JPH01221532A - リング精防機等のスピンドル制動方法 - Google Patents
リング精防機等のスピンドル制動方法Info
- Publication number
- JPH01221532A JPH01221532A JP4300488A JP4300488A JPH01221532A JP H01221532 A JPH01221532 A JP H01221532A JP 4300488 A JP4300488 A JP 4300488A JP 4300488 A JP4300488 A JP 4300488A JP H01221532 A JPH01221532 A JP H01221532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spindle
- spindles
- drive motor
- braking
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title description 3
- 238000007378 ring spinning Methods 0.000 claims description 6
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H1/00—Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
- D01H1/14—Details
- D01H1/20—Driving or stopping arrangements
- D01H1/32—Driving or stopping arrangements for complete machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はリング精紡機、リング撚糸機等(以下リング精
紡機等という)のスピンドル制動方法に関するものであ
る。
紡機等という)のスピンドル制動方法に関するものであ
る。
(従来の技術)
一般にリング精紡機等においては、管替後の再起動時に
糸を空ボビンに自動的に巻きつけることができるように
、ローラバートにつらなる糸がトラベラに通ったままス
ピンドルに接続していることが要求される。このため、
従来満管に伴なう機台停止時にスピンドルの基部に尻糸
巻を行い、その後機台を停止させて玉揚機によりスピン
ドルから満ボビンを引抜くようにしている。この満ボビ
ン引抜き時に、満ボビンからスピンドルに連なる糸の作
用により尻糸巻が解舒される方向へスピンドルを回転さ
せる力が作用する。この時尻糸巻の解舒方向にスピンド
ルが回転されると、トラベラからスネルワイヤに繋がる
糸が弛んでスナールが発生し機台再起動時の糸切れの原
因となる。そのため、従来は第4図に示すようにスピン
ドル21の駆動用テープ22が巻きかけられるチンプー
リ23が嵌着固定されるとともに、メインモータ24に
より回転駆動されるチンプーリシャフト25の途中に、
玉揚げ停止時における惰性回転を阻止するために設けた
電磁ブレーキ26・を利用し、玉揚げ作業中は電磁ブレ
ーキ26を作動してチンプーリシャフト25の回転を阻
止することにより、満ボビン引抜き時にスピンドル21
が回転しないようにしていた。
糸を空ボビンに自動的に巻きつけることができるように
、ローラバートにつらなる糸がトラベラに通ったままス
ピンドルに接続していることが要求される。このため、
従来満管に伴なう機台停止時にスピンドルの基部に尻糸
巻を行い、その後機台を停止させて玉揚機によりスピン
ドルから満ボビンを引抜くようにしている。この満ボビ
ン引抜き時に、満ボビンからスピンドルに連なる糸の作
用により尻糸巻が解舒される方向へスピンドルを回転さ
せる力が作用する。この時尻糸巻の解舒方向にスピンド
ルが回転されると、トラベラからスネルワイヤに繋がる
糸が弛んでスナールが発生し機台再起動時の糸切れの原
因となる。そのため、従来は第4図に示すようにスピン
ドル21の駆動用テープ22が巻きかけられるチンプー
リ23が嵌着固定されるとともに、メインモータ24に
より回転駆動されるチンプーリシャフト25の途中に、
玉揚げ停止時における惰性回転を阻止するために設けた
電磁ブレーキ26・を利用し、玉揚げ作業中は電磁ブレ
ーキ26を作動してチンプーリシャフト25の回転を阻
止することにより、満ボビン引抜き時にスピンドル21
が回転しないようにしていた。
一方、近年精紡機機台の多数錘化あるいはスピンドル回
転数の高速化を図るため、精紡機機台の全錘を一台のモ
ータで駆動するかわりに多数のグループに分割すると共
に、各グループごとに1台のモータで駆動する様式(例
えば特開昭62−184132号公報参照)、あるいは
各錘ごとに駆動用モータを設けることが提案されている
。
転数の高速化を図るため、精紡機機台の全錘を一台のモ
ータで駆動するかわりに多数のグループに分割すると共
に、各グループごとに1台のモータで駆動する様式(例
えば特開昭62−184132号公報参照)、あるいは
