JPH01218697A - 特殊汚水処理法 - Google Patents

特殊汚水処理法

Info

Publication number
JPH01218697A
JPH01218697A JP4233588A JP4233588A JPH01218697A JP H01218697 A JPH01218697 A JP H01218697A JP 4233588 A JP4233588 A JP 4233588A JP 4233588 A JP4233588 A JP 4233588A JP H01218697 A JPH01218697 A JP H01218697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
ethylene glycol
treatment
wastewater
photosynthetic bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4233588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Kobayashi
小林 正泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
KOBAYASHI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical KOBAYASHI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP4233588A priority Critical patent/JPH01218697A/ja
Publication of JPH01218697A publication Critical patent/JPH01218697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、氷蓄熱空調システム等冷暖房システムに主と
して用いられるプライン(エチレングリコール)のシス
テム水槽中等に流出する高濃度エチレングリコール汚水
、またはブライン引き抜き後のシステム内に残存する高
濃度エチレングリコール汚水を、光合成細菌を主体とし
て処理するに際し、エチレングリコールの酸化によシ生
ずるグリコール酸の処理効果を向上させるために、適量
の酢酸塩、グリコール酸酸化酵素含有物を添加し。
高濃度エチレングリコール汚水を効率良く短時間に浄化
処理す−る方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、光合成l?to菌を主体として使用する高濃度エ
チレングリコール汚水の処理は1本発明者が特許第71
566号「し尿処理法」、I#許落第864580号有
機性廃水の浄化処理法」、特許第885595号「光合
成細菌の好気的処理法による有機性廃水の浄化処理法」
等を児成し、これらの処理法に基づき、単に光合成M―
増殖に必要なN、 P、 K、 Mg。
Ca、S等の栄養分、ビタミンB群が汚水中に不足する
場合に、適量を補填して処理を行い、必要に応じ、BO
Dが数BrpK低下後は、活性汚泥法によシ処理ケ行っ
て来た。しかし、冷暖房システム廃水処理の場合、装置
外に別途に処理プラントラ設置して、高#度エチレング
リコール汚水全冷暖房装置よシ引き抜きながら、別途プ
ラントで処理する方法以外の従来法による処理は不用能
でめった。
(発明が解決しようとする課題) 前記の如く1本発明者がすでに発明した光合成細菌を生
体とする高濃度有機汚水処理法は、処理のためのプラン
トを新設して処理するものであるが、現在設置されてい
る冷暖房システムは、を力の夜間使用を利用したランニ
ングコストの引き下げを目的としたシステムで、これの
管理に不可欠な高濃度のエチレングリコール汚水の処理
のため。
別プラントを建設処理することは、コスト引き下げに逆
行するもので、これを解決するため、冷暖房システムを
そのま\利用し、システム内の要処理高濃度エチレング
リコール汚水中に直接、光合成紙mを主体とする懸濁液
全添加して浄fヒする方法を確立する必要が生じていた
(課題を解決するための手段) 本発明省は、上記の課題を解決するために、これまでの
光合成#I菌処理法の実績に基づく知見より、鋭意研究
を進めた結果、冷暖房システム内に直接、少量の光合成
紙−と酢酸塩、グリコール酸酸化酵素含有物7を添加す
ることによシ、低コストで高濃度エチレングリコール汚
水を浄化することが可能である知見を得たのである。
一般に、有機汚水を浄化する場合、脱N菌による脱Nに
おいて、数十ppmのBODが脱N菌の活躍に不足のた
め、少量のメチルアルコールの添加によるBOD値の増
加という逆行する手段はあるが、これは特例で、浄化の
ためにBOD値を増加させる物質の添加はあり得ないこ
とである。
冷暖房システム内に光合成細菌を投入して好気的に処理
する場合、添加後数時間は、光合成細菌が直接エチレン
グリコールを資fヒして、BOD値を急速に低下するが
、一方、残存のエチレングリコールは、酸化さ牡てグリ
コール酸になる。このグリコール酸は、直接光合成細菌
が資化することは容易ではなく、このため、数時間で5
0チ以上低下し′fC,BOD値の減少は、それ以後は
スローベースとな、Q、pHも低下し、浄化が困難とな
る。
これを解決する手段として、pH8,0以上を保持せし
め、グリコール酸回路、TCA回路に不可欠の酢酸塩を
添加して、グリコール酸→リンゴ酸への回路をアクセレ
ートさせる。また、グリコール酸酸化酵素含有物(例え
ば、高等植物の葉の抽出物)を添加し、グリオキシル酸
→蓚酸または蟻酸の型に酸化して、それぞれ光合成細菌
に資化浄化する方法を見出したのである。これによシ。
エチレングリコール濃度1〜2万ppmの汚水を1〜2
日程度の短時間で、下水放流基準であるBOD600隼
以下に浄比以下ことが可能となった。
次に1本発明の一態様を述べる。
中小ビル用ユニット式氷蓄熱空調システムを用い、ユニ
ット氷蓄熱槽の容量は−ユニット2ばで。
約1ケ年運転することによシ、ブライン(エチレングリ
コール)が水槽中に少量ずつ流出し、約10.0OOP
%のBOD値(Toeとして約3,900−)となる。
この汚水を処理するためには、先ず、栄養剤として第1
リン酸カリ約1.8に57.硫安約1kg。
硫酸マグネシウム約0.4kg、食塩的1kg、コーホ
エキス約5.Off添加し、 NaOHでpHを8.5
に補正する。槽は通気にDOo、2flp1以上を保持
し。
水温は25〜28Cを保持し、これ[1−中5×101
1個の光合成細菌含有の懸濁液を20t(1%)接糧し
て通気処理を行う。また、酢酸ソーダ(含水)2kg、
大根葉の粉砕抽出液2 ti、処理開始時または数時間
後に、全量−回または二回に分けて添加する。処理中は
p H8,0〜8.5程度に補正保持し1発泡は消泡剤
で処置し、約48時間でBOD約500flp1(TO
Cとして約600ppm)の下水道放流可能の処理水を
得た。
(発明の効果) /I【発明は、従来の光合成細菌処理法に比し1次の効
