対向して陽極としてPb−Ag
1wt%板4を電解液3中に垂直にして浸漬して配して
電解を行い、AΩ板1にZn5を電着するものである [発明が解決しようとする問題点] ところで、上記の亜鉛の電解方法では陽極であるPb−
Ag1wt%板4から発生する酸素の酸素過電圧が高く
また酸素気泡により電流が通りにくい為、電解速度が遅
くてへλ板へのZn5の電着に長時間要し、40数時間
に1回の割合でへΩ板からZn5を剥離するので、甚だ
能率が悪く、しかもその都度電解液3中よりへΩ板lを
引き上げねばならないので、甚だ作業性が悪いものであ
この為、電解速度を早くずべく電圧を上げろと電解液抵
抗のため浴電圧が上昇し、また電解液3の温度が上がり
、それだけ消費電力が大きくなる。
へλ板lを電解槽2内の電解液3中に垂直にして浸漬し
て配し、このへΩ板lに対向して陽極としてPb−Ag
1wt%板4を電解液3中に垂直にして浸漬して配して
電解を行い、AΩ板1にZn5を電着するものである [発明が解決しようとする問題点] ところで、上記の亜鉛の電解方法では陽極であるPb−
Ag1wt%板4から発生する酸素の酸素過電圧が高く
また酸素気泡により電流が通りにくい為、電解速度が遅
くてへλ板へのZn5の電着に長時間要し、40数時間
に1回の割合でへΩ板からZn5を剥離するので、甚だ
能率が悪く、しかもその都度電解液3中よりへΩ板lを
引き上げねばならないので、甚だ作業性が悪いものであ
この為、電解速度を早くずべく電圧を上げろと電解液抵
抗のため浴電圧が上昇し、また電解液3の温度が上がり
、それだけ消費電力が大きくなる。
また、極間を狭くして、極間の抵抗を低くしようとすれ
ば、電解液中3中に陽極であるPb−Ag1 w t、
%板4から発生した酸素の気泡が抜けにくいため著しく
増え、電流が一層流れにくくなるものである。そしてこ
のような状態に於て、陽極から発生する酸素と陰極から
発生する水素とを別々に取り出そうとしても酸素と水素
が混ざり会う為、困難である。また、亜鉛電解の前段階
の亜鉛鉱石の煤焼工程で多量にできる二酸化硫黄ガスは
船室法等で酸化して硫酸を合成している。
ば、電解液中3中に陽極であるPb−Ag1 w t、
%板4から発生した酸素の気泡が抜けにくいため著しく
増え、電流が一層流れにくくなるものである。そしてこ
のような状態に於て、陽極から発生する酸素と陰極から
発生する水素とを別々に取り出そうとしても酸素と水素
が混ざり会う為、困難である。また、亜鉛電解の前段階
の亜鉛鉱石の煤焼工程で多量にできる二酸化硫黄ガスは
船室法等で酸化して硫酸を合成している。
[発明の目的]
本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、陽
極の表面に酸素の気泡が形成されず、従って電解液中に
酸素の気泡が無く、電流の通りが良くて電解速度が早く
、また陰極から発生する水素に酸素が混じることがなく
、二酸化硫黄ガスを電解槽内で酸化し硫酸が直接合成で
き、さらに装置を小型化でき、しかも省エネルギー、作
業性の良い亜鉛の電解方法及び装置を提供することを目
的とするものである。
極の表面に酸素の気泡が形成されず、従って電解液中に
酸素の気泡が無く、電流の通りが良くて電解速度が早く
、また陰極から発生する水素に酸素が混じることがなく
、二酸化硫黄ガスを電解槽内で酸化し硫酸が直接合成で
き、さらに装置を小型化でき、しかも省エネルギー、作
業性の良い亜鉛の電解方法及び装置を提供することを目
的とするものである。
[問題点を解決するための手段]
上記問題点を解決するための本発明の亜鉛の電解方法は
、陰極として両面の少なくとも外周側を絶縁被服したア
ルミニウムの回転円板叉は回転ドラムを用いその一部を
電解液に浸漬して、この回転円板叉は回転ドラムの電解
