JPH01221193A - プライヤ - Google Patents
プライヤInfo
- Publication number
- JPH01221193A JPH01221193A JP63322251A JP32225188A JPH01221193A JP H01221193 A JPH01221193 A JP H01221193A JP 63322251 A JP63322251 A JP 63322251A JP 32225188 A JP32225188 A JP 32225188A JP H01221193 A JPH01221193 A JP H01221193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- cutting
- toggle
- pliers
- hinge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 168
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000002683 hand surgery Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3201—Scissors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
- A61B17/88—Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
- A61B17/8863—Apparatus for shaping or cutting osteosynthesis equipment by medical personnel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26B—HAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B26B17/00—Hand cutting tools, i.e. with the cutting action actuated by muscle power with two jaws which come into abutting contact
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pathology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Scissors And Nippers (AREA)
- Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野)
本発明は、プライヤに関し、更に詳しく言えば、ワイヤ
、ねじ等の切断のための外科用プライヤであって、前端
に第1切断刃と後端にハンドルとを有する切断握りレバ
ーを備え、第1切断刃に対向して設けられた第2切断刃
を有する切断レバーが切断レバー、ヒンジによって切断
握りレバーに回動自動自在に接続され、握りレバーが握
りレバー、ヒンジによって切断レバー、ヒンジの背後で
切断握リレバーに回動自在に接続され、伝達機構が握り
レバーと切断レバーとの間に設けられたプライヤに関す
るものである。
、ねじ等の切断のための外科用プライヤであって、前端
に第1切断刃と後端にハンドルとを有する切断握りレバ
ーを備え、第1切断刃に対向して設けられた第2切断刃
を有する切断レバーが切断レバー、ヒンジによって切断
握りレバーに回動自動自在に接続され、握りレバーが握
りレバー、ヒンジによって切断レバー、ヒンジの背後で
切断握リレバーに回動自在に接続され、伝達機構が握り
レバーと切断レバーとの間に設けられたプライヤに関す
るものである。
〈従来の技術)
骨等の外科手術においては、高展性の鋼線を短くする必
要性がしばしば起こる6例えば、1〜3■■の直径を有
するキルシュナ(Kirschner)ワイヤは、それ
が両側から突出するようにワイヤ引張用ジヨイントを介
して裸にされる。同様なワイヤは、中空ねじな挿入する
際の案内用の案内ピンとして用いられる。更に、全指部
材が長平方向にキルシェナ、ワイヤを裸にされて、手の
外科手術の際に信頼性のある固定を行なう、これらのキ
ルシュナ、ワイヤは市場で入手できる長さになり、又、
有効な状況に適応でき、外科手術中に短縮される。
要性がしばしば起こる6例えば、1〜3■■の直径を有
するキルシュナ(Kirschner)ワイヤは、それ
が両側から突出するようにワイヤ引張用ジヨイントを介
して裸にされる。同様なワイヤは、中空ねじな挿入する
際の案内用の案内ピンとして用いられる。更に、全指部
材が長平方向にキルシェナ、ワイヤを裸にされて、手の
外科手術の際に信頼性のある固定を行なう、これらのキ
ルシュナ、ワイヤは市場で入手できる長さになり、又、
有効な状況に適応でき、外科手術中に短縮される。
更に、骨の端から外部のシュタインマン(Steinm
ann)ピンを動かすためにいわゆる固定子を用いると
きに、それは有用である。これらのシュタインマン、ピ
ンは固定子を装着するために、正しい長さに外部から短
縮されなければならない、同じことは、シャンッ(Sc
hanzlねじにも適用できる。
ann)ピンを動かすためにいわゆる固定子を用いると
きに、それは有用である。これらのシュタインマン、ピ
ンは固定子を装着するために、正しい長さに外部から短
縮されなければならない、同じことは、シャンッ(Sc
hanzlねじにも適用できる。
これらのすべての場合においては、上述のワイヤ又はね
じの鋸断又は研削は衛生上の理由から禁止されているの
で、前述した種類のプライヤが材料分離のために用いら
れる。鋸断又は研削屑が感染の危険性のために、傷口に
入らないようにしなければならないので、材料の分離は
切屑なしに行なわなければならない。
じの鋸断又は研削は衛生上の理由から禁止されているの
で、前述した種類のプライヤが材料分離のために用いら
れる。鋸断又は研削屑が感染の危険性のために、傷口に
入らないようにしなければならないので、材料の分離は
切屑なしに行なわなければならない。
従来から外科用に使われてきたプライヤは、サイド、カ
ッタの形態をしているか、又は稀には端面切断刃を有す
るボルト、カッタの形体を有し、また使用者が切断刃か
ら棒。
ッタの形態をしているか、又は稀には端面切断刃を有す
るボルト、カッタの形体を有し、また使用者が切断刃か
