JPH0121875Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121875Y2
JPH0121875Y2 JP16456682U JP16456682U JPH0121875Y2 JP H0121875 Y2 JPH0121875 Y2 JP H0121875Y2 JP 16456682 U JP16456682 U JP 16456682U JP 16456682 U JP16456682 U JP 16456682U JP H0121875 Y2 JPH0121875 Y2 JP H0121875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turned
switch
low beam
beam light
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16456682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5969031U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16456682U priority Critical patent/JPS5969031U/ja
Publication of JPS5969031U publication Critical patent/JPS5969031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121875Y2 publication Critical patent/JPH0121875Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は二輪車用前照灯の点滅装置の改良に
関する。
二輪車の安全のため、昼間でも走行の際には前
照灯を点灯することが普及している。そして安全
性をより確保するため連続点灯ではなく点滅させ
るための点滅装置も公知であるが、従来の点滅装
置には次の様な問題点がある。
第1図は電池1、電源スイツチ2、デイマース
イツチ3により点灯を切換えられるロービーム前
照灯(ロービーム灯とも記す。)4とハイビーム
前照灯(ハイビーム灯とも記す。)5からなる二
輪車の前照灯点灯回路に従来の点滅装置6を結線
した状態を示すもので、点滅装置6のスイツチン
グ手段9を前照灯の下流アース側と当該アースと
の間に直列に挿入し、点滅装置内の点滅パルス発
生回路7、ベース抵抗8、トランジスタ9により
デイマースイツチ3で選択された点灯状態にある
ロービーム灯4或いはハイビーム灯5を点滅させ
る様になつている。このため、点滅させるには電
源スイツチ2と、点滅装置のスイツチ10の両方
をONにする必要があると共に、点滅状態で走行
してトンネルに入るなどのため連続点灯に切換え
るには点滅装置の方に属するトランジスタ9も点
滅動作ではなく、連続導通状態に切換えなければ
ならず、実際にはそのために点滅回路の側に特殊
な工夫が要る外、運転者にしても、ただ単に電源
スイツチ2をON、OFFする通常の操作とは異な
るのでまごついたり、他人に二輪車を貸した場
合、その他人は操作ができなかつたりする欠点が
ある。更に、ハイビーム灯を点滅して走行されて
は対向車が迷惑する。
そこで本考案は点滅装置のスイツチをONにす
るだけで、直ちにロービーム灯が点滅を開始し、
但し、電源スイツチONになつてデイマースイツ
チがハイビーム灯を選択したような場合にはこの
ロービーム灯の点滅動作が強制停止され、ロービ
ーム灯が消灯状態に維持されるようにして、トン
ネルに入るなど連続点灯にするときはそのまゝ通
常の操作と同じく電源スイツチをON、連続点灯
を止めるには電源スイツチをOFFにすればよい
様に改良し、従来の点滅装置の問題点を解消した
のである。
第2図は第1図と同じ前照灯点火回路に本考案
の点滅装置の一実施例を結線した状態を示す。こ
の点滅装置も点滅パルス発生回路7、ベース抵抗
8、トランジスタ9、スイツチ10を有するが、
スイツチ10はトランジスタ9のエミツタ、トラ
ンジスタのコレクタはロービーム灯4の上流に接
続してあるため、車体の電源スイツチ2をOFF
にしたまゝでスイツチ10をONにし、デイマー
スイツチをロービーム灯側にして置けばトランジ
スタ9のスイツチング作動でロービーム灯4は点
滅する。
そして、ベース抵抗8とトランジスタ9の間に
はカソードをベース抵抗、アノードをトランジス
タに接続したダイオード11を直列に設けると共
に、ベース抵抗8とハイビーム灯5の上流の間を
カソードがベース抵抗、アノードがハイビーム灯
側になる様にダイオード12を有する回路13で
接続してある。従つてロービーム灯の点滅状態で
デイマースイツチをハイビーム側に切換えても、
電源スイツチ2がONになつていないのでハイビ
ーム灯は点灯も、点滅もしない。つまり、ハイビ
ーム灯を点滅させることはできないので対向車に
迷或をかけることはない。
又、トンネルに入るなどのためロービーム灯の
点滅状態を連続点灯に変えるにはスイツチ10を
ONのまゝ、電源スイツチ2をONにすればよく、
又、パスシングなどのためハイビーム灯を連続点
灯状態にするには電源スイツチをONにし、デイ
マースイツチ3をハイビーム側に切換える。これ
によりデイマースイツチのハイビーム側からダイ
オード12、ベース抵抗8を通じ点滅パルス発生
回路7に電流が流れるためトランジスタ9は
OFFになり、ロービーム灯4は消灯し、ハイビ
ーム灯が連続点灯する。このロービーム灯、ハイ
ビーム灯を連続点灯させるスイツチ操作は通常と
変らないのでまごつくことはない。
第1,2図の前照灯点灯回路は電源スイツチ
2、デイマースイツチ3が前照灯の上流にある
が、第3図の様にこれらのスイツチ2,3は前照
灯の下流にある場合もある。その場合は図示の様
にトランジスタのコレクタとロービーム灯4の下
流を接続し、そのエミツタをアースし、ダイオー
ド11,12はアノードをベース抵抗8,11の