液中における露出部に接近対抗させて陽極としてガス拡
散電極を配し、これに二酸化硫黄ガスを供給して電解を
行い、前記回転円板叉は回転ドラムを回転させつつ該回
転円板叉は回転ドラムの露出部に析出される亜鉛の箔を
剥離することを特徴とするものである。
、陰極として両面の少なくとも外周側を絶縁被服したア
ルミニウムの回転円板叉は回転ドラムを用いその一部を
電解液に浸漬して、この回転円板叉は回転ドラムの電解
液中における露出部に接近対抗させて陽極としてガス拡
散電極を配し、これに二酸化硫黄ガスを供給して電解を
行い、前記回転円板叉は回転ドラムを回転させつつ該回
転円板叉は回転ドラムの露出部に析出される亜鉛の箔を
剥離することを特徴とするものである。
[作用]
上記本発明の亜鉛の電解方法では、陽極として二酸化硫
黄ガスで減極するガス拡散電極を用いているので、表面
に酸素の気泡が形成されず、電解液中に酸素の気泡が浮
上することがない。その為、電流が通り易くなり、電解
速度が早くなる。また二酸化硫黄ガスを陽極で酸化する
為電圧を下げることができて、電解液の温度が上がらず
、その分消費電力が少なくなる。さらに陰極から発生す
る水素には酸素が混じることがないので、水素をそのま
ま取り出して再使用できる。また二酸化硫黄ガスが陽極
で酸化され硫酸となるため従来のように硫酸合成装置が
不用である。
黄ガスで減極するガス拡散電極を用いているので、表面
に酸素の気泡が形成されず、電解液中に酸素の気泡が浮
上することがない。その為、電流が通り易くなり、電解
速度が早くなる。また二酸化硫黄ガスを陽極で酸化する
為電圧を下げることができて、電解液の温度が上がらず
、その分消費電力が少なくなる。さらに陰極から発生す
る水素には酸素が混じることがないので、水素をそのま
ま取り出して再使用できる。また二酸化硫黄ガスが陽極
で酸化され硫酸となるため従来のように硫酸合成装置が
不用である。
また本発明の亜鉛の電解装置では、陰極が回転円板叉は
回転ドラムであり、陰極の電解液中における露出部の下
部に対向する陽極の表面に酸素の気泡が形成されないガ
ス拡散電極で、両極間を狭くできるので、電解液抵抗に
よるIRドロップが小さく、浴電圧を下げることができ
るばかりではなく、ガス拡散電極の性能が大きいため、
電解電流密度を大きくでき、装置の小型化ができ、しか
も連続的に亜鉛箔が得られる。
回転ドラムであり、陰極の電解液中における露出部の下
部に対向する陽極の表面に酸素の気泡が形成されないガ
ス拡散電極で、両極間を狭くできるので、電解液抵抗に
よるIRドロップが小さく、浴電圧を下げることができ
るばかりではなく、ガス拡散電極の性能が大きいため、
電解電流密度を大きくでき、装置の小型化ができ、しか
も連続的に亜鉛箔が得られる。
[実施例]
本発明による亜鉛の電解方法及び電解装置の実施例を回
転円板を使用した場合について説明する。
転円板を使用した場合について説明する。
まず電解装置を第1図及び第2図によって説明すると、
lOは縦20mm、横250mm、深さ100mmの電
解槽、11は電解槽12内の中央に垂直にして回転可能
に支持した直径200mm、厚さ2mmのAlの回転円
板11aの両面の外周側と中央部に同心に塩化ビニール
11bを厚さ1mm絶縁被覆して、外径95mm、内径
75mmの環状露出部11cを形成して成る陰極で、電
解槽lOの中央に垂直に支持されている。この陰極11
の両面の環状露出部11cの下部に接近対向して、即ち
2.5mmの間隔を存して幅20mm、長さ75 m
ms厚さ0.5開の円弧状のガス拡散電極より成る陽極
12.12−が垂直に電解槽10の左右両側壁に固定さ
れている。各陽極12.12−の上側には電解液導入路
13が設けられてその途中にポンプ14が設けられ、先
端が貯槽15内の上部に開口されている。各陽極12.
