JPH01219003A - 酸化物系高温超電導体の製造法 - Google Patents
酸化物系高温超電導体の製造法Info
- Publication number
- JPH01219003A JPH01219003A JP63042047A JP4204788A JPH01219003A JP H01219003 A JPH01219003 A JP H01219003A JP 63042047 A JP63042047 A JP 63042047A JP 4204788 A JP4204788 A JP 4204788A JP H01219003 A JPH01219003 A JP H01219003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- oxide
- superconductor
- low
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- BTGZYWWSOPEHMM-UHFFFAOYSA-N [O].[Cu].[Y].[Ba] Chemical compound [O].[Cu].[Y].[Ba] BTGZYWWSOPEHMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229910021521 yttrium barium copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は酸化物系高温超電導体の製造法に係り、特に臨
界電流密度の向上に好適な結晶配向性を有する超電導体
の製造方法に関する。
界電流密度の向上に好適な結晶配向性を有する超電導体
の製造方法に関する。
従来の超電導物質の超電導転移温度を大幅に上まわる高
温超電導物質として、ランタン・バリウム・銅の酸化物
が1986年初頭にジェー・ジー・ベドノルッとケー・
ニー・ミュラー両博士により発見されて以来、1987
年春には90に級の転移温度を有する超電導物質として
イットリウム・バリウム・銅の酸化物(YBaCuOと
略称する)が米国ヒユーストン大学チュー博士ら及び中
国2日本でほぼ同時期に発見された。現在、物質の組成
。
温超電導物質として、ランタン・バリウム・銅の酸化物
が1986年初頭にジェー・ジー・ベドノルッとケー・
ニー・ミュラー両博士により発見されて以来、1987
年春には90に級の転移温度を有する超電導物質として
イットリウム・バリウム・銅の酸化物(YBaCuOと
略称する)が米国ヒユーストン大学チュー博士ら及び中
国2日本でほぼ同時期に発見された。現在、物質の組成
。
結晶構造、物性、相図及び理論等の基礎科学から、物質
合成法、安定性あるいは弱電9強電分野への応用開発、
更には、より高い転移温度特性を示す室温超電導物質の
探索を目指した研究開発が精力的に進められている。
合成法、安定性あるいは弱電9強電分野への応用開発、
更には、より高い転移温度特性を示す室温超電導物質の
探索を目指した研究開発が精力的に進められている。
その中で、高温超電導物質を線材形状に構成する技術は
一般に線材化技術と称され、超電導マグネット等の強電
分野への応用における要素技術として位置付けられてい
る。
一般に線材化技術と称され、超電導マグネット等の強電
分野への応用における要素技術として位置付けられてい
る。
YBaCuOの線材化法として現在量も一般的に行なわ
れている方法は、金属シース中にYBaCuOの粉末を
充填して、これをスェージングマシンやドローベンチで
線状に加工したり、圧延機でテープ状に加工する。その
後900℃前後の温度で数時間焼成し、加工のままでは
機械的に接触して電流経路のとれないYBaCuO粉末
を焼結し、粉末の粒子と粒子とを拡散させて電流経路を
とっている。
れている方法は、金属シース中にYBaCuOの粉末を
充填して、これをスェージングマシンやドローベンチで
線状に加工したり、圧延機でテープ状に加工する。その
後900℃前後の温度で数時間焼成し、加工のままでは
機械的に接触して電流経路のとれないYBaCuO粉末
を焼結し、粉末の粒子と粒子とを拡散させて電流経路を
とっている。
周知のように、超電導特性を有するYBaCuOの結晶
構造は酸素欠損層状ペロブスカイトカイト型の斜方晶と
して知られている。この結晶において、電流経路の方向
は、全ての結晶面で等価でなく優先方位を有し、C軸方
向に比較してa−b軸すなわち0面の方向が優れている
。(日本金属学会報第26巻等10号(1987) p
971)上記した従来技術はこのような点について配
慮がなされておらず、YBaCuOの各結晶粒の方向は
無秩序に成長し、結晶に配向性がないため、臨界電流密
度が低いという問題があった。
構造は酸素欠損層状ペロブスカイトカイト型の斜方晶と