果がある。
(1)汚水処理のための装置を用いず、汚水発生槽で直
接処理を可能とし、コストダウンが可能となった。
(2)エチレングリコールを活性汚泥処理工程なしの光
合成a園処理工程のみで浄化可能とした。
(3)光合成細菌によるエチレングリコール汚水処理の
問題点を、酢酸塩添加、グリコール酸酸化酵素含有物添
加により解決した。
(4)光合成細菌の使用量も要処理水量の0.5〜1%
狐の少量で、低コスト処理が可能となった。
(5)本発明は、ブラインにエチレングリコール使用の
すべての冷暖房システムに利用が可能である。
(実施例) 次に、実施例葡挙げて説明する。
実施例1 T社水蓄熱窒調システム(2ゴ谷)の汚水、エチレング
リコール12,000 p−含有汚水を用いた。
処理条件は下記のとおりである。
栄養剤; KIitPo、 1.5ゆ、 (NI(、)
、So、 0.7ゆMgSO4−7H,OO,4kli
、 NaC1O,4kg:]−ホエ*ス30 f/ 、
pH8,6。
DOO,2〜0.6− 光合成#I菌; s x 1o9個/ゴ、20t(1%
)CH3COONa ・3 H,0;最初1に9.24
時間後1kg大根葉粉砕抽出液;10時間後1を 上記の条件で実施した結果を示すと、下表のとおシであ
る。
実施例2 8社冷暖房システム(水量40771’ )の汚水、エ
チレングリコールz1,600pm含有汚水會用いた。
処理条件は下記のとおジである。
栄養剤; KI(2P0432 kg、 (鵬)、So
、 20ゆMgSO4・7 HtO8kg 、 NaC
l2 kgコーポエキス60Or、pH8,7゜ Doo、4〜0.5p1m 光合成紙−; 5 X 10”111A/at、 20
0 t (0,5チ)CH3COONa ・5 H,O
;最初40kg、24時間後20に9大根葉粉砕抽出液
:10時間後201 上記の条件で実施した結果を示すと、下表のとおシであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光合成細菌を主体として使用し、高濃度エチレングリ
    コール汚水を処理するに際し、酢酸塩、グリコール酸酸
    化酵素含有物を添加することを特徴とする浄化処理法。
JP4233588A 1988-02-26 1988-02-26 特殊汚水処理法 Pending JPH01218697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233588A JPH01218697A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 特殊汚水処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233588A JPH01218697A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 特殊汚水処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01218697A true JPH01218697A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12633140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4233588A Pending JPH01218697A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 特殊汚水処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01218697A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160229A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エチレングリコールを含有する排水を処理する方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160229A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エチレングリコールを含有する排水を処理する方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342434B2 (ja) 廃水内のバイオソリッドの改善された消化
US8221627B2 (en) Nitrification and denitrification of digested biosolids
US3867284A (en) Water treatment with nitrogen dioxide
CN103241898A (zh) 废水处理方法及处理系统
CN1326786C (zh) 有机废水的处理方法及其装置
JP3275351B2 (ja) 有機性排水の嫌気性処理方法
CN111960538B (zh) 一种实现低氨氮废水短程硝化-厌氧氨氧化脱氮稳定运行的系统及方法
Toledo et al. Odour prevention strategies in wastewater treatment plants: A pilot scale study of activated sludge recycling and oxidized nitrogen recycling
Zhou et al. Effect of thermal hydrolyzed sludge filtrate as an external carbon source on biological nutrient removal performance of A2/O system
JP4972817B2 (ja) 有機性排水の嫌気性処理方法
JPH01218697A (ja) 特殊汚水処理法
CN105776750B (zh) 一种三段式加酶催化处理垃圾渗滤液的调试工艺
JP6852214B2 (ja) 下水処理システム
CN102139997B (zh) 三级生物净化处理糖厂末端废水的工艺
JP2885643B2 (ja) フェノール性化合物の分解処理方法
JPH03254900A (ja) 有機性汚水の処理方法
CN110240274B (zh) 一种基于实时控制的两级式短程硝化内源反硝化除磷工艺
JP3697900B2 (ja) 排水の処理方法およびそのための装置
JPH10146600A (ja) 水処理用微生物剤、その製造法及びその微生物剤を用いた水の処理方法
JPS591119B2 (ja) 有機性排水の高度処理方法
JPH0342012A (ja) 有機性廃棄物の発酵排ガス脱臭方法
US20040110271A1 (en) Organic waste treatment system
JPS62197382A (ja) 好気性発酵方法
JPS638840B2 (ja)
SU732214A1 (ru) Способ биохимической очистки сточных вод