ら棒。
ワイヤ又はねじに作用する必要な力を生じさせることを
可能にするために握りレバー間に伝達機構を有している
。
可能にするために握りレバー間に伝達機構を有している
。
プライヤのハンドルの開き角度が人間の手の性質上制約
されるので、また、切断されるべきワイヤまたはねじの
直径によって、当然の制約が伝達機構を介し得られる機
械的利点にもかかってくる。その結果、使用者はしばし
ば両手を使用せざるを得ず、特にこのように所要の切断
力を得るために大きい直径のワイヤまたはねじを切断す
るときにこのようになる。しかし、これは比較的に面倒
である。
されるので、また、切断されるべきワイヤまたはねじの
直径によって、当然の制約が伝達機構を介し得られる機
械的利点にもかかってくる。その結果、使用者はしばし
ば両手を使用せざるを得ず、特にこのように所要の切断
力を得るために大きい直径のワイヤまたはねじを切断す
るときにこのようになる。しかし、これは比較的に面倒
である。
〈発明が解決しようとした課題)
本発明が解決しようとした課題は、直径が大きいワイヤ
、ねじ等でも簡単に切断でき、また片手の操作だけで有
効適切な力を出すことができる一対の外科用プライヤを
得ることにある。
、ねじ等でも簡単に切断でき、また片手の操作だけで有
効適切な力を出すことができる一対の外科用プライヤを
得ることにある。
〈課題を解決するための手段)
本発明のプライヤは、伝達機構の入力駆動部材が握りレ
バーによって荷重をかけられ、該伝達機構の出力駆動部
材が切断レバーを切断握りレバー上に支持する切断レバ
ー、ヒンジの切断刃から離れた側に該切断レバーに作用
し、切断レバーと切断握りレバーとの間の距離がより小
さくなるときに、切断握りレバーに関する切断レバーの
相対回動移動が切断握りレバーに関する切断レバーの漸
次小さくなる回動移動をもたらすので1機械的送りが距
離が小さくなるに従って自動的に増加することを特徴と
した手段によって、前記課題を解決している。
バーによって荷重をかけられ、該伝達機構の出力駆動部
材が切断レバーを切断握りレバー上に支持する切断レバ
ー、ヒンジの切断刃から離れた側に該切断レバーに作用
し、切断レバーと切断握りレバーとの間の距離がより小
さくなるときに、切断握りレバーに関する切断レバーの
相対回動移動が切断握りレバーに関する切断レバーの漸
次小さくなる回動移動をもたらすので1機械的送りが距
離が小さくなるに従って自動的に増加することを特徴と
した手段によって、前記課題を解決している。
本発明に基づいて設けられたこれらの手段の結果として
、プライヤのハンドルにかかる同じ力に対してワイヤに
かかるプライヤの切断刃によって生じる分離力が進行す
る切断工程中に増大する。このようにして、操作中にワ
イヤまたはねじを切断するさいに、使用者は切断のため
に別の手を用いることを強いられない、従って、プライ
ヤの使用が著しく簡単になり、使用者は別の作業をする
ために片手が自由になる。
、プライヤのハンドルにかかる同じ力に対してワイヤに
かかるプライヤの切断刃によって生じる分離力が進行す
る切断工程中に増大する。このようにして、操作中にワ
イヤまたはねじを切断するさいに、使用者は切断のため
に別の手を用いることを強いられない、従って、プライ
ヤの使用が著しく簡単になり、使用者は別の作業をする
ために片手が自由になる。
使用者は、先ず加工物が小さな機械的な送りによってク
ランプされるようになるまで、プライヤを動かす、この
間に、切断刃はハンドグリップの特別の閉鎖経路に関し
て互いに比較的大きい経路を通る。切断工程の開始時に
、切断刃に必要な力がまだ低いときに1機械的送りはほ
とんど変化せず、切断刃が比較的大きい経路を通過する
。切断作業が機械的送りを作っているときだけ、そして
また切断刃にかかる力が本発明に基づいて急速に増大し
、他方、切断刃がハンドグリップの閉鎖経路に関して通
過する経路が大きく減少する。
ランプされるようになるまで、プライヤを動かす、この
間に、切断刃はハンドグリップの特別の閉鎖経路に関し
て互いに比較的大きい経路を通る。切断工程の開始時に
、切断刃に必要な力がまだ低いときに1機械的送りはほ
とんど変化せず、切断刃が比較的大きい経路を通過する
。切断作業が機械的送りを作っているときだけ、そして
また切断刃にかかる力が本発明に基づいて急速に増大し
、他方、切断刃がハンドグリップの閉鎖経路に関して通
過する経路が大きく減少する。
経路変換比がプライヤが開いているときにまだ比較的大
きいので、切断刃は、ハンドグリップを互いに極端に離
れて回動させずに加工物を掴むために簡単に開かれる。
きいので、切断刃は、ハンドグリップを互いに極端に離
れて回動させずに加工物を掴むために簡単に開かれる。
本発明の更に別の実施例においては、握りレバーと切断
握りレバーとの間の距離がより小さくなるに従って、機
械的利点が著しく増加することを特徴としている。
握りレバーとの間の距離がより小さくなるに従って、機
械的利点が著しく増加することを特徴としている。
このようにして、プライヤのハンドルにかかる力を再び
一定にしたまま、切断刃によりで切断されるべき物品(
特に、丸い物品)に作用する力が増大するので、材料の
切断に必要な物品にかかる切断刃の切断圧力が全体の
。
一定にしたまま、切断刃によりで切断されるべき物品(
特に、丸い物品)に作用する力が増大するので、材料の
切断に必要な物品にかかる切断刃の切断圧力が全体の
。
切断工程中にわたってはf一定に保つ、この点において
、切断刃の接触面が物品内に徐々に食い込んでいくので
、本発明器こよって与えられる機械的送りの増加が必要
になる1本発明は、このようにしてワイヤまたはねじの
信頼できる切断に加えて、非常に切等な力の付加を保証
するので、外科医は手術中本発明のプライヤを有効かつ
均等に操作することかできる。従って、外科医はワイヤ
またはねじを切断するために過剰な圧力を発生する必要
がない、更に、プライヤの使用により、2つの切断刃が
ワイヤまたはねじを最終的に切断するとき、切断工程の
終了時にがたつきを最小にする。
、切断刃の接触面が物品内に徐々に食い込んでいくので
、本発明器こよって与えられる機械的送りの増加が必要
になる1本発明は、このようにしてワイヤまたはねじの
信頼できる切断に加えて、非常に切等な力の付加を保証
するので、外科医は手術中本発明のプライヤを有効かつ
均等に操作することかできる。従って、外科医はワイヤ
またはねじを切断するために過剰な圧力を発生する必要
がない、更に、プライヤの使用により、2つの切断刃が
