JPH01220379A - 溶融炭酸塩型燃料電池 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池

Info

Publication number
JPH01220379A
JPH01220379A JP63045154A JP4515488A JPH01220379A JP H01220379 A JPH01220379 A JP H01220379A JP 63045154 A JP63045154 A JP 63045154A JP 4515488 A JP4515488 A JP 4515488A JP H01220379 A JPH01220379 A JP H01220379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
manifold
insulating plate
gas
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63045154A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Miyazaki
宮崎 政行
Mitsuie Matsumura
光家 松村
Toshihide Tanaka
俊秀 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63045154A priority Critical patent/JPH01220379A/ja
Publication of JPH01220379A publication Critical patent/JPH01220379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/244Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes with matrix-supported molten electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶融炭酸塩型燃料電池に関し、特にマニホ
ールド用シール体を改良して長期にわたるガスシール性
能、電気絶縁性を維持するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、−船釣な溶融炭酸塩型燃料電池の構造を一部
切欠いて示す斜視図である0図において、(1)は燃料
ガス側*極、(2)は酸化ガス何重!、(3)は電解質
層であり、(4)は側電極(1)、 (2)および電解
質層(3)により構成される燃料電池単体である。(5
)は燃料[池積層体であり、セパレータ板、@板などの
補助部材を用いて燃料電池単体(4)を複数積層したも
のである。(6)は端板、(7)はセパレータ板であり
、不透気性を有し、燃料ガス側* = (1)及び酸化
ガス側電極(2)各々に反応ガスを供給する反応ガス流
路を形成し、また、電子伝導性により燃料電池単体(4
)を電気的に直列に接続する機能を有する。
QOは燃料ガス、酸化ガスを各々の反応ガス流路に分配
供給又は排出するためのマニホールドである。
Q4は燃料電池積層体とマニホールドaGとの間のシー
ル構造体であり、供給されたガスのもれを防ぐ構造をと
っている1図中、矢印Aは燃料ガスの流れ方向を示し、
矢印Bは酸化ガスの流れ方向を示す、また、第3図は、
マニホールドα0および、燃料電池積層体(5)の一部
を切欠いて示す側面図である。
また、第4図は例えば米国DOEレポート(SAN/1
1304−15 )に報告された従来のシール構造(P
I3図に破線で囲んだ部分)を示す拡大断面図である。
囚において、(ロ)はマニホールドαQの表面に被覆さ
れた電気絶縁性物質よりなる電気絶縁層である。また、
(9)はマニホールドαQと燃料電池積層体(5)との
間に挿入され、供給されるガスをシールするセラミック
織布、又は不織布から成るガスケット材である。このガ
スケット材(9)は、燃料電池積層体(5)の側面の凹
凸を吸収する役目もあり、多数挿入されることもある。
第5図は従来のシール構造体o4の他の例を示すもので
あり、マニホールドαQと燃料電池積層体(5)との間
に絶縁のためのセラ更ツク磁器等から成る絶縁板(2)
を挿入し。
その両側にセラミック織布又は、不織布のシール材(9
m) 、 (9b)をはさんだシール構造にしたもので
あり、シール材(9m) 、 (9b)は燃料電池積層
体(5)側面の凹凸、あるいは、マニホールドαQの側
面の平面度によっては、シール材(9m) 、 (9b
)を多数挿入し、ガスシールを行なう必要性がある。特
に、燃料[71mの大形化、高横膚化に伴うマニホール
ド四の大形化においては、ガスケット(9)をシール性
能の点から多数挿入する必要がある。これまでの溶融炭
酸塩型燃料!t8のシールとしては%第5図に示す構造
が一般的である。
次に動作について説明する0例えば溶融炭酸塩型燃料電
池は650℃前後で動作する燃料電池の一種で、燃料ガ
ス側IItfat (1)および、酸化ガス側wi極(
2)に各々供給された燃料ガスおよび酸化ガスを両wt
穐(1)、(2月こおける電気化学反応を通して反応せ
しめることにより、燃料ガスの持つ化学エネルギーを電
気エネルギーと副生ずる熱エネルギーとに変換する。従
って溶融炭酸塩型燃料w1池を定常的゛に動作せしめ電
気出力を取り出すためには1反応ガスを各々画電極o)
、 (2)に連続的に供給及び、排出することが必要で
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のような構造の反応ガス9供給・排出において最も
技術的に難しい点は、シール構造体Q4と材料の選択に
ある。具体的には、まず第1にガスケット(9)および
、絶縁板(2)は、それ自身十分な電気絶線性を保持し
、シール構造04を介して上下に積層された燃料!!!