12−の下側には電解液導入路16が設けられ、これの
基端が前記貯槽15の下部に接続されている。 従って
、各陽極12.12′の上下には電解液循環路17が形
成されている。
lOは縦20mm、横250mm、深さ100mmの電
解槽、11は電解槽12内の中央に垂直にして回転可能
に支持した直径200mm、厚さ2mmのAlの回転円
板11aの両面の外周側と中央部に同心に塩化ビニール
11bを厚さ1mm絶縁被覆して、外径95mm、内径
75mmの環状露出部11cを形成して成る陰極で、電
解槽lOの中央に垂直に支持されている。この陰極11
の両面の環状露出部11cの下部に接近対向して、即ち
2.5mmの間隔を存して幅20mm、長さ75 m
ms厚さ0.5開の円弧状のガス拡散電極より成る陽極
12.12−が垂直に電解槽10の左右両側壁に固定さ
れている。各陽極12.12−の上側には電解液導入路
13が設けられてその途中にポンプ14が設けられ、先
端が貯槽15内の上部に開口されている。各陽極12.
12−の下側には電解液導入路16が設けられ、これの
基端が前記貯槽15の下部に接続されている。 従って
、各陽極12.12′の上下には電解液循環路17が形
成されている。
各陽極12.12−の外面両端部には二酸化硫黄ガスの
供給口18と排出口19がもうけられ、排出口19は二
酸化硫黄ガス供給循環装置の入口に接続され、供給口1
8の基端は供給循環装置の出口に接続されている。21
は電解液導出路13の開口縁上側で陰極12.12−を
全長に亘って被う円弧状のカバーで、該かばあ21の陰
極ll側は下方に直角に屈曲しており、下方に直角に屈
曲している。
供給口18と排出口19がもうけられ、排出口19は二
酸化硫黄ガス供給循環装置の入口に接続され、供給口1
8の基端は供給循環装置の出口に接続されている。21
は電解液導出路13の開口縁上側で陰極12.12−を
全長に亘って被う円弧状のカバーで、該かばあ21の陰
極ll側は下方に直角に屈曲しており、下方に直角に屈
曲している。
そして陰極11の両面中央部の絶縁被覆の外周には、前
記円弧状のカバー21の陰極11側の屈曲部21aをか
かえるように断面り形のガイドリング22が設けられて
いる。
記円弧状のカバー21の陰極11側の屈曲部21aをか
かえるように断面り形のガイドリング22が設けられて
いる。
次に上記構成の電解装置を用いる本発明の亜鉛の電解方
法を説明する。
法を説明する。
第1図及び第2図に示す如く電解槽10内に電解液23
として亜鉛処理液(Z n 60 g / n 、H
2S Oa180g/λ)を送給し、陰極11め外周部
を深さ70mm浸漬させ、またガス拡散電極より成る陽
極12.12−を浸漬させた。つぎに陽極12.12−
へ二酸化硫黄ガス供給循環装置より供給口18を通して
二酸化硫黄ガスを供給し、電流7.5A、電圧2.4■
で電解を行い、陰極11であるAlの回転円板11aの
両面の環状露出部11cに亜鉛を析出し、箔を形成し乍
ら、陰極11を1.5回/hrで回転し、亜鉛箔24を
剥離していった。
として亜鉛処理液(Z n 60 g / n 、H
2S Oa180g/λ)を送給し、陰極11め外周部
を深さ70mm浸漬させ、またガス拡散電極より成る陽
極12.12−を浸漬させた。つぎに陽極12.12−
へ二酸化硫黄ガス供給循環装置より供給口18を通して
二酸化硫黄ガスを供給し、電流7.5A、電圧2.4■
で電解を行い、陰極11であるAlの回転円板11aの
両面の環状露出部11cに亜鉛を析出し、箔を形成し乍
ら、陰極11を1.5回/hrで回転し、亜鉛箔24を
剥離していった。
この亜鉛の電解中、ガス拡散電極である陽極12.12
−に供給された二酸化硫黄ガスは、電解液23中の陽極
12.12−の表面で5042−イオンとなりH+イオ
ンと反応して硫酸が合成され、余分の二酸化硫黄ガスは
排出口19より排出され、再び二酸化硫黄ガス供給循環
装置の入口に通されて二酸化硫黄ガス供給循環装置から
の二酸化硫黄ガスとともに陽極12.12−へ供給され
る。 このとき二酸化硫黄ガスの圧力は電解液の圧力よ
りも低いことが望ましい。
−に供給された二酸化硫黄ガスは、電解液23中の陽極
12.12−の表面で5042−イオンとなりH+イオ
ンと反応して硫酸が合成され、余分の二酸化硫黄ガスは
排出口19より排出され、再び二酸化硫黄ガス供給循環
装置の入口に通されて二酸化硫黄ガス供給循環装置から
の二酸化硫黄ガスとともに陽極12.12−へ供給され
る。 このとき二酸化硫黄ガスの圧力は電解液の圧力よ