ワイヤまたはねじを最終的に切断するとき、切断工程の
終了時にがたつきを最小にする。
本発明の別の実施例においては、トグル。
レバー駆動機が伝達機構として設けられ、その動部材が
握りレバー上で第1端で回動自在に接続され、伝達レバ
ーおよび握りレバーが第1トグル、レバーを形成し、伝
達レバーの他端が第2トグル、レバーのトグル、レバー
、ヒンジに荷重をかけ、該第2トグル。
握りレバー上で第1端で回動自在に接続され、伝達レバ
ーおよび握りレバーが第1トグル、レバーを形成し、伝
達レバーの他端が第2トグル、レバーのトグル、レバー
、ヒンジに荷重をかけ、該第2トグル。
レバーは切断握りレバーに回動自在に接続された支持レ
バーと中間レバーとからなり、該中間レバーはトグル、
レバー、ヒンジから切断レバーまで延び、そこでヒンジ
は中間ヒンジにおいて回動自在に接続されていることを
特徴としている。
バーと中間レバーとからなり、該中間レバーはトグル、
レバー、ヒンジから切断レバーまで延び、そこでヒンジ
は中間ヒンジにおいて回動自在に接続されていることを
特徴としている。
本発明の別の実施例においては、プライヤに作用するさ
いにより小さくなる鋭角が握りレバーと伝達レバーとの
間に設けられ、プライヤに作用する際により大きくなる
鈍角が支持レバーと中間レバーとの間に設けられ、切断
刃が閉じられたとき、伝達レバーが握りレバーにほゞ平
行になり、又、第2トグル、レバーがその延長位置直前
にあることを特徴としている。
いにより小さくなる鋭角が握りレバーと伝達レバーとの
間に設けられ、プライヤに作用する際により大きくなる
鈍角が支持レバーと中間レバーとの間に設けられ、切断
刃が閉じられたとき、伝達レバーが握りレバーにほゞ平
行になり、又、第2トグル、レバーがその延長位置直前
にあることを特徴としている。
2つのトグル、レバーの角度のこの特別の選択によって
、トグル、レバーの角度の比較的大きい変化がそれらの
ヒンジ点の非常に小さな変位をもたらすだけであるので
、機械的送りがプライヤの閉鎖移動の終了領域において
特に大きくなることを保証することができる。
。
、トグル、レバーの角度の比較的大きい変化がそれらの
ヒンジ点の非常に小さな変位をもたらすだけであるので
、機械的送りがプライヤの閉鎖移動の終了領域において
特に大きくなることを保証することができる。
。
本発明のプライヤを簡単な準備で広い状況に要求される
機械的送りに適合させるために、本発明の別の実施例に
基づいて次のことがなされる。握りレバーに回動自在に
接続された伝達レバー゛は、支持レバーの長さの約3〜
6倍、好ましくは4〜5倍、特に4.5倍である。握り
レバーを切断握りレバーに接続する第1ヒンジと、第1
トグル、レバーのトグル、ヒンジな形成する第2ヒンジ
との間の間隔は、第1ヒンジと切断握りレバー忙支持レ
バーを保持する支持ヒンジとの間の距離の約1.5〜3
倍、好ましくは2〜2.5倍である。
機械的送りに適合させるために、本発明の別の実施例に
基づいて次のことがなされる。握りレバーに回動自在に
接続された伝達レバー゛は、支持レバーの長さの約3〜
6倍、好ましくは4〜5倍、特に4.5倍である。握り
レバーを切断握りレバーに接続する第1ヒンジと、第1
トグル、レバーのトグル、ヒンジな形成する第2ヒンジ
との間の間隔は、第1ヒンジと切断握りレバー忙支持レ
バーを保持する支持ヒンジとの間の距離の約1.5〜3
倍、好ましくは2〜2.5倍である。
作業中に使用するために重要となるプライヤのハンドル
構造を特に小型簡便にするために、本発明の別の実施例
では、中間レバーの長さは伝達レバーの長さの1/6〜
2/3.好ましくは1/4〜l/2、特に1/3である
。
構造を特に小型簡便にするために、本発明の別の実施例
では、中間レバーの長さは伝達レバーの長さの1/6〜
2/3.好ましくは1/4〜l/2、特に1/3である
。
本発明の更に最適な実施例においては、中間レバーの長
さが小さくつくられ、中間レバーがばねとして構成され
る。このようにして、大きい直径のワイヤまたはねじを
切断するためにプライヤを閉じたとき、切断刃間の閉じ
角は最初のうちは切断刃がワイヤまたはねじをクランプ
して僅かに切断するまで変化せず、他方、プライヤのハ
ンドルの閉じ角、即ち、切断握りレバーと握りレバーと
の間の間隔が小さくなっている。そのときには、切断刃
によって生じる力による機械的進みが、プライヤの切断
刃によって生じる圧力が切断圧力に対応するようなレベ
ルまで増大される。従って、プライヤの切断刃の間に挟
まれたワイヤまたはねじの切断工程は継続される。この
ようにして、使用者は細いワイヤを切断するのに必要な
ように太いワイヤまたはねじを切断する際に同じ力を必
要としたに過ぎない、従って、切断されるべき物品の厚
みに関係なく、本発明のプライヤを特に均等に作動させ
ることができる。
さが小さくつくられ、中間レバーがばねとして構成され
る。このようにして、大きい直径のワイヤまたはねじを
切断するためにプライヤを閉じたとき、切断刃間の閉じ
角は最初のうちは切断刃がワイヤまたはねじをクランプ
して僅かに切断するまで変化せず、他方、プライヤのハ
ンドルの閉じ角、即ち、切断握りレバーと握りレバーと
の間の間隔が小さくなっている。そのときには、切断刃
によって生じる力による機械的進みが、プライヤの切断
刃によって生じる圧力が切断圧力に対応するようなレベ
ルまで増大される。従って、プライヤの切断刃の間に挟
まれたワイヤまたはねじの切断工程は継続される。この
ようにして、使用者は細いワイヤを切断するのに必要な
ように太いワイヤまたはねじを切断する際に同じ力を必
要としたに過ぎない、従って、切断されるべき物品の厚
みに関係なく、本発明のプライヤを特に均等に作動させ
ることができる。
特に高衝撃値を有するワイヤを切断するために、本発明
の更に別の実施例は、中間レバーがU字状圧縮ばねによ
って形成されている。そのばね溝は中間レバーの長さの
変化を拘束する。中間レバーの長さの最大減少は。
の更に別の実施例は、中間レバーがU字状圧縮ばねによ
って形成されている。そのばね溝は中間レバーの長さの
変化を拘束する。中間レバーの長さの最大減少は。
トグル、ヒンジの全変位量の約17to〜1/3、好ま
しくはl/7〜l/4、特に115である。このように
して、プライヤのハンドルが十分に一体に押し付けられ
ときに、プライヤの切断刃が互いに十分に接触する。従
って1作業中に加工物の切断に支障をきたさずに常に実
施される。
しくはl/7〜l/4、特に115である。このように