池単体(4)同志の電気的短絡を防ぐことが必要である
次に、第2に燃料電池の動作条件において、ガスケット
(9)および、絶縁仮り自身が十分な耐食性を有してい
ることが必要である。さもなければ、例えば長時間の運
転において腐食生成物がガスケット(9)の空隙に蓄積
し、燃料Wl池単体(4)同志又は。
燃料電池単体(4)とマニホールドα0との間に電気的
短絡が生じ、燃料電池の運転が不可能となる。
このような性質をもつシール構造体α◆において。
マニホールドαqの入口から供給さ詐る反応ガスは、マ
ニホールドαQのシール構造体α◆部分で、ガス洩れを
起こすことなく、有効に燃料電池積層体(5)の電極本
体に供給する必要がある。シール構造体Q4からのガス
洩れが大きくなると、有効にガスが使用されず、発電特
性が低くなる6通常、マニホールドαQのシール構造体
α4からのガス洩れは、ガスケット本体(9)からによ
るものがほとんどである。
この理由としては、ガスケット(9)は例えば、電気絶
縁性無機物質よりなる多孔体であり、その空隙を通して
マニホールド構造内の反応ガスが洩れる。
したがって、ガスケット(9)本体の空孔率を下げると
共に、マニホールドα・と当接する燃料電池積層体(6
)の側面の凹凸を吸収して、ガス洩れを防ぐために、マ
ニホールドαQは燃yp1!!池積層体(5)にバネ(
図示せず)などを用いて締め付けられるのが一般的なマ
ニホールド構造となっている。この締め付は圧力と、ガ
ス洩れの関係を第6図に示す、この図に示すごとく、締
め付は圧力が増加するとガス洩れは低下する1通常、締
め付は圧力としては。
ガスケット(9)の圧力で5〜10koflc−程度と
なる。
このような状態において、溶融炭酸塩型燃料!池の動作
温度(600〜700℃)に達すると、絶縁板(2)は
、通常、酸化物系セラミックスであり、伸びが小さく脆
性材料であるため、燃料電池積層体(5)に追随するこ
とができず絶縁板(2)自体にクラックが入る。また、
マニホールドαQに当接する燃料電池積層体(5)側面
の凹凸により、マニホールドat>を締め付けた場合に
絶縁板側に曲げ応力が生じ燃料電池積層体(5)側面の
凹凸によっては、絶縁板(2)にクラックが入る場合も
ある。絶縁板側にクラックが入ると、ガス洩れが生じる
ことになる。クラックの生じ方によっては、絶縁板(ロ
)が一部割落する。
この場合には、ガス洩れが大きくシール性能が急激に低
下する。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る溶融炭酸塩型燃料電池は、マニホールド
からのガス洩れを支配している燃料[池積層体とマニホ
ールドとの間に挿入される絶縁板(例えば、セラミック
磁器などで形成される。)の割れおよび、割落を防止す
るために、絶縁板中に金属メツシュを包含するシール構
造を持つものである。
〔作用〕
この発明におけるマニホールドシール構造は。
金属メツシュを包含する絶縁板により、絶縁板の割落を
防止でき、マニホールドの反応ガスのシールを行ない、
供給される反応ガスを有効に利用して効率のよい燃料w
L池を提供する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図(4)はこの発明の一実施例によるマニホールドシー
ル構造を示す断面図(B)は囚のB−B線断面図である
0図において、α0はマニホールド。
(ロ)は数μ〜数十μの厚みを有する電気絶縁層である
。また、 (9m)および(9b)は、従来同様のガス
ケットである。(2)は従来の絶縁板の中に例えば金属
メツシュ(至)を包含する絶縁板(例えばセラミック磁
器から成る。)すなわちシール体である。
以上のように構成される燃料電池においては、組立時に
マニホールドαQを燃料電池積層体(5)の側面に予め
、5〜1o#ri乙i程度の面圧により締め付けた状態
において、燃料電池の動作温度である650℃まで昇温
される過程において、従来の絶縁板(財)は、多くはセ
ラミック磁器で形成されるために非常にもろく、燃料電
池積層体(5)と絶縁板(ロ)との線膨張係数の違いに
より、絶縁板(ロ)に引張力が負荷され、マニホールド
α0の締め付は圧力によっては、絶縁板(財)にクラッ
クが入いるなどの問題があり、ひどい場合には、絶縁板
@が割落することなどがあったが、本発明のような金属
メツシュ(B)を有する絶縁板側とすることにより、燃
料電池積層体(5)との線膨張係数の差を小さくすると
ともに。
たとえ絶縁板(ロ)にクラックが入いた場合においても
、絶縁板@中の金属メツシュ(2)により、絶縁板@の
割落が防止できる。よってシール性能の優れた燃料電池
が得られ、特に大形化および高8I層化に適している。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によnば、マニホールドと燃料
電池本体の側面との間に、金属メツシュを包含するセラ
ミック磁器から成るシール体を設けたので、シール性能
の優れた溶融炭酸塩型燃料電池が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
M1図体)はこの発明の一実施例による溶融炭酸塩型燃
料電池の要部を示す断面図(B)は(NのB、 −B線
断面図、第2図は一般的な燃料電池の構造を一部切り欠
いて示す斜視図、第3図は第2図の要部を一部切り欠い
て示す側面図、第4図および第5図はそれぞれ従来のマ
ニホールドシール構造部を示す拡大断面図、第6図はマ
ユホール4ドシールからのガス洩れと締め付は圧力との
関係を示す特性図である。 図において、(1)は燃料ガス何重m、(2)は酸化ガ
ス@Wl極、(3)は電解質層、(4)は燃料電池単体
、(5)は燃料電池積層体、(6)は端板、(7)はセ