して知られている。この結晶において、電流経路の方向
は、全ての結晶面で等価でなく優先方位を有し、C軸方
向に比較してa−b軸すなわち0面の方向が優れている
。(日本金属学会報第26巻等10号(1987) p
971)上記した従来技術はこのような点について配
慮がなされておらず、YBaCuOの各結晶粒の方向は
無秩序に成長し、結晶に配向性がないため、臨界電流密
度が低いという問題があった。
現在、従来技術で線材化されたYBaCuOの液体窒素
温度(77K)での臨界電流密度は、たとえば日刊工業
新聞の昭和62年10月7日付で発表されているように
約2000 A/aJ程度が現状である。
温度(77K)での臨界電流密度は、たとえば日刊工業
新聞の昭和62年10月7日付で発表されているように
約2000 A/aJ程度が現状である。
本発明の目的は、YBaCuOの結晶方位を揃えること
で、高い電流密度を得ることにある。
で、高い電流密度を得ることにある。
上記目的は酸化物系高温超電導体YBaCuOを高温部
と低温部とからなる空間を、低温部より高温部に移動さ
せることにより達成される。
と低温部とからなる空間を、低温部より高温部に移動さ
せることにより達成される。
さらに詳細には、高温部は850”C以上から酸化物系
高温超電導体YBaCuOの融点までの温度範囲を有し
、低温部は150℃以下とし、がっ高温部と低温部との
距離が80m以下の空間を、速度0.2nn/時〜50
am/時で移動することで達成される。
高温超電導体YBaCuOの融点までの温度範囲を有し
、低温部は150℃以下とし、がっ高温部と低温部との
距離が80m以下の空間を、速度0.2nn/時〜50
am/時で移動することで達成される。
上記処理後に、酸素中雰囲気で950℃以下の温度で加
熱後徐冷することは、臨界温度、臨界電流密度等の超電
導特性をさらに向上させる上で好ましいことである。
熱後徐冷することは、臨界温度、臨界電流密度等の超電
導特性をさらに向上させる上で好ましいことである。
用いるYBaCuOは単体または金属シースとの複合体
のいずれでもよいが、線材として利用する場合は長尺物
が容易に製造できる金属シースとの複合体が好ましい。
のいずれでもよいが、線材として利用する場合は長尺物
が容易に製造できる金属シースとの複合体が好ましい。
粉末粒子の集合体の温度を上げて焼成すると、接触した
互いの粒子は、初期において接触部が拡散により結びつ
き、その後接触部を拡大しながら成長する。従来技術で
は粉末粒子の集合体を同時に一定温度に加熱するため、
全ての粒子は上記現象が同時に起こる結果、得られた焼
成体の結晶粒の大きさは加えた温度と時間で律速された
粒径の集合体となるが、それぞれの結晶粒は成長方向に
何ら制限を受けないため自由に発達し、隣合った結晶の
方向は無秩序となる。
互いの粒子は、初期において接触部が拡散により結びつ
き、その後接触部を拡大しながら成長する。従来技術で
は粉末粒子の集合体を同時に一定温度に加熱するため、
全ての粒子は上記現象が同時に起こる結果、得られた焼
成体の結晶粒の大きさは加えた温度と時間で律速された
粒径の集合体となるが、それぞれの結晶粒は成長方向に
何ら制限を受けないため自由に発達し、隣合った結晶の
方向は無秩序となる。
しかるに本発明によれば、短距離に高温部と低温部との
大きな温度勾配を持たせた部分に、酸化物系高温超電導
体を低温部より高温部へ徐々に移動させることにより、
高温部で焼結が進行しつつ、結晶粒は移動方向に成長を
続ける。その結果、結晶に方向を持たせることができる
。
大きな温度勾配を持たせた部分に、酸化物系高温超電導
体を低温部より高温部へ徐々に移動させることにより、
高温部で焼結が進行しつつ、結晶粒は移動方向に成長を
続ける。その結果、結晶に方向を持たせることができる
。
高温部と低温部のそれぞれの温度、移動速度及び高温部
と低温部との距離は結晶成長に影響を及ぼす。高温部は
酸化物系高温超電導体の粒子が互いに拡散する領域であ
るが、拡散を早めるために高温とする必要があり、その
温度は850℃以上から該酸化物系高温超電導体の融点
以下の温度範囲が好ましい。低温部は拡散が非常に遅い
ことが条件となり、その温度は低温程好ましく150”
Cを越えてはならない。移動速度は焼成及び結晶成長を
確実に進行させるために重要な要素となり、早過ぎると
連続的な結晶成長が妨げられるため最大でも50mm/
時とし、一方下限は0.2mm/時以下の速度ではその
効果が飽和に達するので0.2I/時が適当である。高
温部と低温部との距離は結晶成長をとぎれさせないため
に必要な要素でその長さは80wII+以内とする必要
がある。
と低温部との距離は結晶成長に影響を及ぼす。高温部は
酸化物系高温超電導体の粒子が互いに拡散する領域であ
るが、拡散を早めるために高温とする必要があり、その
温度は850℃以上から該酸化物系高温超電導体の融点