して、プライヤのハンドルが十分に一体に押し付けられ
ときに、プライヤの切断刃が互いに十分に接触する。従
って1作業中に加工物の切断に支障をきたさずに常に実
施される。
本発明の別の実施例においては、第1トグル、レバー及
び、又は支持ヒンジを形成する第2ヒンジは、握りレバ
ー又は切断握りレバーの方向に調節自在に配置される。
び、又は支持ヒンジを形成する第2ヒンジは、握りレバ
ー又は切断握りレバーの方向に調節自在に配置される。
このようにして、プライヤのハンドルの閉じ角を減少す
るための更に別の可能性が与えられる。
るための更に別の可能性が与えられる。
即ち、大径のワイヤ又はねじを切断する際に、加工物を
部分的に切断するかまたは加工物を掴む際に、機械的送
りが、切断刃が加工物に必要な分離力を生じる程度に増
加する。
部分的に切断するかまたは加工物を掴む際に、機械的送
りが、切断刃が加工物に必要な分離力を生じる程度に増
加する。
1つのトグル、レバー構造のみによって動作する格別に
単純な本発明の実施例においては、握りレバーが比較的
に短いトグル、レバー、アームによって握りレバー、ヒ
ンジの離れた側に延ばされ、該アームがトグル、レバー
、ヒンジを介してトグル、レバー、リンクに作用し、該
リンクがトグル、レバー。
単純な本発明の実施例においては、握りレバーが比較的
に短いトグル、レバー、アームによって握りレバー、ヒ
ンジの離れた側に延ばされ、該アームがトグル、レバー
、ヒンジを介してトグル、レバー、リンクに作用し、該
リンクがトグル、レバー。
アームと一体になってトグル、レバーを形成し、該リン
クがトグル、レバー、ヒンジから離れた端において切断
レバー、ヒンジに関して切断刃から離れた切断レバーの
レバー。
クがトグル、レバー、ヒンジから離れた端において切断
レバー、ヒンジに関して切断刃から離れた切断レバーの
レバー。
アームに回動自在に接続され、大きくねじられた位置か
らより延ばされた位置まで握りレバーとハンドルとの間
の間隔を減少する際に通過し、トグル、レバー、リンク
はプライヤの開いた状態において前記レバー、アームに
関して少なくとも30〜400、特に35°の角度を有
し、この角度は切断刃が一体に動くときに適宜漸次9G
”にまで、好ましくは40°〜80°、適宜60〜70
°、特に切断刃が閉じられるかまたははf閉じられると
きに約60”にまでなることを特徴としている。
らより延ばされた位置まで握りレバーとハンドルとの間
の間隔を減少する際に通過し、トグル、レバー、リンク
はプライヤの開いた状態において前記レバー、アームに
関して少なくとも30〜400、特に35°の角度を有
し、この角度は切断刃が一体に動くときに適宜漸次9G
”にまで、好ましくは40°〜80°、適宜60〜70
°、特に切断刃が閉じられるかまたははf閉じられると
きに約60”にまでなることを特徴としている。
トグル、レバーは90°の大きさの程度のねじれ角αを
有し、この角αは好ましくは90゜よりも幾分小さく、
特にプライヤの非作動状態において80〜908 とな
り、又、プライヤの十分に圧縮された状態においては延
ばされた状態に接近して配置され、好ましくは120@
と 150°との間、好ましくは130〜140°との
間のねじれ角αを有していることを特徴としている。
有し、この角αは好ましくは90゜よりも幾分小さく、
特にプライヤの非作動状態において80〜908 とな
り、又、プライヤの十分に圧縮された状態においては延
ばされた状態に接近して配置され、好ましくは120@
と 150°との間、好ましくは130〜140°との
間のねじれ角αを有していることを特徴としている。
切断レバー、ヒンジとトグル、レバー、リンクとの間の
レバー、アームが、切断刃を支持するレバー、アームよ
りも1.5〜2倍長い。
レバー、アームが、切断刃を支持するレバー、アームよ
りも1.5〜2倍長い。
第1図、第2図によればプライヤは切断握りレバー1を
有している。このレバー1は前端(即ち1図面の左側)
に第1切断刃15を有し、後部はハンドル13になって
いる。切断レバー2はヒンジ3を介して切断握りレバー
1に回動自在に枢着されている。切断レバー2は前方部
に第2切断刃15′を有し、第2切断刃15′は第1切
断刃15と共同する。2つの切断刃15.15’はサイ
ド、カッタのように配置される。
有している。このレバー1は前端(即ち1図面の左側)
に第1切断刃15を有し、後部はハンドル13になって
いる。切断レバー2はヒンジ3を介して切断握りレバー
1に回動自在に枢着されている。切断レバー2は前方部
に第2切断刃15′を有し、第2切断刃15′は第1切
断刃15と共同する。2つの切断刃15.15’はサイ
ド、カッタのように配置される。
ヒンジ3の後で握りレバー4が、ヒンジ5により切断握
りレバーlに回動自在に取付けられ、11リレバー4の
ヒンジ5から離れた後部はハンドル12になっている。
りレバーlに回動自在に取付けられ、11リレバー4の
ヒンジ5から離れた後部はハンドル12になっている。
伝達レバー6の一端がハンドル12の領域で別のヒンジ
7により取付けである。伝達レバー6は握りレバー4と
共に第1トグル、レバーを形成すると共に、その他端は
支持レバー8と中間レバー10で形成された第2トグル
、レバーのヒンジ11’ に取付(。
7により取付けである。伝達レバー6は握りレバー4と
共に第1トグル、レバーを形成すると共に、その他端は
支持レバー8と中間レバー10で形成された第2トグル
、レバーのヒンジ11’ に取付(。
支持レバー8はヒンジ9を介して切断握りレバー1に回
動自在に取付けである。このヒンジ9は、ヒンジ3と切
断握りレバーlのハンドル13との間のはf中間に位置
する。ヒンジ11’ に回動自在に接続された中間レバ
ー10は、弾性的に圧縮変形でき、ヒンジ11’から前
方に延びた前端は切断レバー2の後端に中間ヒンジ11
で枢着されている。
動自在に取付けである。このヒンジ9は、ヒンジ3と切
断握りレバーlのハンドル13との間のはf中間に位置
する。ヒンジ11’ に回動自在に接続された中間レバ
ー10は、弾性的に圧縮変形でき、ヒンジ11’から前
方に延びた前端は切断レバー2の後端に中間ヒンジ11
で枢着されている。
中間レバー10ははfU字形で、中間ヒンジ11とヒン
ジ11’ を結ぶ線に対してはf垂直器こ延びるスリッ
ト18を有し、該スリットの両側に2つのばね片17.
17’を備えている。
ジ11’ を結ぶ線に対してはf垂直器こ延びるスリッ
ト18を有し、該スリットの両側に2つのばね片17.