各錘ごとに駆動用モータを設けることが提案されている
。
(発明が解決しようとする課題)
ところが、グループ駆動あるいは単錘駆動でスピンドル
を駆動する場合には各モータが駆動するためのスピンド
ル数が少く慣性が小さいため、機台停止時における惰性
回転を阻止するためのブレーキを特に設けていない。そ
のため、玉揚げのための満ボビン引抜き時に、スピンド
ルが回転することによりスナールの発生が生じる場合が
ある。
を駆動する場合には各モータが駆動するためのスピンド
ル数が少く慣性が小さいため、機台停止時における惰性
回転を阻止するためのブレーキを特に設けていない。そ
のため、玉揚げのための満ボビン引抜き時に、スピンド
ルが回転することによりスナールの発生が生じる場合が
ある。
これを防止するため各モータに対応してブレーキを設け
ると、ブレーキが多数必要となり、リング精紡機等の製
造コストが高くなるという問題がある。
ると、ブレーキが多数必要となり、リング精紡機等の製
造コストが高くなるという問題がある。
本発明はこの問題を解消するためになされたものであっ
て、その目的はブレーキを設けなくとも、玉揚げのため
の満ボビン引抜き時にスピンドルが回転するのを防ぐこ
とができるリング精紡機等のスピンドル制動方法を提供
することである。
て、その目的はブレーキを設けなくとも、玉揚げのため
の満ボビン引抜き時にスピンドルが回転するのを防ぐこ
とができるリング精紡機等のスピンドル制動方法を提供
することである。
(課題を解決するための手段)
前記の目的を達成するため本発明においては、スピンド
ルからの満ボビン引抜き時に、スピンドル駆動用モータ
に制動用電流を流すようにした。
ルからの満ボビン引抜き時に、スピンドル駆動用モータ
に制動用電流を流すようにした。
又、スピンドル駆動用モータとして比較的安価な誘導モ
ータを使用する場合には、スピンドルからの満ボビン引
抜き時に、前記スピンドル駆動用モータに正転用、逆転
用の電流を交互に短周期で流すようにした。
ータを使用する場合には、スピンドルからの満ボビン引
抜き時に、前記スピンドル駆動用モータに正転用、逆転
用の電流を交互に短周期で流すようにした。
(作用)
本発明では満ボビンをスピンドルから引扱く間の極短時
間のみスピンドル駆動用モータに制動用電流が流される
ので、通電にょるモータの発熱がほとんど発生しない状
態でスピンドルの回転を阻止する制動力が得られる。又
、スピンドル駆動用モータとして誘導モータを使用し、
該モータに正転用、逆転用の電流を交互に短周期で流す
と、モータの回転子はその回転方向を短時間で交互に変
更しようとし、結果的に同一位置を保持することになり
、スピンドルから満ボビンを引扱く際にスピンドルを回
動させようとする力が作用してもそれに打ち勝つ制動力
となる。
間のみスピンドル駆動用モータに制動用電流が流される
ので、通電にょるモータの発熱がほとんど発生しない状
態でスピンドルの回転を阻止する制動力が得られる。又
、スピンドル駆動用モータとして誘導モータを使用し、
該モータに正転用、逆転用の電流を交互に短周期で流す
と、モータの回転子はその回転方向を短時間で交互に変
更しようとし、結果的に同一位置を保持することになり
、スピンドルから満ボビンを引扱く際にスピンドルを回
動させようとする力が作用してもそれに打ち勝つ制動力
となる。
(実施例)
以下本発明を具体化した一実施例を第1〜第3図に従っ
て説明する。多数のスピンドル駆動用モータ1は3相の
誘導モータから構成され、各駆動用モータ1は可変周波
数電源装置としてのインバータ2に接続されている(第
1図では便宜上1相のみ図示)。インバータ2の周波数
制御部3は第2図に示すように6個の転流スイッチ81
〜S6を備えており、該転流スイッチ81〜S6を所定
の順序で開閉することにより駆動用モータ1が回転駆動
される。転流スイッチ$1〜$6としてはパワートラン
ジスタを用いた物、サイリスタを用いた物等が使用され
る。
て説明する。多数のスピンドル駆動用モータ1は3相の
誘導モータから構成され、各駆動用モータ1は可変周波
数電源装置としてのインバータ2に接続されている(第
1図では便宜上1相のみ図示)。インバータ2の周波数
制御部3は第2図に示すように6個の転流スイッチ81
〜S6を備えており、該転流スイッチ81〜S6を所定
の順序で開閉することにより駆動用モータ1が回転駆動
される。転流スイッチ$1〜$6としてはパワートラン
ジスタを用いた物、サイリスタを用いた物等が使用され
る。
次に前記のように構成された装置によるスピンドル制動
作用について説明する。駆動用モータ1が停止中すなわ
ち各転流スイッチ81〜S6がオフ状態の時は、駆動用
モータ1の回転子は外力が加わるとその力により回転さ
れなんら制動力はない。第3図(a ’)に示す順序で
転流スイッチ81〜S6を開閉すると、駆動用モータ1
の負荷のU相、■相、W相に加わる電圧が同図のように
変化し、モータ1が正転駆動される。又、各転流スイッ
チ81〜S6を第3図(b )に示す順序で開開すると
、駆動用モータ1の各相間の電圧が同図に示すように変
化して駆動用モータ1が逆転駆動される。従って、駆動
