JPH01220921A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH01220921A
JPH01220921A JP63044571A JP4457188A JPH01220921A JP H01220921 A JPH01220921 A JP H01220921A JP 63044571 A JP63044571 A JP 63044571A JP 4457188 A JP4457188 A JP 4457188A JP H01220921 A JPH01220921 A JP H01220921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
wireless connection
slave
handset
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63044571A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Sato
英昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63044571A priority Critical patent/JPH01220921A/ja
Publication of JPH01220921A publication Critical patent/JPH01220921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特に電話回線に接続された親機と、
この親機と無線通信を行なう子機から成る通信装置に関
する。
[従来の技術] 上記のような通信装置は、一般にコードレス電話などと
呼ばれる。コードレス電話は操作者が8動しながら通話
を行なえるので、通常の電話機よりも自由な運用が可能
である。
従来のコードレス電話機では法規によって指定された周
波数の電波(以下認定電波という)を比較的大出力の送
信電力で用いるものと、法規によって認められる微弱な
出力範囲内で所望の周波数の電波(以下微弱電波という
)を用いるものとの2つがあった。
[発明が解決しようとする課題] 一方で、コードレス電話機の利用形態として1台の親機
に複数の子機を接続することが認められている。
複数の子機を用いる構成では子機どうしの通話、いわゆ
る内線通話の需要が生じる。
一方、コードレス電話を公衆回線に接続する場合、信頼
性の見地から大ぎな送信電力が可能な上記認定電波を用
いるのが好ましい。
ところが、このような構成において、親機に接続された
複数の子機の間で内線通話を実現しようとすると、多数
の周波数を占有する(最低で往復4波)ため効率的に周
波数帯を利用できない。またオフィス街などでは隣接す
るユーザで高密度な運用が行なわれると予想されるので
、確実に通話を行なえるシステムが必要になる。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため、本発明においては電話回線
に接続された親機と、この親機と無線通信を行なう子機
から成る通信装置において、少なくとも前記子機に複数
の無線接続手段を設け、前記子機と電話回線の間で親機
を介して通信を行なう場合と、複数の子機の間で通信を
行なう場合とで前記子機の複数の無線接続手段を使い分
ける構成を採用した。
[作 用] 上記の構成によれば子機と電話回線との間で通信を行な
う外線通信と、子機どうしの間の内線通信で送信電力、
周波数などの異なる通信条件を用いることができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明を採用した通信装置の構造を示しており
、図において符号1で示されるものは親機で、電話回線
3に接続されている。親機lには複数の子機5.10が
無線接続される。この無線接続のため、親機1および子
機5.1oに複数の無線接続装置を設ける。例えば子機
5には無線接続装置6.7が設けられ、これらはそれぞ
れ親機1の無線接続装置2.4との間で無線通信を行な
う。
無線接続装置2.6は子機5と電話回fj93の間の外
線通信に、また無線接続装置4.7は子機5および10
の間の内線通信に用いられる。無線接続装置2.4.6
.7はそれぞれ同調回路、変復調回路、増幅器などの公
知の送受信手段から構成され、無線接続装置2.6は認
定電波をまた、接続装置4.7は微弱電波を用いる。子
機5の無線接続装置6.7には公知の送受話器11およ
びテンキーなどから成るダイヤル装置8の出力に基づい
てダイヤル信号を発生するダイヤル信号発生装置9が接
続される。子機10の構成は子機5と全く同一であるの
で、無線接続装置7′を図示するのみとし、ここでは詳
細な説明は省略する。
以上の構成によれば子機5ないし10と電話回線3との
間で親機1を介して外線通話を行なう場合、子機5(1
0)と親機1の間で外線通話を行なう場合、法定電波を
用いるため通信の信頼性を高めることができる。一方、
子機5.10どうじの通信では微弱電波を用いるため、
隣接して運用される他のシステムに影響を与えることが
ない。
たとえば、子機5から電話回線3に発呼を行なう場合、
ダイヤル装置8により所定のダイヤル操作を行なうと、
ダイヤル信号発生装置9がダイヤル操作に応じたダイヤ
ル信号を発生する。ダイヤル信号発生回路9は2個の出
力系を有し、そのいずれより出力するかは回路内での外
線、内線識別で決定する。この方法の一例としては公知
のいわゆる「0発信」による外線発呼、内線発呼識別が
そのまま利用できるが、むろん他の方法によってもよい
。外線発呼の場合ダイヤルトーンなどのダイヤル信号は
音声信号として無線接続装置6に入力される。   ゛ 無線接続装置6は認定電波をダイヤル信号により変調し
、空中に発射する。
親機1の無線接続装置2はこの認定電波を受信すると、
復調を行ない、ダイヤル信号を再生し、電話回線3に送
出する。こうして子機5から外線に発呼を行なえる。
着呼は上記と逆に親機1が回線上の呼び出し信号を認識
し、子機5.10に認定電波を介して呼び出し信号が送
信される。操作者が送受話器11をとると無線接続装置
2.6を介して電話回線3が接続され、通話が可能とな
る。
一方子機5.10間で内線通話を行なう場合には、たと
えば子機5のダイヤル装置8により所定の内線番号をダ
イヤルする。内線発呼の場合この内線番号は無線接続装
置7に人力され、微弱電波(1)により無線接続装置4
に送信される。親機はこれにより微弱電波(2)を送信
し、子機10の無線接続装置7′に変調された呼び出し
信号を送信する。このようにして子機5から10へ発呼
を行なえる。
以上の構成によれば認定電波は往復2波のみを用いれば
よいから、近隣の同様の通信システムに影響を与えず、
また占有する周波数帯域も狭い範囲で済む。内線通話に