りも低いことが望ましい。
かくして、陽極12.12−の表面には酸素の気泡が形
成されず、従って電解液23中を酸素の気泡が浮上する
ことがない。そのため酸素の気泡によって電流が通りが
阻害されることがなく、電流が通り易くなり、電解速度
が従来のlO倍程度早くなり、しかも電圧を従来の31
5に下げることができた。
成されず、従って電解液23中を酸素の気泡が浮上する
ことがない。そのため酸素の気泡によって電流が通りが
阻害されることがなく、電流が通り易くなり、電解速度
が従来のlO倍程度早くなり、しかも電圧を従来の31
5に下げることができた。
析出亜鉛の電流効率は89−86%であり、純度は99
.999%以上と従来法より高純度であった。さらに電
解液中に微量のPb、T1、Cd等の金属イオンを混入
させると亜鉛析出の純度は低下するが電流効率は90%
以上となり数%向上する。回収水素を含めるとさらにエ
ネルギー効率はよくなる。また電解液23の温度が上が
らず、その分消費電力が少なくなった。さらに電解中陰
極11の環状露出部lICから発生して浮上する水素は
、電解液23の上部がカバー21で被われているので、
無駄に大気に拡散されることがなく、電解中ポンプ14
の駆動により陰極12.12−の上側の導出路13より
電解液23を導出し、貯槽15内に一旦溜することによ
り水素が貯槽15の上部密閉空間に浮上して貯えられ、
水素が除去された電解液23は貯槽15の下部わり電解
層lO内に導入路16を通して導入される。こうして電
解液23の循環を繰り返すことにより、陰極11の環状
露出部11cから発生する水素は殆んど全て貯槽15の
上部密閉空間に貯えられるので、ガス拡散電極である陽
極12.12− への水素の供給に役立てることができ
る。
.999%以上と従来法より高純度であった。さらに電
解液中に微量のPb、T1、Cd等の金属イオンを混入
させると亜鉛析出の純度は低下するが電流効率は90%
以上となり数%向上する。回収水素を含めるとさらにエ
ネルギー効率はよくなる。また電解液23の温度が上が
らず、その分消費電力が少なくなった。さらに電解中陰
極11の環状露出部lICから発生して浮上する水素は
、電解液23の上部がカバー21で被われているので、
無駄に大気に拡散されることがなく、電解中ポンプ14
の駆動により陰極12.12−の上側の導出路13より
電解液23を導出し、貯槽15内に一旦溜することによ
り水素が貯槽15の上部密閉空間に浮上して貯えられ、
水素が除去された電解液23は貯槽15の下部わり電解
層lO内に導入路16を通して導入される。こうして電
解液23の循環を繰り返すことにより、陰極11の環状
露出部11cから発生する水素は殆んど全て貯槽15の
上部密閉空間に貯えられるので、ガス拡散電極である陽
極12.12− への水素の供給に役立てることができ
る。
尚、上記実地例の電解装置では、陰極11がAlの回転
円板11aの両面の外周側と中央部に絶縁被覆したもの
であるが、外周側のみ絶縁被覆したものであっても良い
。回転ドラム型の装置の概要を第4図、第5図に示した
。上記と同様に運転出来た。
円板11aの両面の外周側と中央部に絶縁被覆したもの
であるが、外周側のみ絶縁被覆したものであっても良い
。回転ドラム型の装置の概要を第4図、第5図に示した
。上記と同様に運転出来た。
さらに、陰極と陽極の間に陰イオン交換膜を隔膜として
挿入し、陰極室と陽極室を分離し電解すると、陽極で酸
化生成した硫酸と陰極液から陰イオン交換膜を通過した
分の硫酸を純硫酸として陽極室から取り出すことができ
る。
挿入し、陰極室と陽極室を分離し電解すると、陽極で酸
化生成した硫酸と陰極液から陰イオン交換膜を通過した
分の硫酸を純硫酸として陽極室から取り出すことができ
る。
(発明の効果)
以上の説明で判るように本発明の亜鉛の電解方法によれ
ば、二酸化硫黄ガスを陽極で酸化させる減極法のため電
解電圧が低く、陽極の表面に酸素の気泡が形成されず、
従って電解液中を酸素の気泡が浮上することがなく、電
極間距離を小さくてき、液抵抗が小さくなるため高電流
密度で操業しても浴電圧は大きくならず、著しく電解能
率が向上し、またその分消費電力を減少でき、硫酸も電
解槽で直接合成できる。さらに陰極から発生する水素に
は酸素が混じろことがなく、そのまま取り出すことがで
き、これを陽極に供給し、再使用すれは、電解効率がさ
らに高くなる。陰イオン交換膜を隔膜として用いれば純
硫酸が得られる。
ば、二酸化硫黄ガスを陽極で酸化させる減極法のため電