17’を備えている。
第1トグル、レバーである握りレバー4と伝達レバー6
とは鋭角をなして居り、その角度はハンドル12.13
を握りしめるとより小さくなる。このとき、伝達レバー
6の前端は前方、即ち切断刃Is、 15’に向かう方
向に押され、これによりヒンジ11’は変位し、これに
より第2トグル、レバーを構成する支持レバー8と中間
レバー10がなす鈍角はより大きくなる。
とは鋭角をなして居り、その角度はハンドル12.13
を握りしめるとより小さくなる。このとき、伝達レバー
6の前端は前方、即ち切断刃Is、 15’に向かう方
向に押され、これによりヒンジ11’は変位し、これに
より第2トグル、レバーを構成する支持レバー8と中間
レバー10がなす鈍角はより大きくなる。
プライヤを開放状態に自動的に戻すために、拡げばね1
6を握りレバー4と伝達レバー6との間に設ける。拡げ
ばね16は握りレバー4かも離れるように伝達レバー6
を押し付ける。
6を握りレバー4と伝達レバー6との間に設ける。拡げ
ばね16は握りレバー4かも離れるように伝達レバー6
を押し付ける。
前述した外科用ブラ゛イヤの作用を第3図から第6図を
参照して説明する。
参照して説明する。
ワイヤ14等をプライヤによって切断するために、ワイ
ヤ14を切断刃15. Is’の間に従来のように配置
し、次にハンドル12.13を一緒に握りしめる。この
時に、第2トグル、レバー8.10のヒンジ11’が前
方に移動する。
ヤ14を切断刃15. Is’の間に従来のように配置
し、次にハンドル12.13を一緒に握りしめる。この
時に、第2トグル、レバー8.10のヒンジ11’が前
方に移動する。
この移動は弾性の中間レバー10から中間ヒンジ11を
介して切断レバー2に伝達され、切断レバー2はヒンジ
3を中心に反時計方向に回動するので、2つの切断刃i
s、 Is’は互いに接近する方向に動き、これにより
第3図から第6図までに示すように、切断すべきワイヤ
に食い込む。
介して切断レバー2に伝達され、切断レバー2はヒンジ
3を中心に反時計方向に回動するので、2つの切断刃i
s、 Is’は互いに接近する方向に動き、これにより
第3図から第6図までに示すように、切断すべきワイヤ
に食い込む。
この動きの当初、切断刃Is、 is’は丸いワイヤ内
に食い込む、ワイヤは、例えば図面では丸くなっている
が、第3因、第4図かられかるように、先ず低い接触領
域で両側から食い込む、切断刃15.15’の最初に小
さい接触領域から見て、この段階での圧力は非常に高い
ので、圧力の発生がいかなる困難をも生じない。
に食い込む、ワイヤは、例えば図面では丸くなっている
が、第3因、第4図かられかるように、先ず低い接触領
域で両側から食い込む、切断刃15.15’の最初に小
さい接触領域から見て、この段階での圧力は非常に高い
ので、圧力の発生がいかなる困難をも生じない。
ワイヤ14内へ切断刃Is、 15’を更に食い込ませ
たとき、切断刃15.15’のワイヤとの接触面が増大
するので、切断刃15.15’は一定の力で一体に押さ
れている限り、切断刃15゜15’ によってワイヤ1
4に生じる圧力は減少する。このようにして、食い込み
の特定の深さを超えて切断刃15.15’によって生じ
る圧力は切断すべきワイヤ14の直径上の他の物体に基
づいて、非常に小さくなるので、ワイヤ14のそれ以上
の分離にはもはや十分ではなくなる。
たとき、切断刃15.15’のワイヤとの接触面が増大
するので、切断刃15.15’は一定の力で一体に押さ
れている限り、切断刃15゜15’ によってワイヤ1
4に生じる圧力は減少する。このようにして、食い込み
の特定の深さを超えて切断刃15.15’によって生じ
る圧力は切断すべきワイヤ14の直径上の他の物体に基
づいて、非常に小さくなるので、ワイヤ14のそれ以上
の分離にはもはや十分ではなくなる。
圧力を大きく保ってワイヤ14のそれ以上の分離を常に
可能にするために、切断刃15゜15′に作用する力は
、切断刃Is、 Is″の接触面積の増加に基づいて同
様に増加しなければならない。
可能にするために、切断刃15゜15′に作用する力は
、切断刃Is、 Is″の接触面積の増加に基づいて同
様に増加しなければならない。
第5図、第6図は切断刃15.15’がワイヤ14に更
に食い込んだ状態を示す、切断刃の接触面の増大は第6
図から明らかである。
に食い込んだ状態を示す、切断刃の接触面の増大は第6
図から明らかである。
例えば、ワイヤ14のような丸い本体への完全分離に要
する力は、分離工程が進行している際に、切断刃15.
15’の必要な分離圧力を常に得るために、切断刃is
、 15’の食い込み深さに基づいて徐々に増加しなけ
ればならなし)。
する力は、分離工程が進行している際に、切断刃15.
15’の必要な分離圧力を常に得るために、切断刃is
、 15’の食い込み深さに基づいて徐々に増加しなけ
ればならなし)。
このプライヤでは、握りレバー4と切断握りレバー1に
よって形成される閉鎖角度は切断工程中により小さくな
る。同時に、プライヤが閉じたとき、伝達レバー6が常
に握りレバー4に平行になるまで、lIリレバー4と伝
達レバー6との間の第1トグル、レバーの角度がより小
さくなる。他方、第2トグル、レバー8.10の角度は
より大きくなるので、プライヤが閉じたときに、第2ト
グル、レバー8.1(lはその延び切った位置を取り、
又、支持レバー8が中間レバー10とはf−線になる。
よって形成される閉鎖角度は切断工程中により小さくな
る。同時に、プライヤが閉じたとき、伝達レバー6が常
に握りレバー4に平行になるまで、lIリレバー4と伝
達レバー6との間の第1トグル、レバーの角度がより小
さくなる。他方、第2トグル、レバー8.10の角度は
より大きくなるので、プライヤが閉じたときに、第2ト
グル、レバー8.1(lはその延び切った位置を取り、
又、支持レバー8が中間レバー10とはf−線になる。
その結果、伝達レバー6又はヒンジ11′の前方移動が
、ハンドル12.13の閉鎖移動に関して常により小さ
くなる。ハンドル12.13の間の閉鎖角度がより小さ
(なると、切断レバー2の回動も常に小さくなるので、
ハンドル12.13の間の距離がより小さくなるとき、
切断刃Is、 15’の間の距離aの変化が距離すの同
じ変化に対して常により小さくなる。
、ハンドル12.13の閉鎖移動に関して常により小さ
くなる。ハンドル12.13の間の閉鎖角度がより小さ
(なると、切断レバー2の回動も常に小さくなるので、
ハンドル12.13の間の距離がより小さくなるとき、
切断刃Is、 15’の間の距離aの変化が距離すの同
じ変化に対して常により小さくなる。
このようにして、ハンドル12.13に加える力につい
て機械的利点(伝達比)が大、きくなるので、切断刃1
5.15’に作用する力はハンドル12.13に加える
必要な力の増加なせずに、より太き(つくられる。
て機械的利点(伝達比)が大、きくなるので、切断刃1
5.15’に作用する力はハンドル12.13に加える
必要な力の増加なせずに、より太き(つくられる。
第7図において、切断刃is、 Is’に発生する力F
は経路b゛に基づいてプライヤのハンドル12.13に
作用するはf一定の力として図示されている。ハンドル
12.13の間の距離すがより小さくなったとき、ハン
ドル13に関してハンドル12が経路b′を通過する。
は経路b゛に基づいてプライヤのハンドル12.13に
作用するはf一定の力として図示されている。ハンドル
12.13の間の距離すがより小さくなったとき、ハン
ドル13に関してハンドル12が経路b′を通過する。
ハンドル12、13の間の距離すがより小さくなったと
き、即ち、経路b′がより太き(なったとき、切断刃に
作用する力が増加し、これにより力の増加が、ワイヤ1
4に作用する切断刃15゜15’の接触面の増加に対応
する。このようにして、切断刃はワイヤ14を分離する
ために要する力をワイヤ14に常に発生する。
き、即ち、経路b′がより太き(なったとき、切断刃に
作用する力が増加し、これにより力の増加が、ワイヤ1
4に作用する切断刃15゜15’の接触面の増加に対応
する。このようにして、切断刃はワイヤ14を分離する
ために要する力をワイヤ14に常に発生する。
大径のワイヤや、ねじを切断する場合、切断握りレバー