カソードはハイビーム灯の下流、12のカソード
はトランジスタ9のベースに接続すればよい。こ
うして本考案によれば点滅装置のスイツチ10を
ONにしてロービーム灯だけを点滅させることが
でき、その状態でロービーム灯或いはハイビーム
灯を連続点灯するには二輪車の通常のスイツチ操
作を行うことによつてできる点滅装置を提供でき
る。
そして、この点滅装置はこれだけをユニツトに
して市販し、従来の二輪車に取付けて配線しても
よいし、二輪車の製造時に点灯回路に配線して当
初から装備させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の点滅装置の使用状態の回路図、
第2図は本考案の一実施例の使用状態の回路図、
第3図は同じく他の一実施例の使用状態の回路図
で、図中、2は電源スイツチ、3は前照灯点滅装
置のスイツチ、4はロービーム灯を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 点滅スイツチ10がオン操作されたとき、電
    池1から電力の供給を受け、前照灯のロービー
    ム灯4の点滅に係る所定の周期で所定のパルス
    幅のパルス信号を発する点滅パルス発生回路7
    と; 該点滅パルス発生回路7が上記パルス信号を
    出力したとき、これに同期してオン・オフを繰
    返すことにより、該オン時にのみ、上記電池1
    からの電力を上記前照灯のロービーム灯4に供
    給するスイツチング手段9と; 前照灯のハイビーム灯5が連続点灯されたと
    き、これを検出して上記スイツチング手段9を
    強制的にオフ状態に付けるハイビーム灯5の連
    続点灯検出手段12と; を有することを特徴とする二輪車の前照灯用点
    滅装置。 (2) 上記スイツチング手段9が上記オン時にの
    み、上記前照灯のロービーム灯4に電池1から
    の電力を供給する線路とは独立に、連続点灯用
    の電源スイツチ2が閉じられ、デイマースイツ
    チ3がロービーム灯4側を選択しているとき、
    電池1からの電力を直接に該ロービーム灯4に
    供給する線路も設けられていること; を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の装置。
JP16456682U 1982-11-01 1982-11-01 二輪車の前照灯用点滅装置 Granted JPS5969031U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456682U JPS5969031U (ja) 1982-11-01 1982-11-01 二輪車の前照灯用点滅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456682U JPS5969031U (ja) 1982-11-01 1982-11-01 二輪車の前照灯用点滅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969031U JPS5969031U (ja) 1984-05-10
JPH0121875Y2 true JPH0121875Y2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=30360759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16456682U Granted JPS5969031U (ja) 1982-11-01 1982-11-01 二輪車の前照灯用点滅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969031U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5969031U (ja) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3894281A (en) Battery and generator vehicle lighting system
US5856779A (en) Motorcycle brake light enhancement system
US6483246B2 (en) Direction-indication-lamp control apparatus for vehicle
JPH0121875Y2 (ja)
US3277442A (en) Signal brightness control
JPH027718Y2 (ja)
KR0132488Y1 (ko) 차량의 독서등 자동점등회로
KR0134526B1 (ko) 전조등 선택 제어 알림장치
JPS5943134Y2 (ja) タ−ンシグナルパイロットランプ回路
KR200337172Y1 (ko) 복합등 시스템
RU181365U1 (ru) Устройство управления световой сигнализацией автомобиля
KR100517696B1 (ko) 자동차의 비상등과 전조등 자동점멸장치
JPH0354083A (ja) 自転車用テールランプ
KR200282037Y1 (ko) 자동차의 상향등 제어장치
CN201014308Y (zh) 一种带有箭头指示的机动车转向灯
JPH0121876Y2 (ja)
JP2004050885A (ja) 点灯制御回路
KR0139429Y1 (ko) 조도적응식 차량의 미등/전조등 제어회로
KR0128188Y1 (ko) 야간 차선변경 안전장치
JP2524076Y2 (ja) ブレーキランプ装置
JPS61119443A (ja) 灯火器の光度変更回路
KR200298861Y1 (ko) 안개등 점등 릴레이
JPH0346979Y2 (ja)
JPS60148731A (ja) 安全シグナル装置
JPS5821520Y2 (ja) 走行車体のランプ装置