解電圧が低く、陽極の表面に酸素の気泡が形成されず、
従って電解液中を酸素の気泡が浮上することがなく、電
極間距離を小さくてき、液抵抗が小さくなるため高電流
密度で操業しても浴電圧は大きくならず、著しく電解能
率が向上し、またその分消費電力を減少でき、硫酸も電
解槽で直接合成できる。さらに陰極から発生する水素に
は酸素が混じろことがなく、そのまま取り出すことがで
き、これを陽極に供給し、再使用すれは、電解効率がさ
らに高くなる。陰イオン交換膜を隔膜として用いれば純
硫酸が得られる。
また本発明の亜鉛の電解装置は、陰極が回転円板叉は回
転ドラムであり、その電解液中における露出部の下部に
対向する陽極が表面に酸素の気泡が形成されないガス拡
散電極があるので、極間を数mm程度まで著しく狭くで
きる。従って、極間の電解液による抵抗を低くできて、
電圧を下げることが出来るばかりではなく、電流が通り
やすくなり、電解速度を高くできるとともに装置が小型
化し、しかも連続的に亜鉛箔が得られ、生産性、作業性
が向上する。陰極室と陽極室の分離に陰イオン交換膜を
用いた装置は陽極室から純硫酸が連続的に得られる。
転ドラムであり、その電解液中における露出部の下部に
対向する陽極が表面に酸素の気泡が形成されないガス拡
散電極があるので、極間を数mm程度まで著しく狭くで
きる。従って、極間の電解液による抵抗を低くできて、
電圧を下げることが出来るばかりではなく、電流が通り
やすくなり、電解速度を高くできるとともに装置が小型
化し、しかも連続的に亜鉛箔が得られ、生産性、作業性
が向上する。陰極室と陽極室の分離に陰イオン交換膜を
用いた装置は陽極室から純硫酸が連続的に得られる。
第1図は本発明の回転円板を用いた亜鉛の電解装置を示
す縦断正面図、第2図は第1図のA−A矢視側面図、第
3図は従来の亜鉛の電解装置を示す縦断正面図、第4図
は本発明の回転ドラムを用いた亜鉛の電解装置を示す縦
断正面図、第5図は第4図のA−A矢視側面図である。
す縦断正面図、第2図は第1図のA−A矢視側面図、第
3図は従来の亜鉛の電解装置を示す縦断正面図、第4図
は本発明の回転ドラムを用いた亜鉛の電解装置を示す縦
断正面図、第5図は第4図のA−A矢視側面図である。
Claims (5)
- (1)亜鉛の電解方法において陰極として、両面の少な
くとも外周側を絶縁被服したアルミニウムの回転円板叉
は両側面を絶縁被服したアルミニウムの回転ドラムを用
いその一部を電解液に浸漬して、この回転円板叉は回転
ドラムの電解液中における露出部に接近対抗させて陽極
としてガス拡散電極を配し、これに二酸化硫黄ガスを供
給して電解を行い、前記回転円板叉は回転ドラムを回転
させつつ該回転円板叉は回転ドラムの露出部に析出され
る亜鉛の箔を剥離することを特徴とする亜鉛の電解方法
。 - (2)特許請求の範囲1の亜鉛の電解方法において陰極
と陽極の間に陰イオン交換膜を隔膜として配し、陰極液
に硫酸と亜鉛を含む電解液を、陽極液に希硫酸をそれぞ
れ供給しつつ電解を行い、陽極室から濃厚となった硫酸
を取り出すようにしたことを特徴とする亜鉛の電解方法
。 - (3)電解槽内の中央に、Alの回転円盤の両面の少な
くとも外周側を絶縁被服して成る陰極を垂直にして回転
可能に支持し、この陰極の両面の露出部の下部に接近対
抗して円弧状のガス拡散電極電極より成る陽極を垂直に
配して電解槽壁に固定し、各陽極の上下に電解液循環路
を設け、各陽極の外面両端部に二酸化硫黄ガスの供給口
と排出口を設けて成る亜鉛の電解装置。 - (4)電解槽の底を半円状のガス拡散電極より成る陽極
にて形成し、この陽極に対抗して電解槽内にAlの回転
ドラムの両側面を絶縁被服して成る陰極を垂直にして回
転可能に支持し、前記電解槽の両端部にガス拡散電極の
外面に二酸化硫黄ガスの供給口と排出口を設け、かつ前
記電解槽に電解液導出路を設けて成る亜鉛の電解装置。 - (5)特許請求の範囲3、4の亜鉛の電解装置において
陰極室と陽極室に分ける隔膜として陰イオン交換膜を設
け、陰極液の供給口と排出口を設け、陽極室に水あるい
は希硫酸の供給口と濃硫酸の排出口を設けたことを特徴