1と握りレバー4との間の閉鎖角度、およびハンドル1
2.13の間の距離すがまだ大きく、かつ1機械的利点
の自動的増加が実際的には起こらないとき、切断刃15
゜15’に作用する力の増加がすでに必要になる。
1と握りレバー4との間の閉鎖角度、およびハンドル1
2.13の間の距離すがまだ大きく、かつ1機械的利点
の自動的増加が実際的には起こらないとき、切断刃15
゜15’に作用する力の増加がすでに必要になる。
この場合、伝達レバー6の前端、従って、第2トグル、
レバー8,10のヒンジ11’は。
レバー8,10のヒンジ11’は。
中間レバー10の中間ヒンジ1)がこの動きに続くこと
なしに、ハンドル12.13を一体に押し付ける際に前
方に変位される。中間ヒンジ11はこの動きに追従しな
い、なぜならば、弾性中間レバー10のスリット18が
後者によって生じるばねカーに抗して一体に先ず押しつ
けられるからである。その結果、切断刃15.15’の
間の距11aは最初に変化しない、中間レバー10のス
リット18が閉じ、ばね片17.17’が接触するや否
や(第2図)、ヒンジ11′のその後の移動はハンドル
12.13の間の間隔すの減少に基づいて中間ヒンジ1
)の変位をもたらす、その結果、切断刃15.15’が
閉鎖する。
なしに、ハンドル12.13を一体に押し付ける際に前
方に変位される。中間ヒンジ11はこの動きに追従しな
い、なぜならば、弾性中間レバー10のスリット18が
後者によって生じるばねカーに抗して一体に先ず押しつ
けられるからである。その結果、切断刃15.15’の
間の距11aは最初に変化しない、中間レバー10のス
リット18が閉じ、ばね片17.17’が接触するや否
や(第2図)、ヒンジ11′のその後の移動はハンドル
12.13の間の間隔すの減少に基づいて中間ヒンジ1
)の変位をもたらす、その結果、切断刃15.15’が
閉鎖する。
この領域において、増大された機械的利点が与えられる
ので、力の自動的増加が十分な効果をもたらし、又、切
断刃15. Is’によってワイヤやねじに作用する圧
力が所要の分断圧力と少なくとも同じ又はそれ以上大き
くなる。同時に、ハンドル12.13の間の間隔が、剛
性の中間レバーが用いられた場合よりも減少されること
が可能になるので、圧力の増加に要する力の追加の増加
が可能になる。
ので、力の自動的増加が十分な効果をもたらし、又、切
断刃15. Is’によってワイヤやねじに作用する圧
力が所要の分断圧力と少なくとも同じ又はそれ以上大き
くなる。同時に、ハンドル12.13の間の間隔が、剛
性の中間レバーが用いられた場合よりも減少されること
が可能になるので、圧力の増加に要する力の追加の増加
が可能になる。
第8図と第9図はヒンジ3とヒンジ5との間の距離を大
きくした場合の実施例である。
きくした場合の実施例である。
更に、握りレバー4は比較的に短いレバー。
アーム19を介してヒンジ3の方向に握りレバー、ヒン
ジ5の側に延ばされ、トグル、レバー、リンク20がヒ
ンジ11’ を介してトグル、レバー、アーム19まで
回動自在に接続される。トグル、レバー、リンクの他端
は切断レバー2の後方アーム2゛に回動自在に接続され
る。
ジ5の側に延ばされ、トグル、レバー、リンク20がヒ
ンジ11’ を介してトグル、レバー、アーム19まで
回動自在に接続される。トグル、レバー、リンクの他端
は切断レバー2の後方アーム2゛に回動自在に接続され
る。
このようにして、トグル、レバー19.20からなるト
グル、レバー伝達機構が握りレバー4と切断レバー2と
の間に挿入される。トグル、レバー19.20の連結角
度αは、第8図のプライヤの開放状態においては90@
よりも幾分小さく、又、第9図の擺りしめた状態では約
135°になる。
グル、レバー伝達機構が握りレバー4と切断レバー2と
の間に挿入される。トグル、レバー19.20の連結角
度αは、第8図のプライヤの開放状態においては90@
よりも幾分小さく、又、第9図の擺りしめた状態では約
135°になる。
この構成の結果、比較的小さい力が第8図に基づ(プラ
イヤのクランピング移動の開始時にクランプされたワイ
ヤ14に生じる。トグル、レバー19.20の増大した
延長によって、機械的利点は著しく増加するので、ワイ
ヤが第8図の側面図において最も広い位置において切断
されるべきときに、相当に拡大された切断力が得られる
。この目的のために、レバー、アーム2とトグル、レバ
ー、リンク20との間の角度βが第8図において35°
になっている−ものが、約60@まで増加する(第9図
)。
イヤのクランピング移動の開始時にクランプされたワイ
ヤ14に生じる。トグル、レバー19.20の増大した
延長によって、機械的利点は著しく増加するので、ワイ
ヤが第8図の側面図において最も広い位置において切断
されるべきときに、相当に拡大された切断力が得られる
。この目的のために、レバー、アーム2とトグル、レバ
ー、リンク20との間の角度βが第8図において35°
になっている−ものが、約60@まで増加する(第9図
)。
プライヤ用のリセット力は、第8図および第9図かられ
かるように、二重板ばね16によって達成される。二重
ばね16は、ハンドル12、13の自由端からヒンジ5
の方向に延びる2つの板ばねからできている。板ばねの
端は一体に丁番接続されているヒンジ5に隣接して離れ
る。
かるように、二重板ばね16によって達成される。二重
ばね16は、ハンドル12、13の自由端からヒンジ5
の方向に延びる2つの板ばねからできている。板ばねの
端は一体に丁番接続されているヒンジ5に隣接して離れ
る。
本発明のプライヤに与えられるヒンジ、特に切断レバー
、ヒンジ3.握りヒンジ5、種々のトグル、レバー、ヒ
ンジの軸は、切断摺りレバー1および切断レバー2によ
って画定される面に垂直である。
、ヒンジ3.握りヒンジ5、種々のトグル、レバー、ヒ
ンジの軸は、切断摺りレバー1および切断レバー2によ
って画定される面に垂直である。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は第1実施
例のプライヤの開いた状態の平面図、第2図は第1図の
プライヤの閉じた状態の一部を断面にした平面図、第3
図はワイヤの切断状態にあるプライヤの一対の切断刃の
拡大図、第4図は第3図のrV−IT線から見た断面図
、第5図は第3図の一対の切断刃が更に接近した状態の
拡大図、第6図は第5図のVl−Vl線から見た断面図
、第7図はプライヤの閉じる経路に基づくプライヤの機
械的利点を示すグラフ、第8図は本発明のプライヤの他
の一実施例の開いた状態の平面図、第9図は第8図のプ
ライヤの閉じた状瑠の平面図である。 l・・・切断摺りレバー、2・・・切断レバー、3・・
・切断レバー、ヒンジ、4−・・握りレバー、5・・・
握りレバー、ヒンジ、6・・・伝達レバー、7・・・ヒ
ンジ%8−トグル、レバー、9・・・支持ヒンジ、10
−)グル、レバー、ll、 11’ −・・トグル、レ
バー、ヒンジ、12−・・ハンドル、13・・・ハンド
ル、14−ワイヤ、is、 is’ ・・・切断、16
・・・広がりばね、 17.17”−・・スプリング
、リム。 18−・・ばね溝。
例のプライヤの開いた状態の平面図、第2図は第1図の
プライヤの閉じた状態の一部を断面にした平面図、第3
図はワイヤの切断状態にあるプライヤの一対の切断刃の
拡大図、第4図は第3図のrV−IT線から見た断面図
、第5図は第3図の一対の切断刃が更に接近した状態の
拡大図、第6図は第5図のVl−Vl線から見た断面図
、第7図はプライヤの閉じる経路に基づくプライヤの機
械的利点を示すグラフ、第8図は本発明のプライヤの他
の一実施例の開いた状態の平面図、第9図は第8図のプ
ライヤの閉じた状瑠の平面図である。 l・・・切断摺りレバー、2・・・切断レバー、3・・
・切断レバー、ヒンジ、4−・・握りレバー、5・・・
握りレバー、ヒンジ、6・・・伝達レバー、7・・・ヒ
ンジ%8−トグル、レバー、9・・・支持ヒンジ、10
−)グル、レバー、ll、 11’ −・・トグル、レ
バー、ヒンジ、12−・・ハンドル、13・・・ハンド
ル、14−ワイヤ、is、 is’ ・・・切断、16
・・・広がりばね、 17.17”−・・スプリング
、リム。 18−・・ばね溝。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)ワイヤ、ねじ等の切断のためのプライヤであって