以下の温度範囲が好ましい。低温部は拡散が非常に遅い
ことが条件となり、その温度は低温程好ましく150”
Cを越えてはならない。移動速度は焼成及び結晶成長を
確実に進行させるために重要な要素となり、早過ぎると
連続的な結晶成長が妨げられるため最大でも50mm/
時とし、一方下限は0.2mm/時以下の速度ではその
効果が飽和に達するので0.2I/時が適当である。高
温部と低温部との距離は結晶成長をとぎれさせないため
に必要な要素でその長さは80wII+以内とする必要
がある。
上記処理を行ない得られた試料が、冷却速度の関係で正
方品となった場合は、斜方晶とするため、酸素雰囲気中
で、950℃以下の温度で十分酸素と吸収させながら加
熱後徐冷し、超電導特性を附与させることが必要となる
。
方品となった場合は、斜方晶とするため、酸素雰囲気中
で、950℃以下の温度で十分酸素と吸収させながら加
熱後徐冷し、超電導特性を附与させることが必要となる
。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。
る。
第1図は本発明になる結晶を配向させた酸化物系高温超
電導体の作製に用いた正面図の断面概略図を示す。1は
酸化物系高温超電導体、2は金属シース、3は低温部を
4は高温部を構成する部分、5.6は冷却水入出口、7
は断熱体から成っている。
電導体の作製に用いた正面図の断面概略図を示す。1は
酸化物系高温超電導体、2は金属シース、3は低温部を
4は高温部を構成する部分、5.6は冷却水入出口、7
は断熱体から成っている。
酸化物系高温超電導体1の試料は以下の方法で得た。固
相反応によりYIBazCuaO7−δに調整されたY
BaCuOを遠心ボールミルで24時間粉砕し、平均粒
径1.2 μmの粉末を得た。この粉末を外径6mm、
’肉厚0.5 rrtnの銀製バイブに密度2.7 g
/dで充填し、端部を封止後直径2.8 mmまでドロ
ーベンチで線引後、圧延機を用いて厚さ0.05mmの
テープとした。このテープは第1図に示した装置で、以
下に示す条件で結晶配向性処理を行なった。すなわち、
高温部を920℃、低温部を80℃の温度に設定し、速
度10mn+/時で試料を移動させた。高温部と低温部
との距離は70mであった。このようにして得られた試
料はその後酸素雰囲気中で920℃、20時間の熱処理
を行なった。
相反応によりYIBazCuaO7−δに調整されたY
BaCuOを遠心ボールミルで24時間粉砕し、平均粒
径1.2 μmの粉末を得た。この粉末を外径6mm、
’肉厚0.5 rrtnの銀製バイブに密度2.7 g
/dで充填し、端部を封止後直径2.8 mmまでドロ
ーベンチで線引後、圧延機を用いて厚さ0.05mmの
テープとした。このテープは第1図に示した装置で、以
下に示す条件で結晶配向性処理を行なった。すなわち、
高温部を920℃、低温部を80℃の温度に設定し、速
度10mn+/時で試料を移動させた。高温部と低温部
との距離は70mであった。このようにして得られた試
料はその後酸素雰囲気中で920℃、20時間の熱処理
を行なった。
この場合の昇温及び降温の速度は200℃/時であった
。以下この試料を試料Aと称す。
。以下この試料を試料Aと称す。
一方、従来の方法で作製した試料を比較材として用いた
。試料の作製は試料Aで結晶配向性処理に用いた銀シー
スを被った厚さ0.05 IInのテープを、酸素雰囲
気中で920℃、20時間の熱処理を行なった。この場
合の昇温及び降温の速度は200℃/時であった。以下
この試料を試料Bと称す。
。試料の作製は試料Aで結晶配向性処理に用いた銀シー
スを被った厚さ0.05 IInのテープを、酸素雰囲
気中で920℃、20時間の熱処理を行なった。この場
合の昇温及び降温の速度は200℃/時であった。以下
この試料を試料Bと称す。
第2図に試料A、第3図に試料Bの断面組織を模式的に
示す。本発明により得られた試料Aの結晶粒は移動方向
に成長しているが、従来法で得られた試料Bの結晶粒は
等方向で、結晶粒の大きさは試料Aが試料Bに比較して
大きかった。
示す。本発明により得られた試料Aの結晶粒は移動方向
に成長しているが、従来法で得られた試料Bの結晶粒は
等方向で、結晶粒の大きさは試料Aが試料Bに比較して
大きかった。
試料A、試料Bの破面のSEM像を調べた。その結果、
粒内には920℃、20時間加熱後の冷却過程で正方晶
から斜方晶に変態した時の双晶が縞模様としてwA察さ
れるが、試料Aは隣合った粒と粒は同方向に双晶が発生
し、結晶粒は互いに同方向に配向していることが確認さ
れた。一方従来法で得た試料Bは、隣合った粒と粒にこ
のような双晶の縞模様は観察されなかった。
粒内には920℃、20時間加熱後の冷却過程で正方晶
から斜方晶に変態した時の双晶が縞模様としてwA察さ
れるが、試料Aは隣合った粒と粒は同方向に双晶が発生