用モータ1に対して正転駆動用、逆転駆動用の電流が交
互に短時間周期で流れるように転流スイッチ$1〜S6
の開閉制御を行うと、駆動用モータ1の回転子は短時間
で正転方向、逆転方向への回動を交互に繰返すため、外
部から回転子を回動させようとする力が作用した場合そ
の回動を妨げる制動作用を発揮する。
作用について説明する。駆動用モータ1が停止中すなわ
ち各転流スイッチ81〜S6がオフ状態の時は、駆動用
モータ1の回転子は外力が加わるとその力により回転さ
れなんら制動力はない。第3図(a ’)に示す順序で
転流スイッチ81〜S6を開閉すると、駆動用モータ1
の負荷のU相、■相、W相に加わる電圧が同図のように
変化し、モータ1が正転駆動される。又、各転流スイッ
チ81〜S6を第3図(b )に示す順序で開開すると
、駆動用モータ1の各相間の電圧が同図に示すように変
化して駆動用モータ1が逆転駆動される。従って、駆動
用モータ1に対して正転駆動用、逆転駆動用の電流が交
互に短時間周期で流れるように転流スイッチ$1〜S6
の開閉制御を行うと、駆動用モータ1の回転子は短時間
で正転方向、逆転方向への回動を交互に繰返すため、外
部から回転子を回動させようとする力が作用した場合そ
の回動を妨げる制動作用を発揮する。
そこで、玉揚げ時にスピンドルから満ボビンを引扱く際
に駆動用モータ1に対して正転用、逆転用の電流を交互
に短周期で流せば、満ボビンを引抜く際にスピンドルを
回転させようとする力すなわち駆動用モータ1の回転子
を回動させようとする力が作用した場合に、前記のよう
に回転子には制動力が動くためスピンドルは回転されず
に所定位置に保持される。駆動用モータ1に正転用、逆
転用の電流を交互に長時間流し続けた場合には発熱を生
じモータの寿命等を低下させるおそれがあるが、この実
施例の場合には正転用、逆転用の電流を交互に流すのは
スピンドルから満ボビンを引扱く時の短時間であるため
、モータに悪影響を与える程の発熱が生じることはない
。
に駆動用モータ1に対して正転用、逆転用の電流を交互
に短周期で流せば、満ボビンを引抜く際にスピンドルを
回転させようとする力すなわち駆動用モータ1の回転子
を回動させようとする力が作用した場合に、前記のよう
に回転子には制動力が動くためスピンドルは回転されず
に所定位置に保持される。駆動用モータ1に正転用、逆
転用の電流を交互に長時間流し続けた場合には発熱を生
じモータの寿命等を低下させるおそれがあるが、この実
施例の場合には正転用、逆転用の電流を交互に流すのは
スピンドルから満ボビンを引扱く時の短時間であるため
、モータに悪影響を与える程の発熱が生じることはない
。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなくて
例えば、スピンドルからの満ボビン引抜き時に駆動用モ
ータ1の巻線に直流を通電してもよい。直流を通電する
と巻線には固定した磁界が発生し、この磁界中で回転子
が回転すると起電力が発生すると共に回転子で消費され
て制動力が生ずる。従って、満ボビンの引扱き時にスピ
ンドルが回転を始めると制動力が作用しスナールが発生
するだけの回転が阻止される。
例えば、スピンドルからの満ボビン引抜き時に駆動用モ
ータ1の巻線に直流を通電してもよい。直流を通電する
と巻線には固定した磁界が発生し、この磁界中で回転子
が回転すると起電力が発生すると共に回転子で消費され
て制動力が生ずる。従って、満ボビンの引扱き時にスピ
ンドルが回転を始めると制動力が作用しスナールが発生
するだけの回転が阻止される。
(発明の効果)
以上詳述したように、本発明によれば玉揚げ時にスピン
ドルから満ボビンを引抜く際にスピンドル駆動用モータ
に制動電流を短時間流すことで、スピンドルが回転する
のを確実に阻止することができるので、スピンドルの駆
動にグループ駆動あるいは単錘駆動を採用した場合にも
、各グループごとあるいは各錘ごとにブレーキを設ける
ことなく満ボビン引抜き時にスピンドルが回転されスナ
ールが発生するということを確実に回避することができ
る。
ドルから満ボビンを引抜く際にスピンドル駆動用モータ
に制動電流を短時間流すことで、スピンドルが回転する
のを確実に阻止することができるので、スピンドルの駆
動にグループ駆動あるいは単錘駆動を採用した場合にも
、各グループごとあるいは各錘ごとにブレーキを設ける
ことなく満ボビン引抜き時にスピンドルが回転されスナ
ールが発生するということを確実に回避することができ
る。
第1図は電気回路図、第2図は周波数制御部の転流スイ
ッチと駆動用モータの各相との接続関係を示す回路図、
第3図(a )は正転モードにおける転流スイッチの開
閉状態と出力電圧との関係を示す線図、第3図(b )
は逆転モードにおける第3図(a )に対応する線図、
第4図は従来のスピンドル駆動部を示す概略図である。 スピンドル駆動用モータ・・・1、インバータ・・・2
、周波数制御部・・・3、転流スイッチ・・・81〜S
6゜特許出願人 株式会社 豊田自動織機製作所式
理 人 弁理士 恩1)博宣第 3 図(a) 第 3 図(b)