、前端に第1切断刃(15)と後端にハンドル(13)
とを有する切断握りレバー (1)を備え、第1切断刃(15)に対向して設けられ
た第2切断刃(15′)を有する切断レバー(2)が切
断レバー、ヒンジ(3)によって切断握りレバーに回動
自動自在に接続され、握りレバー(4)が握りレバー、
ヒンジ(5)によって切断レバー、ヒンジ(3)の背後
で切断握りレバー(1)に回動自在に接続され、伝達機
構が握りレバー(4)と切断レバー(2)との間に設け
られ、該伝達機構の入力駆動部材 (6)が握りレバー(4)によって荷重をかけられ、該
伝達機構の出力駆動部材(10)が切断レバー(2)を
切断握りレバー(1)上に支持する切断レバー、ヒンジ
(3)の切断刃(15′)から離れた側に該切断レバー
(2)に作用し、切断レバー(4)と切断握りレバー(
1)との間の距離がより小さくなるときに、切断握りレ バー(1)に関する切断レバー(4)の相対回動移動が
切断握りレバー(1)に関する切断レバー(2)の漸次
小さくなる回動移動をもたらすので、機械的送りが距離
(b)が小さくなるに従って自動的に増加することを特
徴としたプライヤ。 (2)握りレバー(4)と切断握りレバー(1)との間
の距離(b)がより小さくなるに従つて、機械的送りが
著しく増加することを特徴とした請求項第1項記載のプ
ライヤ。 (3)トグル、レバー駆動機(6、8、10)が伝達機
構として設けられ、その入力駆動部材が握りレバー(4
)上で第1端で回動自在に接続され、伝達レバーおよび
握りレバー(4)が第1トグル、レバー(4、6)を形
成し、伝達レバーの他端が第2トグル、レバー(8、1
0)のトグル、レバー、ヒンジ(11′)に荷重をかけ
、該第2トグル、レバーは切断握りレバー(1)に回動
自在に接続された支持レバー(8)と中間レバー(10
)とからなり、該中間レバー(10)はトグル、レバー
、ヒンジ(11′)から切断レバー(3)まで延び、そ
こでヒンジ(11′)は中間ヒンジ(11)において回
動自在接続されていることを特徴とした請求項第1項又
は第2項記載のプライヤ。 (4)プライヤに作用する際により小さくなる鋭角が握
りレバー(4)と伝達レバー(6)との間に設けられ、
プライヤに作用する際により大きくなる鋭角が支持レバ
ー(8)と中間レバー(10)との間に設けられ、切断
刃(15、15′)が閉じられたとき、伝達レバー(6
)が握りレバー(4)にほゞ平行になり、又、第2トグ
ル、レバー(8、10)がその延長位置直前にあること
を特徴とした請求項第3項記載のプライヤ。 (5)中間レバー(10)の長さが減少されうることを
特徴とした請求項第3項、又は第4項記載のプライヤ。 (6)中間レバー(10)がばねとして形成されている
ことを特徴とした請求項第5項記載のプライヤ。 (7)中間レバー(10)がU字状圧縮ばねによって形
成され、そのばね溝(18)が中間レバー(10)の長
さの変化を生じることを特徴とした請求項第6項記載の
プライヤ。 (8)握りレバー(4)が比較的に短いトグル、レバー
、アーム(19)によって握りレバー、ヒンジ(5)の
離れた側に延ばされ、該アーム(19)がトグル、レバ
ー、ヒンジ(11′)を介してトグル、レバー、リンク
(20)に作用し、該リンク(20)がトグル、レバー
、アーム(19)と一体になってトグル、レバー(19
、20)を形成し、該リンク(20)がトグル、レバー
、ヒンジ(11′)から離れた端において切断レバー、
ヒンジ(3)に関して切断刃(15)から離れた切断レ
バー(2)のレバー、アーム(2′)に回動自在に接続
され、大きくねじられた位置からより延ばされた位置ま
で握りレ バー(4)とハンドル(13)との間の間隔(b)を減
少する際に通過し、トグル、レバー、リンク(20)は
プライヤの開いた状態において前記レバー、アーム(2
′)に関して少なくとも30°〜40°、特に35°の
角度を有し、この角度は切断刃(15、15′)が一体
に動くときに適宜漸次90°にまで、好ましくは40〜
80°、適宜60〜70°、特に切断刃(15、15′
)が閉じられるかまたはほゞ閉じられるときに約60°
にまでなることを特徴とした請求項第1項、又は第2項
記載のプライヤ。 (9)トグル、レバー(19、20)は90°の大きさ
の程度のねじれ角αを有し、この角αは好ましくは90
°よりも幾分小さく、特にプライヤの非作動状態におい
て80〜90°となり、又、プライヤの十分に圧縮され
た状態においては延ばされた状態に接近して配置され、
好ましくは120°と150°との間、好ましくは13
0〜140°との間のねじれ角αを有していることを特
徴とした請求項第8項記載のプライ ヤ。 (10)切断レバー、ヒンジ(3)とトグル、レバー、
リンク(20)との間のレバー、アーム(2′)が、切
断刃(15′)を支持するレバー、アーム(2″)より
も1.5〜2倍長いことを特徴とした請求項第8項、又
は第9項記載のプライヤ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3743605.8 | 1987-12-22 | ||
DE19873743605 DE3743605A1 (de) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | Chirurgische zange |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01221193A true JPH01221193A (ja) | 1989-09-04 |
JP2900263B2 JP2900263B2 (ja) | 1999-06-02 |
Family
ID=6343307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63322251A Expired - Lifetime JP2900263B2 (ja) | 1987-12-22 | 1988-12-22 | プライヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4891883A (ja) |
EP (1) | EP0321884B1 (ja) |
JP (1) | JP2900263B2 (ja) |
AT (1) | ATE97563T1 (ja) |
DE (2) | DE3743605A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104985089A (zh) * | 2015-07-22 | 2015-10-21 | 刘剑 | 一种线缆弯线钳 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE9000027U1 (de) * | 1990-01-03 | 1990-03-15 | Delma, Elektro- Und Medizinische Apparatebaugesellschaft Mbh, 7200 Tuttlingen | Chirurgische Zange |
DE9004793U1 (de) * | 1990-04-27 | 1991-01-03 | Josef Heiss Medizintechnik GmbH, 7200 Tuttlingen | Zange zum Schneiden chirurgischer Nägel, Drähte od.dgl. |
DE4308319C1 (de) * | 1993-03-16 | 1994-06-01 | Aesculap Ag | Ablängzange für eine bandförmige Knochenplatte |
DE59510855D1 (de) * | 1995-11-08 | 2004-03-18 | Ct Pulse Orthopedics Ltd | Zwischenwirbelprothese |
DE20018390U1 (de) | 2000-10-27 | 2001-01-18 | Wenzler Medizintechnik GmbH, 78665 Frittlingen | Schneidzange |