し、結晶粒は互いに同方向に配向していることが確認さ
れた。一方従来法で得た試料Bは、隣合った粒と粒にこ
のような双晶の縞模様は観察されなかった。
臨界電流密度Jcの測定は通常の四端子法により、液体
窒素中に浸漬し、電圧端子間距離を約10mmとし、端
子間電圧が1μ■に達した電流値を電流経路に対して直
角断面のYBaCuOの面積で除して求めた。断面積は
光学顕微鏡写真を用いて測定した。
窒素中に浸漬し、電圧端子間距離を約10mmとし、端
子間電圧が1μ■に達した電流値を電流経路に対して直
角断面のYBaCuOの面積で除して求めた。断面積は
光学顕微鏡写真を用いて測定した。
第1表に試料A、試料Bの臨界電流密度Jcを示す。
第 1 表
第1表より明らかなように本発明になる試料Aの臨界電
流密度は8300A/atに達し、従来法で作製した試
料Bの臨界電流密度250OA/aJに比較して3.3
倍の値を示した。
流密度は8300A/atに達し、従来法で作製した試
料Bの臨界電流密度250OA/aJに比較して3.3
倍の値を示した。
本発明によれば、結晶粒を一方向に成長させ、かつ互い
の結晶粒の方位を同方向に配向させることができるので
、臨界電流密度を高める効果がある。
の結晶粒の方位を同方向に配向させることができるので
、臨界電流密度を高める効果がある。
第1図は本発明の一実施例に用いた装置の正面断面の概
略図、第2図は試料Aの断面組織の模式図、第3図は試
料Bの断面組織の模式図である1・・・酸化物系高温超
電導体、2・・・金属シース、・・・低温部、4・・・
高温部、5・・・冷却水入口、6・・パ却水出口、7・
・・断熱体。
略図、第2図は試料Aの断面組織の模式図、第3図は試
料Bの断面組織の模式図である1・・・酸化物系高温超
電導体、2・・・金属シース、・・・低温部、4・・・
高温部、5・・・冷却水入口、6・・パ却水出口、7・
・・断熱体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、酸化物系高温超電導体を、高温部と低温部とからな
る空間を、低温部より高温部に移動させて結晶に配向性
を持たせたことを特徴とする酸化物系高温超電導体の製
造法。 2、酸化物系高温超電導体を、850℃以上から該酸化
物系高温超電導体の融点までの温度範囲を有する高温部
と、150℃以下の低温部とを有し、かつ、高温部と低
温部との距離が80mm以下とした空間を、0.2mm
/時〜50mm/時の速度で、低温部より高温部へと移
動させて結晶に配向性を持たせたことを特徴とする酸化
物系高温超電導体の製造法。 3、特許請求の範囲第1項において、酸化物系がイット
リウム・バリウム・銅の酸化物から成る酸化物系高温超
電導体で、該酸化物系高温超電導体は単体又は金属シー
スとの複合構造を有することを特徴とする酸化物系高温
超電導体の製造法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63042047A JPH01219003A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 酸化物系高温超電導体の製造法 |
DE68912792T DE68912792T2 (de) | 1988-02-26 | 1989-02-24 | Verfahren zur Herstellung eines hochtemperaturoxid supraleitenden Werkstoffs. |
EP89301815A EP0331360B1 (en) | 1988-02-26 | 1989-02-24 | Method of preparing an oxide high-temperature superconducting material |
US08/264,767 US5508256A (en) | 1988-02-26 | 1994-06-23 | Oxide high-temperature superconducting material, method of preparing same and superconducting wires |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63042047A JPH01219003A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 酸化物系高温超電導体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01219003A true JPH01219003A (ja) | 1989-09-01 |
Family