パレータ板。 (9)はガスケット、 QOはマニホールド、(ロ)は
電気絶縁層、(2)は絶縁板、Q3は金属メツシュであ
る。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単位電池をセパレータを介して複数積層してなる燃料電
    池本体と、この燃料電池本体の側面に当てがわれ、各単
    位電池のガス流路に反応ガスを分配させるマニホールド
    とを備えた溶融炭酸塩型燃料電池において、上記マニホ
    ールドと上記燃料電池本体の側面との間に、金属メッシ
    ュを包含するセラミック磁器から成るシール体を設けた
    ことを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。
JP63045154A 1988-02-26 1988-02-26 溶融炭酸塩型燃料電池 Pending JPH01220379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045154A JPH01220379A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045154A JPH01220379A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220379A true JPH01220379A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12711348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63045154A Pending JPH01220379A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220379A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7422819B2 (en) Ceramic coatings for insulating modular fuel cell cassettes in a solid-oxide fuel cell stack
US7252902B2 (en) High-temperature resistant seal
US7449261B2 (en) Holding member for holding an electrochemical cell, a holding substrate for the same, an electrochemical system and a connecting member for electrochemical cells
EP3016193B1 (en) Solid oxide fuel cell stack
US5942348A (en) Fuel cell with ceramic-coated bipolar plates and a process for producing the fuel cell
AU2015239662B2 (en) Three layered electrically insulating gasket for SOFC unit
JP2009217960A (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池スタック
US7026067B2 (en) Fuel cell stack with internal gas connections
JP6118230B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2008535149A (ja) 高温燃料電池用の相互接続部
JPH1116585A (ja) 平板型固体電解質燃料電池及びその積層方法
JPH01220379A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2654502B2 (ja) メカニカルシール構造を有する固体電解質燃料電池
JPH09147884A (ja) 平板型固体電解質燃料電池
US8968959B2 (en) Method for fabrication of electrochemical energy converter and the electrochemical energy converter
JPH01221864A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP7232224B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JPH1079258A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の集電方法
JP3381555B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP7210509B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2019169240A (ja) 電気化学反応セルスタックの運転方法および電気化学反応システム
JP7237043B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JPS63307670A (ja) 積層燃料電池
JPWO2018154629A1 (ja) 電気化学セル
JPH0714591A (ja) 固体電解質燃料電池のガスシール構造