GB0129587D0 (en) * | 2001-12-11 | 2002-01-30 | Univ Sheffield | Hand tool |
DE20207785U1 (de) * | 2002-05-17 | 2003-09-25 | GEOMED Medizin-Technik GmbH & Co., 78532 Tuttlingen | Chirurgische Zange |
US20050277969A1 (en) * | 2004-06-15 | 2005-12-15 | Inion Ltd. | Cutting device |
US20080016700A1 (en) * | 2006-07-18 | 2008-01-24 | Hernandez Hector R | High leverage bolt cutter |
DE102011001013A1 (de) | 2011-03-02 | 2012-09-06 | Alexander Merz | Zange zum Schneiden von Werkstücken |
DE102013105751A1 (de) | 2013-06-04 | 2014-12-04 | Karl Klappenecker GmbH & Co. KG | Zange |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE7529050U (de) * | 1976-01-15 | B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen | Bohrd raht-Schneidezange | |
US1046771A (en) * | 1911-11-17 | 1912-12-10 | William V Goodnow | Sealing-press. |
US1354843A (en) * | 1920-03-20 | 1920-10-05 | Thomas M Province | Bolt-shearing tool |
FR1298930A (fr) * | 1960-12-19 | 1962-07-20 | Proner Sa Ets | Pince notamment pour le sertissage |
DE2244333C2 (de) * | 1972-09-09 | 1974-09-19 | Fa. F.L. Fischer, 7800 Freiburg | " Chirurgische Zange |
AT367631B (de) * | 1981-03-12 | 1982-07-26 | Schoenbauer Michael Dr | Schere, insbesondere sektionsschere fuer medizinische zwecke |
DE3119550A1 (de) * | 1981-05-16 | 1982-12-09 | Aesculap-Werke Ag Vormals Jetter & Scheerer, 7200 Tuttlingen | "chirurgische zange" |
US4462403A (en) * | 1983-01-21 | 1984-07-31 | Vernitron Corporation | Single action forceps for bone surgery |
-
1987
- 1987-12-22 DE DE19873743605 patent/DE3743605A1/de not_active Withdrawn
-
1988
- 1988-12-16 EP EP88121140A patent/EP0321884B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-16 DE DE88121140T patent/DE3885866D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-16 AT AT88121140T patent/ATE97563T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-12-20 US US07/287,185 patent/US4891883A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-22 JP JP63322251A patent/JP2900263B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104985089A (zh) * | 2015-07-22 | 2015-10-21 | 刘剑 | 一种线缆弯线钳 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0321884B1 (de) | 1993-11-24 |
US4891883A (en) | 1990-01-09 |
JP2900263B2 (ja) | 1999-06-02 |
ATE97563T1 (de) | 1993-12-15 |
EP0321884A2 (de) | 1989-06-28 |
DE3743605A1 (de) | 1989-07-06 |
DE3885866D1 (de) | 1994-01-05 |
EP0321884A3 (en) | 1990-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4669470A (en) | Surgical forceps/scissors | |
JP3076767B2 (ja) | 枢着手持ち工具 | |
US6513248B2 (en) | Power lever cutting device | |
JPH01221193A (ja) | プライヤ | |
US5787589A (en) | Cutting shears particularly secateurs | |
JPH08500028A (ja) | 二動作同時駆動の医療器具 | |
JPH07299075A (ja) | 医療器具 | |
US5388619A (en) | Clamp tightening device | |
EP1656893A2 (en) | Combined grip-cut tool | |
US5187869A (en) | Nipper instrument for cutting surgical nails, wires or the like | |
US4229881A (en) | Pliers type cutting tool and the like | |
CN216215428U (zh) | 具有剪切功能的手工具 | |
US5365625A (en) | Ring cutting and removing device | |
US5119561A (en) | Pivoted sqeeze tool | |
US5469762A (en) | Device for stripping electric conductors and/or wires | |
WO2006002442A1 (en) | Wire tying implement | |
CN218070835U (zh) | 具有剥线功能的手工具 | |
US5572914A (en) | Tweezer-pliers having multiple gripping means | |
CA1265781A (en) | Tool for removing staples | |
CN210025373U (zh) | 一种多功能采样剪刀 | |
CN211805628U (zh) | 一种钳子 | |
JP4801425B2 (ja) | 手動切断具 | |
JPS6029422Y2 (ja) | 可動顎型ハンドバイス | |
JPH11146729A (ja) | 高枝用長尺鋏 | |
CN113385732A (zh) | 多功能钳具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319 Year of fee payment: 10 |