ID=12625205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63042047A Pending JPH01219003A (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 酸化物系高温超電導体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01219003A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04294600A (ja) * | 1991-03-22 | 1992-10-19 | Ngk Insulators Ltd | 酸化物超電導筒状磁気シールド体及びそのための酸化物超電導筒状体の焼成方法 |
-
1988
- 1988-02-26 JP JP63042047A patent/JPH01219003A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04294600A (ja) * | 1991-03-22 | 1992-10-19 | Ngk Insulators Ltd | 酸化物超電導筒状磁気シールド体及びそのための酸化物超電導筒状体の焼成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04212215A (ja) | ビスマス系酸化物超電導体の製造方法 | |
Holloway et al. | Texture development due to preferential grain growth of Ho–Ba–Cu–O in 1.6-T magnetic field | |
US5206211A (en) | Process for the production of an elongate body consisting of longitudinally aligned acicular crystals of a superconducting material | |
Imagawa et al. | Effect of unidirectional solidification rate on Jc for current lead | |
JPH01219003A (ja) | 酸化物系高温超電導体の製造法 | |
US5409892A (en) | Method of maufacturing superconductor of ceramics superconductive material | |
JPH09500083A (ja) | 高温超伝導固体及びその製造方法 | |
US5525585A (en) | Process for preparing YBa2 Cu3 O7-x superconductors | |
JPH01251514A (ja) | 超電導線及びその製造方法 | |
JPH02276113A (ja) | セラミックス系超電導線材の製造方法 | |
JP3889822B2 (ja) | 酸化物超電導材料の製造方法 | |
JP2829383B2 (ja) | 超電導多結晶線材の製造方法 | |
Goto et al. | One-Directional Solidification of Ho1Ba2Cu3 Oxide Superconducting Filaments Produced by Suspension Spinning Method | |
JP3597319B2 (ja) | 酸化物超電導導体の製造方法及び溶融凝固装置 | |
JPS63279512A (ja) | 超電導体線材とその製造方法 | |
JP3157032B2 (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 | |
JP3179084B2 (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 | |
JP3160901B2 (ja) | 超伝導材料の製造方法 | |
JPH0360497A (ja) | 超伝導擬単結晶の製造法 | |
JPH04164864A (ja) | 超伝導材料の製造方法 | |
JP2914799B2 (ja) | 酸化物超電導バルク材の製造方法 | |
JPH03230423A (ja) | Tl系酸化物超伝導線材の製造方法 | |
JPH03201316A (ja) | Bi系酸化物超電導線材の製造方法 | |
Balkin et al. | The Effect of Er2BaCuo5 Additions on the Microstructure and Magnetic Properties of Zone Melt Textured YBa2Cu3O6+ x Wires | |
JP2002326817A (ja) | 酸化物超電導体およびその製造方法 |