とする亜鉛の電解装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63049274A JPH01222083A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 亜鉛の電解方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63049274A JPH01222083A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 亜鉛の電解方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01222083A true JPH01222083A (ja) | 1989-09-05 |
Family
ID=12826269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63049274A Pending JPH01222083A (ja) | 1988-03-02 | 1988-03-02 | 亜鉛の電解方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01222083A (ja) |
-
1988
- 1988-03-02 JP JP63049274A patent/JPH01222083A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4019968A (en) | Electrochemical cell | |
JPS63137191A (ja) | 金属電解析出用電解槽 | |
TW351731B (en) | Process for the preparation of chlorine by means of the electrolysis of aqueous solution of hydrochloric acid chlorine preparation by electrolysis of hydrochloric acid | |
JP3089595B2 (ja) | 電解採取によるインジウムの回収方法 | |
US4256551A (en) | Electrolytic process | |
US4334975A (en) | Apparatus for electrolytic production of magnesium metal from its chloride | |
US3994789A (en) | Galvanic cementation process | |
US2583098A (en) | Treatment of waste pickle liquor | |
JPH01222083A (ja) | 亜鉛の電解方法及び装置 | |
JP5898346B2 (ja) | 陽極および電解槽の運転方法 | |
US4793902A (en) | Method for electrolyzing zinc and apparatus therefor | |
JPS63223192A (ja) | 亜鉛の電解方法及び装置 | |
CA2517379C (en) | Method for copper electrowinning in hydrochloric solution | |
US2756201A (en) | Electrolysis of chloride solutions and cell therefor | |
JPS63216991A (ja) | 亜鉛の電解方法及び装置 | |
KR970001600A (ko) | 금속막의 전착 방법 및 이를 위한 장치 | |
JPS6220891A (ja) | 金属を稀薄濃度に含有する水溶液から金属を電解採取する方法 | |
JPH06340992A (ja) | 改良塩素−アルカリ隔膜電解法および関連セル | |
JPS6015714B2 (ja) | 水素アノ−ドで塊状の亜鉛を電解抽出する方法 | |
SU889746A1 (ru) | Электролизер дл получени гидроокиси железа или кобальта | |
JPS6256238B2 (ja) | ||
SU654696A1 (ru) | Электролизер | |
JPS5798684A (en) | Electrolytic production of cysteine having high purity | |
SU846601A1 (ru) | Катодна чейка дл электролитическогоОСАждЕНи МЕТАллОВ | |
SU623908A1 (ru) | Электролизер дл получени легких металлов |