は微弱電波を用いるため、法的な基準を満足するのは容
易であり、他のシステムに与える妨害も小さくて済み、
また屋内などでは充分内線通話が可能である。
以上の構成では、内線通話の際親機の無線接続装置を介
して中継を行なっているが、第2図に示すように子機5
.10の無線接続装置12.13の間で直接通信を行な
うようにしてもよい。この場合には、親機を介さずに内
線通話を行なえるから、到達距離などの制約が緩和され
る。また、親機の構成が簡略化されるため、より安価な
システムを提供で各る。
以上では音声通信を行なう例を示したが、データ通信、
ファクシミリ通信などにおいても同様の構成を実施でき
るのは勿論である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、電話
回線に接続された親機と、この親機と無線通信を行なう
子機から成る通信装置において、少なくとも前記子機に
複数の無線接続手段を設け、前記子機と電話回線の間で
親機を介して通信を行なう場合と、複数の子機の間で通
信を行なう場合とで前記子機の複数の無線接続手段を使
い分ける構成を採用しているので、外線通信と子機どう
しの内線通信とで送信電力、周波数などの異なる通信条
件を使用できる。このため外線通信では信頼性の高い認
定電波を用い、内線通信では他のシステムへの影響が少
ない微弱電波を用いる、などのような使い分けが可能と
なり、通信の信頼性と周波数の使用効率、低妨害性能な
どの条件を満足できる優れた通(gシステムを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した通信システムのブロック図、
第2図は第1図の構成の変形例を示したブロック図であ
る。 1・・・親機 2.4.6.7.12.13・・・無線接続装置3・・
・電話回線    5.10・・・子機8・・・ダイヤ
ル装置  11・・・送受詰機特許出願人 キャノン株
式会社 、。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電話回線に接続された親機と、この親機と無線通信
    を行なう子機から成る通信装置において、少なくとも前
    記子機に複数の無線接続手段を設け、前記子機と電話回
    線の間で親機を介して通信を行なう場合と、複数の子機
    の間で通信を行なう場合とで前記子機の複数の無線接続
    手段を使い分けることを特徴とする通信装置。 2)前記親機に前記子機の複数の無線接続手段に対応す
    る複数の無線接続手段が設けられ、子機どうしの内線通
    信においては親機の所定の無線接続手段を介して通信を
    行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    通信装置。
JP63044571A 1988-02-29 1988-02-29 通信装置 Pending JPH01220921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044571A JPH01220921A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044571A JPH01220921A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220921A true JPH01220921A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12695190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044571A Pending JPH01220921A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129455A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Canon Inc コードレス電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129455A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Canon Inc コードレス電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930729A (en) Range extension accessory apparatus for cellular mobile telephones
US5422934A (en) Cordless range extension accessory apparatus for radio telephones
EP0239093A2 (en) Multiple access radio telephone system selectively operating on full-duplex and half-duplex modes
JPS60260239A (ja) 送受信装置
CA2078406C (en) Quadrature modulator for tdma/tdd radio communication apparatus.
JPH04170825A (ja) 無線通信方式
WO2001028264A1 (en) Wireless phone/data jack using 49 mhz rf technology
JPH04127728A (ja) 携帯電話機
WO1995029566A1 (en) Wireless communication system
JPH07245650A (ja) ディジタル無線電話装置
JPH01220921A (ja) 通信装置
JPS62120151A (ja) コ−ドレス光電話システム
JPH04126418A (ja) 携帯電話装置
JP3192870B2 (ja) コードレス電話機
JP3104614B2 (ja) Phsを採用した簡易リピータ
JP3026795B2 (ja) 移動体通信システム及び無線通信装置
JPS63182924A (ja) 移動無線通信方式
JP3055478B2 (ja) 無線電話装置
WO1988005240A1 (en) Communications systems
KR930002793Y1 (ko) 송수신장치
JPS60165131A (ja) 内線接続機能を有した無線通信方式
KR0121981B1 (ko) 스피커 폰 기능이 있는 전화 장치 및 그 방법
JPS63100831A (ja) コ−ドレス電話方式
JPH05183502A (ja) 無線電話装置
JPS63161737A (ja) マルチチヤンネルアクセス方式のコ−ドレス電話機