ッチと駆動用モータの各相との接続関係を示す回路図、
第3図(a )は正転モードにおける転流スイッチの開
閉状態と出力電圧との関係を示す線図、第3図(b )
は逆転モードにおける第3図(a )に対応する線図、
第4図は従来のスピンドル駆動部を示す概略図である。 スピンドル駆動用モータ・・・1、インバータ・・・2
、周波数制御部・・・3、転流スイッチ・・・81〜S
6゜特許出願人 株式会社 豊田自動織機製作所式
理 人 弁理士 恩1)博宣第 3 図(a) 第 3 図(b)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、スピンドルからの満ボビン引抜き時に、スピンドル
駆動用モータに制動用電流を流すリング精紡機等のスピ
ンドル制動方法。 2、スピンドル駆動用モータに誘導モータを使用し、ス
ピンドルからの満ボビン引抜き時に、前記スピンドル駆
動用モータに正転用、逆転用の電流を交互に短周期で流
すリング精紡機等のスピンドル制動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4300488A JPH01221532A (ja) | 1988-02-25 | 1988-02-25 | リング精防機等のスピンドル制動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4300488A JPH01221532A (ja) | 1988-02-25 | 1988-02-25 | リング精防機等のスピンドル制動方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01221532A true JPH01221532A (ja) | 1989-09-05 |
Family
ID=12651850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4300488A Pending JPH01221532A (ja) | 1988-02-25 | 1988-02-25 | リング精防機等のスピンドル制動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01221532A (ja) |
-
1988
- 1988-02-25 JP JP4300488A patent/JPH01221532A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60246826A (ja) | 精紡機或いはねん糸機を作動させるための装置 | |
JPS60155729A (ja) | 紡機または撚糸機 | |
US3742268A (en) | Individual drive for textile machine spinning spindle | |
JPH01306629A (ja) | リング精紡機のスピンドルのブレーキ装置及びこれを有するリング精紡機 | |
US6232732B1 (en) | Method and circuit for braking an electric drive motor | |
JPH01221532A (ja) | リング精防機等のスピンドル制動方法 | |
JP3591438B2 (ja) | 紡機の単錘駆動モータの制御方法 | |
EP1369371B1 (en) | Power failure handling system for automatic winder | |
JP2870211B2 (ja) | 紡機のスピンドル停止方法およびその装置 | |
JP4135130B2 (ja) | 長手物体の巻き取り装置 | |
JP4138939B2 (ja) | 張力制御装置 | |
JP2542542B2 (ja) | 紡機の電源装置 | |
US20040107688A1 (en) | Air spinning frame with reluctance motors | |
JP3500413B2 (ja) | トラバース装置 | |
JP3687618B2 (ja) | 糸条巻取機 | |
IT1272436B (it) | Fuso in macchine tessili per la produzione del filato | |
JPS63160977A (ja) | 糸条巻取機のコンタクトロ−ラ | |
CN100356685C (zh) | 纺织机中电机的控制装置 | |
JP2000152679A (ja) | モータ制御装置及び制御方法 | |
JPH0835130A (ja) | ロータ式オープンエンド紡績装置用に於ける個別モータ駆動装置 | |
JP3248270B2 (ja) | 誘導電動機の制動方法 | |
JP2000178840A (ja) | 精紡機 | |
JP2564384B2 (ja) | 回転リングの制御方法 | |
EP0840815B1 (en) | Motorized yarn twisting head | |
JP4158433B2 (ja) | 糸条巻取機 |